三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:17:57
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2024-03-14 04:12:01]
三丁目に戸建てなんて無理だよ 土地自体もうそんなに残ってないし、
西口できるとどうなるかみんなポテンシャル理解してるのにこの時期手放す人なんていないでしょ いても内々で売れて表の市場に出てこないよあんないい場所
1002: 匿名さん 
[2024-03-14 04:22:36]
>>893
セントラルパークの飲食店てあのビルの1~2Fのこと?
あそこしかないよね?いっつもガラガラじゃん!スタバは確かに人多めだよ。
なぜ本当じゃないことを書く?
1003: 匿名さん 
[2024-03-14 08:24:10]
A棟はタワークレーンもまだだよね。遅れてるんじゃないかな
1004: 評判気になるさん 
[2024-03-14 20:44:51]
X見てるとやっぱり共産系議員の再開発自体へのネガキャンがすごいね
これは世田谷杉並なんかも同様だろうけど 
嘘か本当か知れないことをあんな場所で垂れ流して職務規定に反してないのかな
1005: マンション比較中さん 
[2024-03-15 01:26:10]
買えないから嫉妬してんだよ
1006: 通りがかりさん 
[2024-03-15 06:08:42]
>>1002 匿名さん

893私の書き込みでした。
はい、1~2階の部分のことです。土日ということを記載してませんでした。すみません。

私は混んでると感じました。特にマクドナルドとかはとんでもないイメージです。

本当じゃないこと? を書いたつもりはありませんでした。すみません。
1007: マンション住民さん 
[2024-03-15 21:27:03]
普通に都心の中古で良くないですか?
東西線なら神楽坂とか
1008: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-16 02:30:48]
>>1004 評判気になるさん
駅前でほぼ左系の議員演説か市民団体の活動しか見ない時点でお察しでしょ

1009: 評判気になるさん 
[2024-03-16 09:44:48]
まあ、書きたいことはあるんだけどここ見てるのは購入考えてる人が多数と思うので控えます。中野だからっていうんじゃなくて都心も色々あると思いますよ。六本木もハードロックカフェのあたり一帯が第二六本木ヒルズになるけど、あの辺の土地全部立ち退きだから色々あるそうで。完成すれば日本一の高さのタワマンだそうだけど、できるまではどこも大変だと思う
1010: 匿名さん 
[2024-03-16 09:46:16]
東日本大震災前の中古は震災リスク高いよ。買うなら築浅だけど築浅はどこも高い。
1011: マンション検討中さん 
[2024-03-17 10:03:24]
神楽坂とはまた全然毛色が違うから比較対象にするのは難しい気がします。賃貸時代に神楽坂に住んでいたけど、ファミリーが住む街って感じはしなかったなあ。てか坂が多すぎ。
1012: 匿名さん 
[2024-03-18 08:28:54]
ビル風酷すぎる
1013: 匿名さん 
[2024-03-18 16:05:40]
今日は駅前すら強風だから仕方ない
1014: 匿名さん 
[2024-03-18 21:57:55]
ビル風気になる人はどうぞ多摩地区の戸建てに。あっちはあっちで普通に風強くて砂埃とか中野の比じゃないけどね。実際に暮らした感想ね。
1015: マンコミュファンさん 
[2024-03-19 17:00:52]
突然のローン金利アップで、マンション高騰も転売も終焉ですね。買える人しか買えない時代に突入。
高値転売目的だったハゲタカさん達 さようなら。
1016: マンション検討中さん 
[2024-03-19 17:11:39]
>>1015
金利が0.1%上がった程度で終わるようなギリギリの人がいないことぐらいわかりませんか?w
販売が後ろ倒しになって一期の価格が高くなることの方がよっぽど不安だわ。
1017: 坪単価比較中さん 
[2024-03-20 00:12:42]
中野区が今区内で壁画プロジェクトと称して気持ちの悪いペンキ絵を公共空間に作ってて、見るだけでゾッとする。北口も2箇所やられてるんだけど、あれ誰得なんだろう。悪趣味すぎて神経疑う。勘違いの行政がおのずから街を変な絵で汚してて、悲しくなる。中央図書館の綺麗なタイル壁も、でかい妙な絵描かれてますね。見てて泣きそうになった。
ちなみにこれは再開発な綺麗なエリアは意図的に外してるようなので、囲町は絶対にやらないと思う。古い街区を狙ってる。不愉快すぎてそのうち住人と法的係争が起こりそう
1018: 坪単価比較中さん 
[2024-03-20 00:29:14]
囲町のプロジェクトはもうデベの聖域、区の肝入りエリアなので南口のサウステラ同様にアーバンで高級な美観が死守されると思います。ただ再開発に合わせてなのか、古い街並みに演出的な色を添えようと、そっちも何やら必死ですね区政は。
1019: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 13:28:42]
本気で検討してるので
丸一日周辺を歩き回ったけど

坪700?という価格と
街を行き交う人達の層とのギャップがすごい

交通利便性が良いのは間違いないところだけど
言うほど万人受けはしないと思った
1020: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 14:37:02]
西日暮里とか浅草橋で700越えてくる時代に坪単価と街の人の様相なんてギャップあって当たり前。
1021: 周辺住民さん 
[2024-03-20 16:44:10]
駅遠タワマンなんて買いたくないし、残り物は買いたくないし
都内でここ位しか新築駅近タワマンの選択肢がないのが悲しい。
1022: マンション比較中さん 
[2024-03-20 19:52:11]
地上を歩いている人の層でいえば墨田区とかも...。吉祥寺ですら南口出たら平日昼からキャッチのお兄さんいますしね....サウステラのオフィスは満床らしいのであそこが稼働すれば駅周辺の層もすこしは変わるかと
1023: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 20:33:53]
>>1019 マンション掲示板さん
既に坪650万円が流通しているエリアをして今さらすぎるだろw
1024: 評判気になるさん 
[2024-03-20 20:52:35]
5年前大手町勤務で中野に2年住んだ感想としては
東西線始発なのは本当に良い
街並みも程よく賑やかで20代のときは良いのかなって感じ
ただ持ち家を買う時の選択肢には絶対に入らないなと感じた
30代以降で家族と一緒に住んでいるシーンがまるで思い浮かばない。そのくせ安く無い
ハッキリ言ってビジネス上都合のよい山手線内側か湾岸のほうが良いと思った

あくまで個人の感想なので…
20代で東京に賃貸で住むには本当に必要十分で丁度良い街って感じ
高過ぎず、山手内側では無いものの東西線始発で使い勝手も良い
1025: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 21:02:09]
三井の大規模新築以外無理
たまたま豊海と中野であるだけ
豊海当たってくれればそれで良い

そりゃ選べるなら選びたいよ
1026: マンション検討中さん 
[2024-03-20 22:14:29]
やっぱりブロードウェイ、五丁目の雰囲気が中野を独特なものにしてると思うんだけど
再開発であそこの存在感も小さくなるよ
あと単身者向けの賃貸も今駅近は上がってきているから20代の人も減るはず
1027: 名無しさん 
[2024-03-20 22:37:28]
せっかく家を買うんだから街を好きにならないと…
今は嫌いだけど今後は良くなっていく、というので買うのも違くないか
昔も今も尖った中野という街にある程度共感しないと住んでも仕方ないよ
三井だ大規模だってのはわかるけど
1028: 名無しさん 
[2024-03-20 23:32:41]
自然発生的な街に再開発の波が来て生まれ変わるのって、まるっと再開発で作り出した湾岸にはない魅力だよ
そもそも豊海とターゲットが被るとは到底思えんがね…中野に限らず山手線西側の駅から城西エリアって湾岸の対極的存在でしょ
ファミリー世帯の自分は中野みたいな街好きだけど、湾岸こそ生活イメージ全く湧かないわ
1029: 名無しさん 
[2024-03-21 07:14:02]
中野でファミリーねぇ…
坂上とか東中野とかでも全然雰囲気違うよね
私はそっちの方が落ち着いてて好きだけど、若い人とかだと中野のワチャワチャ感が好きな人もいるのはわかる
1030: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 08:22:13]
>>1028 名無しさん
街の成り立ちの違いに同意します。一方で再開発の波が街全体に来てしまった結果、5丁目があまりにも大きく変わってしまうのは個人的には寂しく感じます(1026さんとは反対の好みです 笑)。一方で、5丁目は木造の家も多く、災害に脆弱なので再開発は必至だとも思います(空き家もポツポツ見られ、地権者まとめるの大変そうですが)。
上手い味のある開発にしていただいて、それこそ湾岸とは違った街にしてほしいです。

また、圧倒的に中野の方が湾岸より好きですが、子育ては湾岸の方がしやすい気がします 笑

1031: eマンションさん 
[2024-03-21 09:24:48]
>>1028 名無しさん

好きなのに生まれ変わりを期待しているのがよくわからん
1032: 匿名さん 
[2024-03-21 09:55:37]
中野好きの中野在住の者に買わせておくれよ!
みんな中野があんまりって言うなら、帰っておくれ。
1033: マンション検討中さん 
[2024-03-21 11:04:37]
再開発は完成してから評価されるようになるので、今のイメージでどうこういうのはナンセンスですよね。
1034: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 14:47:07]
>>1031 eマンションさん
それはお前が再開発の中身を知らないからだろ
興味ないならスレから消えれば?
1035: マンション検討中さん 
[2024-03-21 15:37:36]
まあまあ喧嘩しないで 笑

あんま強い言葉使わないで・・・
1036: 匿名さん 
[2024-03-21 17:58:31]
現代アートでそこそこ世界的に有名な村上隆って人いるけど、
あの人のやってる画廊がブロードウェイにあって、何回か普通に本人がいるとこを見かけた。
インバウンド面でも、区はあの辺のそういう文化や雰囲気は残していきたいんだろうけど、文化資本と世帯年収の高い家族イメージとそこが調和しないんだよ 
だから新築ビルのテナント路線でこれからの「顔」を見せてかないといけないんだろうけど、サウステラのテナント見る限り中野区はその辺全然上手じゃない。何をすべきかわかってないんだと思う
1037: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-21 18:46:40]
中野区長いしここも狙ってる一つだけど、そうは思わないなぁ
港区の例えば六本木とか赤坂青山とかならそういう文化資本との相乗効果があるんだけど、中野のサブカルチャーはむしろ芸術とはかくあるべし!みたいなところとは一線を画したところにその魅力があるからそれをヨイショすることが叩き上げで根付いたサブカルの良さみたいなのを打ち消してしまう気がするんだよね
1038: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-22 00:03:57]
>>1024 評判気になるさん
その印象は正しい

23区最低レベルの出生率
公園が子供向きではない
多子世帯割合の低さ

などを見ても子育て世帯向きの街ではないし、実際に子育て世帯は少ない
1039: 匿名さん 
[2024-03-22 12:56:45]
休日の四季の森公園が子連れで混んでるという書き込みがあったけど、子育て世代が生息出来るエリアが四季の森公園の周りしかないと言う裏返しなんだよな
商店街のお店はベビーカーで入れないしベビーカー置き場もないよ
1040: 匿名さん 
[2024-03-22 13:00:22]
小さい公園は子供の声にクレーム入れそうなじいさん達がベンチ占拠してるよな…
1041: マンション検討中さん 
[2024-03-22 13:43:09]
なので子供がベビーカーや公園とは無縁なくらい大きくなっている、つまり一番下の子が小学生以上になってないと不向きでしょうね
公立小だとここを買う層と公立小の平均層が違いすぎる問題もあるので、国私立小中高に子供が通っている家庭向きかなあと
ただ中野から通いやすい私立小は少ない印象
中高までいくとアクセスがいい学校が結構あるけど
1042: 匿名さん 
[2024-03-22 15:08:32]
まあそれでも立地からして買う人は居るだろうから気に入らない人は気にいる場所で気に入った物件買うだけの話だね。中野だけが選択肢じゃないから。
1043: 通りがかりさん 
[2024-03-22 16:45:33]
そもそもファミリー層で中野見てる層なんて少数派でしょ
それを前提に話しているのが謎
1044: マンション検討中さん 
[2024-03-22 17:19:37]
3LDKの間取りが半分を占めるのに謎いわれても
1045: 評判気になるさん 
[2024-03-22 17:33:31]
今まで中野駅にエレベータなかったのは多分構造上の理由

それが再開発でここから一番近い新北口にできるわけだし
新しい駅ビル(ここができる頃にはオープン)だってベビーカー考慮してると思うけど、それ込みで懸念ならもうしょうがないよね 別候補に切り替えた方がスッキリしますよ

1046: 匿名さん 
[2024-03-22 20:27:19]
中野に愛着ある人向けよな
地縁なくてこれから子育てなら湾岸とかの方が圧倒的に向いてるでしょ
駅ビルひとつ出来たところで、全てが漂白される訳でもないし
1047: 匿名さん 
[2024-03-22 22:36:33]
子育て引き合いに出すなら湾岸以外にも選択肢ありそうだが何故に湾岸連呼?
1048: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 00:50:59]
西新宿や池袋も まだまだ新築マンション出て来るのに♪
1049: 匿名さん 
[2024-03-23 08:14:43]
三井の大規模でこの予算だとここか馬場か豊海あたりだからじゃない
1050: 匿名さん 
[2024-03-23 08:21:51]
南口のスミフが賃貸(しかもラトゥールブランドじゃない)になった時点で察するところはある
本来スミフならガンガン値上げしながら分譲売りたい立地よね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる