株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市
  4. 此花区
  5. 春日出南
  6. HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう
 

広告を掲載

エルモさん [更新日時] 2024-06-13 16:16:08
 削除依頼 投稿する

ハルモシティというマンション計画について語りましょう。
プレサンスと聞くと、投資用ワンルームマンション、というイメージですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.pressance-group.jp/ksd294/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154396


売主:株式会社プレサンスコーポレーション・信和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:信和コミュニティ株式会社

名称:ハルモシティ
所在地:大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:JRゆめ咲線「安治川口」駅 徒歩4分
地域・地区:準工業地域、準防火地域、此花西部臨海地区地区計画
地目:宅地
敷地面積:5,843.54m2
建築面積:2,160.49m2
建築延床面積:24,654.52m2
容積率:365.94%(法定383.15%)
建蔽率:36.98%(法定60%)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:294戸
建築確認番号:KKK02203867(2022年12月13日)
私道負担:なし
自転車置場:593台月額使用料未定
ミニバイク置場:55台(屋内平面式)(内来客用3台)月額使用料未定
バイク置場:7台(屋内平面式)月額使用料未定
駐車場:209台【屋外機械式120台・屋内平面式2台・エレベーターパーキング84台・屋外平面式2台・車椅子用1台(内来客用3台)】月額使用料未定
分譲後の権利形態:敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託
管理員の勤務形態:通勤
建物の建築年月:2025年5月下旬
引き渡し可能年月:2025年7月下旬
事業主(売主):信和不動産株式会社
事業主(売主):株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
設計・監理:株式会社現代綜合設計
構造設計・監理:株式会社ティーエムエッチ、株式会社ルート構造設計事務所
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:信和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2023-01-08 19:28:53

現在の物件
所在地:大阪府大阪市此花区春日出南三丁目104番(地番)
交通:桜島線 「安治川口」駅 徒歩4分
価格:2,990万円~4,880万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:60.34m2~87.67m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 294戸

HARMO CITI (ハルモシティ)って、どうでしょう

41: 検討者さん 
[2023-05-19 09:43:37]
CMや宣伝カーも走らせてますが
出だし好調なのかな。
魅力は駅近で大阪まで10分ほど。
今後の資産価値としてどうなんでしょう。
周辺のユニバあたりの中古マンションも値上がりしてますが。
42: マンション比較中さん 
[2023-05-19 19:54:52]
南海辰村がまたふざけた事したら話は別だが、大阪と天王寺のアクセスを両立してるだけで資産価値が沈むことは無いと思う。ただ自分が住み着いて快適かどうかは人によるからねぇ。
43: 契約者さん1 
[2023-05-19 21:40:06]
小さい敷地に15階建て、屋外機械式、エレベーターパーキングの2種類を詰め込んだ無駄なきマンションやな。とにかく戸数を増やしたい強い意志を感じる。

47: マンション検討中さん 
[2023-05-29 12:21:04]
2890万の部屋の抽選はいつになりそう?
48: 買い替え検討中さん 
[2023-05-30 16:11:37]
久々にHP見たら1期4次になってて見比べる限り
広くて高い部屋と抽選除いた安い部屋が埋まったのかな?

>>47
秋から冬って営業は言ってましたよ 何処のマンションもそうですけど広告出てから最低半年は経った後みたいです。
49: マンション検討中さん 
[2023-06-01 06:24:31]
今1期4次とのことですが、1期1次の時から抽選は行われてるんですか?
それとチラシには2700万円代からとなっていますが最初は2700万円代の部屋があったんでしようか?
50: 名無しさん 
[2023-06-01 12:08:34]
>>49 マンション検討中さん
パンダ部屋では?
51: 匿名さん 
[2023-06-03 11:08:50]
公開されている間取りはウォークインクローゼットが広めで収納力があるのがいいです。
洗面所や浴室も比較的広いですね。
リビングはそこそこの広さですが、家族で過ごすにはちょうどいいかな。
バルコニーにスロップシンクがあるのでしょうか?汚れたものなどをじゃぶじゃぶ洗えるので便利です。
52: 買い替え検討中さん 
[2023-06-03 17:19:12]
スロップシンクはどの部屋にもあるんで植木やプランターに水やったり
汚れた靴を洗う程度なら問題ないかと
54: デベにお勤めさん 
[2023-06-03 18:31:59]
この変は渡し舟があるからすき
55: マンション検討中さん 
[2023-06-04 15:06:06]
各フロアにゴミステーションはあるのでしょうか?
スーパーやコンビニが近くになく、車が必要な点はマイナスですね、、だからこそ安いのでしょうが、、
56: 買い替え検討中さん 
[2023-06-04 20:52:54]
ゴミは西棟の1Fにでっかいスペース作ってて全棟共通と聞きました。 西棟は匂いリスク0と行かないでしょうし、真反対にある東棟はマンション出る通り道付近といえどゴミ捨てが億劫ですね。本当に賃貸マンション3つ一気に作りました感が凄い

大阪梅田へのアクセス力持ってこの値段は驚異的だけど細かく説明聞くと気になる点が多いというか・・・働き盛りが家賃程度の支払いで賃貸より良い家が欲しいならベストかもしれませんがファミリーで住むなら良く考え納得してからでないと口論の元でしょうね
57: 通りがかりさん 
[2023-06-04 23:52:15]
本当に物件のポテンシャルがあるならわざわざエルモやクッキーモンスターさんなんかに頼りませんて。
広告宣伝費も物件価格に乗せられちゃってますよ。。
58: 匿名さん 
[2023-06-05 03:28:20]
SUUMOに広告出してない点は評価できるね
あれ高いから
59: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-05 22:36:09]
>>56 買い替え検討中さん
このマンション検討してます。
どの様な点が気になりますか?
60: 購入経験者さん 
[2023-06-06 18:30:43]
とりあえずスーパーとコンビニが気持ち遠いのは生活導線として気になるよね。後はハザードマップ。そして滋賀でゴミとしか言いようのないマンションを作った南海辰村建設が施工主という点。引き渡し前後でゴミならプレサンスや信和がお金返してくれると思うけど将来的に売る際リセールバリューに響くかもしれない。20年30年後に響くかは未知だけど。

梅田に近くて安いってのは間違いないんでそこにどれだけ価値を見出せるかが1つのポイントじゃないかな。田の字以外の間取り ワイドスパン 専用宅配BOX 階層毎ゴミ捨て等小洒落た仕様はない
61: 匿名さん 
[2023-06-06 21:13:54]
>>60 購入経験者さん

ありがとうございます!
スーパーとコンビニが遠くて、ハザードマップは気になってました。
購入に踏み切れないとこはそこです。
今後維持費が高そうなところもネックになってます!
62: 匿名さん 
[2023-06-06 21:14:05]
>>60 購入経験者さん

ありがとうございます!
スーパーとコンビニが遠くて、ハザードマップは気になってました。
購入に踏み切れないとこはそこです。
今後維持費が高そうなところもネックになってます!
63: 匿名さん 
[2023-06-06 21:14:41]
>>60 購入経験者さん

ありがとうございます!
スーパーとコンビニが遠くて、ハザードマップは気になってました。
購入に踏み切れないとこはそこです。
今後維持費が高そうなところもネックになってます!
64: マンション検討中さん 
[2023-06-07 00:15:35]
隣接するキングス夢咲シティが
・2018年台風21号で無事だった模様
・一応中古相場が新築価格と同等か上回っている模様
 不動産高騰の時代にしてはしょぼいが、周りに新しいものが何もできていないのに
 価値保全できているのは僥倖
というのはプラス材料だと思う

ここの隣に賃貸マンションが建つらしいけど、そこの最上階?が温泉施設になるのも銭湯好きにはありがたい
65: 匿名さん 
[2023-06-08 10:22:06]
公式サイトを見に行って初めて知りましたが本当だ、セサミストリートのキャラクターがマンションのイメージキャラクターになっているんですね!
こちらのマンションはソニー・クリエイティブプロダクツとは特に関連性はないでしょうけど、ファミリー向けを強く打ち出したかったからでしょうか。
66: マンション比較中さん 
[2023-06-08 21:39:12]
お隣の駅がユニバだしIRで外国人が増えるのを視野に入れて絡めたんでしょうか。
ただファミリーが暮らすにはもうちょっと広さを頑張ってほしかった所。
58㎡の3LDKなんて1部屋を実質リビングとして扱わないと空間的にも収納的にも苦しいのでは?
67: マンション検討中さん 
[2023-06-12 21:45:00]
購入された方いらっしゃいますか?
前向きに考えてます!
68: 通りがかりさん 
[2023-06-13 12:36:06]
ここは東京でいうハルミフラッグみたいだね
安いから人気ありそう
69: マンション検討中さん 
[2023-06-15 06:33:41]
このマンション断熱等級4ですか?
70: マンション比較中さん 
[2023-06-15 17:06:36]
資料を見て確認したら断熱等級4ですね。省エネ住宅適合なので住宅ローン優遇やフラット35金利Bプランも受けれるみたいです。後はアウトポール設計、床暖房、遮音フローリング&2重ガラス窓といった最近のマンションの基礎スペックはきちんと押さえてます。
71: マンション検討中さん 
[2023-06-16 07:46:33]
西側の棟の上の方の階ならユニバ方面の夜景が見れるように思うのですが下の階より500万円ぐらい高いなります。500万円足して上層階を買う値打ちはありますか?
72: 匿名さん 
[2023-06-16 08:02:01]
>>71 マンション検討中さん
ユニバの夜景が見れなくて後悔しそうなら高層階を検討していいと思います。
売却時には償却できそうな差額です。
今のマンションの高騰具合だと高層階も手が届く価格なのはいいですね。うちも色々マンションを見てきて、価格的に低層階一択だと思っていたところここは中~高層階も検討できるのはいいと思いました。
73: マンション比較中さん 
[2023-06-19 01:34:51]
そうか西の高層階はユニバや後々IRの夜景が期待できるのか
74: 匿名さん 
[2023-06-20 09:25:39]
設備について質問させて下さい。
こちらで採用されている遮音フローリングは下階に足音が響かないような構造になっているのですか?
フローリングの下にクッション材が挟み込んである、歩いた時に柔らかく沈み込むような感触の床材になりますでしょうか。
75: マンション検討中さん 
[2023-06-21 09:08:26]
足音は響かない構造ですが、物を落とすと響くみたいです
76: マンション比較中さん 
[2023-06-22 21:20:53]
昔プレサンスの賃貸マンションに住んでた時はたしかに床がちょっと沈むような感覚のふわっとしたフローリングでしたね 特に方針を変えてないなら同じようなクッションフローリングに遮音等級の高い奴だと思います。プレサンスは良くも悪くもコピー&ペーストですから
77: 口コミ気になる 
[2023-06-24 21:48:37]
やっぱり購入者は、若いファミリー中心でしょうか。
78: マンション検討中さん 
[2023-06-24 23:12:45]
狭い部屋は独身OLも買ってると思う
79: マンション比較中さん 
[2023-06-25 19:11:01]
安い部屋だと管理修繕込みで家賃と似た額だしという事で独身でも買う人いそうだよね 広さ的にも4人ファミリーにはきついから働き盛りの独身、ディンクス、3人家族をターゲットにしてると思う
80: 匿名さん 
[2023-06-27 11:20:53]
質問ですがこちらの床構造は直床なんですか?
それとも二重床の上にクッションフローリングを設置しているんですか?
他のプレサンスの分譲マンションを調べてみると直床のようなのでこちらも直床ですかね?
81: マンション検討中さん 
[2023-06-30 08:21:36]
そんな専門的なことは営業に聞いてはどうですか
82: 匿名さん 
[2023-06-30 09:01:22]
今、プレサンスロジェ住んでるけど全然物音響きませんよ。
周りが常識ある人か、構造上までは知らないけど、
よくプレサンスは良くないと言うのは私は全然感じません。
83: 通りがかりさん 
[2023-07-01 15:30:32]
安い部屋から売れていくから早く購入を決めた方がいいですよ
84: マンション比較中さん 
[2023-07-01 20:46:26]
どれだけ対策しても子供が走ったり大声でケンカしたら近くに響くのでプレサンスだからとか安いからとかいう問題ではないですね。
最近欠陥住宅やら詐欺まがいのローンやらニュースに出てくるオープンハウスの子会社プレサンスと南海辰村建設っていう信用しきれない組み合わせの関係を気にしてる人が一定数居る気はしますが。
85: マンション比較中さん 
[2023-07-01 21:22:01]
>>84
あんた、嫌みだな。
86: 評判気になるさん 
[2023-07-05 02:23:04]
2,890万円~5,050万円スタートで丁度500万ずつ上下が動いてるから他のマンションでもあるあるだけど中階層ばっかり残ってんのかな?
87: マンション検討中さん 
[2023-07-06 09:12:19]
第2期、第3期分譲用に残してる部屋があると思われる。第1期分はかなり売れてるらしい
88: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-06 12:05:07]
>>87 マンション検討中さん

実需用に売れているのですか?
89: 匿名さん 
[2023-07-07 14:18:58]
売れ行きどうなんでしょうね。

此花区のマンション、知人が此花区に住んでいます。

USJに行っている話はあまり聞きませんけど。
電車で梅田まで出たりできますし、西九条から難波へも行けそう。
神戸方面もアクセスよさそうですし、価格が安かったらいいのかなあと思って見ています。
90: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 14:40:52]
>>89 さん
値段が安ければ買うけどって感じですね。
JRだけしかないとすぐ電車とまりますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる