株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「ソルティア千葉セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 富士見
  7. ソルティア千葉セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 12:30:13
 削除依頼 投稿する

ソルティア千葉セントラルについての情報を希望しています。
商店街に近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://soltia.jp/859/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154136

所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:JR「千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線「京成千葉」駅 徒歩7分、
京成千葉線・千原線「千葉中央」駅 徒歩4分、
千葉モノレール1号線「葭川公園」駅 徒歩2分
間取:1LDK
面積:31.55平米~40.34平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-05 22:37:21

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見2丁目16-6、16-7、16-8(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩7分
価格:2,930万円~3,050万円
間取:1LDK
専有面積:31.55m2~32.35m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 98戸

ソルティア千葉セントラルってどうですか?

1: 匿名さん 
[2023-02-16 15:52:29]
千葉駅まで10分以内で歩いていけるし、一人暮らしの人だったらいいんじゃないでしょうか。
4平米あるAプランだったら、収納も多くあるし
夫婦二人暮らしも大丈夫そうに見える。

で、いくらぐらいになるかですよね。
県内で一番のターミナル駅に近い場所ですから、安くはないだろうなぁ。
2: マンション比較中さん 
[2023-02-21 09:41:24]
ベッドタウン化が進む千葉駅周辺ですので
繁華街のど真ん中とはいえそれほど気にするほど酷い場所ではないと
思います 実際に周辺を歩いてみるのも良いかと思います
わちゃわちゃ感は確かにある場所です 
3: 匿名さん 
[2023-02-21 09:49:42]
2.5畳ってシングルベッド置いたらベッドメークるするスペース無いでしょ。周りには食事する場所もいっぱいあるから割り切ってキッチン省いて1ルームにしちゃうとか。
4: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-23 12:48:31]
>>1 匿名さん
坪250くらいですかね?

5: マンション検討中さん 
[2023-02-23 18:41:42]
これは立地が神がかってますね。
6: 匿名さん 
[2023-02-23 19:10:56]
ビジネスホテルが建ってもよいような場所で、シングルなら活気があって楽しそうな場所ですね。コンパクトな分だけ坪単価は上がりそうで、坪300ぐらい?
7: マンコミュファンさん 
[2023-02-27 19:11:56]
>>5 マンション検討中さん
夜の店に囲まれている立地なので、好き嫌い分かれる立地だと思いますが。
8: マンション検討中さん 
[2023-02-27 19:21:21]
>>7 マンコミュファンさん
独身におススメの立地ですね。
アフターで「家ここなんだけど寄ってかない?」っ言えばOK。
9: マンション掲示板さん 
[2023-02-27 20:02:49]
ファミリーなら問題あっても単身ならなんの問題もない立地だね。
あとは価格の問題かな。
10: 匿名さん 
[2023-03-02 11:34:08]
アクセスがとても便利そうな立地ですから、
どの方面に職場などがあっても大丈夫そうに思えました。
ファミリー向けの間取りが混在するマンションでも良かったかもと思いますが、
主に単身者だけのマンションも気楽で良いかなと思います。
たぶん賃貸になる部屋もあるのでしょうけど。
需要的には問題なさそうに思えます。
1LDKにしては専有面積が広めのプランがあるようですけど、
収納とリビングダイニングに力を入れているようで、
寝室は狭めな感じがします。
11: 匿名さん 
[2023-03-02 11:44:26]
セカンドハウスとか投資ならいいけど、腰を落ち着けて住む場所じゃないな。
12: 匿名さん 
[2023-03-03 15:00:07]
暗雲立ち込めていまにも嵐が来そうなイメージ画ですね。
暗雲立ち込めていまにも嵐が来そうなイメー...
13: 通りがかりさん 
[2023-03-03 15:47:51]
>>12 匿名さん
グラディスの時も写真アップロードしたり褒めちぎっていましたよね。あまり露骨だと消費者が引いてしまいますのでご注意を。
14: 匿名さん 
[2023-03-06 11:11:33]
プラン例を見ましたが2.5畳の部屋となるともう開けっ放しの方が使い勝手が良さそうですね。
リビングと洋室の間に出っ張りがあるので、ここがベッドや家具を置く時の一クセになりそうな気がしました。
せっかくの扉がもったいない感じもしますけど。
角部屋だと浴室に窓があるのが便利そうです。でも女性一人暮らしだとあまり開け閉めしない方がいいのかも?
15: 匿名さん 
[2023-03-12 13:37:36]
こちらは内廊下ですね。現地に書いてありました。
16: マンション検討中さん 
[2023-03-12 14:28:02]
>>15 匿名さん
県内有数の繁華街である中央区の富士見1、2丁目内に立地するのでプライバシー保護は大切ですよね。2019年から富士見1、2丁目エリアは暴力団排除特別強化地域に指定されているようです。
反社会的勢力の影響が及ばない防犯対策、暴力団排除政策を官民一体となって進めてほしいですね。
17: 匿名さん 
[2023-03-15 17:05:23]
内廊下だと、玄関側が寒いとかそういうのもなくてよさそう。
断熱タイプの玄関ドアでも
外廊下タイプだとなんとなく寒かったり暑くなったりしてしまう。
内廊下だと外気の影響があまり大きくならないから、その点でも暮らしやすさを感じます。
18: 匿名さん 
[2023-03-24 15:42:06]
内廊下は普通にいいなぁ。玄関開けたらすぐに花粉はちょっと…なので^^; ここは単身者だったら実需で考えるだろうし、結婚したり子供が生まれたりしたら、賃貸に回してもここだったら借り手も出てきそうだし。
ただその分値段はしっかりとお高そうな予感。
19: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-26 15:33:41]
いつオープンですかね?
20: 匿名さん 
[2023-03-29 13:52:02]
調べたところ

販売開始予定時期
2023年5月下旬

と書いてありました。

春休み終わって4月頃から詳しくわかるのかなと考えています。予想ですが。
21: 匿名さん 
[2023-04-06 21:19:25]
最寄駅がこれだけあると、通勤だけでなく
どこへでかけるのも便利でいいなと思いますが
間取りがちょっと狭いかなと感じました。
一人で住むにしてもリビングとは別の部屋が2.7帖は狭すぎますね。
ベッド置けるか置けないかでは?
ベッドと小さくてもテーブルやテレビなどくらいは置けるスペースほしいかな。
22: 周辺住民さん 
[2023-04-09 13:23:18]
駅までの導線は神ですね。帰宅経路が賑やかなところだから時間も短く感じるかもしれませんね。雨の日はC-ONE通っていけばいいし。
23: 匿名さん 
[2023-04-09 21:12:10]
一般的な1LDKより平米数が大きめなのに、寝室が狭く感じるのは何故なんでしょう。
収納が広いからでしょうか。でもそれって、生活はしやすいパターンでもあるかな。
物を部屋に置かずに収納に仕舞っておけば部屋はすっきりするから。
ベッドが置けるかどうかが問題ではあるけど、もしキツキツなら布団でも、
ソファベッドでもいいのではないかな。
角部屋は浴室に窓があるのがいいなと思います。
24: マンション検討中さん 
[2023-04-13 07:19:49]
エクセレントザタワーの6階の1LDKが売り出し坪285万から現在は坪314万です。
専有部の仕様は抑え目に見えるので280万~290万位?
内廊下で駐車場設置率も5%だし管理費が高そう。
98戸でも単身用だからエレベーターは1基かな。
25: 評判気になるさん 
[2023-04-13 11:52:48]
特徴のない単身用は埋没するけどこの立地と内廊下はアピール力高い
26: マンション検討中さん 
[2023-04-15 10:32:57]
エレベーターちゃんと2基ありますね。
かなり高くなりそう。
https://soltia.jp/859/top_contents/hall.html
27: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 08:09:45]
33m2タイプの部屋から申し込みが多いみたいですね。
28: 通りがかりさん 
[2023-04-26 21:12:47]
まだ予定価格ですけど2Fと3Fの価格差がすごいです。
一番条件が悪い西側2Fのパンダ部屋が坪250万。
3Fになると一番安い部屋で坪300万超えます。
西は高層階行かないと眺望抜けないしオフセットで壁ドンというわけでもないのでこの価格だと2F一択だと思います。
東は3Fで視界抜けるので人気は圧倒的に東でしょうね。
29: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 13:37:34]
ここを購入する方は独身で日中は仕事とかで外出中か、どこかの経営者がセカンドハウスとして買ったりと、あんまり眺望とかこだわらそうですよね。
30: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-28 12:45:30]
なかなか強気な価格設定してきたなぁ。
31: マンション検討中さん 
[2023-04-28 13:26:23]
エクセレントタワーも、1ldkは坪300万超えでも残ってないからねえ。
タワー隣のセンタービル(賃貸)も1LDKはほとんど埋まってる。

以外と1LDK需要が高いんだね。
32: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-28 13:50:56]
元々、千葉は1LDKが少ないっていうのもあるけど、独身の方が増えて需要増になっているのかもしれませんね。
33: マンション検討中さん 
[2023-04-28 19:34:11]
パークホームズの1LDKが失敗した関係で需要がない印象が生まれてたけれど、あそこは分譲マンションを買おうとする単身者の気持ちが分かってなかったことが大きいと思います。
34: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-01 10:13:50]
たしかにパークホームズの設備とかのグレードが、逆の意味でビックリしました。
35: 匿名さん 
[2023-05-01 11:09:14]
テレビでやってたけどタワマンに住んでることを自慢するために1LDKって需要があるみたいだからね。あと、分譲で1LDK購入っておひとり様宣言するようなものでしょ。賃貸需要は別物のような。
36: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-01 17:40:12]
おひとり様宣言するようなものでしょ??分譲で1LDK購入って、半分は投資家の方々が賃貸需要を見込んで買ってるんですけどね。別に1LDK購入して自慢するってレベルの方達ではないと思いますよ。
37: 匿名さん 
[2023-05-01 18:17:36]
>36

その見込みが正しいと半分賃貸マンションになっちゃうね。
38: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-01 18:31:59]
しゃーない。ここはファミリー層物件とは毛色が違うから。
39: 周辺住民さん 
[2023-05-02 17:20:02]
買って住む人と借りて住む人になにも違いないだろ?まともな方が住めば一緒。買った人でも態度悪い人もおるで
40: 匿名さん 
[2023-05-04 17:27:51]
ひとり暮らしでも30平米台って少し狭くないでしょうか?
寝室にもデスクや本棚くらいは置きたいなと思うのですが
みなさんリビングに置くとかされるのでしょうか?
あと10平米くらいプラスされているともう少し使い勝手が良かったかなと感じました。
41: 通りがかりさん 
[2023-05-05 15:32:30]
マリモさんの物件は収納スペースを確保して洋室が狭いのが多いですよね。どこも最近は1LDKは30平米台で価格を抑えている感じがします。
42: 匿名さん 
[2023-05-05 15:46:53]
素朴な疑問です。LDK横の洋室がタイプによって違うようですが2.5畳~3.6畳とどのタイプも非常に狭く感じますが、これでベッドを置いて普通に生活できるものなのでしょうか。クロゼットの扉があったり窓があったりするのでベッドはどの向きにどのように置いたらいいのか悩みそうだなと思いました。
このような狭い1LDKを時々見かけますが、皆さんうまく限られたスペースを有効活用しているのかと思い感心します(別にあおりでもなく純粋にそう思います)。
43: 通りがかりさん 
[2023-05-05 19:23:07]
シングルの200cmでギリかと
44: 通りがかりさん 
[2023-05-05 19:23:08]
シングルの200cmでギリかと
45: マンション検討中さん 
[2023-05-05 19:44:33]
モデルハウス行ってみるのが一番ですよ。
参考までに
洋室3畳の北東33.15平米はセミダブルベッド置いても余裕があります。
2.7畳の南32.35平米はセミダブルベッドは多分置けるけれどギリギリです。
2.5畳の中住戸31.55平米はシングルベッドしか置けません。
収納が足りない場合は跳ね上げ式の収納ベッドにするのもありです。
46: 匿名さん 
[2023-05-05 20:02:39]
>>45 マンション検討中さん
42です。3畳ぐらいの広さでもセミダブルぐらいであれば置けるということですね、また2.5畳でもシングルであれば置けるということ参考になりました。もう少し研究してみたいと思います、ありがとうございました。

47: 匿名さん 
[2023-05-10 11:26:39]
3畳だとセミダブルのベッドは置けるかもしれませんがベッドを置いたら圧迫感があって
他の家具は置けなさそうですね。例えば机とかは置けないかな。

ベッドを置くだけの部屋という感じになりそう

ただ、ウォークインクローゼットが広々としているので洋服収納も十分たりそうなのがいいです。
48: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 10:47:34]
Aタイプの部屋が良さげな感じですね。けっこう売れているのかしら。
49: 匿名さん 
[2023-05-14 15:11:23]
E1タイプは部屋が狭くて使いにくそうですが、

確かにAタイプなら一人暮らしでも十分の広さで良いと思います。

第1期1次分が10戸販売中なので、

これから売れていく感じなのではないでしょうか。
50: 周辺住民さん 
[2023-05-15 00:23:22]
環境的に外の音が気になりそう 酔っぱらいの声が夜中まで聞こえてきそうな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる