埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-02-25 18:12:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】浦和の今後の発展| 全画像 関連スレ RSS

マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。

浦和の今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

浦和の今後の発展について

6201: 匿名さん 
[2023-04-16 13:50:34]
1行2行レスで武蔵浦和叩いてるの大宮だね
同じ浦和に住んでたらここまで悪口出ないでしょw
6202: 通りがかりさん 
[2023-04-16 13:52:19]
>>6188 eマンションさん
新築の武蔵浦和ステアリは坪単価の平均は350万円だからねぇ。
世帯年収2000万円クラスの世帯じゃないと買えない。
6203: 通りがかりさん 
[2023-04-16 13:53:14]
>>6199 口コミ知りたいさん
具体的によろしく。
6204: 匿名さん 
[2023-04-16 13:53:23]
>>6201 匿名さん
まず北浦和や浦和を叩いてる武蔵浦和民を咎めたらどうだ?
6205: 通りがかりさん 
[2023-04-16 13:54:31]
>>6198 口コミ知りたいさん
築年数で狭めてもエリアごとの差は大差ないね。
6206: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 13:55:24]
>>6203 通りがかりさん
台地がありません
公園もありません
進学校もありません
街の文化がなくチェーン店しかありません
街の名所がロッテ工場くらいしかありません
タワマンばっか建てたせいで学校がパンクしてます
プール公園を潰して日本一のマンモス校を建てます
6207: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 13:55:53]
>>6198 口コミ知りたいさん
2010年以降でも、築年数に開きがあるし、サンプル数が少なすぎて前提条件が揃ってないだろ。ほんとに素でやってるバ◯か、恣意的な詐欺師なのか。
6208: 通りがかりさん 
[2023-04-16 13:56:21]
>>6192 マンコミュファンさん
武蔵浦和のマンションが好調というのはそういうことだろうね。
学区は広域検討者にとって検討材料の一部でしかない。
6209: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 13:59:32]
>>6202 通りがかりさん
逆に、低地、非文教、痴漢電車、マンモスに金を注ぎ込む判断を笑われるよ。
6210: 通りがかりさん 
[2023-04-16 13:59:52]
>>6206 口コミ知りたいさん
台地がありません
→武蔵小杉や二子玉川等も同じ。
公園もありません
→別所沼公園まで遊歩道で直結。
進学校もありません
→私学受験メインなので関係なし。
街の文化がなくチェーン店しかありません
→グルメに疎いあなたが知らないだけ。
街の名所がロッテ工場くらいしかありません
→もはや言っている意味が分からない。
タワマンばっか建てたせいで学校がパンクしてます
プール公園を潰して日本一のマンモス校を建てます
→人口が増えている地域はどこも似たようなもの。
6211: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 14:00:53]
>>6207 検討板ユーザーさん
2015年以降に絞っても似たようなものだぞ
6212: 匿名さん 
[2023-04-16 14:00:57]
なぜ旧浦和同士でいがみ合いになってんのか理解不能
荒らしの一方が他県や他地域だとしたら合点がいく
6213: 匿名さん 
[2023-04-16 14:03:34]
>>6212 匿名さん
お前は武蔵浦和民だから武蔵浦和側から北浦和等を叩き始めた事実は認めたくないわけね
6214: 名無しさん 
[2023-04-16 14:04:32]
>>6208 通りがかりさん
なぜ武蔵浦和の物件購入者層が、広域検討者を代表していると思うのか。浦和の文教エリアを買う層の価値観と、武蔵浦和を買う層の価値観が違うというだけ。
6215: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 14:06:08]
>>6210 通りがかりさん
全然反論になってないね(笑)
6216: 匿名さん 
[2023-04-16 14:10:25]
>>6213
工作するなら武蔵浦和⇒北浦和への攻撃割合を増やさないと一方的過ぎて不自然
6217: 匿名さん 
[2023-04-16 14:13:13]
>>6216 匿名さん
お前には武蔵浦和民が散々煽ってたのが見えないみたいだな
随分都合のいい目をしてるんだな
6218: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 14:16:19]
>>6211 口コミ知りたいさん
もうつける薬がないな。サンプル1、2物件で、デベも階数も方角、間取りも条件が揃ってない、おまけに人気アドレスでもないし、バ◯だろ。
こんなやつが武蔵浦和は高い!データで判明している!って言い続けてるのがな。やっぱり非文教地区だな。
6219: 匿名さん 
[2023-04-16 14:23:08]
>>6217
今日の話をしてるんだけど?
いつまで遡ればいいの?
6220: 名無しさん 
[2023-04-16 14:30:25]
>>6201 匿名さん
北浦和さんは武蔵浦和は同じ浦和と認めてないみたいだよ
6221: 匿名さん 
[2023-04-16 14:32:44]
武蔵浦和民が暴れ始めた理由は簡単に説明てきる

「コンプレックスの塊だから」

浦和と北浦和を一体的に開発するプランにもコンプを刺激された
6222: 匿名さん 
[2023-04-16 14:33:47]
>>6220
だって大宮(北浦和のふりw)だから
6223: 匿名さん 
[2023-04-16 14:35:17]
>>6220
大宮人が武蔵浦和を攻撃する理由

1.性格の悪い浦和人(北浦和)をよそおって浦和のイメージダウンがはかれる

2.浦和(武蔵浦和)を叩けてストレス発散

3.旧浦和市内部の分断工作
6224: 匿名さん 
[2023-04-16 14:39:30]
武蔵浦和民には「浦和の中でNo.2でありたい」「浦和として認められたい」という強いコンプがある

しかし現実には武蔵浦和は浦和を名乗ってるものの何もなく、浦和を構成するものはほぼ浦和区内に揃っている
浦和民は北浦和と一つで浦和と思っており、市のプランでも浦和と北浦和を一体的に開発する予定
更には武蔵浦和は浦和区ではなく南区

これらの要素が武蔵浦和民の強いコンプを生んでいる
6225: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 14:42:49]
>>6220 名無しさん
北浦和さんと勝手に標的に定めたあげく、都合の良い条件で価格マウント、浦和の文教価値を否定、富裕層と自称して北浦和と南浦和より上とマウント。その上で、被害者面するのがもうね。
6226: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 14:47:07]
>>6210 通りがかりさん
正論言ってあげるなよ
また火病発症するぞ
6227: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 14:48:57]
>>6198 口コミ知りたいさん
こうやって数値で比べると武蔵浦和すごいんだな。
6228: 通りがかりさん 
[2023-04-16 15:28:22]
>>6227 検討板ユーザーさん
恣意的な詐欺数値
6229: マンション検討中さん 
[2023-04-16 15:31:50]
京浜各駅停車と東武東上線各駅停車、
浦高と慶應志木、北浦和公園と親水公園
交通利便性も文教度とやらも同程度の2駅が同じくらいの値段になるのは納得
6230: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 15:36:14]
>>6138 マンション検討中さん

>>6222 匿名さん
本当の浦和住民なら、高砂岸町別所が文教地区じゃないって言い出すはずがないからな
北浦和以外はどうでもいいんだろうね
6231: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 16:02:18]
>>6230 検討板ユーザーさん
北浦和以外は文教地区じゃないと言っている?そんなコメント見たことないぞ。虚言だろ。武蔵浦和は文教地区じゃないはたくさん見たし事実。
6232: eマンションさん 
[2023-04-16 16:19:06]
>>6231 口コミ知りたいさん
言ってるのはお前じゃんw
6233: マンション検討中さん 
[2023-04-16 16:28:49]
>>6224 匿名さん
順位付けに何の意味があるのでしょうか?
残念ながら北浦和や南浦和では武蔵浦和ほど広域検討者を呼び込むことはできません。
広域検討者を呼び込めるのはそれだけの魅力があるからと考えるのが自然ですよ。
6234: 匿名さん 
[2023-04-16 16:39:14]
>>6233 マンション検討中さん
お前のコメントが順位付けしてるじゃねーか
6235: 匿名さん 
[2023-04-16 16:45:04]
>>6227 検討板ユーザーさん
そりゃあ浦和駅徒歩圏内を除けば浦和エリアの中では武蔵浦和タワマン街は別格だもの
武蔵浦和でまともに値段がつかないなら浦和エリアの不動産は氏んだと考えるべき
6236: 匿名さん 
[2023-04-16 16:46:39]
>>6233 マンション検討中さん
一番順位に拘っているのは北浦和の奴だわな
6237: 匿名さん 
[2023-04-16 16:47:49]
>>6230 検討板ユーザーさん
書き込み内容見れば北浦和の発展のみを願っているのがバレバレだよな
6238: 匿名さん 
[2023-04-16 16:49:51]
>>6219 匿名さん
過去に北浦和を叩いていたのが武蔵浦和らしい
何の証拠もなく一方的に言ってる時点でお察しだが
6239: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 16:55:32]
台地がありません
公園もありません
進学校もありません
街の文化がなくチェーン店しかありません
街の名所がロッテ工場くらいしかありません
タワマンばっか建てたせいで学校がパンクしてます
プール公園を潰して日本一のマンモス校を建てます

これを誇るって凄いなw
6240: マンション検討中さん 
[2023-04-16 16:57:12]
>>6239 口コミ知りたいさん
武蔵浦和は多くの富裕層やパワーカップルに選ばれているのが現実ですよ。
むしろ、浦和エリア発展の参考にするべきだと思いますがね。
6241: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 17:00:00]
小中一貫のマンモス校って実際どうなの?
少なくとも何かしら一貫教育の良さを享受するには、中受で途中抜けしたら意味ありませんってことになる?
6242: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 17:02:19]
>>6240 マンション検討中さん
共働きで共同名義で買う感じ?
なぜ富裕層が武蔵浦和を選ぶの?
6243: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:05:21]
>>6240 マンション検討中さん
武蔵浦和はゼロから開発できたからうまく行っただけ。
その他の地域で参考にするのは無理だと思うけど。
6244: 名無しさん 
[2023-04-16 17:05:25]
>>6242 検討板ユーザーさん
教育目的でもないとしたら、東京に近いからとか??
でも富裕層なら都内に住むよね??
富裕層が武蔵浦和を選ぶ理由がマジでわからない。
6245: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:07:37]
>>6242 検討板ユーザーさん
ペアローンが多い気もするけどね。
なぜ浦和や大宮や川口やその他ではなく武蔵浦和を選んだのかは選んだ当人達に聞かないと分からないでしょ。
6246: 評判気になるさん 
[2023-04-16 17:08:24]
>>6240 マンション検討中さん
浦和に対し上の目線で説教するのをやめて、武蔵浦和はまだその立場じゃないし、逆に色々な面で浦和から勉強する立場じゃないの?
6247: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:09:07]
>>6244 名無しさん
武蔵浦和で買える人なら23区内でも買える地域はあるからね。
なぜ武蔵浦和を選んだのかは自分も知りたいところ。
6248: 匿名さん 
[2023-04-16 17:10:27]
>>6245 通りがかりさん
ペアローンの時点で富裕層ではないし、1人ずつは高学歴高収入かも怪しい
6249: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:10:57]
>>6246 評判気になるさん
どちらにしても武蔵浦和の開発の手法は浦和では使えないでしょ。
前提条件が全然違うんだから。
6250: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:15:54]
>>6248 匿名さん
厚労省の調査によると世帯年収2000万円以上の世帯は1.5%前後、1500~2000万円まで下げても3%前後しかない。
どう見ても勝ち組富裕層。
何の根拠もなく適当なこと書かない方がいいよ。

それにしても富裕層がなぜ武蔵浦和を選んだのかね。
6251: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:19:28]
>>6241 マンコミュファンさん
調べてみたけど事例が少なすぎて評価が難しいところ。
個人的には学校教育は少人数でやるべきだと思っているので、規模が大きくなりすぎるのはマイナスかな。
6252: マンション検討中さん 
[2023-04-16 17:24:48]
>>6250 通りがかりさん
なぜ富裕層が武蔵浦和を選んだってわかるの?ステアリの価格?1,500万円も富裕層?
6253: 名無しさん 
[2023-04-16 17:24:54]
>>6238 匿名さん
新潮によると例の犯人は最寄り駅が南浦和で浦和区に在住らしい
本来なら北浦和も武蔵浦和も関係ない話のはず
過去の書き込みも見直したけど北浦和の人が勝手に発狂しているだけな気がする
6254: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:30:07]
>>6252 マンション検討中さん
世帯年収1500万円でも今は富裕層に入るだろうね。
日本全体で上位5%の世帯なんだから。

武蔵浦和ステアリをフルローンで買うには世帯年収が最低でも1500万円必要、できれば2000万円以上が望ましい。
近隣で中古のタワマンを買うのにも1500万円くらいはないと厳しい。
富裕層じゃないと武蔵浦和でマンションは買えないよ。
6255: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 17:39:16]
武蔵浦和は駅から10分くらい離れた新築でも坪単価270超えてんだな。
俺にはそんなに駅力があるとは思えんが、これが世の中の評価なんだろうな。
6256: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 17:40:01]
>>6240 マンション検討中さん
そこまで自信満々に断言されるのは富裕層の方ですよね?
なぜ武蔵浦和を選んだ理由を教えていただきたいです。
純粋に理由が想像つかないので知りたいです。
6257: マンション検討中さん 
[2023-04-16 17:49:27]
>>6254 通りがかりさん
1,500って750×2でも行くもんな。富裕層と呼ぶには違和感はあるし、ペアローンは片方ダメになったらきついし脆いよね。
6258: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 17:56:08]
>>6250 通りがかりさん
その地域の少数高収入家庭の世帯収入を持ち出してその地域の収入が高いんだの言い方自体がインチキなやり方だ。説得力あるのはやはりその地域の平均世帯収入という指標だよな。平均世帯収入を見ると、浦和区は世田谷区並みで東京23区でも上流のほうだな。富裕と称する南区は浦和区と比較にならないほど低いほうだぞwww
その地域の少数高収入家庭の世帯収入を持ち...
6259: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 17:56:56]
>>6257 マンション検討中さん
お前個人の感想はどうでもいい。
6260: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 17:58:42]
>>6258 検討板ユーザーさん
>>6250は厚生労働省の調査らしいから文句は厚生労働省に言えよ。
筋違いの無駄な書き込みすんな。
6261: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 18:04:56]
>>6258 検討板ユーザーさん
それはどこの調査結果でしょうか?
国勢調査以上の信頼性があるとは思えませんが?
6262: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 18:07:31]
ステアリがあったとしても、武蔵浦和全体が富裕層に選ばれる街とは言えないけどな。ステアリもむしろ高値づかみの判断ミスだわ。
6263: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 18:17:48]
>>6262 マンコミュファンさん
お前個人の負け惜しみはどうでもいい。
6264: 通りがかりさん 
[2023-04-16 18:21:16]
>>6255 マンコミュファンさん
ステアリが坪350万なのでそれほど違和感ないけどね。
6265: 通りがかりさん 
[2023-04-16 18:22:08]
>>6261 検討板ユーザーさん
国勢調査ではなく国の統計調査ね。
6266: 通りがかりさん 
[2023-04-16 18:22:53]
>>6262 マンコミュファンさん
根拠よろしく。
6267: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 18:43:04]
>>6266 通りがかりさん
低地マンション、痴漢埼京線、非文教地区、日本一のマンモス校 etc
6268: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 18:49:17]
>>6254 通りがかりさん
1500万の5%って結構多いな。田舎も含めて20世帯に1世帯。首都圏だけに絞れば10%くらいだとしたら10世帯に1世帯くらいは年収1500万か。
6269: 通りがかりさん 
[2023-04-16 19:00:27]
>>6267 口コミ知りたいさん
それを踏まえた上での今の新築価格や中古の金額なんだから根拠になってないよ。
6270: eマンションさん 
[2023-04-16 19:11:13]
そんなに優れた街だとも思えないので高掴みしてるように感じる
いずれ武蔵小杉のように化けの皮が剥がれるかも
6271: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 19:35:46]
>>6270 eマンションさん
俺も武蔵浦和にそこまでの駅力はないと思う。
ただ、売れているということは、購入者はデメリット以上のメリットを見出したということだからな。
同じ金額で大宮や川口も買えたんだから。
そのメリットが何なのかは俺は知らんが。
6272: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 19:40:37]
北浦和がまた発狂してるの?
コイツ、同じ浦和仲間の武蔵浦和を引き摺り下ろそうとするばかりで北浦和の魅力を語ってくれたことがいまだにないんだけど
6273: 名無しさん 
[2023-04-16 19:45:11]
>>6270 eマンションさん
武蔵浦和の開発が始まって四半世紀以上が経過しているので今頃化けの皮ガーはさすがに説得力ない
6274: 名無しさん 
[2023-04-16 19:46:01]
>>6272 検討板ユーザーさん
本当に魅力がないのか住んでないから知らないのかのどちらか
6275: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 19:48:10]
まだ東口の大規模開発2つ残してる武蔵浦和が高値掴みになる経済状況なら他の駅はもっと悲惨なことになりそう
6276: 名無しさん 
[2023-04-16 19:53:45]
武蔵浦和は地盤が強くないから大震災が起きたり、これからマンモス校に子供ぎゅうぎゅう詰めになったりしたら評判急落しそうで怖い
6277: 匿名さん 
[2023-04-16 20:06:43]
大宮人が武蔵浦和を攻撃する理由

1.性格の悪い浦和人(北浦和)をよそおって浦和のイメージダウンがはかれる

2.浦和(武蔵浦和)を叩けてストレス発散

3.旧浦和市内部の分断工作
6278: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 20:09:08]
>>6272 検討板ユーザーさん
浦高より慶應志木のほうが偏差値高いし公園も志木のほうが充実してる
つまり真の文教地区は志木
6279: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 20:17:49]
いずれにせよ武蔵浦和には文教地区要素は全く無いな
逆に教育環境の悪さが目立つ
6280: マンション比較中さん 
[2023-04-16 20:35:13]
台地範囲外の質の悪い土地を液状化する前に無知な人達にとっとと売りつけてしまおうとする業者の悪どい魂胆が透けて見える
台地範囲外の質の悪い土地を液状化する前に...
6281: eマンションさん 
[2023-04-16 20:37:20]
>>6276 名無しさん
タワマンエリアはどこでもそんなもんよ
流山とかもやばいと聞いている
6282: マンション比較中さん 
[2023-04-16 20:41:43]
@
縄文海進の頃は大宮台地より南は海だったので、武蔵浦和、南浦和、辺りは海の底だったと思われます。我が家の周りは結構貝塚あります。
6283: マンション比較中さん 
[2023-04-16 20:47:34]
このスレで言われたことを地元住民も感じてた

@
よし今日は武蔵浦和の不満言うわ!個人店少なすぎ!駅前タワマンとデッキばっかで圧迫感!スタバ図書館学習席混んでてまともに使えん!沼影あたり地盤ちょくちょく弱め!自然皆無!街力に対して人多すぎ!乗り換えで走るなおっさん危ない!始発あるけど座席争奪で結局消耗!街の歴史が感じられない!
6284: eマンションさん 
[2023-04-16 20:58:12]
また北浦和が発狂www
6285: マンション検討中さん 
[2023-04-16 21:12:41]
武蔵浦和は仕事で月2くらい行っていますが雰囲気が埼玉県っぽくないから好きではないです。
生活利便性は高いと思うので便利ではあると思いますが。
6286: マンション検討中さん 
[2023-04-16 21:14:09]
北浦和さん「岸学区以外の高砂岸町別所は文教地区じゃない!」
6287: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 21:19:46]
>>6286 マンション検討中さん
岸町なら1~4丁目まで、高砂なら1~2丁目までにしないと、岸中ではなく白幡中学区になってしまうという浦和トラップがある。要注意。
6288: マンション検討中さん 
[2023-04-16 21:21:39]
>>6089 匿名さん
岸中と常盤中学区以外は文教地区じゃないって主張を見る限りは常盤で間違いないな
6289: 匿名さん 
[2023-04-16 21:26:05]
バランス取って北浦和叩き出したけどまだバランスが悪いよ
武蔵浦和と北浦和で投稿を同じ比率にしないと
6290: 匿名さん 
[2023-04-16 21:27:28]
北浦和さんがというより、不動産屋が「ここは白幡中学区ですから、こっちの岸中学区がいいですよ」ってトークしてたわ
6291: eマンションさん 
[2023-04-16 21:37:54]
>>6290 匿名さん
お前、北浦和だろw
6292: 評判気になるさん 
[2023-04-16 21:39:08]
>>6291 eマンションさん
お前、白幡だろw
6293: 匿名さん 
[2023-04-16 21:40:11]
大宮(北浦和のふりw)だよ
6294: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 21:40:24]
>>6283 マンション比較中さん
与野みたいなもん
与野の地盤を悪くしたのが武蔵浦和
6295: 匿名さん 
[2023-04-16 21:46:12]
武蔵浦和の特徴

地盤が弱い
チェーン店ばかりで個人店が少ない
自然や公園が少ない
進学校もない
街の歴史も文化もなく浦和要素もほぼ無い味気ない街
人だけは多くて学校がパンク状態
沼影公園を潰して日本一のマンモス校を建設予定

あと何かある?
6296: 匿名さん 
[2023-04-16 21:47:59]
大宮人が武蔵浦和を攻撃する理由

1.性格の悪い浦和人(北浦和)をよそおって浦和のイメージダウンがはかれる

2.浦和(武蔵浦和)を叩けてストレス発散

3.旧浦和市内部の分断工作
6297: eマンションさん 
[2023-04-16 21:50:43]
別に武蔵浦和ならいくらでも叩いてもいいぞ
害虫みたいなもんだしな
6298: 匿名さん 
[2023-04-16 21:53:08]
おまいら大宮ナンバー圏同士仲良くしろよw
6299: 匿名さん 
[2023-04-16 21:53:35]
武蔵浦和の特徴

地盤が弱い
チェーン店ばかりで個人店が少ない
自然や公園が少ない
進学校もない
街の歴史も文化もなく浦和要素もほぼ無い
駅前はタワマンとデッキだけで圧迫感があり人工的で味気のない街
人だけは多くて学校がパンク状態
沼影公園を潰して日本一のマンモス校を建設予定

あと何かある?
6300: 匿名さん 
[2023-04-16 21:55:27]
大宮人が武蔵浦和を攻撃する理由

1.性格の悪い浦和人(北浦和)をよそおって浦和のイメージダウンがはかれる

2.浦和(武蔵浦和)を叩けてストレス発散

3.旧浦和市内部の分断工作
6301: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 21:57:50]
>>6283 さん
地元民だけどほぼ合ってる
だいたいそんな感じ
6302: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 22:01:55]
浦和で学区買いの場合、岸中学区と武蔵浦和の白幡中学区に注意するなんて、前から浦和では普通の話だぞ。
6303: 名無しさん 
[2023-04-16 22:05:18]
>>6302 検討板ユーザーさん
武蔵浦和の白幡中学区買いとか聞いたことないわ
6304: マンション検討中さん 
[2023-04-16 22:44:55]
>>6300 匿名さん
全く関係ない人に濡れ衣着せようとする浦和人は相当性格歪んでるな。大宮がやる理由薄すぎだろ。
隣人が一番気になるんだよ。
6305: 匿名さん 
[2023-04-16 22:49:52]
>>6304 マンション検討中さん
武蔵浦和を誹謗中傷してる犯人は浦和だってことは誰が見ても明らかなのに余計に世間の心象を悪くしてますね。
6306: 匿名さん 
[2023-04-16 22:57:50]
武蔵浦和ってさいたまの癌だな
6307: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 23:02:52]
>>6240 マンション検討中さん
白幡さんの言う通り、浦和は武蔵浦和を参考にしろよ
6308: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 23:37:34]
ここは民主主義ですか?
6309: 通りがかりさん 
[2023-04-17 00:14:39]
>>6308 口コミ知りたいさん
北浦和住まいS40年代生まれだな。
6310: 匿名さん 
[2023-04-17 00:43:15]
浦和に住んでるだけで性格が歪む
6311: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-17 01:28:23]
>>6257 マンション検討中さん

これが正解
世帯年収やペアローンって、不動産屋が庶民に無理してマンションを買わせるために苦肉の策で使い始めたマーケティング用語のレベル
6312: 通りがかりさん 
[2023-04-17 01:33:49]
武蔵浦和の乱もだいぶ制圧されましたな。
6313: 匿名さん 
[2023-04-17 01:51:29]
武蔵浦和って言うか浦和自体が異質だけどな
6314: マンション検討中さん 
[2023-04-17 06:36:59]
こっちが盛り上がり始めたから北浦和さんはこっちに移てね。ここは出禁で
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687735/
6315: eマンションさん 
[2023-04-17 07:42:47]
武蔵浦和は内谷中が多くて一部が白幡中というイメージなんだが
6316: 名無しさん 
[2023-04-17 07:59:50]
>>6314 マンション検討中さん
武蔵浦和さんも専用スレあるよね?

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175274/
6317: 通りがかりさん 
[2023-04-17 08:14:19]
>>6314 マンション検討中さん
見てみたら深夜ずっと北浦和さんと麗明さんの2人で会話しつづけて怖いんだが
6319: 匿名さん 
[2023-04-17 09:13:27]
ここは武蔵浦和を語るスレです
引き続き武蔵浦和の改善策を話し合いましょう

武蔵浦和の特徴

地盤が弱い
チェーン店ばかりで個人店が少ない
自然や公園が少ない
進学校もない
街の歴史も文化もなく浦和要素もほぼ無い
駅前はタワマンとデッキだけで圧迫感があり人工的で味気のない街
人だけは多くて学校がパンク状態
沼影公園を潰して日本一のマンモス校を建設予定
6320: 名無しさん 
[2023-04-17 09:21:51]
>>6317 通りがかりさん
自分も見てみた。
ほぼ実現が不可能な低レベルの話していて恥ずかしくないのかなというのが正直な感想。
6321: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-17 09:41:11]
>>6319 匿名さん
つまり、武蔵浦和に税金をたくさん投入してどんどん開発しろということね
6322: 評判気になるさん 
[2023-04-17 11:30:23]
>>6321 検討板ユーザーさん
武蔵浦和は何が足りていて何が足りていないかがはっきりしているので開発はやりやすい。
幸いなことに土地も余っているしね。

問題は浦和だよ。
6323: 名無しさん 
[2023-04-17 12:18:46]
>>6322 評判気になるさん
確かに浦和は厳しいわな
何やるにも地権者が多過ぎる
6324: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-17 15:45:20]
浦和駅から別所沼公園まで遊歩道があると良いですが難しいですかね
武蔵浦和駅から別所沼公園までの遊歩道をイメージしています
6325: 通りがかりさん 
[2023-04-17 16:03:46]
>>6324 検討板ユーザーさん
難しいだろうね。
まずは遊歩道を作る用地確保が困難ということ。
次に管理区分をどうするか。(途中から南区になる)
6326: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 16:16:27]
>>6325 通りがかりさん
区割りの失敗だわな
別所と沼影は浦和区に組み込んでおくべきだった
6327: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 16:23:26]
武蔵浦和民だけど浦和区になれなかった劣等感が半端ないわ
6328: 匿名さん 
[2023-04-17 19:24:43]
>>6326 マンション掲示板さん
別所沼公園が浦和区だったら、少なくとも管理をどうするのかみたいな話にはならないもんね
一体開発ももっと簡単だったはずだし
浦和エリアの開発はすべてがばらばらに動いている印象
6329: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-17 19:47:13]
浦和と北浦和と別所沼公園を一体的にしていくことが大事だな
6330: 匿名さん 
[2023-04-17 20:22:36]
>>6329 検討板ユーザーさん
具体的にどうやるの?
遊歩道作れないのに
6331: 匿名さん 
[2023-04-17 20:31:31]
遊歩道って何?普通の歩道があるから歩きたいなら歩けますよ。ただし30分くらい掛かるけど。
6332: 匿名さん 
[2023-04-17 20:34:07]
>>6329 検討板ユーザーさん
浦和区と南区の別所沼を一体どうやってするんだ?モノレールで繋げない限り一体化ならんよ。
6333: マンション検討中さん 
[2023-04-17 20:40:29]
別所沼公園って浦和区と隣接してるんだから実質浦和区みたいなもん
6334: eマンションさん 
[2023-04-17 20:45:17]
>>6333 マンション検討中さん
隣接してると?浦和区?みたいなもん?
何だそりゃ。
6335: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-17 21:35:04]
>>6319 匿名さん
地盤が弱い→タワマンなら関係ない。戸建なら既に高級住宅地になっている別所の高台に住めばいい
チェーン店ばかりで個人店が少ない→都内に比べると弱い。改善ポイント
自然や公園が少ない →別所沼公園まで植栽豊かな遊歩道でつながっているとはいえ徒歩14分。改善ポイント
東口再開発のときに頑張りましょう
進学校もない→不要では?
街の歴史も文化もなく浦和要素もほぼ無い→別所と白幡は浦和です
駅前はタワマンとデッキだけで圧迫感があり人工的で味気のない街 →これはむしろストロングポイント
人が多くて学校がパンク状態 →その通り。改善ポイント
沼影公園を潰して日本一のマンモス校を建設予定→公園の少なさは改善ポイント
6336: eマンションさん 
[2023-04-17 23:50:38]
>>6333 マンション検討中さん
悔しいのぉw
6337: eマンションさん 
[2023-04-18 06:41:28]
北浦和の奴が向こうでも発狂してんのなw
6338: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 08:01:38]
街づくりに成功したと言われてるエリアは住民の平均年齢が30代で子供比率が高いんだよね
浦和でそれに該当するエリアはほとんどなくて、いわゆる昔からの住宅街はどんどん高齢化してる
やっぱりもっと若い人に入ってきてもらわないと駄目だよね
6339: マンション掲示板さん 
[2023-04-18 08:20:16]
>>6338 マンコミュファンさん
浦和エリアだと武蔵浦和と浦和美園くらい?
共通しているのはどちらも比較的新しい街なんだよな。
再開発が進む浦和はともかく北浦和や南浦和あたりは街のあり方というかコンセプトを根本的に見直さないと厳しいだろう。
6340: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 12:22:38]
>>6339 マンション掲示板さん
高所得層に移住してもらうしかなさそうだけど具体論は出てこない
6341: 買い替え検討中さん 
[2023-04-18 12:38:41]
>>6338 マンコミュファンさん
浦和ってマンションがんがん建ってるけどそんなことないの?
6342: 匿名さん 
[2023-04-18 13:01:09]
>>6338 マンコミュファンさん
そういうエリアが若いのは今だけで、発展性がないから将来詰むよ
6343: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 13:10:11]
>>6341 買い替え検討中さん
浦和駅から徒歩5分以内は平均年齢が30代で子供比率が高かったはず
6344: 匿名さん 
[2023-04-18 13:14:32]
>>6342 匿名さん
若者は入ってくるなということか?
ちょっと意味が分からん
6345: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-18 19:04:20]
>>6342 匿名さん
昨今の売れているマンションは駅近というのがポイント。
これが昭和のニュータウンとの最大の違い。
駅近の価値が落ちるとは考えにくいので中古市場が活性化すれば人は定期的に入れ替わるかと。
6346: 評判気になるさん 
[2023-04-18 19:22:21]
>>6345 検討板ユーザーさん
少子高齢化の中で生き残るには駅周辺にいかに人を集めるだろうな
戸建て中心に開発している地域はやばい
6347: 匿名さん 
[2023-04-18 21:03:52]
細かいこと考えずに生活するための街づくりに徹すれば良い。
東京のベッドタウンという呪縛からは逃れられないんだし。
6348: 評判気になるさん 
[2023-04-18 21:12:43]
浦和美園の開発に失敗したのが痛いよね
6349: マンション検討中さん 
[2023-04-18 22:23:02]
>>6347 匿名さん
正論
無機質なタワマン街をどんどん作ればいいんだよ
それが今現在のトレンドだ

ちなみに向こうのスレ見てきたけど頭悪そうな話をしていて論外
ちょっとレベルが低すぎる
6350: マンション検討中さん 
[2023-04-19 06:46:16]
無機質なタワマン街が生活に適してるとも思わないしタワマンだけの街って言うほど多くない
元祖タワマン街の武蔵小杉も商業施設は多いし駅からちょっと行けば等々力や多摩川などもある
川崎は最近はオフィス誘致、ホリプロの劇場やバスケアリーナなど娯楽施設の整備、研究拠点整備など色々頑張ってる
豊洲は海や公園という圧倒的自然環境があるからコンクリートジャングルのタワマン街とは一線を画す
6351: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 07:43:57]
>>6349 マンション検討中さん
すんで埼玉氏が武蔵浦和を絶賛してますな。
無機質な湾岸の街づくりに似ていてファミリー層は浦和より武蔵浦和の方が良いとのこと。

https://youtu.be/rXxG-knIWm8
6352: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 08:15:29]
>>6351 口コミ知りたいさん
自分は浦和在住経験ありの都内(湾岸)住みでステアリ見学の際に武蔵浦和周辺を散策したけど、
確かに武蔵浦和は土地を贅沢に使っていて湾岸に雰囲気が似ているよね
少し離れれば別所沼公園や荒川沿いに多数の公園があって自然環境には恵まれているし、
買い物環境も日用品の調達については徒歩圏内でほとんど揃えられるので確実に湾岸や浦和よりも便利
あえて言うなら小規模な公園が少ないのと大型ショッピングモールがないのが欠点かな
環境についてはうるさい嫁も絶賛しているので住んでみて満足度が低い人は少ないと思う

ステアリを買わなかった理由はスペックが気に入らなかったから
フルスペックタワマンだったら買っていたかもね
今は浦和駅西口のタワマン待ち
6353: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 12:39:58]
>>6351 口コミ知りたいさん
>>6352 口コミ知りたいさん
街の開発という意味では1つの答えではあるわな
年寄り連中は納得していないみたいだが
6354: 通りがかりさん 
[2023-04-19 16:15:24]
>>6352 口コミ知りたいさん
仰るとおりで浦和は買い物が環境良くない、歩道が狭いという二重苦。
ファミリー層は武蔵浦和の方が暮らしやすい気はする。
浦和は各施設や公園への動線含めて根本的に作り直す方が良いと思われ
6355: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 16:31:37]
>>6351 口コミ知りたいさん
災害への弱さを指摘してるじゃん
湾岸エリアは湾岸という大きなアドバンテージがあるから価値があるのであって湾岸も自然もない内陸が雰囲気だけ真似しても何の価値もないよ
6356: 名無しさん 
[2023-04-19 16:34:32]
>>6355 口コミ知りたいさん
湾岸にも武蔵浦和にも住んだことがないのに何言ってんだお前。
6357: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 16:43:07]
個人店も少ない
住んでてとても退屈なので生活がつまらなくても東京への利便性さえあればいいって人向け
6358: マンション掲示板さん 
[2023-04-19 16:58:12]
>>6356 名無しさん
武蔵浦和は湾岸とは似て非なる
なんちゃってタワマン
6359: 名無しさん 
[2023-04-19 17:35:24]
>>6358 マンション掲示板さん
湾岸にも武蔵浦和にも住んだことがないお前が言っても説得力ゼロ。
6360: 名無しさん 
[2023-04-19 17:35:51]
>>6357 口コミ知りたいさん
湾岸もそういう街だぞ。
6361: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 17:51:45]
肝心の海がないのに災害リスクは湾岸エリア並って悪いとこ取りじゃないですか
6362: 名無しさん 
[2023-04-19 18:32:09]
>>6361 口コミ知りたいさん
実際に住んでから言おうな。
6363: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 18:38:34]
@
よし今日は武蔵浦和の不満言うわ!個人店少なすぎ!駅前タワマンとデッキばっかで圧迫感!スタバ図書館学習席混んでてまともに使えん!沼影あたり地盤ちょくちょく弱め!自然皆無!街力に対して人多すぎ!乗り換えで走るなおっさん危ない!始発あるけど座席争奪で結局消耗!街の歴史が感じられない!

@
3年くらいマンションを所有していたのでそれなりに詳しい武蔵浦和
チェーン店は豊富だけど、あんま個人店少なかった印象で探索する所も無くなったので売却した
タワマンだらけで味気ない街だが便利といえば便利だった
6364: 名無しさん 
[2023-04-19 19:09:08]
>>6363 マンコミュファンさん
自分で住んでから意見しような。
6377: 管理担当 
[2023-04-19 23:42:23]
[No.6365~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6378: eマンションさん 
[2023-04-20 17:38:03]
武蔵浦和は何でもあるが映画館はないね
何か理由があるのかな
6379: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:30:44]
>>6378 eマンションさん
大型ショッピングモールがないからでしょ。
6380: マンション検討中さん 
[2023-04-20 19:56:50]
東口の再開発に期待だね
個人的にはパルコで一通りのものは揃うけど武蔵浦和ももう一皮剥けて選択肢を増やして欲しい
6381: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 20:10:48]
>>6363 マンコミュファンさん
>>6352だけど、自分が今住んでいる湾岸に思っていることとほぼ同じ
生活するためだけの無機質な街の雰囲気は好き嫌いがはっきりするけれど、そういう街は新しく開発された街なので利便性はものすごく高い
歴史や文化と利便性を両立できている街は世の中に多くない
6382: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 20:11:38]
>>6380 マンション検討中さん
武蔵浦和で東急が何かやるの?
6383: 名無しさん 
[2023-04-20 21:56:59]
>>6382 口コミ知りたいさん
8-2街区の事業者が東急不動産(と東京建物と住友不動産)。

https://www.city.saitama.jp/001/010/015/009/001/p081757.html
6384: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 22:07:40]
>>6383 名無しさん
これ後どれくらいかかるんだろうね
6385: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 22:29:18]
>>6383 名無しさん
なるほど
ブランズタワー+東急プラザみたいな施設ができたらさらに活気が出るだろうね
マンションのスペック次第では購入を検討するかも
6386: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 22:35:00]
>>6381 口コミ知りたいさん
埼玉県だと唯一浦和駅がそういう存在だと感じる
武蔵浦和も便利だけどやはり浦和駅には及ばない
大宮も東口がまともになれば・・・
6387: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 22:44:27]
>>6386 マンション掲示板さん
浦和には2年間住んでいたけれど、個人的には利便性は新しく開発された街には遠く及ばないという印象
例えば買い物環境で考えたら日用品の調達は徒歩圏内でほとんど揃えられるので確実に武蔵浦和の方が浦和よりも便利
それと、新しい街は土地を贅沢に使っていて歩道が広くて歩きやすいのでファミリー層だったら湾岸や武蔵浦和の方が向いてると思う
ただ、利便性については何を重視するかで全然変わってくるので、あくまで個人の感想ということで
6388: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-20 23:28:00]
流山や豊洲は新しくて綺麗な街だと思ったけど武蔵浦和にはそういう印象を抱いたことはないな
6389: 買い替え検討中さん 
[2023-04-21 00:43:49]
地盤弱い、学校パンク、チェーン店だけ、味気のない街
と流山や豊洲の悪い部分だけを残したような所だからね武蔵浦和は
6390: 匿名さん 
[2023-04-21 01:14:01]
武蔵浦和から徒歩5分の沼影観音堂は鎌倉時代に創建された歴史あるお寺、そこまでの道のりの田島通り沿いにある細淵家住宅は門と母屋が両方とも国登録有形文化財
武蔵浦和は歴史が感じられるいい街だと思っていますよ
6391: マンション検討中さん 
[2023-04-21 01:17:11]
そんなに歴史がある街とは知らなかった
6392: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 07:46:11]
>>6388 口コミ知りたいさん
>>6352だけど、武蔵浦和と雰囲気が近いのは豊洲や東雲だと思うよ
有明や晴海はちょっと違うかな
6393: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 07:49:13]
>>6389 買い替え検討中さん
ネットや聞きかじって得た情報だけではなく一度住んでみることをおすすめする
自分は浦和や川口や湾岸には住んだことあるからある程度は語れるけれども、武蔵浦和はステアリ見学の時に散策しただけだからこれ以上語れないし
6394: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 07:50:49]
>>6390 匿名さん
細淵家というのは西側にある古い屋敷?
6395: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 08:06:24]
>>6394 口コミ知りたいさん
そうだよ。
歴史ある建造物が残っているのにまったく触れないあたり一部の人が意図的にネガキャンしてるとしか思えない。
別所沼公園への道のりにしても遊歩道の存在を無視しているし。
ここまできたら悪質としか。
6396: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 08:30:20]
沼影観音堂のGoogle口コミ13件でワロタ
6397: 匿名さん 
[2023-04-21 12:43:38]
沼影の細淵家の存在感はすごいよね。
タワマンからほんの少し歩くだけで武家屋敷みたいな立派な塀が両側にあって面白い。
文化財のところの家が一番大きくて、十何代目とかになる本家だけど、ラムザもナリアもステアリも元々全部細淵家の分家の敷地だし、武蔵浦和の発展にかなり貢献してる地主だと思う。
6398: マンション検討中さん 
[2023-04-21 12:51:49]
こらこら実名を出すのはどうかと
でも、本当に感謝しないと、実力者がいるとこれだけ変わるのかと思った
6399: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 12:52:36]
>>6397 匿名さん
武蔵浦和が駅前でまとまった用地が確保できたのは地主の力もあってのことだったのか
地域貢献の志がある地主を持って武蔵浦和は幸運だったな
6400: 通りがかりさん 
[2023-04-21 13:01:41]
>>6399 マンション掲示板さん
普通はこんなにうまく行かないよな。
さいたま市内にもいくつかあるけど地権者だらけのタワマンとか悲惨なだけだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる