清水総合開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 00:48:18
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート京都 河原町二条についての情報を希望しています。
公式URL:https://vc-kawaramachi.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154130

所在地:京都府京都市中京区河原町通二条下る清水町346,347-1
    京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219,221-1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩5分
   京阪本線・鴨東線「三条」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.62㎡~88.21㎡
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
価格上昇の「京都市役所前」駅。皆様、お待たせしました! 『ヴィークコート京都 河原町二条』公式HP公開!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/69727/
『財政難』克服への道筋が見えた京都市。竣工分譲となる京都市役所北側『ヴィークコート河原町二条/清水総合開発』の情緒価値【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/74377/
札幌からYさん上洛!! 祇園祭と共に竣工販売『ヴィークコート京都 河原町二条/清水総合開発』完成見学会に参加!! その感想と『京都愛』について【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/81744/

[スレ作成日時]2023-01-01 17:16:56

現在の物件
所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
価格:9,580万円・9,980万円
間取:3LDK
専有面積:71.31m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 33戸

ヴィークコート京都 河原町二条ってどうですか?

383: 周辺住民さん 
[2023-09-19 23:24:42]
>>381 検討板ユーザーさん
階が違います。1億2980万の部屋は売れたので、下の階を売り出したというわけです。残念ながら値引きはありません。ここは人気なので、時期をずらしながらも売れるのは時間の問題だと思いますよ。
384: 周辺住民さん 
[2023-09-19 23:26:55]
西側の壁はどうなりましたか?
385: 周辺住民さん 
[2023-09-19 23:30:07]
>>377 匿名さん
椅子の座り心地はいかがでしょうか?内覧に行かれた方。、ロビーやラウンジの使い勝手は良さそうですか?まあここの売りは鴨川と御所への距離ですが。
386: 周辺住民さん 
[2023-09-19 23:31:23]
先着順で販売中の5680万はBタイプの最上階だろうか?
387: eマンションさん 
[2023-09-20 00:02:26]
>>383 周辺住民さん
京都市内に初進出のデベということで、値付けを(安い方に)読み誤ることを期待していたんですが、相場相応の値付けになったんですねー。
388: マンション検討中さん 
[2023-09-20 00:05:11]
>>386 周辺住民さん
販売価格的におそらくそうだと思います。
3階の同タイプのモデルルームを見学しましたが、いくら眺望が抜けるといっても、あの狭さで5千万円超えはないかな、というのが正直な感想です。
389: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-23 16:08:34]
入居まで残り1ヶ月ちょっとになりましたね。
公式HPやSUUMOを見る限り、入居までに全戸完売は難しそうな感じでしょうか?
3階のモデルルーム住戸狙いの方が後ろに控えてそうですが。。
390: 匿名さん 
[2023-09-23 17:17:48]
わずか33戸の小規模マンションの割にこれだけレスがつくのは注目度の高さの
表れでしょう。もしかすると1人で100件くらい書いてるのかもしれませんが。
検討はしても、最後はやはり価格の高さで二の足を踏んでしまいますね。
市内マンションの高騰が来年以降も続けば、結局はお買い得ということなのでしょうが
391: 周辺住民さん 
[2023-09-23 20:41:13]
ここはお買い得でしょう。とにかくロケーションが良い。鴨川と御所に近いエリアで京都市役所駅5分。セカンドで購入するなら多少狭くても立地で楽しめるので十分です。西側はとても静かで、中層階から見事に眺望が抜けるので迷いなく購入しました。東側はさすがに1億超えがほとんどなので、年内に完売するかどうかですね
392: 周辺住民さん 
[2023-09-23 20:42:57]
3階モデルルームのBタイプ1LDKは人気でしょうか?5000万切ったらねらい目だと思っていますが・・・。このエリアの新築でなかなか5000万以下じゃ買えないですよねえ?
393: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-23 21:57:08]
>>391 周辺住民さん
東側も上層階は抽選になったので売れてると思いますよ。
88平米のDタイプよりも75平米のEタイプの方が人気だったと思います。
394: マンション掲示板さん 
[2023-09-23 22:55:53]
勢い止まりましたね。
395: 周辺住民さん 
[2023-09-24 09:28:40]
そろそろ3階のモデルルームも売り出すのでしょうか? 残っている部屋がどのくらいなのかわかりませんが。東側はファミリー層かな? 年内に完売するくらいの勢いはありそうですね
396: 周辺住民さん 
[2023-09-24 09:33:18]
>>377 匿名さん
入居が待ち遠しいです。セカンド需要もあると思いますけど、実際に半分くらいの方が入居されるのでしょうか? 内覧の感じいかがでしたか?
397: 周辺住民さん 
[2023-09-24 09:35:56]
マンションの北側にあるとんかつ屋さん、思い切って飛び込んでみたいです。周りにたくさんお店がありますが、ひっそりと店をあけているところもありますね。楽しめそうだな、この界隈は。
398: 匿名さん 
[2023-09-24 16:08:20]
>>397 周辺住民さん
店頭に黄金の豚の置物がある「とんかつ処やまなか」ですね(^_^)
このマンションの徒歩3分くらいに「とんかつ山本」もあって、
お高いけれど結構有名店です。店頭に「技」って看板出してます。
399: 匿名さん 
[2023-09-24 16:15:49]
あと「Vegan Ramen UZU」も徒歩3分にあります。
ビーガンのラーメン店。
https://vegan-uzu.com/pages/uzu-kyoto
400: 周辺住民さん 
[2023-09-24 17:34:23]
>>398 匿名さん
やまなかは店内が見えないので、戸を開けるのに勇気がいります(笑)角を左に曲がると、高倉という感じの良いお店がありますよね。一人で入るにはここも勇気がいる。小さなお店が沢山あるので、しばらくは近所の店をいろいろ回ってみたいですね。八百屋さん西村はすごくお買い得で日常づかいするつもりです
401: 匿名さん 
[2023-09-24 17:43:41]
>>400 周辺住民さん
居酒屋なら「高倉」(いつも満席)、夷川通りの「燕楽」(おでんが旨い)、そして鴨川を渡りますが、二条川端の「赤垣屋」(全国レベルの有名店)、いいですね。職場の同僚と時たま利用します。「やまなか」は(たぶん)親子でやってるごくごく庶民的な店です。
402: 通りがかりさん 
[2023-09-24 17:44:30]
あまり知られていませんが、河原町通沿いのデリカテッセンMEDはオススメですよ。
お惣菜メインですが、平日はお弁当もあります。
味はそこらのお弁当屋さんとは少しレベルが違うと感じます。あくまで個人的な感想ですが。。
この物件からは徒歩3分程度かな。
ここに住むと美味しいお店が多すぎて太りそうですね笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる