株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「ソルティア千葉セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 富士見
  7. ソルティア千葉セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 12:30:13
 削除依頼 投稿する

ソルティア千葉セントラルについての情報を希望しています。
商店街に近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://soltia.jp/859/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154136

所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:JR「千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線「京成千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線・千原線「千葉中央」駅 徒歩4分、
千葉モノレール1号線「葭川公園」駅 徒歩2分
間取:1LDK
面積:31.55平米~40.34平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:37:21

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩7分
価格:2,930万円~3,050万円
間取:1LDK
専有面積:31.55m2~32.35m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 98戸

ソルティア千葉セントラルってどうですか?

61: 匿名さん 
[2023-06-23 17:50:06]
新築で貸し出すと確かにペイするのは難しそうではあるかな。
ある程度の年数、実需で自分で暮らしていたとして、ローンも払いきってそれで運用するならば
長い目で見て悪くはないかなー、くらいだとは思う。
千葉駅徒歩圏内は、それなりに有利ではあるけれど。
62: 匿名さん 
[2023-07-02 16:21:08]
かなり迷っている。
立地と価格でマイナス評価を感じてしまう。
繁華街の中に建てられるため、朝の周辺の汚さは予想される。女性の一人暮らしの場合、いささか不安感はある。
またかなり高額な印象。立地柄高額になることはいたしかたないが、賃貸や売った際に希望通りの価格で売れないのでは?と危惧してしまっている。
物件の設備等に関してはかなり満足しているのでかなり判断に迷う
63: 職人さん 
[2023-07-04 20:25:53]
コンパクトマンションで約100戸、内廊下、徒歩7分圏内に駅4つと大きな魅力がある反面、人を選ぶ繁華街立地。
面白いと思うけれど価格が重いですね。
戸数のおかげで内廊下、エレベーター2基でも月額費用が抑え目なのは良いと思います。
64: 匿名さん 
[2023-07-06 09:15:59]
公式サイトの地図だけでは判断がつきませんでしたが繁華街の中に建てられているんですね。
現地に足を運ぶ前にストリートビューで確認してみましたが、周りに雑居ビルや商業施設はあるものの周辺道路が汚れているような印象はありませんでした。
65: 評判気になるさん 
[2023-07-06 10:54:16]
>>64 匿名さん
C-ONE近くて便利ですが、悪用やルール違反の個人事務所が懸念される立地ではありますね。
66: 通りがかりさん 
[2023-07-06 16:08:15]
目の前の通りは綺麗で西に向かう分には問題ないですが東に向かった先の交差点付近が小さな飲み屋が多くてものすごく汚いです。
基本的に西に向かうことが多い立地なので問題はなさそうですかエクセレントザタワーに大きなスーパーが入るので通る機会が増えそうです。
67: 買い替え検討中さん 
[2023-07-07 14:37:29]
>>64 匿名さん
朝のごみ収集前の時間はカラスが多いです。
68: 匿名さん 
[2023-07-10 10:07:13]
カラスがゴミ突いて散乱しているようなことがよくあるとちょっとイヤですが…。
カラスがいるのは仕方ないんで、そういうことがないように上手に対策取られていると良いんですが。
エクセレントザタワーも大きく売り出してますね。そこにスーパーが入るとこちらのマンション住人もよく使うことになるのかな。
どこのスーパーが入るのかもう決定してるんでしょうか。
69: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 07:57:43]
タワー下のスーパーは、8月頃には正式発表するみたいですよ。
70: 匿名さん 
[2023-07-12 09:17:16]
近くのタワマンにテナントが入ると近隣住人に恩恵があっていいですね!
敷地配置概念図を見る限り、ここはラウンジコーナーがある程度でそれ以外の共用施設やテナントは入らないようですが極力無駄を省いている点に好感が持てます。
71: 匿名さん 
[2023-07-19 15:59:49]
ランニングコストとか修繕コストを考えると
あまり共用施設がついていない方がいいですよね…長い目で見ると。
ラウンジで十分。
ラウンジもあまり使う人はいないんじゃないかなぁ。
たまに保険の営業さんが確認に来た時にちょっと使うくらいとか。
72: 匿名さん 
[2023-07-19 20:06:27]
2階の抽選部屋2500万円は魅力ある価格帯と思ってる。
けど2階かぁという印象と部屋が居室が2.5畳でかなり狭いことがマイナスファクターに拍車をかけてる。
将来賃貸に回すとしてもうーんってなる気がして、申し込みに至らない現状。
皆さんどうお考えでしょうか?
73: 匿名さん 
[2023-07-21 09:33:37]
抽選住戸の倍率はどれくらいなんでしょう。
この価格であれば賃貸用に確保していてもいいかもと考える人もいそうですが…
2.5畳の居室はベッドを設置したらそれだけでぎちぎちになってしまいそうですよね。
74: 匿名さん 
[2023-07-26 01:04:39]
>>73 匿名さん

そうなんですよ。 2.5畳って。。。って思ってしまいます。
しかも2階ですし、ほぼ目の前壁になるのでは?と思ってしまっております。ただ帰って寝るだけ住戸ならそれで十分なのかなぁとも思ったり。将来賃貸か売りに出すのでそこがネックになってしまいます。
75: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-29 10:35:18]
Aタイプの部屋がいいですね。隣の部屋もコンクリート壁なので。少し値段は張りますが...
76: マンション比較中さん 
[2023-07-29 13:07:03]
マンション作るような場所じゃないので
それなりの覚悟は必要じゃないでしょうかね
酔っ払い兄ちゃんたちがフラフラしてます
近隣で起きた酔っ払い事故ですが
近くのパークホームズ千葉建設地内で酔った男が転落して死亡
都川でも酔った教師が転落して死亡との記事がありました
77: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-02 09:47:31]
それを言ったらエクセレントザタワーも三越跡地も買えませんね。なんなら駅近物件は避けて、郊外のマンションや一軒家をおすすめします。
78: 匿名さん 
[2023-08-07 12:53:52]
アクセスは悪くないですし、買い物も便利そうかなと思いますが
間取りから考えるとかなり高めの価格設定だと感じました。
せめて専有面積が45㎡前後はないと、一人暮らしでも狭いかな。
賃貸のワンルームマンションみたい高すぎるかなこの間取りでは。
79: 匿名さん 
[2023-08-15 10:06:47]
他の方も指摘されていますが、やっぱりBタイプの2.5畳の居室は、なんだかすごいですね…
シングルベッドとスリムなサイドテーブルならなんとか、というかんじでしょう。
その割に収納が多めなので、
収納家具を外に出しておかなくて済むのだけはいいのかなとは思う。
まだAタイプの方が結婚して二人暮らしになっても対応できそう。
80: ご近所さん 
[2023-08-15 11:30:41]
>>79 匿名さん
収納をとるかフロアー面積をとるかであって私は収納が既に付いているのがいいと思いますが
81: 匿名さん 
[2023-08-17 09:48:11]
ひとり用の間取って30㎡あれば十分な広さなのでしょうか?

40㎡のプランもありますが、1LDK物件を見ていると30㎡くらいの広さが多いですね。

リビングが広くてもくつろぐ空間であり、そこで仕事はしないかなと思うので

寝室兼書斎として1部屋6帖くらいはほしいなと思います。

3帖もない部屋ってシングルベッドを置くくらいしか無理で使いにくそうです。
82: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 21:52:56]
>>1 匿名さん

県内で一番のターミナルは西船橋やで
83: 名無しさん 
[2023-08-23 18:15:11]
千葉駅最寄り物件では最高坪単価でしょうか?
千葉で坪単価300万円超の時代が遂に幕開けであれば嬉しいですね。
84: eマンションさん 
[2023-08-23 20:41:32]
>>83 名無しさん
坪単価でみると最高でしょう。坪320万なので。
コンパクトマンションはファミリーマンションに比べて坪単価が高くなりがちではありますね。
85: 匿名さん 
[2023-08-25 11:06:16]
みなさんが仰っているBタイプの部屋はモデルルームで実際の空間を見学できるといいですよね。
個人的にはこのような狭い空間を有効利用するにはオプションで部屋にピッタリのソファベッドを導入するのが得策かと思いました。
86: 匿名さん 
[2023-09-03 21:18:06]
千葉駅まで徒歩7分。

近いといえば近いほうだと思いますが価格は高めかな。

住むためにというよりは資産運用として購入する人向けでしょうか。

もう少し足せば、2LDKのマンション購入も可能かもしれないですよね。
87: 匿名さん 
[2023-09-13 09:40:23]
坪単価320。間取りなども総合的に合わせて考えると
思っていたよりも高めの価格設定だなと感じました。
今はどの物件でも高騰しているので仕方ないかもしれませんが…。
資産価値としてはどうなのかしら。
88: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-13 10:55:53]
確かに材料等が高騰しており物件価格も高いですよね。富士見町の分譲マンションは少ないので、近隣飲み屋街の環境を受け入れる事が抵抗ない方であればアリだと思います。同じ富士見町で建設中のブリリア千葉はこちらより駅近で大手デぺなので人気になりそうですが、どうやら外廊下仕様みたいですね。あちらはファミリー層対象なので単純にこちらとは購入層が違うかもですが…ソルティア千葉は単世帯やセカンドハウスなら内廊下仕様で設備的にも悪くないと思います。
89: 名無しさん 
[2023-09-13 10:57:05]
>>87 匿名さん
グロスはこちらのほうが低いでしょうが、坪単価だけならブリリアも320の部屋は有りそうですね。
ライバル多そうですけど。
90: 匿名さん 
[2023-09-14 11:37:51]
こちらは単身者向けですが、キッチンはリビングにいる人と会話できるオープンタイプ、5人分の食器が入る食洗機、給湯器は20号を採用するなど設備がなかなか充実していますね。
このような設備は資産性に影響がありますか?
91: 匿名さん 
[2023-09-28 16:31:39]
給湯器のサイズのことも私にはよくわからないのですが、大きめのものを使っているのですね
そういう感じだと、
風呂に入っていてシャワーを使っても、途中で突然冷たい水が出てくるなんてことは
ないかもしれないです。
大きいことはいいことだ!?かな。
92: 匿名さん 
[2023-10-07 15:51:17]
小さいタイプだとファミリーは苦労するというのは聞いたことがある。
ただここは単身者用のマンションだと思うのでどうなんだろう。
ただ真冬にシャワーが水になるのはやっぱり御免なんで、そうならないのはいいだろうなぁ。
交換時期になった時に
サイズを変えたり変えなかったりすればいいのかもしれないです。
93: 匿名さん 
[2023-10-16 21:04:03]
実家のマンションの給湯器が20号だけどお風呂沸かしてるときにキッチンでお湯使うと暖かくならないって、お風呂沸かしてるときには食器を洗わないってやってる。

シングルユースだとこの程度なのかな。
94: 匿名さん 
[2023-10-18 09:10:41]
給湯器のような設備は資産性に影響しないと思います。
古いマンションではキッチンとお風呂のお湯を同時に使用すると温度にむらがあったり水の出方が変わってしまうと聞きましたが、さすがに今どきのマンションは改善されているのではないでしょうか。
95: 匿名さん 
[2023-10-26 11:35:37]
給湯器は20号ですか?
20号の場合、家族は2~3人でお風呂場、キッチン、食洗機などの同時使用が少ない家にオススメだそうです。
こちらはシングルがほとんどでしょうから20号で十分ではないでしょうか。
96: 契約済みさん 
[2023-11-15 09:59:02]
なかなかここの物件は盛り上がらないですね。早々と契約したんだけど、どれくらい売れているのかしら。
97: 購入経験者さん 
[2023-11-16 12:58:07]
シングルの方が大半だから、あんまり口コミも気にならないかも知れませんね。
98: 通りがかりさん 
[2023-11-20 16:50:04]
向かいのタワーパーキングが解体されましたね
99: 匿名さん 
[2023-11-22 09:46:40]
自分が契約したマンションの売れ行きは気になるタイプですが、契約後に売主からは特に連絡は入らないものですか?
マンションは販売時の売れ行きがリセールする際の参考になると聞きますよね。
100: 不動産業者にお勤めさん 
[2023-11-26 12:29:40]
>>99 匿名さん
一般的にマンションの売れ行きについて契約された方に連絡をすることはないと思います。内覧の際に営業に聞くのが良いでしょう。
ちなみにこちらの物件は割高物件であるため投資を考えている方はブリリアに期待しましょう。
101: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 01:34:34]
リセール考えるとこれから出てくるブリリアタワーとエクセレントシティは気になる。中々トゲのある立地。
102: 契約済みさん 
[2023-11-28 10:52:32]
トゲがあるから美味しいって言うから、ここも数年後が楽しみですな。
103: 評判気になるさん 
[2023-12-03 10:17:28]
1ヶ月前にモデル見学した時は12戸売れてると聞きました。1L物件としては98戸と規模が大きいのでマリモさん頑張ってください。
104: 匿名さん 
[2023-12-05 21:34:03]
>>向かいのタワーパーキングが解体されましたね

土地が空くということはマンションやビルなどが建つ可能性は高い。
高さによるとは思いますが、そうとなると、
陽当たりが雰囲気がかちょっと変わってくるように思います。
まぁ、こういうことは良くあることですが、今の段階での情報はありがたいですね。
105: 契約者さん 
[2023-12-09 16:17:55]
>>104 匿名さん

向かいのタワーパーキングは北側なので残念ながら日当たりは関係ないですね。非常に悪意を感じる投稿だと思います。
106: 匿名さん 
[2023-12-11 11:36:40]
給湯器ってサイズがあるんですね。20号だとちょうど2-3人が確かに推奨されているので、
火力的には夫婦用くらいでしょうか。ファミリー世帯だと24号がちょうどいいようです。
というのも同時使用をした場合小さい号数だとどちらかが水になる可能性になってしまうということでしょう。

食洗機などを利用しながら、お風呂に入るということであれば24号がベストになってきそうですね。
107: 匿名さん 
[2023-12-20 18:46:47]
給湯器のサイズって知りませんでした。
皆さんの投稿を読んで勉強になりました。
こちらは単身が中心になると思われるので十分という気がしました。

今住んでいるところの場合はサイズはわからないのですが、
シャワー使用時に水になったりすることがあります。
20号よりもっと小さいサイズなのかな。
途中で水になるとほんと困るんです。

単身だと同時使用の可能性はほぼ無いと思いましたが、
食洗器があるんですね。
108: 匿名さん 
[2023-12-30 11:05:13]
色々と勉強になること多いなぁ。
食洗器回しながらシャワー浴びないようにしよう…っと。

単身者向けの賃貸アパートの給湯器って正直大きなサイズがついている気がしないので
現状で大丈夫だったらここも大丈夫なんじゃないかな、という気がします。
109: 匿名さん 
[2024-01-14 23:01:07]
専有面積が一人暮らし向きとしても狭いかなという印象。
ただ、交通便はすごく良いと思います。
物件価格は高く無いのですが、資産価値としては良いのかもしれないですよね。
110: 匿名さん 
[2024-01-23 09:30:09]
設備について質問させて下さい。
公式HPにキッチンのコンロが2タイプ紹介されていますが、3口コンロと2口コンロ、どちらが標準で採用されていますか?
単純に専有面積が広めの40㎡台が3口、30㎡台が2口なのでしょうか。
111: 契約者さん 
[2024-01-23 12:00:34]
>>110 匿名さん
40㎡台が3口、30㎡台が2口です。
112: 匿名さん 
[2024-01-24 15:15:24]
1月28日まで来場フェアをしているようです。
予約して来場、LINE公式アカウント友達追加でJCBギフトカード3,000円分がもらえます。

このマンションは1LDKで、女性のモデルが写っていたので、女性1人暮らし向けなんでしょうか。
単身者でおひとりさまと心を決めた人が永住用を買うということで合っていますか?
113: 契約者さん 
[2024-01-25 05:03:42]
>>112 匿名さん
Yahoo!不動産の成約者の声に投稿しているお二人は永住ではなさそうですね
私は永住予定ですが

114: 契約者さん 
[2024-01-25 06:41:41]
>>112 匿名さん
ご夫婦がお二人で住むために購入したという話も聞きました

115: 匿名さん 
[2024-01-28 18:55:56]
ひとそれぞれに価値観も違えば生活様式も異なるでしょうから、一概に1LDKだから一人暮らしと決めつけるのもなんだかなという感じでしょうか。1LDKと言っても40㎡もあれば空間としては十分2人暮らしもできる広さだと思いますし。ただ、寝室が3.6帖だから布団で寝る感じかな?
年代はおいくつくらいが多いのかしらと思ってヤフーを見てみたのですが、すべて単身で20代~30代の方々でした。
116: 契約者さん 
[2024-01-29 08:27:20]
>>115 匿名さん
MRに置いてあった資料には40代が最も多いと記載されてました
ちなみに私も40代です
3.6帖の部屋だとフロアベッドならダブルまでは置けそうです。サイズ的にはクイーンも入りそうですが

117: 匿名さん 
[2024-02-02 20:16:02]
そうなんですか!
3.6帖だと狭くてベッドが置けるの???という意見をたまに見かけるんですけど、
クイーンサイズも入っちゃうんですか?びっくりです。
あんがい広いんですね、すごい意外です。
特にAタイプの寝室はいいバランスの長方形なので、生活しやすいかもですね。
収納も一人にしてはたっぷり過ぎるくらいだし、2人もありかもしれないです。
118: 契約者さん 
[2024-02-06 10:02:09]
>>117 匿名さん
クイーンだと、フロアベッドにしないとクローゼットの出入りが大変になりますけどね
119: 匿名さん 
[2024-02-07 10:34:19]
Aタイプは収納がたっぷりありそうなので2人暮らしにもよさそうですね。
公式サイトのコラム&ニュースでモデルルームの写真がチラリと出ていますが、公式サイトのいちコンテンツとしてモデルルームギャラリーを公開していただきたいです。
120: 契約者さん 
[2024-02-11 19:28:51]
公式サイトからBタイプとFタイプの間取りが消えてますね
これらのタイプは完売ですか
121: 匿名さん 
[2024-02-13 11:26:48]
物件概要について質問させて下さい。
現在、以下の住戸が販売中のようですが、販売期の時系列がつかめず混乱しております。
第2期1次の抽選はキャンセル住戸か何かなのですか?

第1期(1次・3次)販売概要
第2期2次 販売概要
第2期1次 抽選住戸 販売概要
122: 名無しさん 
[2024-02-13 22:40:06]
>>121 匿名さん
第2期1次の住戸はキャンセル住戸ではなくパンダ部屋ですね。
123: 匿名さん 
[2024-02-16 14:31:02]
一年前に集客スタートしてまだ1期1次販売してるってすごいな!
頑張ってください!
124: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 14:40:43]
>>123 匿名さん
価格上昇中だから早く売らないほうが良いのかもね。
125: 契約者さん 
[2024-02-16 22:12:28]
>>124 マンション掲示板さん
私が契約したのは上層階ですが、そのときはまだ販売していない住戸でしたよ
間取りと階を指定して契約しました
1期1次は低層階が多いみたいなので残っているような気がします
126: 匿名さん 
[2024-02-22 22:00:13]
1LDKで低層、特に1階となると買い手が限られてくる感じかなと思います。昇り降りが無いほうが良いシニア層とか庭がほしい人とか、防犯面が気にならない男性とかかな。
若い女性をターゲットにしている雰囲気を感じますが、女性の場合は特に一階を避けるのではと思われます。あと次期が残っている場合はもっといい部屋を期待して待つ人も多いのでは。
127: 契約者さん 
[2024-02-23 13:20:25]
>>126 匿名さん
1階は住戸ないです
128: マンション検討中さん 
[2024-03-04 15:44:16]
三越跡地でブリリア建設中ですが、まだ1LDKの部屋が販売前。値段が余りにも高かったらこちらの物件も検討しても良いかもですね。立地を除けばここも充分な設備が完備だし、内廊下仕様でセキュリティ対策もされて素敵な感じですね。
129: マンション検討中さん 
[2024-03-05 10:46:47]
三越跡地の1LDKは坪400近くになると思いますけどね
一縷の望みをかけて待ちたくなる気持ちもわかります
130: 匿名さん 
[2024-03-06 11:26:22]
第1期(1次・3次)販売受付中住戸が4戸、第2期2次販売受付中住戸が4戸、第2期1次の抽選住戸が1戸となっていますがこれらは全ていわゆる先着順住戸で、第2期1次は1戸のみなので申込が入れば抽選になりますよ、という意味ですか?
131: 契約者さん 
[2024-03-06 20:06:45]
>>130 匿名さん
抽選日は4月30日です
132: 契約者さん 
[2024-03-08 11:39:15]
>>130 匿名さん
公式HPの物件概要によると、第1期(1次・3次)販売受付中住戸が2戸、第2期2次販売受付中住戸が2戸に減りました
133: 匿名さん 
[2024-03-11 17:53:44]
先着順が半数売れたってことなのかな?抽選の1戸はまだ期日が来ていないので。
情報登録日は3月8日なので、この数日動きが無ければそんな感じ。
抽選の1戸はお買い得価格なのですね。どれくらいの競争率になることやら。
E2タイプが抽選のプランだと思われますが、ほぼ似たようなDタイプよりバルコニーが広めなのです。
かわりに洋室がほんのちょっと狭めみたいですが。
134: 匿名さん 
[2024-03-20 16:54:12]
千葉駅まで余裕で歩いて行ける範囲なんで、単身者かDINKSだったらいい場所だと思います。
だから少しずつではあるけど
販売自体は進んでいるのだと感じました。
子どもがいないならば交通の便に全振りしてこういうところも悪くなさそう。
135: 匿名さん 
[2024-04-04 14:08:39]
単身者メインのマンションだと、実需の方もおられるだろうけど、
賃貸に回す方もおられるのかなとも思う。
ここの場合は分譲賃貸という形になるので家賃もそれなりにするだろうし、
そうなると、賃貸にしたからと言って、うるさくなったりするようなことはないのかな。
人の入れ替わりは数年ごとにあるだろうけれど。
136: マンション検討中さん 
[2024-04-10 10:00:17]
なんとなくですが、こちらのマンションは価格や立地も含めて当たりかもしれませんね。投資用としても優秀かもしれません。
137: 契約者さん 
[2024-04-10 17:41:25]
>>136 マンション検討中さん
昨年10月に高層階を契約しておいてよかったと思ってます
138: 匿名さん 
[2024-04-15 21:15:12]
まとめると受付中が6戸で、抽選待ちが1戸って感じでしょうか。
1LDKばかりだと単純に投資用かなと思ってしまったんですが、プランを見てそうでもないのかなと思いました。
なぜなら、収納がしっかりあって永住もできそうに思えたからです。
こういうプランだと、賃貸でも落ち着いて暮らそうという人が選びそうなので、入れ替わりもそれほど激しくないのでは。
139: マンション検討中さん 
[2024-04-16 10:01:23]
そうですよね。永住も可能な物件だと思います。女性の購入層も多いと思いますので、意外と落ち着いた暮らしが出来るかもしれませんね。私も出来ればAタイプの部屋が欲しいですが予算的に厳しそうです。
140: 匿名さん 
[2024-04-17 13:55:15]
公式サイトの初めてのマンション購入Q&Aを読ませていただきましたが、
頭金なしと頭金100万円を比べると月々の返済額は2500円の差しかないとの事で驚きました。
そうなるとマンションの頭金がたまるまで待つよりも今買ってしまった方が効率が良いかもしれませんね。
141: マンション掲示板さん 
[2024-04-17 18:29:27]
>>140 匿名さん
今どき頭金払う人の方が珍しいと思います
月の支払い額と収入のバランスが取れてれば頭金入れずに投資信託買った方が良いですよ
142: マンション検討中さん 
[2024-04-19 00:51:01]
夜に現地歩けばわかるけど、薄暗くて水商売のスカウトなのか付きまとってくる人もいるので女性は住めないエリアですね
143: マンション検討中さん 
[2024-04-19 07:57:07]
スカウトされるくらいの美人が多いなら、このマンションいいですね。
144: 契約者さん 
[2024-04-19 11:02:15]
スカウトされたいなぁ

145: eマンションさん 
[2024-04-19 18:02:06]
スカウトは若けりゃ美人関係ないでしょ
水商売のスカウトはあの筋の下っ端だから見た目から怖すぎてスカウトされたい人なんかいないいないw
146: 通りがかりさん 
[2024-04-20 05:41:26]
逮捕されますから大丈夫ですよ。
https://www.police.pref.chiba.jp/kohoka/orders_prefecture_02839.html

147: マンション検討中さん 
[2024-04-20 10:59:38]
逮捕されるなら吉原でも西成でもどんなスラム街でも女性1人で安全に暮らせて安心ですね?
148: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 13:54:48]
逮捕者が集まる場所なんですね。。。
確かに、特に夜は歓楽街だけに多くの酔っ払いが騒いでいるし、その筋の人が乗っているであろういかつい車が度々路駐していて物騒な印象でした。
現地付近はタバコの吸殻や空缶、ペットボトルが周辺に散乱していてとても汚く、隣りにある古い建物にはゴミが野積みされた状態で放置されていて本当にスラムみたいな印象です。
確かに治安も民度もよろしくない場所なのでしょう。
149: 通りがかりさん 
[2024-04-20 13:57:31]
そうですね。
富士見は女性の私服警察官も囮捜査しているので安心です。
https://www.gaccom.jp/safety/detail-234667
150: マンション検討中さん 
[2024-04-20 14:06:52]
囮捜査の効果なんて1ミリも感じられないくらい、上半身刺青がはみ出てる人が21時過ぎるとうじゃうじゃ歩いてスカウトしているので、是非とも21時から27時くらいまでは取締りしてほしいものです
151: 匿名さん 
[2024-04-20 14:10:08]
暴力団事務所はないので大丈夫です
千葉駅周辺で一番賑やかな
場所だという事は事実です
152: 通りがかりさん 
[2024-04-20 14:17:51]
このマンションは高いので買えなかったのですね。
お気持ち察します。
ここを買う方は富士見のことは知っていますよ。
中央区中央の庁舎に勤務する方もいますから。
153: マンション検討中さん 
[2024-04-20 22:58:52]
このマンション訳あり立地だから安いじゃん
ここ買えない人はどこでも買えないでしょ
154: 匿名さん 
[2024-04-21 16:14:46]
栄町・富士見町のシマは大草一家
https://www.yakuza.wiki/?%E5%A4%A7%E8%8D%89%E4%B8%80%E5%AE%B6
155: マンション検討中さん 
[2024-04-21 19:45:40]
独身貴族専用マンションって感じですが治安面考えると女性向けじゃない気がしてきました
156: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 07:24:35]
駅までの道のりはすぐに人通りが多い通りに出るから安心。
富士見地区自体の治安はともかくその中ではまともな場所だと思います。
157: eマンションさん 
[2024-04-22 08:51:38]
ココはナンパ通りとネオン街に囲まれた富士見屈指の危険地帯ですよ。
富士見でマシなのは千葉駅前大通り沿いです。
158: 名無しさん 
[2024-04-22 09:08:53]
全く同じ事を競合物件の営業が言って自分達の物件を勧めてきました。
間違いとは言いませんが、ここ最近のネガ投稿は悪意を感じますね。
159: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 10:25:05]
治安は駅周辺で比べても大差ない。
輩にビビるヘタレは千葉駅で検討する資格なし。
160: eマンションさん 
[2024-04-22 14:36:07]
事実に基づいた注意喚起をしてくれる検討板こそ有益です。ココの場所付近は、現に市民から苦情が出ていて市役所のホームページに公表されるほど治安が悪いのですから。
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichokoshitsu/kohokocho/shiminn...

事実ではない適当な情報や妄想で反論し、安心をアピールすることこそが悪質です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる