株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース等々力レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ピアース等々力レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-20 23:41:07
 削除依頼 投稿する

ピアース等々力レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-todoroki-r/index.html

所在地:東京都世田谷区等々力8丁目67-11他(計7筆)
交通:東急大井町線「等々力」駅徒歩11分、
東急大井町線「尾山台」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.82m2~87.32m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 17:35:37

現在の物件
ピアース等々力レジデンス
ピアース等々力レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目67-11他(計7筆)(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩11分
総戸数: 42戸

ピアース等々力レジデンスってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2023-02-14 21:35:53
一番乗りです!
No.2  
by 匿名さん 2023-02-14 23:31:41
地味にありな感じな物件ですね。
値段が私でも希望が持てる東急線物件
No.3  
by 匿名さん 2023-02-16 00:13:03
サイトに出ている価格帯であればすぐ捌けそうですね。
フタコも自由が丘も生活圏内ですし、等々力界隈は結構いい店あるんですよね。打ちっぱなしも近いなあ
No.4  
by 匿名さん 2023-02-16 08:26:49
しかし、駅から遠い。しかも坂だし
No.5  
by 匿名さん 2023-02-16 19:54:59
築浅のグラン レ・ジェイド 等々力の中古が、かなり高値だった印象があるので、
ピアースにしては、抑えめの価格設定のような。。。
No.6  
by 匿名さん 2023-02-18 00:18:53
なかなか渋いがダークホース的なマンション。
世田谷の東急エリアにこだわる方には良いかも。
今どこも高いもんねー。
No.7  
by 匿名さん 2023-02-18 09:05:27
都市大付属に通わせたい親御さんには、検討対象になりそうな新築かも。ピアースコード等々力はもう古くなったしなあ。プラウド等々力の中古でもいいけど、グラン レ・ジェイド 等々力が建って、眺望悪くなった
No.8  
by 匿名さん 2023-02-18 13:12:39
二子玉川超高そうだな汗
坪700くらいするのかねぇ。
等々力は見た感じ400万くらいだから良心的。
モリモトさん住み分けしてきたのかな
No.9  
by 周辺住民さん 2023-02-18 14:29:26
どっちも現地見たけど、一長一短
フタコは駅近だから、@600の壁は軽く突破?
ただ、最上階でも「抜け感」がなさそう。富士山も花火も見れないか
すごい反響というメールが届いたけど、さて。。
まだ完成は先だけど、駅真ん前で野村が分譲するまで待つ選択もありかと

等々力は、はた竿というか、整形地でないし、周囲の家々が密集して。。
なにより、駅から遠いから、安くしないと
No.10  
by マンション比較中さん 2023-02-18 15:20:28
土地の取り方が・・・
角地の部分は取得できなかったのね。
No.11  
by 買い替え検討中さん 2023-02-19 09:45:59
早期完売の予感。
No.12  
by 口コミ知りたいさん 2023-02-19 10:15:00
玉川地区邸宅街の雰囲気が好きな層のニーズは常にあるので駅から遠くてもリセールに困ることはないと思う。ただ最近は世田谷区東急沿線でも環七より外側の等々力尾山台深沢用賀桜新町あたりの高台邸宅街よりも都心寄りの池尻三宿三茶あたりの方が人気が高くなってるのが気がかりではあるが。
No.13  
by 匿名さん 2023-02-19 10:18:43
三茶のPHは苦戦してるけど
No.14  
by 匿名さん 2023-02-19 23:45:41
サラリーマンの現実。
ここにすっか。
周り高すぎ
No.15  
by 匿名さん 2023-02-20 09:00:12
フタコもう売っているんですか?
No.16  
by 匿名さん 2023-02-26 22:27:25
価格的な部分で他よりはずっと手が届きそうなところみたいですね。
駅までのアクセス距離など、ちょっと気になる要素はあるものの、
価格面、またそのほかの立地を考えても個人的には悪くないところに思いました。
No.17  
by 匿名さん 2023-02-26 23:18:35
なんか良いバランスだし世田谷区等々力って悪くない模様だね。街案内みると治安がいいみたいだ。
No.18  
by 匿名さん 2023-02-28 22:41:29
何気に治安は重要に思ってるので、
こういう安心して暮らせそうなエリアで永住したいですね。
駅までの距離が若干気になるところではあるのですが。
No.19  
by 匿名さん 2023-03-01 14:47:40
この界隈は結構美味しいお店が多いんですよね。
No.20  
by 匿名さん 2023-03-02 22:21:02
本気で悩める価格帯だなあ
No.21  
by マンション検討中さん 2023-03-03 11:14:38
ホームページには記載ありませんが、87m2の住戸はいくら位になるのでしょうかね。ホームページに記載されている住戸から少し上乗せした程度の坪単価であれば検討したいと思います。
No.22  
by 評判気になるさん 2023-03-03 12:11:23
早期完売かな。

No.23  
by 匿名さん 2023-03-03 12:44:26
フタコよりココやな
No.24  
by 匿名さん 2023-03-05 08:09:36
最寄駅が徒歩13分と少し遠い気がしますが
みなさんのカキコミを拝見していると価格がかなり高くなりそうかな。
治安面は安心そうだし、近くにいろいろ美味しいお店があるのは魅力。
あとは設備がどんな感じなのかを知りたいですね。
No.25  
by マンション検討中さん 2023-03-05 11:14:53
価格安すぎて驚いたわ
立地や間取りも良いとは言えないけど、仕様も落としてるんかな
No.26  
by 駅距離だけがネック 2023-03-05 15:05:08
>>25 マンション検討中さん
価格安すぎてとは。
75㎡でも大台行かないとは聞いたのですが、9台だとやっぱり高いと思ってしまいます。
No.27  
by 買い替え検討中さん 2023-03-05 17:43:27
>>26 駅距離だけがネックさん
でも他の新築マンションと比べたら安い。
No.28  
by eマンションさん 2023-03-05 19:13:50
MタイプとKタイプの日当たりが悪いのが心配ですけど。
No.29  
by 匿名さん 2023-03-06 00:42:00
>>25 マンション検討中さん
壁式後方でZEHでしたから、なかなか建物にも金がかかってそうです。
これはボーナス物件かと。
私は他買えないしエリア好きなんで前向きです。

No.30  
by 名無しさん 2023-03-06 07:35:53
>>26 駅距離だけがネックさん
そんな人は迷わず川を渡りましょう。
全然安いとは私も思いませんが、どうにか都内の東急エリアで自分でも現実的に考えられる新築って感じでした。
低地の東側や海沿いは嫌なので、安いとは思えないけど、色々な葛藤の中合点がつきそうなマンションかなと。
私的思想ですがね。
No.31  
by 匿名さん 2023-03-06 08:19:14
モリモト信者にしては安いだけだろ。
まあモリモトさんのお膝元みたいな得意エリアだからな
No.32  
by 匿名さん 2023-03-06 13:23:43
ディアナもピアースも、混然としていて、既視感のある新築ばかり。以前は、もっと高級感あったけど、いまはコストかけなくても客がつく!?
No.33  
by 匿名さん 2023-03-06 14:10:42
>>32 匿名さん
他のディベも同じようなもんでしょう。都心一等でよほどの超高級マンションでない限りは。。
No.34  
by マンション検討中さん 2023-03-07 18:16:08
正面の学校が割と高さあるので、あまり抜け感ないように思うのですが、何階以上から抜けますかね?
No.35  
by 匿名さん 2023-03-07 18:45:20
このあたりだと、グランドメゾン等々力がいいなあ。中古でも値が下がらん
No.36  
by 評判気になるさん 2023-03-07 20:24:27
皆さん、この駅までの距離は、許容ですか?スーパー遠いなあ
No.37  
by 匿名さん 2023-03-07 23:34:35
サミット近いでしょ。
No.38  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-08 09:03:36
>>34 マンション検討中さん
一階が少し下がってるのもあり最上階でも抜けないそうですよ。道路幅まあまああるので圧迫感はなさそうですが。
No.39  
by eマンションさん 2023-03-08 11:22:45
>>38 検討板ユーザーさん
検討から外れそうです。
有難うございました!
No.40  
by 評判気になるさん 2023-03-11 07:41:35
ここは、日当たりはどうなんですかね。
No.41  
by 匿名さん 2023-03-11 08:46:00
ちっちゃいことは気にしない?
No.42  
by マンション検討中さん 2023-03-11 15:38:08
この物件は87m2の住戸はいくつあるのでしょうか?今日のオンラインセミナーに参加していたのですが、途中聞けなかった箇所があり、おわかりの人がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
No.43  
by 名無しさん 2023-03-12 01:50:54
>>41 匿名さん うん

No.44  
by 評判気になるさん 2023-03-12 16:08:17
低層のほうは、周りの住宅に囲まれた形になるの
かな。窓を開けるとどんな感じなのか。
No.45  
by 名無しさん 2023-03-12 18:53:54
>>42 マンション検討中さん
1部屋のみですよ~
No.46  
by 通りがかりさん 2023-03-12 19:22:22
>>45 名無しさん
42です。ありがとうございます!1戸のみとなるとそこそこの倍率になりそうですね。
No.47  
by 匿名さん 2023-03-13 21:26:43
予約取れない
No.48  
by ご近所さん 2023-03-14 21:01:27
予約取れない
No.49  
by マンション検討中さん 2023-03-15 23:08:52
ここ確かに安いけど場所悪すぎない?
大したお店も無く、駅から歩く上に帰り道坂道はきついと思うけど...
何がこんなに評価上げてるのか謎。
そして説明会の予約取れなすぎ。
No.50  
by 名無しさん 2023-03-15 23:15:42
>>49 マンション検討中さん

このエリア車ないと結構不便ですよね。ターゲットはファミリー層多めなはずなのに駐車場少ない。そもそも大型サイズは無理っぽいからみんな近場で借りるのかな。
No.51  
by 評判気になるさん 2023-03-16 08:02:38
北向が多い
No.52  
by 匿名さん 2023-03-16 08:27:28
まだまだ高い。大手でないし。北向きは、あとあと後悔しかねない
No.53  
by 匿名さん 2023-03-16 14:43:02
ボーナス物件
No.54  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-17 12:32:00
ここもう販売始まってるの?
即完売案件だね
No.55  
by 匿名さん 2023-03-17 13:36:44
サイト見たけど、2ldkでウォークイン、シュークロ、トランクルームついてるの珍しいね
No.56  
by 評判気になるさん 2023-03-17 22:05:30
価格でました~
うちは3ldk申し込みましたよ
格安なのは北向きや一階の部屋のみですね
No.57  
by 名無しさん 2023-03-17 23:07:06
>>56 評判気になるさん

決め手はなんですか?
No.58  
by 匿名さん 2023-03-18 00:11:59
ほかに坪400程度で買える世田谷区の東急線マンション教えてください。もちろん新築マンション
No.59  
by 評判気になるさん 2023-03-18 00:35:31
>>57 名無しさん
価格ですね~実家近くの界隈で新築南向きで坪450なかなか出ないので。うちはフル在宅なので駅距離は懸念になりませんでしたよ
大型スーパーが点在しているはありがたいかな。
No.60  
by 匿名さん 2023-03-18 00:36:51
>>58 匿名さん

中堅~大手デベのマンションなら無理だね。ここも坪400の部屋は相当条件悪かったよ。(半地下、北向き)
No.61  
by マンコミュファンさん 2023-03-18 01:25:18
>>58 匿名さん
この辺りが予約取れない原理じゃないかな。
地味なところだけど価格とのバランスは選ぶ価値があると言うか、その他買えないしね笑

No.62  
by マンコミュファンさん 2023-03-18 01:29:21
デザイン、東急沿線、そう遠くない駅、価格、フタコ、自由が丘近い。
及第点じゃないかな。
川崎や大田区海側はダメだし
No.63  
by マンション掲示板さん 2023-03-18 03:00:09
穴場物件だな
説明会の予約取れないうちに完売か
No.64  
by 評判気になるさん 2023-03-18 04:39:58
北向とか、日当たりとか、駅距離とか
気にしないならですよね。あの場所をどう思うかでしょうね。





No.65  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-18 10:26:15
>>64 評判気になるさん
北向き以外の部屋も多くあるよ
北向きは4分の1くらい
No.66  
by マンコミュファンさん 2023-03-18 10:30:24
>>61 マンコミュファンさん
坪450ってそこまで格安でもなくない?
No.67  
by マンコミュファンさん 2023-03-18 10:47:19
>>64 評判気になるさん
この辺カラス多いしペットの散歩マナー悪い人、車の運転マナー悪い人多いエリアなんだよな。正面の上野毛通り以外は道狭いし歩道もガードレールもないとかネガティブ要素も多くて結局見送ることにした。
No.68  
by マンション掲示板さん 2023-03-18 11:09:08
>>67 マンコミュファンさん
等々力で治安悪いと思うなら相当選ぶの大変そう
No.69  
by マンション検討中さん 2023-03-18 11:15:21
電話したら新規説明会は受け付けてないらしい
予約フォーム随時更新とのこと..
No.70  
by 匿名さん 2023-03-18 11:24:06
好きなトンカツ屋の近くだ
No.71  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-18 13:19:22
>>66 マンコミュファンさん
格安だろ。


ひびきな笑

No.72  
by 匿名さん 2023-03-18 13:20:55
新築でも、安普請は避けたい
No.73  
by 評判気になるさん 2023-03-18 13:44:32
車ないと不便だよね。
バス便も等々力駅までの乗り場は遠いし
徒歩15分はみないといけないし子供とかは
世田谷区は車ないと不便な住宅街は多い
上野毛通りを挟んで少し雰囲気は変わるかんじ
もした。駅近くは高級住宅街って感じだけど
No.74  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-18 14:02:24
ボーナス物件だったな~この辺治安いいよね
No.75  
by 周辺住民さん 2023-03-18 14:04:20
等々力も〇丁目かによって、落差が大きい。ここは立地がなあ。。。
No.76  
by 名無しさん 2023-03-18 14:35:55
>>72 匿名さん
どうぞ避けてください
No.77  
by 名無しさん 2023-03-18 14:45:31
>>68 マンション掲示板さん
等々力をステレオタイプにみるとそうなんだろうけど、住んだらわかるよ。マナー悪い人側は気にしないのもあるか。
No.78  
by 通りがかりさん 2023-03-18 15:33:42
>>77 名無しさん
二子玉川がこの値段だったらと思うこの頃です
No.79  
by マンション掲示板さん 2023-03-18 15:51:03
>>77 名無しさん
実家洗足だからこのあたり昔からよく散歩してるけど、特段そんなこと感じたことはないなぁ。
No.80  
by eマンションさん 2023-03-18 15:54:28
>>77 名無しさん
ピリついてるね
説明会とれなかった?
No.81  
by マンション掲示板さん 2023-03-18 15:55:56
>>77 名無しさん

そんなところと思いながら住んでるのか笑
No.82  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-18 15:57:31
ディアーナ駒沢よりは買いだな
No.83  
by 匿名さん 2023-03-18 16:27:48
等々力アドレスらしからぬ庶民的な立地、物件
No.84  
by マンコミュファンさん 2023-03-18 17:03:41
本日要望書書いてきました。なかなか混んでました。完全先着だから、希望の部屋はすでに申し込み入ってて、聞いたところ平日に有給とって申し込みした方もいるらしい。すごい人気だな。
うちは第二希望の階数になったけど、このまま契約までいけるといいなぁ。同じく契約予定の方よろしくお願い致します!
No.85  
by 通りがかりさん 2023-03-18 17:32:31
坪400-450ってま?さすがにリセールプラスになりそうやな
No.86  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-18 18:09:19
>>81 さん
ネガティブな意見もまあ主観だけど情報交換の場なんだからさ。個人的にはもっと良い環境になればいいなと思ってる。数年で周辺住民も新陳代謝あるわけだし。
No.87  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-18 18:51:54
申込してる方、もう結構部屋埋まってましたか?
No.88  
by eマンションさん 2023-03-18 22:54:21
柱が少なく良い間取りが多いですね。耐震など構造的には問題ないのでしょうか?
No.89  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-19 02:01:45
壁式工法ですからね。
通常よりコストが高い建築物で耐力壁増やして梁減らしてるから構造的には問題ないでしょう。
このコストカットの時代に壁式工法とは珍しいですね。

一方デメリットは可変性は落ちますね。
でもマンションで壁式やれるなら絶対居住性は壁式の方がいいでしょう。
No.90  
by マンション検討中さん 2023-03-19 08:55:05
最上階の87m2の住戸は坪単価570前後の様ですが、人気はどうなんでしょうかね?500位であればリセール前提でも買いかなと思いましたが、悩ましい価格帯です。
No.91  
by 匿名さん 2023-03-19 09:44:00
同じエリアのピアーズコード等々力との見合いもあるから、どうでしょうね。ほかのマンションでも最上階は一定の相場は維持できますが、いまの中古市場をながめ、DCやピアースの中古のリセールには一抹の不安があります。
No.92  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-19 12:08:19
>>90 マンション検討中さん
すでに売れてると思いますよ
No.93  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-19 13:25:55
売主は多分余裕の様相
No.94  
by eマンションさん 2023-03-20 01:56:26
>>91 匿名さん
ピアースコードは築15超えてるからなんとも
No.95  
by 評判気になるさん 2023-03-20 09:25:22
皆さん新築にこたわる理由は何ですか?
中古だと、立地がよかったり、リフォームで
綺麗にすめると思うのですが、すみません
初心者で。
No.96  
by eマンションさん 2023-03-20 10:43:25
>>95 評判気になるさん
新築と中古いくつか住んで感じた新築のメリット。
シンプルに綺麗、入居前にカラーセレクトやオプションが選べる、新参人じゃないため近隣と打ち解けやすい、設備が最新、修繕費安くスタートできる、直販だと仲手かからない、リセールの時も築浅という安心感。
個人的に今は中古も値上がりしてて価格的メリットがあまり感じられない。リフォーム代も上乗せと考えると尚更。中古のメリットはやはり契約後早く住めることかなぁ。(売主によるけど)表面リノベで良くしても、配管とかはそれなりに劣化するよ。
No.97  
by 匿名さん 2023-03-20 11:23:34
いわゆるブランド中古は、リフォームやリノベーションしていない物件でもけっして安くない。売主も高く売れるという確信があるから、売り出し価格も超強気。モリモトのマンションは、見栄え重視。大手の新築が吹き付け塗装でコストカットしている一方で、多くはタイル張りの外観なので、見劣りしない。小規模でも内廊下やディスポーザーを採用し、直床もないようだ。もちろん、駐車場などセキュリティなど難点を挙げれば、いろいろある。いまや新築価格では、大手並みなだが、立地は人気エリア中心なので、許容できるなら、買いかも。大手志向の人とは一線か。
No.98  
by 匿名さん 2023-03-20 11:24:06
人のウンコ着いたマンションなんて嫌だわ
No.99  
by マンション掲示板さん 2023-03-20 11:32:19
説明会行けた人いんの?
常に満席なんだが。
No.100  
by 匿名さん 2023-03-20 11:36:20
わかる~。トイレだけでなく、浴室やキッチンも使用感が目立つところ。どんなに、高級中古でも、内見で興ざめ、あるあるデス。
No.101  
by マンコミュファンさん 2023-03-20 11:43:31
>>100 匿名さん
>>98
買えるなら新築がいいよね
パークとかプラウドの築5年とかなら話は別だけど

No.103  
by 匿名 2023-03-20 12:07:59
>>99 さん

見込み客一定数いて新規抑えているのかもですね。ただ最近でも自由が丘駅前でビラ配りしてたりしてるの見ると先行した見込み客の申し込み状況みてまた説明会オープンにするのではないでしょうか?
No.104  
by マンション検討中さん 2023-03-20 22:53:07
>>103 匿名さん
気長に待つか..いい部屋は売れて北向きしか残ってなさそうだな
No.105  
by 匿名さん 2023-03-21 01:53:51
この辺7丁目で新築出るみたい。
担当から小耳に挟んだけど尾山台駅15-16分で余裕の坪500オーバーらしいです。
No.106  
by 匿名さん 2023-03-21 13:31:55
ピアーズ見送ったら後は玉堤、川崎ですね笑
No.107  
by 匿名さん 2023-03-21 15:02:16
これから上野毛中町エリアの新築が3物件あるし、ここにこだわらず。
No.108  
by 通りがかりさん 2023-03-21 16:39:50
>>107 匿名さん
その情報kwsk
No.109  
by 匿名 2023-03-21 16:43:45
>>107 匿名さん
そしてさらに2-3控えてるみたいですね。期待薄ですが大手で450-500前半で来てくれればいいですね~。
No.110  
by 名無しさん 2023-03-21 16:48:09
>>109 匿名さん
そんなに増えるのか
No.111  
by 名無しさん 2023-03-21 17:07:18
>>109 匿名さん
調べても出ないけどどこ情報?
No.112  
by マンション掲示板さん 2023-03-21 17:25:13
>>107 匿名さん
もっと高くなるね
No.113  
by 通りがかりさん 2023-03-21 17:50:18
大井町線自体は不便なのに、深沢、尾山台、等々力、上野毛界隈はやっぱり安定的な人気だよな。まあこのエリアに住もうとする人はそもそも車思考か。
No.114  
by 評判気になるさん 2023-03-21 17:54:55
>>106 匿名さん
川を渡ったらそれまで笑
No.115  
by 匿名さん 2023-03-21 18:44:15
大手デべの「中町」アドレス計画は4件かと
MERは2か所…39戸、29戸
SHは37戸
いずれも24年竣工予定
NREDは72戸 25年竣工予定
No.116  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-21 23:21:48
>>115 匿名さん
坪450切ったらここのリセール危ういか
さすがに大手デベで中町アドレスで450切ることはないだろうが
No.117  
by 匿名さん 2023-03-21 23:56:58
中町では、築20年ながら、「上野毛レジデンス」の直近の売り出し価格が、@550でしたが、そこまでいかずとも、大手新築は、けっして安くないでしょうね。モリモトのリセールは微妙なところ。。
No.118  
by マンション掲示板さん 2023-03-22 00:48:56
>>117 匿名さん
坪400前半ならリセールに望みあったけど、掲示板みてる限りここの平均坪単価450とかかな?う~~ん。
とはいえ大手デベのマンションも中町なら駅遠でしょ?坪500超えたら結構リセール渋いんじゃない。
No.119  
by 匿名さん 2023-03-22 01:03:00
4物件のうち、2つは、上野毛駅から近いですよ。建設現地歩かれたら?
ピアース上野毛レジデンスと変わりません。
No.120  
by マンコミュファンさん 2023-03-22 01:30:23
>>115 匿名さん
ソースだして
No.121  
by マンション検討中さん 2023-03-22 01:37:34
>>119 匿名さん
ピアース上野毛は徒歩8分ですよ
駅近とは言えませんね。。
No.122  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-22 01:58:11
ここは今どんな状況なの。
要望書提出開始?申込開始?価格出てるの?
情報が少ない。本当に説明会やってるのか(笑)
ずっと予約だけは取れない様子だが。
No.123  
by 匿名さん 2023-03-22 06:36:18
>>121 マンション検討中さん

上野毛に土地勘ない方かもしれませんが、字面の分数で判断せず、実際に歩いて判断されたら。すくなくとも、ここのピアースのように、坂をのぼる「駅遠」ではないと思いますが…。
No.124  
by 匿名さん 2023-03-22 08:45:03
16日から、先着順、抽選なしで販売開始してるよ。
抽選なしって言い張っているけど、これってアリなのか?
No.125  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-22 08:56:13
>>124 匿名さん
ありですよ。
No.126  
by 匿名さん 2023-03-22 09:38:22
野村は500は余裕に超えるだろうな。
モリモト爆売れ待ちで根拠作らせてやるんだろうね。
450で高いとかいうなら川渡るか坂下行け。
No.127  
by 名無しさん 2023-03-22 09:43:11
>>126 匿名さん
その通り。
No.128  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-22 12:06:01
>>123 匿名さん
それでも8分は近いとは言えないな
No.129  
by 通りがかりさん 2023-03-22 12:08:26
>>124 匿名さん
説明会参加された方ですか?もう結構お部屋埋まってる感じでしょうか(^_^;)
No.130  
by 名無しさん 2023-03-22 12:42:19
>>122 検討板ユーザーさん
要望書提出したものです。条件悪い部屋(北向き、半地下)などは坪400万あたり、それ以降は条件、階数とともに坪450くらいを頭打ちにして上がっている感じです。ペントハウスに近い部屋は、坪550とかだったかな。
最近できたパークホームズの条件(徒歩15分、送電線下、外廊下)でも坪380で売れてるからまぁここも捌けるとは予想します。近くのプラウドも築年数いってるし、今の所競合物件はなさそうですが、これから大手デベロッパーが出すマンションの価格次第でここの価値も変わってくる感じかと。ヒヤヒヤ。。
大手の新築、早く価格でてくれないかな~。ここより駅近で坪500とかなら、ここの申し込みやめます。
No.131  
by 通りがかりさん 2023-03-22 18:10:16
>>126 匿名さん
その通り。
坂下か川崎いかないと買えませんよ。
世田谷は諦めて。
No.132  
by マンション検討中さん 2023-03-22 22:57:54
お申込みをされた方にお伺いしますが、価格発表はもうあったのでしょうか?
販売開始前に要望書が提出出来るのですか?
No.133  
by マンコミュファンさん 2023-03-23 00:41:47
>>132 マンション検討中さん
価格発表ありましたよ。ペライチの紙に間に合わせで作った感じでしたが^^;130番さんが書いて下さっている坪単価の内容でほぼ相違ないかと思います。
販売も16日から開始はしており、平日にも関わらず予約は初日からフル埋まりでした。(20時以降の深夜枠まで^^;)
説明会の段階を踏まなければ要望書提出ができないようなので、説明会がマストとなりそうです...果たしてコレは平等なのか不平等なのか。うちは妻が専業なので妻が予約をしてくれていてなんとか滑り込んだ感じです。サラリーマンの私にはなかなか厳しい予約条件のように感じました。
No.134  
by マンション検討中さん 2023-03-23 00:48:16
今見たら、説明会の枠増えてた。すでにラスト2枠だった。滑り込んだぜ。
No.135  
by マンション検討中さん 2023-03-23 07:57:53
>>128 口コミ知りたいさん
であれば5分以内の物件を是非購入してください。
No.136  
by 匿名さん 2023-03-23 08:47:26
>>128 口コミ知りたいさん

足を使って現地も見ない人は、物件を見る目もないので、ご勝手にどうぞ。
No.137  
by マンション掲示板さん 2023-03-23 11:44:15
>>136 匿名さん
そう怒るなよ
No.138  
by 名無しさん 2023-03-23 11:45:52
説明会とれた
No.139  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-23 12:53:40
>>133 マンコミュファンさん
そうなんですね。。つい先日(2~3日前)案内会行った際には担当者に価格発表はまだで、申し込みもまだ入っていないと言われました。嘘をつかれたようで残念です。
公式の物件概要にも販売開始時期は4月上旬と記載があるのに、密かに始まっていたのですね。
モリモの信用を失いました。。
ということはA、Bプラン等はもうほぼ埋まっている状態なのですかね. . ?
No.140  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-23 12:56:16
半地下のお部屋はやはり日当たりかなり悪いんですかね?どれくらい暗いのか気になります。
No.141  
by 匿名さん 2023-03-23 14:13:35
価格表ぐらい、堂々と公表できないのかな。旧態依然の業界。。。
No.142  
by 通りがかりさん 2023-03-23 15:04:14
>>139 口コミ知りたいさん
客によって説明結構違うんですね。多分商談ログもちゃんととってないから1回目と2回目で言ってること違ったり、こっちそんなこと言ってないよという話が出てきたり(違う客の情報かな)しますし。
まあ営業ってそんなもんかとも思いますが。
子どもいるファミリー実需だとAとBが人気そうですね。道路近いけど。
No.143  
by 通りがかりさん 2023-03-23 18:48:05
>>140 口コミ知りたいさん
前立てがある北側の部屋はほぼ日当たらないんじゃないかね。一応隣地と5-8mは離れてるようだけど。
No.144  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-23 20:07:28
>>143 通りがかりさん
南東角部屋の半地下も厳しい感じなんですかね。どう思われますか?
No.145  
by 匿名さん 2023-03-23 20:14:22
再来年まで待てるなら、プラウドの新築かな。リセールも手堅いし。
No.146  
by 評判気になるさん 2023-03-23 21:04:31
南側も前に建物が立ってるし、最上階以外は
あまり日当たり期待できないのかな、、
上野毛通りの騒音は、窓を開けたらするのかな
どんなマンションも、完璧ではないだろうけど
半地下はちょっと、、
No.147  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-23 22:39:11
>>145 匿名さん
坪550こえるでしょ
No.148  
by 通りがかりさん 2023-03-23 22:41:41
>>144 口コミ知りたいさん
南東角部屋なら冬場以外はそれなりに当たる気もする。8m離れているならば!
No.149  
by 通りがかりさん 2023-03-23 23:10:10
>>139 口コミ知りたいさん
要望書→ローン審査→申込の順なので、まだ要望書の段階です。厳密には確かに申込まではいっておりません。ただ価格は出ていたなぁ。なんだか怖いですね。公表してほしい。マンマニさんの調査対象となるといいけど。。
No.150  
by 評判気になるさん 2023-03-23 23:39:00
>>147 検討板ユーザーさん

上野毛駅からも等々力駅からも距離がある分、見晴らしがよく、敷地にゆとりがある。3方接道、整形地もイメージが良い。ただ、7階建てで戸数が72戸だと、外廊下かな?
「プラウド等々力」と「プラウド自由が丘」の間ぐらいのグレードと、勝手に想像。
ノムラなので、安くはないだろうが、待つ価値はあるかも。
No.151  
by 匿名さん 2023-03-24 11:16:24
>>146 評判気になるさん
近所住みで検討している者です。上野毛通りのこの道は交差点近いし狭いし横断歩道もあるから(止まらない車多いけど)そんなスピード出してる車はいないですよ。だけど交通量は終日そこそこあるしバスも通りますからね。バス通りあるあるだけど揺れまで行かなくとも振動は感じたり、信号待ちのアイドル音するのを許容できるかですね~。あとは洗濯物汚れそうなので浴室乾燥メインですね
No.152  
by マンション検討中さん 2023-03-24 15:17:12
>>151 匿名さん
そう考えると前立てある部屋の方が良い点もありますね。
No.153  
by 評判気になるさん 2023-03-25 01:15:56
>>144 口コミ知りたいさん

駅10分超えで半地下はリスクしかなくない。15年位すまないこもには。日当たりない15年我慢できない
No.154  
by 通りすがり 2023-03-25 04:44:18
>>139 口コミ知りたいさん

予定価格は例えば概要説明で一回、詳細説明・資金計画検討で一回計2回の面談を経た上で、3回目に開示というような流れかと思います。

3回来た方々には価格開示がされた時期であっても、まだ1回目の方々には予定価格開示はしないということかと

どちらがフェアだと思いますか?

価格チェックだけの方々はお断りという意味もあるかと
No.155  
by 匿名さん 2023-03-25 07:42:44
へんな接客対応。。。
No.156  
by 匿名さん 2023-03-25 09:46:07
ここ検討してる人、その他どこ見学、検討していますか?
No.157  
by マンション検討中さん 2023-03-25 13:28:10
>>155 匿名さん
どこも基本は同じような進め方です。
No.158  
by 職人さん 2023-03-25 16:44:03
建設現場、説明会、コンセプトルーム、三ヶ所に行かなければならない、客の時間を大切にしない販売体制です。面接のように家庭状況のすべてが聞かれる覚悟しないと
No.159  
by 匿名さん 2023-03-25 16:50:24
猜疑心が強い営業スタイルなんですね。聞きしに勝る。。。
No.160  
by 匿名さん 2023-03-25 17:10:34
世田谷の某メジャー物件は、きょうの初回オンラインセミナーで、目安になる住戸の予定価格を公表したので、検討の判断材料になる。視聴後のアンケート結果をもとに、少しでも下方修正してくれたらありがたい。
No.161  
by 評判気になるさん 2023-03-25 19:04:44
申し込みされた方、どこら辺のお部屋を申し込まれたのでしょうか?決め手も気になります。
No.162  
by eマンションさん 2023-03-26 01:20:00
>>156 匿名さん

ディアナコート二子玉川とザ・パークハウス高輪プレイスを検討しています。
No.163  
by 匿名さん 2023-03-26 07:46:04
>>162 eマンションさん

ほんとですか!?
No.164  
by マンション検討中さん 2023-03-26 10:05:30
>>163 匿名さん
はい、本当です。港区はかなり相場が高騰しており、予算内で買える良いなと思うのは高輪の物件ですが、世田谷区も候補にしており、本物件と二子玉川の物件が候補です。広さや間取り重視であれば本物件かなと考えています。
No.165  
by マンション検討中さん 2023-03-26 11:32:31
>>159 匿名さん
猜疑心??高額商品を扱う営業ならば当たり前かと。
No.166  
by 匿名さん 2023-03-26 11:48:06
>>165 マンション検討中さん

三井や野村の営業は、客への配慮があり、きちんとしていますネ。
No.167  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-26 12:43:41
>>165 マンション検討中さん
過去の経験では、野村さんの営業には良い印象無しだなー
No.168  
by 坪単価比較中さん 2023-03-26 13:00:42
メジャーでも、冷やかしの客とみられたら、それなりの対応かと。
No.169  
by eマンションさん 2023-03-26 17:07:21
>>168 坪単価比較中さん
買えない、買わないお客に対してはどのデベも同じ対応でしょう。
No.170  
by 匿名さん 2023-03-26 17:58:32
>> 169 eマンションさん
どのデベも同じ対応でしょう。

そんなに、あちこちのデべの事情をご存じなんですね。。。
No.171  
by 匿名さん 2023-03-27 00:53:40
等々力はとても良いエリアですが、大井町線しか使えないというのがネックですかね。
No.172  
by 匿名さん 2023-03-27 08:52:08
予約取れないけどやってるの?
No.173  
by マンション検討中 2023-03-27 09:07:10
土曜日現地説明会に参加、31日から先着順受付と聞きましたが本当でしょうか?こちらを見ると既に申し込みされている方がいるようなので。営業スタッフによっていうことが違うのでしょうか。
No.174  
by 通りがかりさん 2023-03-28 00:16:12
>>172 匿名さん
やってますよ。人気高いだけです。
No.175  
by 評判気になるさん 2023-03-28 00:17:31
>>173 マンション検討中さん
よくある第一期、第二期的なやつで最初に説明会に行った16日開始の層と、31日の層で分けてるのでは。
No.176  
by 匿名さん 2023-03-29 10:06:00
>>173 マンション検討中さん
恐らく住戸によって対応が異なるのではないかと思います。私が検討している住戸は4月下旬に抽選予定と伺いました。
No.177  
by 匿名さん 2023-03-30 10:38:01
>>私が検討している住戸は4月下旬に抽選予定
抽選、緊張しますよね。
当たりますように。

最上階ってまだ抽選されていませんか?
バルコニーの天窓のようなのが素敵だと思いました。屋根に窓がついているので、日差しが室内までしっかり届きそうで、冬でも暖房費が少なくてよさそうです。
No.178  
by 匿名さん 2023-03-30 10:58:57
>>177 匿名さん
営業の人が抽選しますって明言してたのは広告で価格出してる部屋のみでした。あとは基本先着順みたいなので、とにかく直接コンタクトを取って買う意志(検討してる)を伝えないと情報入らずいつの間にか売れちゃってるって事になりそうです。購入希望あればその部屋を売り出しそこが即日完売するイメージです。
No.179  
by 匿名さん 2023-03-30 11:02:03
マンションの天窓付き住戸は、デザイン的にもオシャレでユニークだけど、施工が良くないと、漏水が心配。ガラスが汚れるので、入居後、管理会社の定期清掃の項目に組み込まれているのか。。。
No.180  
by マンション検討中 2023-03-30 13:43:14
申込予定で明日の予約を取りましたが、情報開示があやふやなので不安になってきました。先週の段階ですが営業からは南向き最上階のペントハウスのみ抽選と聞きました。
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-30 14:52:17
>>177 匿名さん
176です。ありがとうございます。私が検討していますのが最上階のペントハウスで抽選時期は4月下旬と聞いています。ルーフバルコニーが広いので気に入っていますが、抽選に当たるか否かはご縁次第ですので、他の物件も同時並行で検討しています。この様なペントハウスが複数あれば良いのですが、一戸のみの為、そこそこの倍率がつくのではと思っております。
No.182  
by 検討板ユーザーさん 2023-03-30 21:30:01
>>180 マンション検討中さん
どの部屋が先着順でいつから受付開始か確認しないと混乱します。販売対象となるお部屋も○期によって変わるはずですがモリモトはどうなんでしょうか。
どの部屋が抽選で抽選はいつどの様に実施(優遇あるか)を確認したら良いですね。
No.183  
by マンション検討中さん 2023-03-31 13:47:46
>>182 検討板ユーザーさん
私が把握する限り他社がやっている様な第一期販売、第二期販売といった段階的な販売方法はとらずに、買手がいる住戸は全て販売する方針だと思います。モリモトの二子玉川の物件も同様の方針と聞いております。
No.184  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-31 14:25:22
売れ行きはどうですか?
No.185  
by マンション検討中さん 2023-03-31 23:28:40
物件自体は比較的、安い気はしたが、管理費高くない?
No.186  
by 匿名さん 2023-04-03 08:16:25
プラン数が割とありますね。
そして、プランの部屋の配置がいろいろ個性的な感じ。
よくある縦長のプランは苦手なので
Nタイプが使いやすくていいかなと感じました。
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-03 16:59:12
ここ、即完だろうね。

No.188  
by マンション検討中さん 2023-04-03 19:47:53
>>187 検討板ユーザーさん
どんどん契約決まりだしてるみたいですが、既に販売開始していて、購入できる部屋が複数あるので即完ではないですね。
No.189  
by 匿名さん 2023-04-05 11:15:55
エントランスホールが高級感がありますね。
大きなソファーがありますから、ゆったりとした空間です。
低層階ですが横に長いのでプライバシー性が高そうですね。
外観がおしゃれです。価格帯も割と高めなのかな。
No.190  
by 匿名さん 2023-04-05 14:46:45
一部、バルコニーの戸境がペラボーかな
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-05 15:31:29
>>190 さん
これは好き嫌いですね。物件の価格が1戸数億の造りではない訳だし。

No.192  
by 匿名さん 2023-04-05 16:33:11
新築マンション、何処も安い造り。コスト高、仕方ないですね。
No.193  
by 匿名さん 2023-04-06 12:37:50
最上階のペントハウスの価格はもう出ているのでしょうか?
結構な抽選確率になると思いますが。
No.194  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-06 13:19:02
>>193 匿名さん
2週間程前に1億5千3百万円の予定と聞きました。申し込み予定ですが、何倍くらいになりそうですかね?
No.195  
by 匿名さん 2023-04-06 13:50:14
この程度の物件で、ペントハウスという表現があたるのか。盛り上げてますね。
No.196  
by マンション検討中さん 2023-04-06 16:02:06
>>195 匿名さん
この程度?
No.197  
by マンション検討中さん 2023-04-12 09:51:51
>>187 検討板ユーザーさん
即完と思いきやこの週末も結構現地見学してましたね。AとかBの70平米台3ldkは人気出そうと思ったけどどうなのでしょうかね
No.198  
by 匿名 2023-04-12 16:09:00
>>197 マンション検討中さん
いやいや、即売の基準がおかしいでしょw
No.199  
by 名無しさん 2023-04-12 16:11:21
>>198 匿名さん
どういうこと?
No.200  
by 匿名 2023-04-13 15:28:14
>>199 名無しさん
即完の誤記です。

公式HP掲載からまだ2ヶ月ちょっとしか経っていないので。




[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる