三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 若松
  6. パークホームズ南船橋
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 21:34:22
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154012

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

現在の物件
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸

パークホームズ南船橋

6801: 通りがかりさん 
[2024-04-16 12:41:01]
団地建替えはどうせなら三井にやってほしかった
6802: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 17:19:29]
>>6801 通りがかりさん

そう?野村がきたら街の格上げになりそうで良いと思うけど。
6803: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 20:40:43]
是非、色々な企業に来ていただいて南船橋を盛り上げてほしいですね。
6804: 匿名さん 
[2024-04-16 22:58:11]
若松団地のスレを見ると、野村は建替えで詐欺まがい(?)の行為をしているような印象。
知らんけど。
6805: 名無しさん 
[2024-04-16 23:19:54]
新船橋のプラウド見れば一目瞭然。南船橋もいい街にしてくれるはずさ。
6806: 名無しさん 
[2024-04-16 23:23:01]
とはいえ、商業施設一体だと、やっぱ三井。
良い融合に期待。
6807: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 23:55:46]
>>6804 匿名さん
決議の後の値上げが多すぎるって言及してる人がいるけど、自分達がどれだけ恵まれた提案をもらえてるか客観視できてないね。
6808: 匿名さん 
[2024-04-17 10:18:12]
>6807 マンコミュファンさん
利害関係者ですか?
恵まれているかどうかは関係ないと思う。建替え決議の後に負担金を増額したとか、資料を事前配布しないとか、デベの姑息なやり方が問題視されているんだと思う。
私は利害関係は無いけど、マンション管理に興味があるので若松団地の建替えについては注視しています。
6809: マンコミュファンさん 
[2024-04-17 12:02:49]
>>6808 匿名さん
利害関係者ですか?とか変な勘ぐりやめた方がいいよ。
住宅価格が高騰してから購入した一次取得組からすると、安く買って数十年住んだ団地が含み益数千万のマンションに建て直してもらえるなんて宝くじ当てたみたいなもんだから恵まれてると表現したまで。
6810: 匿名さん 
[2024-04-17 12:07:46]
>>6809 の続き
インフレのスピードがここまで進むかどうかなんて誰も分からない訳で、それを詐欺みたいな表現するのもどうかと思う。負担金の増額についてもバッファを設けるのは当たり前。
初期費用は多少高くなっただろうけど相場が上がった分、含み益も増えてる。
6811: 匿名さん 
[2024-04-17 12:51:16]
>6810 匿名さん
「負担金の増額についてもバッファを設けるのは当たり前。」
バッファを設ける→建築資材費高騰を見越して最初から高めに設定する、だよね?
デベがやろうとしてるのはその反対。だから反発する人が一定数いる。
6812: 匿名さん 
[2024-04-17 13:17:50]
他の団地の建替えに関するやりとり(しかも不毛な)は、他所でお願いします。
6813: 匿名さん 
[2024-04-17 13:36:27]
失礼。6798のスレについ反応しちゃった。
ただお隣りのマンションの建替えの話なので、ここへの影響は少なからずあるよ。老朽化したマンションがあるか無いかではこのエリアの環境もだいぶ違うからね。
6814: 匿名さん 
[2024-04-17 16:35:00]
ららアリーナが本日竣工ですね
6815: 匿名さん 
[2024-04-17 16:40:01]
VIPルームできるんですね楽しそう

ららアリーナ 東京ベイ、4月17日竣工。VIPルームも備える1万人規模、5月29日にお披露目イベント - トラベル Watch https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1582803.html
VIPルームできるんですね楽しそうららア...
6816: マンション検討中さん 
[2024-04-17 18:28:25]
今朝のNHKニュースでも流れてましたね。

Bリーグ 千葉ジェッツの新本拠地 千葉 船橋市にきょう完成
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240417/1000103858.html
6817: マンション検討中さん 
[2024-04-18 19:53:56]
この週末に物件の近く行くので建設の最新状況を写真撮って来ますよー。
6818: マンション検討中さん 
[2024-04-18 23:00:50]
>>6817 マンション検討中さん
参考になるを7つも頂きありがとうございます。
皆んな出来上がるのを楽しみに過ごしておられると思うので、何かupdateできる物があればと思いまして。
マンション前の公園も芝の養生が進んで綺麗になっていると思います。
6819: マンション検討中さん 
[2024-04-21 14:15:56]
>>6817 マンション検討中さん

お待たせしました、写真撮ってきたのでご覧ください。
まずはららテラスから見た姿。
お待たせしました、写真撮ってきたのでご覧...
6820: 名無しさん 
[2024-04-21 14:21:23]
>>6819 マンション検討中さん
続いて、ウエスト棟、引きの絵、北側からの3枚
続いて、ウエスト棟、引きの絵、北側からの...
6821: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 14:31:36]
>>6820 名無しさん

最後にサウス棟とサウスの前に建つ予定の老人ホームです。

ちなみに、エントランス地点から駅に歩いてみました。
大人が通勤時に歩く速度でエントランスから改札まで3分半でした。早歩きなら3分丁度で着く事も出来そうです。
都内の地下鉄と違って、駅の入り口までではなく、改札までの時間がこれなので、かなり近いと言えると思います。
最後にサウス棟とサウスの前に建つ予定の老...
6822: 販売関係者さん 
[2024-04-21 22:26:40]
改札まで3分半か。表記だと4分だっけ?表記より早いのな
6823: 通りがかりさん 
[2024-04-22 10:16:05]
>>6822 販売関係者さん
表記だと4分です。表記は確か80m/分の計算ではなかったかと。
小柄な方や、散歩位の速度なら4分台と言った印象です。
通勤という目的があって歩く速度の場合は3分半ですね。
駆け足なら3分切ります。
6824: マンション検討中さん 
[2024-04-22 16:45:24]
電車内から見た感じ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YafhpcDV3rA
6825: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 01:38:39]
>>6824 マンション検討中さん
ゆとりのある作りにできる市況なら、イーストはなかったよね。でもかっこいいです!気に入ってます!
6826: 契約者さん5 
[2024-04-28 10:27:00]
Adoのライブ決まったらしいですね!
6827: マンション検討中さん 
[2024-04-29 09:41:31]
いよいよ最終期となりましたね。
5月中には完売かな?
6828: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 16:43:45]
>>6827 マンション検討中さん

最終期で売れなかったらどーなるんやろ
あと3戸?
6829: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-29 21:39:29]
4月始めの書込みでは6階が売れ、その後7階が売れそして5階が売れたとあるので、今月だけで6件中3件が売れた事になる。
後3件だから、売れ残るなんてないのかな
7000万以上なのに、世の中には買える人が多いんだなぁ
羨ましいなぁ
6830: マンション検討中さん 
[2024-04-29 21:43:28]
億超えの部屋は1期で瞬間蒸発ですからね。凄い世の中です。
6831: 住民でない人さん 
[2024-04-29 22:05:53]
新築90平米7000万円って安くない?ちょっと西の東京の湾岸の方へ行けば1億どころか2億するんだけど…
6832: 評判気になるさん 
[2024-04-29 23:08:26]
>>6831 住民でない人さん
駅近、公園の隣、ららテラス隣という要素もあるよ。
6833: 契約者さん5 
[2024-04-30 00:48:00]
ライズが値上げしたからより割安感が出てきたなあ。
6834: 評判気になるさん 
[2024-04-30 01:29:10]
ROOV見れなくなった?
6835: マンション検討中さん 
[2024-04-30 21:55:28]
roov見れるよー
6836: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 08:32:12]
多分見れなくなった方もいるんじゃないかと思います。
かく言う当方も先日から見れません。
営業さんに聞いたところ、システム上、有効期間が最初の見学から1年間だそうです。その間に契約した場合などは更新となるので、更に1年間延長だそうです。
私の場合は、駅前の方が良かったので特に問題はありませんでしたが、のんびり屋さんはびっくりするかも、
もっとも、後3戸しか無いそうです。
6837: 匿名さん 
[2024-05-07 15:08:36]
ららテラスまで徒歩2分ってすごいですね。

そして、掲示板を見て「億超えの部屋がすぐに売れた」ことにびっくり。
有名人が近くに住んでいたりするんですかね?
パワーカップルなら買えるのかなど、いろいろと考えちゃいますね。
6838: 匿名さん 
[2024-05-08 11:10:07]
>>6837 匿名さん
大手企業総合職の共働きで実家が太ければ、買えちゃうでしょうね。値下がりのリスクは都内より高いと思うので、千葉出身で資産に余裕がある人が買ったのかな。
6839: 通りがかりさん 
[2024-05-08 15:59:21]
都内中古でも一億超えが多い状況です。
一億前半程度であれば、全然一般の方でも購入可能です。
プレミアム住戸にも関わらず坪単価が跳ねていないので、買いやすいです。
ただ、地縁がないと買わないかもですねー
6840: マンション検討中さん 
[2024-05-08 17:21:38]
東京まで30分、駅前新築最上階メゾネットで坪270前後なら1億でも売れるわな
6841: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 19:29:41]
このマンション買った方は先見の目があったんでしょうね。
羨ましいの限り
6842: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 07:40:20]
>>6841 検討板ユーザーさん
先見の明があったら、こんなマンション市況になる前に買ってますよ。オリンピックが終わればマンション高騰は終わると言われながら、どんどん価格が上がっていってるんですよ?
6843: 匿名さん 
[2024-05-10 10:00:48]
たしかに。
先見の明があったら、もっと早くもっといいところに買ってるでしょうね。
6844: 通りがかりさん 
[2024-05-10 12:08:22]
まぁ本物件の発売当時の市況ではベストな選択肢の1つではあったということで。
6845: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 17:21:08]
その都度、その都度、タイミングのお話しかと
先見の明と言う事であれば、オリンピックの頃ではなく、アベノミクス前夜では?
日経平均で7000円~8000円の時代、不動産価格はエリアによってバラツキはあるものの、今の半額以下でした。
大事な事は、考えていても行動出来るか?どうか?
これから益々インフレになると言われてますから、4.5年後にあの頃は安かったなぁと自身の行動力について、後悔しない事では
6846: 評判気になるさん 
[2024-05-10 17:29:55]
>>6845 検討板ユーザーさん
無論その頃に買っているのがベストです。もちろん住宅を購入できる状況であれば、ということですが。

ただこの先、今までのように値上がりが続くと決めてかからのはどうですかね。相場はすでに天井に近く円安による金利上昇圧力も高い。インフレになるとしても、マンション価格はすでに十分織り込んでいますからね。

6847: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 20:24:36]
ROOVだと残り2戸になってますね。全て先着順になってます。
6848: マンション検討中さん 
[2024-05-11 12:53:13]
>>6847 検討板ユーザーさん

ROOVのどこで確認できますか?
6849: 名無し抽選さん 
[2024-05-11 22:58:04]
住民スレで書いてましたが、こちらのほうが人が多いのでこちらに、書いてきます。今日roovの予定販売価格表みたら残り二戸ですね。全て先着順。夏までには決まりそうな雰囲気ですね。
6850: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 08:30:15]
>>6845 検討板ユーザーさん
その頃はまだ学生なのでマンションを買えないですが、、、このマンションを選んで良かったとは思っていますよ。現時点での最善ではあると思うので。
6851: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 22:11:12]
もうすぐ完売か~最後ゆっくりになったとはいえ竣工半年前完売は優秀ですね。
6852: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 08:55:18]
昨年6月の第一期から11ヶ月で完売寸前、
駅4分プラス広場を挟んで商業施設
住まい探しの王道と言う事でしょうか?
6853: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 15:44:20]
あと2部屋残ってるみたいですね。完成まで一年切りましたが、ここに来てなかなか完売とは行かないようですね…。
6857: 管理担当 
[2024-05-16 12:49:31]
[NO.6855~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6858: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-18 11:47:41]
先ほどHPを見たら先着販売が2戸から1戸になっていました。まもなく完売ですね。
6859: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 18:41:18]
>>6858 口コミ知りたいさん
Dタイプの205と305の二戸が以前から先着販売で、公式ホーム・ページには205しかないので3階が今週捌けたんでしょうね。

roov上はまだ二戸ありますが、公開ページのほうが正確そうです。
6860: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 06:16:21]
いよいよ、あと1戸となりましたね
やっぱり 90平米はすごい
6861: eマンションさん 
[2024-05-19 14:11:24]
ホームページの画像など、スクショ取っておきたい人はなる早でとっておくことをおすすめします。おそらく一戸売れて完売した場合もとのページは見れなくなるのではないかと。
6862: マンション検討中さん 
[2024-05-19 18:26:42]
ラスト1邸!!
今月中には完売ですかね

https://x.com/phmfnbs/status/1792106010137739326
6863: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 18:31:55]
竣工後も売れ残るマンションが多い中
竣工半年以上前の完売は大健闘ですね。
6864: マンション検討中さん 
[2024-05-19 21:29:08]
久しぶりにぽこ兄ぃの進捗レポきた
https://x.com/SAKA_GO/status/1792165772334440526
6865: 通りがかりさん 
[2024-05-20 12:29:51]
>>6864 さん

下層階の足場が少しづつ解体されているのですね。
青色を基調としたデザインなので爽やかな印象ですね。
6866: 匿名さん 
[2024-05-20 17:53:34]
久しぶりに現地見てきたけど凄く良かった。住みやすそう。
mixiパークから物件見上げると迫力があって素晴らしい
6867: eマンションさん 
[2024-05-20 17:58:47]
>>6866 匿名さん

私も早く住みたいです!実際に中を見に行けるのは秋~冬にかけてですかね。楽しみですね。
6868: 管理担当 
[2024-05-20 18:12:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6869: eマンションさん 
[2024-05-20 19:22:49]
はよ住ませてくれ~
6870: 6790 
[2024-05-21 00:05:40]
>>6864 マンション検討中さん

ガラスこうし?がグレーの部屋を選んだのですが、想像以上に透明じゃないですか...?

こんなに丸見えなら乳白色選べば良かった...
6871: 匿名さん 
[2024-05-21 16:20:32]
>>6870 6790さん
下層階だとクリアガラスは気になるかもですね。10階以上はクリアガラスのが断然良いと思います。
6872: 通りがかりさん 
[2024-05-21 21:44:56]
>>6871 匿名さん
我が家は7階なのですが、老人ホームから見えそうで....

見える景色がオーシャンビューならまだしも、
老人ホーム&団地ビューですもんね(泣)
6873: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 23:00:16]
>>6872 通りがかりさん
キャンセルお願いします!!7階に住みたい!
6874: eマンションさん 
[2024-05-22 02:43:55]
キャンセル待ってる人結構いそうですよね。
団地建て替えでどこまで上がるか。
6875: 匿名さん 
[2024-05-22 08:24:05]
>>6873 マンコミュファンさん
6、7階ぐらいがちょうど老人ホーム抜けて人気なんですかね?

ちなみに何階を契約されている方なんですか?
6876: 住民さん 
[2024-05-22 10:11:55]
低層階は景色悪いですよね
老人ホーム近すぎ
6877: 名無しさん 
[2024-05-22 11:28:14]
>>6876 住民さん
現地行けば分かるけど言うほど近くないですよ。
建物→庭→道路→福祉施設の土地→福祉施設だから離隔はしっかり取れてる。
6878: 住民でない人さん 
[2024-05-22 12:28:12]
>>6874 eマンションさん

自分は4LDKのHrかIタイプが欲しかったが、自分がここ知った時には既に売切れててDタイプで妥協した。

HrかIタイプ購入してて、やっぱりキャンセルしたいな~って人は是非お願いしたい…
6879: 通りがかりさん 
[2024-05-22 12:34:39]
お隣の特養は地上4階建てで児童相談所は3階建て予定なので、それらの高さを超えればサウス棟は日差しが満遍なく入りそうです。
6880: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 12:48:20]
>>6878 住民でない人さん

私はAタイプ買いたかったな~
6881: 名無しさん 
[2024-05-22 15:26:20]
あとは京葉線の本数増えれば完璧なんだよなあ
各駅にせざるを得ない原因作った海浜幕張だけ各駅にして
あとは従来の快速に戻してくれないかなあ
6882: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 16:40:25]
道路網も鉄道もなんか千葉って弱いよね。だから埼玉や神谷川に比べて安いんだろうけど。有力な政治家がいないせいなんかな。
6883: マンション検討中さん 
[2024-05-22 16:47:23]
野田元総理は未だに駅前でビラ配りしてますね。地元の票が強いのも分かります。
6884: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 17:49:08]
りんかい線と直通してほしいなあ
6885: eマンションさん 
[2024-05-22 18:40:31]
低層棟で眺望期待できないイースト側ですが、とりまこのフラグシップの一角に居を構えられたたけでも個人的には御の字の感想を持ってます。
三井南船橋再開発の集大成であり、こういう土地が出ること自体が何十年単位のスパンの話なので。
6886: 名無しさん 
[2024-05-22 20:50:12]
>>6879 通りがかりさん

日差しは入るんだけど、グレーガラスだと老人ホームからの目線とか気にならない?

老人ホームの4階建てはこっちのマンションで言うと何階建てにあたるんですかね?
6887: 匿名さん 
[2024-05-22 21:25:06]
利上げするかもって言われてますけど、変動金利の適用金利っていつ時点で決定するんですかね?
6888: デベにお勤めさん 
[2024-05-23 18:45:53]
>>6887 匿名さん
融資実行地点ですね、ただ銀行さんにより仮審査時のものが低ければ適用するなど、色々ルールはあるみたいですが。
6889: マンション掲示板さん 
[2024-05-23 20:19:49]
ほぼ完成のように見えるな、引き渡しが早くなったりしないですかね。
6890: 通りがかりさん 
[2024-05-23 23:47:11]
>>6889 マンション掲示板さん

夏に内覧、冬の初めに住めたら嬉しいんですけどね~
6891: 匿名さん 
[2024-05-24 11:08:45]
>>6889 マンション掲示板さん
内装と外構が全然まだだから、内覧会できるようになるまで
あと5ヶ月は掛かるでしょう
6892: 匿名さん 
[2024-05-26 18:23:24]
この地域交番は、ららぽとvivit間にある浜町交番なんですね。

千葉県は移動交番の先駆けで、この地域も若松児童ホームと、若松団地に定期的に来ているみたいなんですねー。
https://www.police.pref.chiba.jp/chiikika/orders_policeBox_02.html

6893: 匿名さん 
[2024-05-27 11:54:45]
早く引越ししたい!!
6894: 通りがかりさん 
[2024-05-27 13:55:59]
>>6893 匿名さん

私もです!カラーセレクトをモデルルームとは変えたので、部屋の雰囲気を早く見たいなぁと思っています!
6895: 通りがかりさん 
[2024-05-29 20:38:29]
産経新聞の記事によると、京葉線が今秋に朝の上り快速を増発するとのことです。また、これまでの「通勤快速」「快速」とは異なる新しい運行形態となる見込みです。南船橋駅も恩恵に預かりたいですね。
6896: マンション検討中さん 
[2024-05-29 21:48:54]
6897: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-29 21:59:38]
果たして新快速なるものが南船橋にも停まるのか
6898: 匿名さん 
[2024-05-29 22:59:38]
>>6897 検討板ユーザーさん
あくまで内・外房から東京方面への通勤利便性という観点で考えると、武蔵野線との分岐がある南船橋に止めた方が海浜幕張に止めるより遥かに利便性良いんだよな。
利用者は海浜幕張のが圧倒的に多いから、乗客を稼ぐなら海浜幕張に止めた方がいいけど
6899: マンコミュファンさん 
[2024-05-31 00:35:34]
ただの快速でしたね
6900: 通りがかりさん 
[2024-05-31 14:01:42]
ですね。南船橋としては微プラスですね。
6901: マンション検討中さん 
[2024-05-31 14:11:10]
JR東さん、南船橋駅の改札増設とダイヤ改正は急務でしょ
三井不動産社長が直々に「投資していく」と言ってるエリアですよ
ららぽーと北館の改修も進行中ですしね
JR東さん、南船橋駅の改札増設とダイヤ改...
6902: 匿名さん 
[2024-06-01 12:05:49]
>>6901 マンション検討中さん
三井不動産と船橋市が資金提供をして南船橋駅の改良をJRに働きかければよいと思います。JRにしてみれば三井不動産のために駅改良をする必要性はそれほど高くない一方、海浜幕張では千葉市と三井不動産を始めとするデべが3分の2資金負担し新改札を設置、また幕張豊砂ではイオンと千葉市が6分の5資金負担し新駅を建設しているので、三井不動産と船橋市がそのきになればJRも動いてくれると思います。
6903: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-02 21:34:22]
>>6902 匿名さん
三井不動産単独で1/3はでかいので、ベイパークのように若松団地のJV(野村、三井、旭化成、日鉄興和)に負担してもらえばいいのでは。
分譲価格に上乗せすれば回収できますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ南船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる