住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー大泉学園【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. シティタワー大泉学園【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-08-30 05:34:29
 削除依頼 投稿する

契約者の皆さん!もうすぐ入居で楽しみですね!
色々情報交換ができればと思いスレ立ち上げました。
よろしくお願いいたします

所在地:東京都練馬区東大泉1丁目37番20号(住居表示)
交通 :西武池袋線「大泉学園」駅 徒歩2分


売主  :住友不動産
販売会社:住友不動産販売㈱
管理会社:住友不動産建物サービス㈱

【管理会社情報を更新しました・管理人 2010.04.22】

[スレ作成日時]2010-03-04 16:02:21

現在の物件
シティタワー大泉学園
シティタワー大泉学園  [最終期最終次]
シティタワー大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉1丁目502番16他(地番)
交通:西武池袋線 大泉学園駅 徒歩2分
総戸数: 123戸

シティタワー大泉学園【契約者・入居者専用】

302: 匿名さん 
[2011-06-21 23:50:23]
真ん中部分に横に入ってます。

クロスを替えるだけで、いいのかわかりませんが・・

多分、下請けの業者さんの技量の問題もあるかも。
303: マンション住民さん 
[2011-06-22 21:50:26]
ウチもひびが入っています。

先日の一年点検では「地震ですね」と言われました。

問題のない部分だとは言われましたが・・
304: マンション住民さん 
[2011-06-23 21:54:39]
うちもヒビ入っています

こんなにヒビ入ってる所があるなんてびっくりです

最近売りに出される人が増えたのはこんなところが原因なのかも
305: 匿名さん 
[2011-06-25 20:50:47]
ウチは全然大丈夫でしたよ!
306: マンション住民さん 
[2011-06-26 16:02:56]
ヒビありましたが、あまり細かくないので気にしていません。

総体的に満足な暮らしなので、売ろうとは思わないですね。

駐車場代がもう少し安くなってくれればもっといいのですが・・・
307: マンション住民さん 
[2011-06-27 08:32:08]
中古で売りに出してる方増えましたね
やっぱり失敗だったのかな


来客者用駐車場がほしい
反対する人の気がしれない

自分の事しか考えない住民が多いのが失敗かも

308: 住民さんA 
[2011-06-27 15:01:12]
トイレの壁にヒビが入っています
日が経つにつれて目立つようになってきました
皆さんはどうされていますか?
309: 住民さんB 
[2011-06-27 23:54:13]
来客用の駐車場
反対者が多いのにここで論ずるのもなんですが
機械式の駐車場、ましてやシャッター内の駐車場を居住者以外に解放するなんて
普通ないですよね。
反対の理由にもあったように、管理や防犯等々問題だらけです。
もともと設置してないわけだし、無いところがほとんどでしょ?
310: 住民さんC 
[2011-06-28 09:21:37]
駐車場が空きがあるのに来客用に回さないなんておかしい
良いマンションは来客用駐車場があるべきだと思います
レベルの低いマンションって事でしょうか?

車を持っていない方が大半で反対してるのでは…

次回の議題にも提出する予定です


311: マンション住民さん 
[2011-06-28 19:22:44]
私は車を所有していませんが、外来者用の駐車場に反対していません。
何かの時にあったほうがいいなとも思いますが、諸問題点もあると思いますので
次回提議される際は、事態が好転するような解決方法も添えていただけたらいいんじゃないでしょうか?

私は、外来者用の駐車場より、居住者用の駐輪場と外来者用駐輪場の方が必要だと感じています。
車ならともかく自転車でちょっと寄ってもらうだけで、
「うちのマンションには外来者用の駐輪場が無いんです・・・」っていうのがすっごく恥ずかしいです。

ですので私の優先順位は、  居住者用の駐輪場>外来者用の駐輪場>外来者用の駐車場   です。


312: 匿名 
[2011-06-28 22:51:45]
>>307
>>310
やはりこちらのマンションの購入は失敗だったのでしょう。隣に住友不動産販売がありますし、トモズの近くに三井のリハウスもあります。売却の相談に乗ってもらえると思います。あなたの思い通りになるレベルの高いマンションも購入できるでしょう。
313: マンション住民さん 
[2011-06-29 00:36:19]
>>312
教えて頂かなくてもリハウスに相談に行っています
今中古出されている方も
こんな棘のある書き込みが多いと嫌になりますよね
私も嫌です
意見を出し合う住民掲示板のはずなのに
ただ、
現在相場より高いかなり強気の中古価格が出てるので、はたしてどうなるか、様子を見ているところです
314: マンション住民さん 
[2011-06-30 08:22:33]
>>312
レベルばかり 気にしている様ですね。  

そもそも そういう方は 集合住宅よりも  ご自身のレベルとやらに合った 戸建を検討なされば良かったのでは・・・

マンションは 多数決が絶対に なってしまいます。駐車場の 問題も それによって決定されたので、批判しても 何も得に なりませんよ。


315: マンション住民さん 
[2011-06-30 11:23:48]
このマンションはエレベーターや廊下で会っても挨拶しない方が多いような気がしますどうですか?
もっと声に出して挨拶をしましょうよ!

駐車場の件が問題になっているようですが
その方も多数決で決まったから従っているのでしょう。
でも些細な出来事や不満をネットに書き込んだりするのは構わないのではないですか?
住民の同士の掲示板はそういう目的で存在するのだと思います。





316: 住民さんE 
[2011-06-30 23:30:21]
スレッドには住民が思った事や気がついた事を自由に書けるように
した方がいいと思います
みんな同じマンションを買ったのだから
自分ちも壁にひび入りました。
っていう文見てうちも入ってるけど、うちだけじゃないんだって安心出来ましたよ 
 
自転車置き場も来客用あったら便利ですよね
先日、友達が自転車を道路に置いておいたらパンクさせられてた
ほんと、申し訳なかったです
317: 住民さんC 
[2011-07-05 21:30:26]
来客用 駐輪場 欲しいです。止めておく 最大時間とか 部屋番号を明記しても 構わないので 敷地内に なんとか なりませんかね・・・


 練馬区の 放置自転車管理する おじさん達が 敷地内で 着替えや 昼食を 堂々としているのが 気になりますが しかたないのでしょうかね
318: マンション住民さん 
[2011-07-06 10:02:07]
 来客用駐輪スペースは、あると助かるでしょうね。実現にはいろいろハードルがありそうですけれど。
 それと、掲示板には話が出ていませんが、回覧されてきたアンケート結果に、ドクターに往診してもらっているお宅があるとありましたね。いろいろ大変だろうなと気にしています。
 来客全員を対象にした駐車場は無理でも、往診とか、移動困難な高齢者とか障害者といった人の送迎については、駐車について配慮する方法を考えられたらいいと思うのですがいかがでしょうか。
 パーキングはたしかに近くにありますが、移動困難者にとっては数メートルの移動でも大変だと思うので、健常者と同じようには考えられないところがあることでしょう。福祉マンションじゃないんだからという意見もあるでしょうが、誰だっていつかは年を取って弱い立場になるわけだし、突発的に交通弱者になる可能性もあるわけで、弱い人のことは他人事ではない気がします。特別扱いでなく、合理的配慮という考え方で、お互いに配慮し合う雰囲気があることはよいと思うし、福祉マンションでなくても良識的な配慮をすることはむしろ好ましいのではないでしょうか。素朴に、可能な範囲で、弱い立場の人のことも、理事会などでも想定できれば素敵だと思います。
319: 住民さんA 
[2011-07-08 10:10:39]
このマンション、ゴキブリ出ますか?

見かけた人いますか?
320: 住民さんE 
[2011-07-08 14:12:15]
共同生活できない方は、一軒家を購入されたほうがよかったんじゃないのですか?
レベル・・レベルって。。。。

駐車場の台数を考えても、基本的には住民(数世帯)のみの設計のはず。
来客用の設計をされていない駐車場を開放した場合、設計から違いますから問題出るかと。

駅前、たくさん駐車場ありますよね。
移動困難者の方の移動でしたら、その際にマンションのパーキングに一時的に横付けしても誰も文句は言わないのでは?それこそが「良識的な配慮」なのではないでしょうか?

弱いところを出しにしてさも当然のような話の流れを作るのはどうかと。
321: 住民さんB 
[2011-07-09 09:07:51]
>320さん

ホントそうですよね。
最初から設計されてない想定されていないことをやろうとするのはかなり難しいと思います。
来客用の駐車場がどうしても欲しいなら、一戸建てか敷地に余裕のある郊外のマンションにするべきでしょう。
購入時から分かってた事を蒸し返しても仕方ないですよね。
駐輪場だってそんなに必要ならもう一台分お借りになればいいのではないでしょうか。
200円なら安いですし。
住民の自転車置き場すら足りないマンションも多いと聞きます。
来客用の自転車置き場なんて23区内のマンションで用意してるとこあるのかしら?
あまり聞いた事ありません。

いつまで不毛な論議を続けるのか・・・
ココはまるで愚痴の掃き溜めみたいですね。
他のマンションの掲示板でも同じですが
井戸端会議の代わりなんでしょうね。
でも顔が見えないから書きたい放題・・・
ネット時代の弊害でしょうね。

ゴキブリは見たことありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる