株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 東海岸南
  6. レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-12-10 18:30:21
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南についての情報を希望しています。
憧れの湘南ライフですね!
マスタールーフテラスが付いた部屋もあるようです!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/chigasaki31/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154035

所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2丁目9340番3他5筆(地番)
交通:JR東海道本線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95平米~120.19平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【タイトルと本文から(仮称)を削除しました。2023.3.10 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-10 11:17:35

現在の物件
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸南2丁目9340番3(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩15分
価格:1億1,890万円~1億2,990万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:111.24m2・115.44m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 31戸

レ・ジェイド茅ヶ崎東海岸南ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2023-01-11 21:47:19]
なぜか販売代理が大和地所。東海岸の実績に頼ったのか。坪300万くらいするのですかね。
2: 匿名さん 
[2023-01-12 07:37:15]
スポーティフビレッジの跡地ですか。
茅ヶ崎では由緒ある場所ですね。
この界隈は次々とマンションが建ってしまい寂しいかぎりです。
3: マンション検討中さん 
[2023-01-13 21:07:22]
ほぼ隣の日神不動産の物件が坪320万くらいだから、ここはそれよりもちょっと上くらいでしょうかね。330~350万とか。
4: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 21:31:13]
>>3 マンション検討中さん

それくらいでしょうね。ヴェレーナは坪260万程度でしたからわずか1年で3割近く値上がりしてますね。まあほぼ全てが値上がりしている世の中だから仕方ないですね。
5: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 09:35:03]
>>4 口コミ知りたいさん
ヴェレーナ坪260万は1番安い部類の部屋で、全体の平均としては280万くらいになるのでは?それと販売はもう2年前ですかね。まあそれでも2割値上がりって異常なレベルですけど。
6: 匿名さん 
[2023-01-16 10:51:47]
ファミリー向けの部屋だと7000万台になってしまいますかね。
駅まで遠いですけど、ここの場合は海岸まで10分という方が評価されそうですね。
小中学校へも同じ距離ですから、お子さんがいるなら住みやすいのは確かなんでしょうけど
車がないと生活はし辛そうですね。駅までのバスって近くを通ってたりするんでしょうか。
7: 名無しさん 
[2023-01-16 16:31:10]
>>6 匿名さん
近所に住んでいます
鉄砲道や一中通りに駅まで行くバスがあります
本数までは分かりません

コンビニはそんなに近くないし、スーパーはもっと遠いです
海は確かに近いかも知れませんが、日々の生活には、チャリや車は必須です

8: 評判気になるさん 
[2023-01-16 16:39:51]
リモートワークが常態化している今、駅チカや利便性よりも静かで自然豊かな住環境を求める人が増えています。さらにここ10年分譲されているマンションの4割以上が駅徒歩5分以内との統計がある、駅チカの希少性がだんだんなくなっています。

それに中海岸や東海岸南といった住所は古くから著名人が別荘を構える高級住宅地なので、地価が元から高いです。
9: 匿名さん 
[2023-01-17 21:58:00]
>>8
>>リモートワークが常態化している今、駅チカや利便性よりも静かで自然豊かな住環境を求める人が増えています。

そうかもしれません。
リモートワークができる職業は限られてくると思いますが
アクセスの良さよりも住みやすい静かな環境を求めるというのはわかる気がします。
毎日あわただしく過ごしている人ほど、自然を求めるかもしれませんね。
10: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 15:56:33]
>>1 匿名さん

販売予定5月
まだまだ価格は分からない

11: 匿名さん 
[2023-02-02 01:27:31]
>>6 匿名さん
6000万円代だろう
12: 匿名さん 
[2023-02-03 08:19:07]
リモートワークの方や週に1-2回くらい出勤すればいい出勤スタイルの方や個人事業主の方にとっては
茅ケ崎や海の近くの方に住むのはライフスタイルとしては、理想的な生活です。

静かでなおかつ利便性がいいという環境、自然が沢山ある環境はあこがれますが、人気がある場所になると
価格帯がそれなりするのがネックですね。
13: 評判気になるさん 
[2023-02-05 15:52:44]
》リモートワークの方や週に1-2回くらい出勤すればいい出勤スタイルの方や個人事業主

それにこのような仕事をされている方は皆高収入なので、このような方たちに人気の場所なら価格がさらに高くなるでしょうね。
14: 匿名さん 
[2023-02-09 20:03:32]
6000万円台で買えるかな?・・・と思うのだけど。
以前は、びっくりするほど高いという印象だったので。
でも茅ヶ崎に住んでいます、というのはステイタスにもなるだろうなとは思います。
環境も良いと思いますし、混みはすると思いますが、思った以上にアクセスも不便ではないので。
だいたいは車で通勤とか移動する人も多いだろうけど。
まあ、一番広いプランは億単位ではないかと思います。
海好きの人にはこのあたりの海岸沿いはとても素敵な場所だと思います。
15: 契約済みさん 
[2023-02-15 12:38:48]
没落貴族の跡地であり、他にもなんでもありのスキャンダラスママだったんで維持できなくて処分せざるを得ない。そんないわくつきの物件でも都会の人はお構いなしに購入するのでしょうね。
16: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 14:14:44]
>>11 匿名さん
6000から6500じゃない?

17: 評判気になるさん 
[2023-02-15 14:34:31]
>>15 契約済みさん
はい~はい、買えない人はそうやって自分に言い聞かせているのがよくわかりました。
18: 匿名さん 
[2023-02-17 10:02:16]
コンパクトにまとまった狭いプランのマンションが多いのですが
こちらは間取りが広いプランが多そうですね。
立地も含めて、ゆったりとした生活となりそうでいいかなと感じました。
アクセス優先の方向きではないでしょうけれどね。
19: ご近所さん 
[2023-02-19 07:43:05]
>>17 評判気になるさん
Mウオークかと思ったらラリってフラフラフラダンスやったわ。
20: 匿名さん 
[2023-02-20 08:45:36]
価格がまだ出てないですが
みなさんの予想通りだと6000万円前後なんですか。
アクセス面を考えるとちょっと高い気もしますが
人気地域ともなると相場は高めなのかもしれませんね。
21: 匿名さん 
[2023-02-20 08:52:48]
「茅ヶ崎に住んでいます」と言うと、羨ましがられるんじゃないかと思ったりします。
今だと、リモートワークも多いので、家族が通勤できれば。
ペットなど飼うなら都心より郊外の意見もありますし。

6000万で買えればいいなと思います。諸費用やオプション込みで7000万円でおさまれば。
22: 匿名さん 
[2023-02-20 16:49:44]
10年ぐらい前までは、人気のある海側のこのあたりでも6000万円台で買えましたが、その頃と比べると坪単価が1.5倍程度になっていますので、標準的間取りで9000万、富裕層向けで1.2億ぐらいかと思います。
23: 匿名 
[2023-02-26 19:12:47]
>>22 匿名さん

駅徒歩15分でも?
24: 評判気になるさん 
[2023-02-27 13:54:51]
>>23 匿名さん
電車通勤が必要なサラリーマンがほとんど住んでいないエリアなので、駅チカより海近のほうが価格が高いですよ。
25: 匿名さん 
[2023-03-03 21:14:42]
電車通勤の方もいらっしゃるような気はしますが15分くらいは普通に歩いておられるか自転車で駅まで行かれているような気がします。

茅ヶ崎の海側は別格だと思います。駅からの距離はほとんど関係なく高いという印象がありました。とても良い環境と海が近いのが魅力ではないかと思います。

駅からもっと遠く海に近いところでもかなり高額だった記憶があります。歩いてみればこのあたりの雰囲気がわかると思います。
26: 匿名さん 
[2023-03-03 21:57:43]
>>23 匿名さん
とんちんかん。茅ヶ崎というか、湘南を知らなさすぎる意見。
27: マンション掲示板さん 
[2023-03-03 23:43:00]
狭い部屋もあるのでピンキリでしょうね。中海岸のクリオグランシックのように全部屋100平方以上で全部屋1億超えみたいなマンションとは違うと思うので、自分に合ったプランで選べるのは良いと思います。
28: 匿名さん 
[2023-03-12 17:56:24]
そうなんですか、それは良いですね。
2LDKの56.95㎡なんて、サーフィン目的で住む人などにはちょうど良さそうな感じがします。
でもそれでも普通一般のマンションよりずっと高いのだろうなという気はします。
朝出勤前に波乗りしてシャワー浴びて出勤なんていう感じの人もいるのではないでしょうか。
サイクリングコースもあるので、自転車でも結構楽しめる場所だと思います。
29: 匿名さん 
[2023-03-29 16:47:11]
セミリタイア系とか、あとは普通にテレワークOKみたいな方だと
こういうところは暮らしていて楽しいだろうな、と思う。
あとは別荘的な使い方?
別荘みたいな感じでも、管理会社は入っているから、
少なくとも共用部はきれいに保たれているわけでいいんじゃないかな。
昔ながらの別荘地の別荘だと、やっぱり管理が問題ですし…。
30: 具視 
[2023-04-05 13:22:36]
今はセミリタイアっていうのか?没落華族という意味では納得!
31: 匿名さん 
[2023-04-09 09:27:17]
>22
>10年ぐらい前までは、人気のある海側のこのあたりでも6000万円台で買えましたが、
その頃と比べると坪単価が1.5倍程度になっていますので、標準的間取りで9000万、富裕層向けで1.2億ぐらいかと思います。

駅まで距離があるのもあって、もう少し買いやすい価格帯になるかなと予想しているのですが
それくらいの価格までいってしまいますか。。。
専有面積が56.95㎡~120.19㎡まであるので、最大の間取りは確かに億はいくかもと思ってました。
それでも茅ヶ崎に住居を・・・と思う人多いでしょうね。
まずは価格などの詳細が知りたいですね。
32: 匿名さん 
[2023-04-09 18:21:01]
>>31 匿名さん

予測も何もすぐ隣の日神は6000万円台前半からのスタートだからここはそれ以上になるのは確実でしょう。もちろん56.95㎡の部屋は5000万円台で買えるだろうけど。あと何度もいうけど、東海岸南や中海岸と言った住所は湘南有数の高級住宅地なので、駅前よりもこっちの方が高いです。
33: 販売関係者さん 
[2023-04-10 12:18:07]
>>32 匿名さん
結局、日神の高いやつは売れ残ってるし、明和のやつも売れ残ってる。億超えならここらは庭付き一軒家の方が高級住宅地にお住まいっていう格が欲しいとこですね。結局共同住宅の住人って……
34: マンション検討中さん 
[2023-04-10 12:22:02]
今ヴェレーナグラン茅ヶ崎東海岸2Fの6280万円(3LDK)の新古物件って元の売値いくらだったんですか?駐車場外れて売りに出したんですよね?
35: マンション検討中さん 
[2023-04-11 10:25:15]
一戸建てよりマンションのほうが安心して暮らせるから我が家は家族全員マンション派です笑
茅ヶ崎出身者の妻曰く、茅ヶ崎は道路が狭いため、広い通り沿いが良いとの考えですが、
こちらのマンションはドンピシャなんですよね。
抽選にならないことを願っています。
36: 買い替え検討中さん 
[2023-04-11 14:58:35]
ルーフトップのプレミアム南側は、坪単価 350-360万でした
37: 買い替え検討中さん 
[2023-04-11 15:06:43]
あ、もっと幅があった。 坪単価 350-420万 ですね。高い!
38: 評判気になるさん 
[2023-04-12 14:04:26]
>>34 マンション検討中さん
元値は5298の部屋です。
39: 評判気になるさん 
[2023-04-12 14:58:23]
>>33 販売関係者さん
億超えの部屋は茅ヶ崎に限らず、都心のマンションでも完成して1年経っても売り残るのがザラにありますよ。
40: マンション検討中さん 
[2023-04-14 11:34:55]
こちらの南側の部屋は、前にある一戸建て住宅との距離が近くてテラスに出ても景観や日当たりがどうだか気になります。特に1階2階
どうでしょうか?
41: マンション比較中さん 
[2023-04-14 14:57:48]
1F 2F は、まさに真正面が戸建てで、一中通り側から2戸だけ正面が抜けるようです。
ただ、3Fのルーフバルコニーは羨ましいですね~
42: 名無しさん 
[2023-04-14 17:25:08]
>>41 さん

>>41 マンション比較中さん
やはりいずれ貸し出すか、売却するにしても、資産価値としては、3階ですね。
ただほぼ億ションに近いので、売却できるかどうか悩みどころです

43: 匿名さん 
[2023-04-14 17:26:49]
>>41 さん

>>41 マンション比較中さん
やはりいずれ貸し出すか、売却するにしても、資産価値としては、3階ですね。
ただほぼ億ションに近いので、売却できるかどうか悩みどころです

44: 匿名さん 
[2023-04-17 22:03:16]
仕様がチープなのが気になります。
この値段でこんなもんでしょうか?
もう売れてしまいましたがお隣の標準の方が仕様はよいのかな?
45: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 07:59:30]
>>44 匿名さん
どんな点がチープだと感じられましたか?
46: 坪単価比較中さん 
[2023-04-18 22:26:35]
東海岸南で、数年以内に同じような規模のマンション建設予定とか土地ってありそうですかね?
47: 契約済みさん 
[2023-04-19 17:05:46]
>>46 坪単価比較中さん
市に届け出は出てないので少なくとも2年はないですね、今のところ
48: 坪単価比較中さん 
[2023-04-20 00:14:18]
>>47 契約済みさん
なるほどです!ありがとうございます!
49: 坪単価比較中さん 
[2023-04-20 10:23:39]
日神不動産の営業電話がしつこいし、礼儀ないし、あそこ買わなくて良かったわ。
50: 坪単価比較中さん 
[2023-04-20 12:34:23]
南向きタイプも北向きタイプも、この建物の場合は内廊下だから、
バルコニーの窓開けて玄関側との風通しっていうのができないんですかね?
内廊下に住んだことないから想像つかないです。おわかりになる方いますでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる