三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 03:12:14
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

2521: 匿名さん 
[2024-05-09 18:09:14]
中野はむしろ子育て向きの環境だと思いますよ。
2522: マンション検討中さん 
[2024-05-09 19:47:33]
へぇ、、どこが??
2523: マンション検討中さん 
[2024-05-09 19:48:36]
>>2518 匿名さん
本当にそれなんですよね。
値上がり期待できないここを買うより山手線の内側を買いたくなる。
2524: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 22:31:04]
>>2521 匿名さん
まあどんな街にもファミリーは居るからね。子育てできない街なんて世の中そうそうないよね。向いてるかどうかの基準は人それぞれだから何とも言えないけど。
2525: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 00:19:10]
下がり天井ばっかりっていうけど、梁やダクトってほかにどうやって隠すの?ここは熱交換システムも採用しているから、それなりに天井のスペースを確保しているんだと思うのだけど。まさか、三田ガーデンヒルズと比べるなんて冗談言わないよね。
2526: eマンションさん 
[2024-05-10 00:39:06]
ここが三田ガーに勝ってる要素は一つもないよ
2527: マンション検討 
[2024-05-10 08:25:50]
ここはパークシティ中野の情報をみなさんとあれこれ情報共有する場だと思っています。
が、実際は関係ない話で罵り合い、汚い言葉も飛んでます。やめませんか?
2528: 匿名さん 
[2024-05-10 10:54:38]
予約フォーム、更新されて△が出た途端に
個人情報を書き始めたが、間に合わず。競り負けしました。
まあ仕様の低さなどから、段々買う気は失せてきているので
他の物件を買う時の予行演習と思えばよいですが。
2529: eマンションさん 
[2024-05-10 12:23:40]
>>2528 匿名さん
△を見つけただけでもすごい。11時前に見ていたんだけどなぁ。
2530: 名無しさん 
[2024-05-10 13:32:21]
買いたいけど予約取れずだんだん冷めてきました。2期で値上げするでしょうしそうなると予算オーバー濃厚。御縁がなかったのかな。
2531: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 13:44:54]
分譲在庫数が実はそんなに変わらない
パークタワー勝どきとパークシティ中野
どちらも良い(購入してもよい)と思われる方々は同じ専有面積と間取りであれはどちらか高くても納得感ありますか?

パークシティ中野
パークタワー勝どき
同じ坪単価
どちらももう買わ(え)ない
2532: 匿名さん 
[2024-05-10 17:29:57]
予約できないね…
2533: マンション検討中さん 
[2024-05-10 17:57:02]
月島と東池袋が坪900近くになった今、ここの価格をどう捉えるか難しいところですね
2534: 匿名さん 
[2024-05-10 18:02:44]
中野もいずれ相当高くなると思いますよ。
2535: 匿名さん 
[2024-05-10 18:53:03]
いずれ、なら、いずれ不動産価格の下がる時がくるかもね。
円高に変わった時かな。外人が利益確定で売り出して。か、首都直下型地震が起きた時でかな。
2536: 通りがかりさん 
[2024-05-10 20:32:15]
>>2533 マンション検討中さん
ここも池袋も月島ももう庶民は手が出ない街になったということで買いたいけど買えないということですね
2537: 不動産のプロ 
[2024-05-10 20:38:53]
池袋もナカノも戸建てなら余裕で買えますよ。
タワマンがバブってるだけです。
土地自体は安いのでいずれ暴落しますよ。
2538: 通りがかりさん 
[2024-05-10 20:49:05]
みな、再開発、資産性というワードに踊らされすぎだろ。推してる某有名マンションブロガーも所詮、綺麗事言うただの転売ヤー。もっと冷静に批判的になってよいと思うけど。
2539: マンション検討中さん 
[2024-05-10 21:06:55]
本当に買える人はどれくらいいるのだろうか?
2540: eマンションさん 
[2024-05-10 21:37:46]
中野よりは池袋の方が上だけどそれでも坪900は異常
10年後、今のバブル相場は笑われてそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる