株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース等々力レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ピアース等々力レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-20 23:41:07
 削除依頼 投稿する

ピアース等々力レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-todoroki-r/index.html

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目67-11他(計7筆)
交通:東急大井町線「等々力」駅徒歩11分、
東急大井町線「尾山台」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.82m2~87.32m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 17:35:37

現在の物件
ピアース等々力レジデンス
ピアース等々力レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目67-11他(計7筆)(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩11分
総戸数: 42戸

ピアース等々力レジデンスってどうですか?

61: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 01:25:18]
>>58 匿名さん
この辺りが予約取れない原理じゃないかな。
地味なところだけど価格とのバランスは選ぶ価値があると言うか、その他買えないしね笑

62: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 01:29:21]
デザイン、東急沿線、そう遠くない駅、価格、フタコ、自由が丘近い。
及第点じゃないかな。
川崎や大田区海側はダメだし
63: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 03:00:09]
穴場物件だな
説明会の予約取れないうちに完売か
64: 評判気になるさん 
[2023-03-18 04:39:58]
北向とか、日当たりとか、駅距離とか
気にしないならですよね。あの場所をどう思うかでしょうね。





65: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 10:26:15]
>>64 評判気になるさん
北向き以外の部屋も多くあるよ
北向きは4分の1くらい
66: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 10:30:24]
>>61 マンコミュファンさん
坪450ってそこまで格安でもなくない?
67: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 10:47:19]
>>64 評判気になるさん
この辺カラス多いしペットの散歩マナー悪い人、車の運転マナー悪い人多いエリアなんだよな。正面の上野毛通り以外は道狭いし歩道もガードレールもないとかネガティブ要素も多くて結局見送ることにした。
68: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 11:09:08]
>>67 マンコミュファンさん
等々力で治安悪いと思うなら相当選ぶの大変そう
69: マンション検討中さん 
[2023-03-18 11:15:21]
電話したら新規説明会は受け付けてないらしい
予約フォーム随時更新とのこと..
70: 匿名さん 
[2023-03-18 11:24:06]
好きなトンカツ屋の近くだ
71: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 13:19:22]
>>66 マンコミュファンさん
格安だろ。


ひびきな笑

72: 匿名さん 
[2023-03-18 13:20:55]
新築でも、安普請は避けたい
73: 評判気になるさん 
[2023-03-18 13:44:32]
車ないと不便だよね。
バス便も等々力駅までの乗り場は遠いし
徒歩15分はみないといけないし子供とかは
世田谷区は車ないと不便な住宅街は多い
上野毛通りを挟んで少し雰囲気は変わるかんじ
もした。駅近くは高級住宅街って感じだけど
74: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 14:02:24]
ボーナス物件だったな~この辺治安いいよね
75: 周辺住民さん 
[2023-03-18 14:04:20]
等々力も〇丁目かによって、落差が大きい。ここは立地がなあ。。。
76: 名無しさん 
[2023-03-18 14:35:55]
>>72 匿名さん
どうぞ避けてください
77: 名無しさん 
[2023-03-18 14:45:31]
>>68 マンション掲示板さん
等々力をステレオタイプにみるとそうなんだろうけど、住んだらわかるよ。マナー悪い人側は気にしないのもあるか。
78: 通りがかりさん 
[2023-03-18 15:33:42]
>>77 名無しさん
二子玉川がこの値段だったらと思うこの頃です
79: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 15:51:03]
>>77 名無しさん
実家洗足だからこのあたり昔からよく散歩してるけど、特段そんなこと感じたことはないなぁ。
80: eマンションさん 
[2023-03-18 15:54:28]
>>77 名無しさん
ピリついてるね
説明会とれなかった?
81: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 15:55:56]
>>77 名無しさん

そんなところと思いながら住んでるのか笑
82: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 15:57:31]
ディアーナ駒沢よりは買いだな
83: 匿名さん 
[2023-03-18 16:27:48]
等々力アドレスらしからぬ庶民的な立地、物件
84: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 17:03:41]
本日要望書書いてきました。なかなか混んでました。完全先着だから、希望の部屋はすでに申し込み入ってて、聞いたところ平日に有給とって申し込みした方もいるらしい。すごい人気だな。
うちは第二希望の階数になったけど、このまま契約までいけるといいなぁ。同じく契約予定の方よろしくお願い致します!
85: 通りがかりさん 
[2023-03-18 17:32:31]
坪400-450ってま?さすがにリセールプラスになりそうやな
86: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 18:09:19]
>>81 さん
ネガティブな意見もまあ主観だけど情報交換の場なんだからさ。個人的にはもっと良い環境になればいいなと思ってる。数年で周辺住民も新陳代謝あるわけだし。
87: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 18:51:54]
申込してる方、もう結構部屋埋まってましたか?
88: eマンションさん 
[2023-03-18 22:54:21]
柱が少なく良い間取りが多いですね。耐震など構造的には問題ないのでしょうか?
89: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 02:01:45]
壁式工法ですからね。
通常よりコストが高い建築物で耐力壁増やして梁減らしてるから構造的には問題ないでしょう。
このコストカットの時代に壁式工法とは珍しいですね。

一方デメリットは可変性は落ちますね。
でもマンションで壁式やれるなら絶対居住性は壁式の方がいいでしょう。
90: マンション検討中さん 
[2023-03-19 08:55:05]
最上階の87m2の住戸は坪単価570前後の様ですが、人気はどうなんでしょうかね?500位であればリセール前提でも買いかなと思いましたが、悩ましい価格帯です。
91: 匿名さん 
[2023-03-19 09:44:00]
同じエリアのピアーズコード等々力との見合いもあるから、どうでしょうね。ほかのマンションでも最上階は一定の相場は維持できますが、いまの中古市場をながめ、DCやピアースの中古のリセールには一抹の不安があります。
92: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 12:08:19]
>>90 マンション検討中さん
すでに売れてると思いますよ
93: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-19 13:25:55]
売主は多分余裕の様相
94: eマンションさん 
[2023-03-20 01:56:26]
>>91 匿名さん
ピアースコードは築15超えてるからなんとも
95: 評判気になるさん 
[2023-03-20 09:25:22]
皆さん新築にこたわる理由は何ですか?
中古だと、立地がよかったり、リフォームで
綺麗にすめると思うのですが、すみません
初心者で。
96: eマンションさん 
[2023-03-20 10:43:25]
>>95 評判気になるさん
新築と中古いくつか住んで感じた新築のメリット。
シンプルに綺麗、入居前にカラーセレクトやオプションが選べる、新参人じゃないため近隣と打ち解けやすい、設備が最新、修繕費安くスタートできる、直販だと仲手かからない、リセールの時も築浅という安心感。
個人的に今は中古も値上がりしてて価格的メリットがあまり感じられない。リフォーム代も上乗せと考えると尚更。中古のメリットはやはり契約後早く住めることかなぁ。(売主によるけど)表面リノベで良くしても、配管とかはそれなりに劣化するよ。
97: 匿名さん 
[2023-03-20 11:23:34]
いわゆるブランド中古は、リフォームやリノベーションしていない物件でもけっして安くない。売主も高く売れるという確信があるから、売り出し価格も超強気。モリモトのマンションは、見栄え重視。大手の新築が吹き付け塗装でコストカットしている一方で、多くはタイル張りの外観なので、見劣りしない。小規模でも内廊下やディスポーザーを採用し、直床もないようだ。もちろん、駐車場などセキュリティなど難点を挙げれば、いろいろある。いまや新築価格では、大手並みなだが、立地は人気エリア中心なので、許容できるなら、買いかも。大手志向の人とは一線か。
98: 匿名さん 
[2023-03-20 11:24:06]
人のウンコ着いたマンションなんて嫌だわ
99: マンション掲示板さん 
[2023-03-20 11:32:19]
説明会行けた人いんの?
常に満席なんだが。
100: 匿名さん 
[2023-03-20 11:36:20]
わかる~。トイレだけでなく、浴室やキッチンも使用感が目立つところ。どんなに、高級中古でも、内見で興ざめ、あるあるデス。
101: マンコミュファンさん 
[2023-03-20 11:43:31]
>>100 匿名さん
>>98
買えるなら新築がいいよね
パークとかプラウドの築5年とかなら話は別だけど

103: 匿名 
[2023-03-20 12:07:59]
>>99 さん

見込み客一定数いて新規抑えているのかもですね。ただ最近でも自由が丘駅前でビラ配りしてたりしてるの見ると先行した見込み客の申し込み状況みてまた説明会オープンにするのではないでしょうか?
104: マンション検討中さん 
[2023-03-20 22:53:07]
>>103 匿名さん
気長に待つか..いい部屋は売れて北向きしか残ってなさそうだな
105: 匿名さん 
[2023-03-21 01:53:51]
この辺7丁目で新築出るみたい。
担当から小耳に挟んだけど尾山台駅15-16分で余裕の坪500オーバーらしいです。
106: 匿名さん 
[2023-03-21 13:31:55]
ピアーズ見送ったら後は玉堤、川崎ですね笑
107: 匿名さん 
[2023-03-21 15:02:16]
これから上野毛中町エリアの新築が3物件あるし、ここにこだわらず。
108: 通りがかりさん 
[2023-03-21 16:39:50]
>>107 匿名さん
その情報kwsk
109: 匿名 
[2023-03-21 16:43:45]
>>107 匿名さん
そしてさらに2-3控えてるみたいですね。期待薄ですが大手で450-500前半で来てくれればいいですね~。
110: 名無しさん 
[2023-03-21 16:48:09]
>>109 匿名さん
そんなに増えるのか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる