株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 東海岸南
  6. レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-12-10 18:30:21
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南についての情報を希望しています。
憧れの湘南ライフですね!
マスタールーフテラスが付いた部屋もあるようです!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/chigasaki31/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154035

所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2丁目9340番3他5筆(地番)
交通:JR東海道本線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~120.19平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【タイトルと本文から(仮称)を削除しました。2023.3.10 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-10 11:17:35

現在の物件
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2丁目9340番3(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩15分
価格:1億1,890万円~1億2,990万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:111.24m2・115.44m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 31戸

レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?

51: 評判気になるさん 
[2023-04-21 23:52:41]
>>49 坪単価比較中さん

日神不動産の非難も有りますが、私が内見行った時担当の方は非常に親切で丁寧でしたー。その後も、営業電話がしつこいなんて思った事ないですね。この投稿はレジェイドの販売の方ですかね、非難より建設的にこの物件の良し悪しを語りたいですね
52: マンション検討中さん 
[2023-05-01 12:56:43]
金額がはっきりしないので検討止まりでしたが、
プランがよくないですね、ほとんどが居室リビングインタイプで
早々に撤退しました。設計者は何も考えなかったんですかね。
それと、週末のルーフバルコニー同士の状況も気になりましたし。
53: 購入経験者さん 
[2023-05-01 19:21:58]
この近辺の賃貸(アパート、一軒家)と比較して、いろいろ考えて、ここのマンションの絶対的メリットってなんでしょうか?(全体的になんかイマイチなんですよね)

24時間ゴミ捨てOK?これは大きいかな

床暖房?まあ良いですね

あと特に目立ってないような気が・・・

みなさんどうお考えでしょうか?

マンション販売?設計?側の方ももっと絶対的な売り文句、メリットみたいなの新たに前面にだしてほしいです(完成までにまだ間に合うなら実行してほしい!)
54: 匿名さん 
[2023-05-01 23:36:19]
>>53 購入経験者さん
なんといっても、駅からは徒歩15分ではありますが第一種建築地域でありながら、鉄砲通りと一中通り交差点にあり、コンビニ、スーパー おしゃれで美味しい個人飲食店も近くにあり、ヴェレーナに比べても大変便利な場所である事

風通りは少々気にはなりますが、ホテルライクな冷暖房管理の内廊下であること

旧スポーティフ跡地で何となくオシャレな感じだし、一階店舗にもスポーティフが入る予定らしい
モデルルームからも茅ヶ崎らしさを感じられる

近くの新築マンションも色々考えましたが、やはり茅ヶ崎に住むなら、リジェイドが一番かなあ…と
56: 管理担当 
[2023-05-02 15:57:30]
[No.55と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
57: 評判気になるさん 
[2023-05-02 17:12:32]
価格について、この辺り東海岸南では、適正価格といえるでしょうか?詳しくわからなくて、高すぎる設定なのかどうなのかお分かりになるかたいますでしょうか?

コロナ禍になってリモートワークが増えて湘南エリアは賃貸も上がってるみたいですが、もうコロナも落ち着いてきたようなので、値下がりするんですかね?
58: eマンションさん 
[2023-05-05 02:31:53]
こちらの立地、大地震が起きた時の津波の被害は大丈夫なのでしょうか?海抜は7.1mのようですが、、、
59: ご近所さん 
[2023-05-05 08:04:46]
高いけど、明和も日神も1億超えの物件は売れ残るので値下げを待って買うのがいいと思いますよ。資産価値どうこうを茅ケ崎の物件に求めるのはナンセンス!
60: 販売関係者さん 
[2023-05-05 08:06:23]
>>58 eマンションさん
津波がきたら来た時という気構えで住まれることをお願いします。
61: マンション検討中さん 
[2023-05-05 22:35:34]
>>59 ご近所さん
1億以下のプランは値下げ待ちを期待できそうでしょうか?
5月の販売開始と同時にほとんど売れるなんてことありそうでしょうか?
62: マンション検討中さん 
[2023-05-06 11:26:08]
>>61 マンション検討中さん
入居まで半年もあるし、まだ価格も一般向けにはオープンになっていないので、常識的には値下げは期待できないし、即完売も無いでしょう。
63: マンション検討中さん 
[2023-05-06 11:36:16]
>>58 eマンションさん
茅ヶ崎海側の物件については必ず「津波は?」という書き込みがありますが、購入を本気で考えるならば、公的機関が公開しているハザードマップぐらい見ましょうね。誰だかわからない書き込みよりはずっと信頼できます。結論から言うと、このあたりは99.9%大丈夫です。茅ヶ崎海側はむしろ道が狭いのでクラスター火災リスクのほうが高いです。
64: 評判気になるさん 
[2023-05-06 20:53:53]
115平米のお部屋の販売予定価格お分かりの方いらっしゃいますか?
65: マンション検討中さん 
[2023-05-06 23:29:35]
茅ヶ崎のこの地域は、春夏秋冬や天候で言うと、どんな過ごし方やイベンなどありますでしょうか?

春 → 

夏 → 

秋 → 

冬 → 


晴れの日 → 

雨の日 → 

66: マンション検討中さん 
[2023-05-06 23:40:28]
主に子供ですがこんなイベン楽しみがあるみたいです。

茅ヶ崎総合体育館
https://www.chigasaki-sports.jp/class/


ほかにはは、ロコスポーツやイオンの屋上など

https://loconet.jp/shonan/

http://field.scdev.jp/chigasaki/
67: 買い替え検討中さん 
[2023-05-08 13:28:49]
>>65 マンション検討中さん
先ず春は大岡越前祭のパレード。これは浅草のサンバカーニバルのような感じでしょうか?
それからアロハマーケット。これが世田谷のボロ市みたいな感じかな?
そして何といっても湘南祭…湘南で最大の来場者のイベント。
それから浜降祭は諏訪大社の御柱祭を海で行うような荘厳とした神事です。
そして市が行う花火大会以外に8月下旬には常さんを弔う花火大会もありますよ。
68: マンション検討中さん 
[2023-05-08 14:51:58]
イベントもいいですが、本当の茅ヶ崎の魅力はそこでは無いと思うのですよね。
何でもないときに、ふらっと海まで10分ほど歩き、潮騒を聴きながらぼーっといつまでも海を眺めていられるというのが、茅ヶ崎の一番の、茅ヶ崎でしか味わえない魅力だと思うのです。
69: ご近所さん 
[2023-05-08 15:31:48]
>>68 マンション検討中さん
非常にわかります。
70: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 22:08:36]
>>69 ご近所さん

サザンオールスターズのヌードのアルバムようなどぶ色の海とポセイドンのしょっぱいラーメン食べると茅ヶ崎は湘南でも他所とは違うとこだと思いますよ
71: 匿名さん 
[2023-05-08 23:12:45]
「レ・ジェイド辻堂東海岸」というところが2020年に完成していますが、設備とか作りとかは似たような感じですかね?参考に見学に行ってこようかなと思ってます。
ご存知の方おられますでしょうか?
72: マンション検討中さん 
[2023-05-11 16:58:00]
こちらの物件ですが、抽選になりそうでしょうか?
第1期、第2期、第3期と販売が分かれるようですと少し値段も下がってきたりするのでしょうか。
73: 匿名さん 
[2023-05-11 17:16:13]
>>68 マンション検討中さん
「ふらっと海まで10分ほど歩き、潮騒を聴きながらぼーっといつまでも海を眺めていられる」場所なら、たくさんありそう。鎌倉、逗子、横須賀、藤沢、平塚、大磯、小田原、…、…
74: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 06:51:45]
>>63 マンション検討中さん

99.9%とは?
75: 匿名さん 
[2023-05-12 08:22:37]
>>73 匿名さん
湘南エリアで探して最終的に茅ヶ崎に決めたものです。

鎌倉、逗子: 徒歩10分ほどで海に出れるマンションの分譲はほとんどありません。
横須賀: 東京湾の人工的な海岸に魅力を感じられません。
平塚、大磯、小田原: ちょっと田舎すぎるかな。
藤沢: 利便性はとても高いが、海沿いは観光地化されているので、休日は人混みがすごくてのんびり過ごしたい人には不向き。

茅ヶ崎はとにかく海の近くで静かでのんびり過ごしたい人に最適な場所だと思います。
78: 評判気になるさん 
[2023-05-12 11:16:46]
中古マンション
価格上昇率が全国1位に
https://www.townnews.co.jp/0603/2022/07/15/633607.html

去年茅ヶ崎の中古マンション上昇率が全国一位だぞ、まわりに比べて評価されているポイントがなければこうならないだろう。それはなにか?リモートワークの普及で閑静で自然豊かなところでのんびり暮らしたい人が増えたからです。75のコメントはそれなりに的に当たってると思いますよ。
81: 匿名さん 
[2023-05-13 01:15:29]
>>78 評判気になるさん
「去年茅ヶ崎の中古マンション上昇率が全国一位」
調べてなくてすみません。新築マンションの上昇率というランキングはありますでしょうか?新築で茅ヶ崎の上昇傾向ってどのような感じなのでしょうか?
コロナ禍で上がって、これから下がるとか予想できそうでしょうか?
91: 匿名さん 
[2023-05-13 14:18:01]
横須賀の秋谷海岸って東京湾に面した人工海岸だっけ?平塚と茅ヶ崎って都市化にそんなに差があってけ?まあいいや。逐一反論してると、同じレベルに成り下がるからやめとく。常識がある大半の人はわかることだし。
92: マンション検討中さん 
[2023-05-13 15:00:16]
>>91 匿名さん

>横須賀の秋谷海岸
最寄駅から車で1時間の海岸を挙げられても、駅から徒歩圏内のマンションを検討する人に何の参考にもならないだろう。

>平塚と茅ヶ崎って都市化にそんなに差があってけ?
都市化云々の話じゃないだろう。それをいうなら東京23区と茅ヶ崎でそんなに差はないわ。あくまで一般的な世間のイメージを言ってる。

俺の言ってることは常識がある人なら理解できるはず。
93: 管理担当 
[2023-05-13 23:13:51]
[No.76~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
94: マンコミュファンさん 
[2023-05-13 23:37:56]
>>91 匿名さん

おっしゃる通りですね。
あまりお相手なさらない方が良さそうです。
良さを伝えるために他の場所を下げる人とかってのは元々信用ならない場合が多いですから。
95: マンション検討中さん 
[2023-05-13 23:59:34]
いよいよ、来週、正式価格発表ですね!
その点の情報交換していただけると嬉しいです。
どのくらい販売済みになるのか気になりますね。
96: 評判気になるさん 
[2023-05-14 08:14:02]
>>94 マンコミュファンさん
事実で反論できない人こそ信用できない人でしょう。

あと同じ人なのにあたかも別の人が書いたのように返信する人も信用できない。相手にしないと言いながらいちいち返信する人も信用できないです。
97: 匿名さん 
[2023-05-15 09:34:19]
マスタールーフテラスつきの部屋の完成予想CGが出ておりますが、こんな暮らしができたら素敵でしょうね。
活用方法としてパーティーやグランピングの提案がありますが、モデルルームではマスタールーフテラスのレイアウトも確認可能ですか?
98: 販売関係者さん 
[2023-05-15 13:30:18]
>>34 マンション検討中さん
下げまんしたね
99: 近隣住民 
[2023-05-15 21:53:05]
余所から移住してきて10年の近隣住民ですが、他の神奈川の海沿いの街と比べて茅ヶ崎の海は独特だと思いますよ。
鎌倉・藤沢→海自体は良いが、日本でも有数の観光地エリアのため静けさは無い。
逗子→茅ヶ崎に似た雰囲気があるも、国道134号と海の間に防砂林が無く少し騒がしい。
横須賀→東京湾側は砂浜皆無?相模湾側は海の近くに茅ヶ崎ほど家やマンションが多くなく、また交通の便が悪い。
平塚→遊泳禁止かつサイクリングロードを自転車で走っていると怒られるので茅ヶ崎のようなのんびりした雰囲気とは異なる。
大磯・小田原→海水浴場の砂浜は茅ヶ崎に最も似ているかも。ただその他の海は石が多く歩きにくい。マンションの供給も少ない。
極力偏見を排除して書いたつもりですが、イチ住民の個人的な意見としてご参考になれば。
100: 周辺住民さん 
[2023-05-15 23:05:48]
住んでガッカリしないように参考までに、茅ヶ崎の海側で正直に良くないところを上げます。

・鉄砲道はしっかりと幅があって安全だが、雄三通りとラチエン通りは、道幅が狭くて歩行者と自転車はかなり危なっかしいです。

・バーベキューシーズンになってくると、サザンビーチや、Tバーからウッドデッキ辺りは、炭や食べ残しが落ちているので、小さいお子さんの裸足や、犬の散歩は要注意した方が良いです。

・海沿いの国道134号線は、暴走族(昼間は旧車會(大人なのに・・))が未だに走っていて、うるさいし危ないです。湘南あるあるですが。

・どうしても観光客の一部のマナーの悪い人が、騒いだりゴミを捨てたり、これはなくならないですね。残念なことです。

・茅ヶ崎駅南側のスーパーマーケットは、「たまや」がありますが、正直品揃えも品質もしょぼいです。結局、北口のイトーヨーカドーかイオンが無難です。

・海辺で食べ物をもっていると、トンビに襲われます。これは湘南あるある。

・JRが止まると致命的です。なかなかの頻度で発生。

・浜辺から、何も釣れないのに延々と釣りしてる人達が年中います。ちょっと海辺散歩のとき邪魔かな。

・塩害は覚悟しておいた方が良いです。自転車とかすぐ錆びます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる