野村不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「あすとレジデンシャル ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. あすと長町
  7. あすとレジデンシャル ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-18 20:35:43
 削除依頼 投稿する

あすとレジデンシャル ザ・タワー(ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER)についての情報を希望しています。
ヨークタウンも隣接していて、共用施設も充実しているので気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145490/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154002

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目2-23(地番)
交通:JR東北本線 「長町」駅 徒歩7分
仙台市交通局仙台南北線 「長町」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.60平米~86.90平米
売主:野村不動産株式会社・株式会社ワールドアイシティ
施工会社: 日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
あすとレジデンシャル ザ・タワー (仙台市でコスパの良い大規模物件をお探しの皆様、お待たせしました。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/71788/

[スレ作成日時]2022-12-22 16:20:06

現在の物件
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目2-36(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:64.60m2~76.75m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 190戸

あすとレジデンシャル ザ・タワーってどうですか?

82: マンション検討中さん 
[2023-05-10 23:50:37]
機械式駐車場なんて電車通勤の人以外デメリットでしかないし、結露やばそうだなー
83: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 00:47:50]
今免震に住んでますが、79さんの言う通り、5年ごとに2倍ちょっとずつ上がっています。
営業担当に長期修繕計画を契約する前に必ず見せてもらった方がいいです。まだ出来てないって言われたら黒です笑
84: マンション検討中さん 
[2023-05-11 06:44:34]
免震に限らずマンションによりますよね。臨時で集めることになるより早めに高くしていく理事会もあるし。免震だとタワマンの可能性高いから単純に修繕費が高いこともあるでしょうし。15階建くらいの免震は安いですよ。
85: 匿名さん 
[2023-05-12 01:43:20]
おまんら気が早いぜよ
86: マンション比較中さん 
[2023-05-12 08:28:57]
>>66 eマンションさん
いやいや。
結露を要因に樹脂サッシを採用していない物件で「おかしな会社」呼ばわりしておきながら
換気で結露が緩和されることを理解していないと言うのは致命的でしょ。
しかも自分の無知を棚に上げて業者呼ばわりする「問題点をすり替える」とは…鏡を見てみたらいかがですかね。

そもそも樹脂サッシの是非そのものをうんぬんしてましたかね?私。
結露の話を論点にしているのは貴方ですよ?換気をしないと結露のしやすさは段違いです。

で、ここ1年の物件で樹脂サッシを採用している物件はどれですか?
87: 匿名さん 
[2023-05-12 11:17:19]
完璧に論破するなよ。荒れるだろ。

戸建ての知識をそのままマンションに当てはめてるんだろう。樹脂サッシが望まれるけど難しいな。こだわるならインナーサッシ入れれば解決するから勝手にやれって話。
88: eマンションさん 
[2023-05-12 11:26:02]
>>86 マンション比較中さん
同感ですね。
樹脂のビル用サッシを持ってるメーカーがそもそも全然ないですよ。笑(アルミ樹脂複合ならともかく)


樹脂サッシ採用しているマンションぜひお伺いしたいですね笑
89: マンション検討中さん 
[2023-05-14 23:47:58]
真冬の寝てる最中に換気しろと言ってるの? 
ちなみに換気口は空気温めたりするような機能は備わってます? 
アルミサッシだから夜中ダラダラ結露やばいですよ~。

[No.86~本レスは、一部テキストを削除しました。]
92: 管理担当 
[2023-05-15 12:26:23]
[No.90~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
93: 通りがかりさん 
[2023-05-15 13:53:20]
あだす別マンションさ住んでっけど、角部屋でやっぱす結露したっぺよ~。アルミのペアガラスだどもよ~
しゃねから全部の窓にエコ内窓つけたった~
したら全然結露しなくなったべさ~
金で解決するしかねべ。この話は終わりだすな
94: マンション検討中さん 
[2023-05-15 14:21:21]
ここのマンション販売員はアルミサッシは結露しないと言いたいの?
真冬に窓全開で寝れば結論しないけど閉めて寝れば結露しまくるからね。 
ダラダラよ
ここ検討してる人結露するかどうかしっかり聞いて録音してた方がいいよ 
内窓つけるの100万位するから
95: eマンションさん 
[2023-05-15 18:49:25]
・アルミは結露はする
・樹脂のビルサッシなんてほぼ採用実績ない

終わり。
96: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-02 18:58:16]
明日から第1期申込登録受付開始。思っていたより安い
97: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 21:09:43]
>>96 検討板ユーザーさん

しばらく前にトビーさんも絶賛してましたね
98: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-05 22:24:19]
第1期1次77戸、4100万円台が中心で今週末に登録受付〆切。楽しみです。
99: マンション掲示板さん 
[2023-06-06 22:29:28]
>>98 検討板ユーザーさん

なるほど。
妥当な価格な気がします。
100: マンション掲示板さん 
[2023-06-11 22:53:48]
ノブレス長町南ルークスも気になっています
101: 評判気になるさん 
[2023-06-12 17:17:13]
第1期1次で60戸が申し込みに入りましたね
そこそこの人気なんじゃないですか
102: 匿名さん 
[2023-06-13 15:14:27]
これだけ株価上がれば売れるわな
103: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-17 11:26:20]
ここに決めたので早く住むのが楽しみだな
104: 通りがかりさん 
[2023-06-17 14:08:54]
よかったですね。おめでとうございます
105: 通りがかりさん 
[2023-06-19 23:37:01]
ヨークベニマル太子堂に距離あるな
106: eさん 
[2023-06-20 01:09:03]
魅力的な物件ですが、190戸に対してエレベーター二基は少なく感じます。
朝夕渋滞が起こりそう。
107: 匿名さん 
[2023-06-20 07:23:01]
各階の戸数や回数によるけど190戸なら3基がベストかな。まあ2基でも許容範囲だ。
108: 名無しさん 
[2023-06-20 07:37:48]
別の高層階に住んだ事あるけど、高層階用と分けるべき。一階からエレベーターが高層階まで来るのも時間かかるし、降りるのも各階止まって急いでる人はイライラして空気悪くなるし。3階以上10階以下がおすすめ。個人的には低層が階段使えるしいいよ。今低層マンションが人気あるしね。ベランダの景色は一時的な満足感にしかならない。
109: マンコミュファンさん 
[2023-06-20 07:40:25]
>>108 名無しさん
朝は大渋滞ですよね。二機は少ない。
110: 通りがかりさん 
[2023-06-20 08:27:14]
199戸でエレベータが2基のマンションに住んでいるが、まったく問題は無い。
111: 通りがかり 
[2023-06-20 11:06:14]
>>105 通りがかりさん
隣にあすとのヨークあるのに、わざわざ太子堂のヨーク行かないでしょ
113: eマンションさん 
[2023-06-20 11:31:37]
低層階のほうがイライラしない?低層階に住む友人はボタン押しても一階から直接来ることももちろんあるけど上層階から運んでくる途中で止まること多いから朝は予想以上に待つって言ってたぞ。低層階の人は階段使う理由はこれなんだろうな。高層階は初乗りが基本。待ち時間はもしかしたら大差ないのかもね。
114: 検討中 
[2023-07-03 12:39:31]
ここって共用施設は充実してる方なんかな?
115: 匿名さん 
[2023-07-03 18:52:24]
あすと長町の路線価の上昇率がすごいですね
116: 名無しさん 
[2023-07-04 02:06:58]
>>115 さん

>>115 匿名さん
太白区はあすとだけ一人勝ち
太白区全体的に上がって
https://tochidai.info/miyagi/sendai/
117: 名無しさん 
[2023-07-04 02:20:10]
公示地価は適正な地価の形成に役立てるために国が公表しているもので、一般的な土地売買の際の指標や、公共事業の取得価格の基準となっています。 基準地価の目的は公示地価とほぼ同じで、調査の主体が都道府県となります。 路線価は国税庁が相続税や贈与税の算出のために決めている土地の価格です。

路線価だけは1月ではなく7月に出るけど、路線価とあまり変わらないようです…難しい
118: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 12:54:32]
>>117 名無しさん

つまり固定資産税と都市計画税が上がる?!
119: 通りがかりさん 
[2023-07-04 17:58:19]
その通りでございます
120: 匿名さん 
[2023-07-04 23:40:47]
税金上がるとか近視眼すぎる。微々たるもんだし五年に一度やろ
121: 名無しさん 
[2023-07-05 08:02:39]
税金上がるでしか切り返せない悲しいレスなんだから、そっとしといたれ
122: マンション掲示板さん 
[2023-07-05 12:51:59]
公示地価は国が発表する不動産売買の時の基準額、路線価は税率決める指標だから住んでる人程あまり喜ばしくはないよ
元々高い場所だと尚更 
123: マンション検討中さん 
[2023-07-06 10:14:26]
内窓ない部屋は結露やばいからね
その上電車はマヂ煩い 
貨物はやばい
124: マンコミュファンさん 
[2023-07-06 19:22:59]
>>115 匿名さん

つまりこのマンションは含み益を抱えた優良物件ということですね
125: 評判気になるさん 
[2023-07-06 21:00:37]
>>123 マンション検討中さん
このコメント、何の説得力もないから、やめといたら。
結露なんて人が住む以上普通にあるし、大雪降った日に広瀬通りのホテルに泊まったけど、窓は露でいっぱいだったよ。そんなに気になるかなぁ
このコメント、何の説得力もないから、やめ...
126: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 18:41:57]
>>125 評判気になるさん

ホテルのレヴューは他でやれよ
127: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-07 20:13:57]
>>126 マンコミュファンさん
そういって、結露の論点変えたいのでしょうか

128: 匿名さん 
[2023-07-07 20:51:18]
最近の窓はすごいですよ。結露なんてでません
129: 名無しさん 
[2023-07-07 21:14:56]
>>128 匿名さん
そうですか、ならこのマンションも結露しないんですね。よかったです。
130: eマンションさん 
[2023-07-07 21:39:06]
>>129 名無しさん

なんでここ限定の話なん?
結露に親でも殺されたか?
131: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 22:55:18]
結露は、このマンションだけの話です
貨物列車の音は、他のスレでもあります
132: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-09 19:01:28]
>>125 評判気になるさん

トミーさん素敵なお写真ありがとうございます
133: 匿名さん 
[2023-07-11 19:06:09]
野村不動産が今後開発する分譲マンションでは原則3割で電気自動車の充電設備を導入する方針だそうです
134: 評判気になるさん 
[2023-07-12 23:11:11]
>>133 匿名さん

私が住んでるマンションの駐車場更新の工事で2割は電気自動車の充電設備つけました。補助金とかで安くつけれた様です
136: 匿名さん 
[2023-07-24 18:50:02]
星野リゾートの高級旅館ブランド界が秋保に進出。太白区が盛り上がりますね
137: マンション検討中さん 
[2023-07-25 18:46:02]
>>133 匿名さん

プラウド新浦安パークマリーナでは大規模太陽光発電システムの導入をするそうです。いろいろ組み合わせると良さそうですね
138: 名無しさん 
[2023-08-17 16:29:11]
現地見ました。近くにパチンコ屋あったのと、ライブハウスが近すぎるのが気になりました。免震候補にしてたので良かったのですが…
139: 匿名さん 
[2023-08-17 17:15:52]
ライブハウス近い、たしかにーい笑
問題はないが。
140: マンション掲示板さん 
[2023-08-19 11:02:37]
>>136 匿名さん
◯秋保が盛り上がる
?太白区が盛り上がる
141: マンション比較中さん 
[2023-08-19 16:07:37]
むしろ(所得の低い)仙台人が泊まれない仙台の奥座敷になっていくんやろな。
142: 名無しさん 
[2023-08-19 16:52:54]
誰もそんな話してないんですけど。
149: 管理担当 
[2023-08-21 00:37:57]
[No.143~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
150: 評判気になるさん 
[2023-08-21 21:38:40]
>>138 名無しさん

昨日の厚木のパチンコ屋の駐車場の火事見たら少し不安になりました。ちゃんと警備員さんとかいるのかな
151: 匿名さん 
[2023-08-23 22:33:15]
近くのトーキン跡地に大型物流施設できたら道路混雑しそうで心配です。
152: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 21:30:20]
>>136 匿名さん

大江戸温泉も進出してますし、域外資本の参入は全国水準の人気地域になる為には避けられない。インバウンドが盛り上がれば不動産価格の上昇も期待できますね
153: 匿名 
[2023-08-31 13:35:54]

みなさん、オプションはどこらへんつけますか?
154: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 14:07:30]
住宅ローン控除って受けられるのは上限2000万円ですか、2024年住居予定となると。0円?
155: マンコミュファンさん 
[2023-09-03 21:38:44]
>>154 さん

>>154 口コミ知りたいさん
長期優良住宅マンションなので2024年住居予定なら上限4500万との理解だったのですが、違うのかな。。。
156: マンコミュファンさん 
[2023-09-03 21:45:48]
>>155 マンコミュファンさん
ここは長期優良なのでそれでいいはずです。省エネまでだと3000万。減税なくなるのは令和6年から。だから来年竣工がラストチャンス。まぁ…また延期するかもですが。
157: 評判気になるさん 
[2023-09-03 22:24:17]
>>156 マンコミュファンさん
155です。整理できました!有難うございます!
158: eマンションさん 
[2023-09-05 21:23:58]
>>155 マンコミュファンさん
ありがとうございます良かったです!!!
お近くのノブレスあすと長町だと、長期優良ではないのでそれこそ0円か、2000万円ですかね
159: マンション検討中さん 
[2023-09-05 21:30:53]
>>158 eマンションさん
ノブレスは省エネなので3000万ですね。省エネ以下は現在の新築は存在しないので、どれを購入して頂いても大丈夫ですよ。中古マンションの場合は適用外の物件が多々あるのでご注意を。
160: 通りがかりさん 
[2023-09-05 22:09:22]
>>157 評判気になるさん
まさかと思いますが、4500*0.7という単純計算じゃ無い事はご存知ですよね?満額うけるには年収800万位必要になりすし、残額に対してなので年々減ります。思ったより少ないですよ。
161: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-06 00:47:30]
>>160 通りがかりさん
ご丁寧に教えて頂き有難うございます(^o^)
年収や検討している部屋タイプによって個人差はあるかもしれませんが、いずれにせよこのマンションは数少ない長期優良マンションなので、現行制度では一番減税の可能性があるという点は嬉しいです。微々たるものかもしれませんが笑
162: マンコミュファンさん 
[2023-09-06 07:21:28]
>>161 検討板ユーザーさん
長期優良はレアですよね。残額にもよりますが省エネと比べて100万近く多く戻りますからね。良いと思います。
163: マンコミュファンさん 
[2023-09-06 07:27:22]
>>156 マンコミュファンさん
失礼、令和6年から?令和7年12/31まで
164: マンション掲示板さん 
[2023-09-06 07:28:47]
>>156 さん

>>156 マンコミュファンさん
失礼、令和6年からではなく、令和7年12/31まで

165: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 22:45:47]
ほぼ半分くらい、売れた見たい
そこそこ人気があるよね
166: マンション検討中さん 
[2023-09-21 11:52:54]
ノブレス、レーベンに比べると値段はだいぶ安いなと思いました。
本当はもう少し広い部屋がよかったのですが、値段の面と立地を考慮して、二期で購入予定です。
167: マンション検討中さん 
[2023-09-28 09:54:24]
収納が小さい&少ないのが気になりますが、立地を考えるとコスパ良い物件ですね。
Aタイプは一番人気ありそうだし最終期販売になりそうですね。
168: マンコミュファンさん 
[2023-10-02 22:19:28]
第2期次数なしで10月8日(日) まで、34戸申し込み受付中…
もうこれしか残ってないんですね!
169: マンション検討中さん 
[2023-10-08 15:51:26]
パーティールームってそんなに需要あるんですか?ゲストルームの方がよかった。
170: 匿名さん 
[2023-10-09 12:49:45]
立地良し、長期優良の免震タワーで、安い。いじる所が少ないと同業者さんのネガキャンがないからあまり盛り上がらないんでしょうね。
171: マンション検討中さん 
[2023-10-10 21:55:43]
あれ、公式サイトやらなんやらから間取りが複数消えてない…?
Aタイプって第二期じゃないはずなんだけどな。
172: マンコミュファンさん 
[2023-10-10 23:52:57]
第2期1次でかなり売れましたね! 人気のマンションです。
残り4戸です。
173: マンション掲示板さん 
[2023-10-11 19:47:57]
>>171 マンション検討中さん

第二期はDとIタイプのみの販売かと…
Aの上層階は第一期で販売済み、下の階の方はまだ販売されてないですね。
174: 匿名さん 
[2023-11-28 18:08:59]
ゼビオアリーナを改修してスケートリンクにするらしい。今まで通りバスケ、コンサートも開催できるらしい。フィギュアスケートを子供に習わせたいわね
175: 匿名さん 
[2023-11-29 00:02:22]
>>174 匿名さん

羽生くんに会えるな。八木山動物園にはパンダくるぞ
176: 通りがかりさん 
[2023-11-29 10:46:05]
11階ぐらいまで建ってますね。
11階ぐらいまで建ってますね。
177: マンション検討中さん 
[2023-12-08 17:00:34]
ここはヨークタウンあすと長町と直結した入居者専用のエントランスを設置するらしいですね
自宅まで専用カートで行き来出来るそうで、便利そう!
お見事です!
178: マンション検討中さん 
[2023-12-08 19:30:37]
>>177 マンション検討中さん

アルファステイツ仙台東照宮もできるらしい
179: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 19:37:11]
住宅ローン控除は2024年入居から改悪予定でしたが、期間延長なりましたね。マンション買う人にとっても好都合なのは良かったです。
180: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 00:20:10]
人気マンションでしょうか、倍率どれくらいなんですかね
181: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-31 20:07:58]
住宅ローン、どこのがおすすめでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる