関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ星田駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 交野市
  5. 星田駅北土地区
  6. シエリアシティ星田駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-10 18:20:53
 削除依頼 投稿する

シエリアシティ星田駅前についての情報を希望しています。
大型スーパーやホームセンターが近接しているので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.cielia.com/m/hoshida382/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153980

所在地:大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2(仮換地)
交通:JR学研都市線「星田」駅徒歩3分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.53平米~98.71平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-12-15 16:56:03

現在の物件
所在地:大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(地番)
交通:片町線 「星田」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.91m2~83.14m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 382戸

シエリアシティ星田駅前ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2023-10-26 10:41:16
駅にエスカレーターがないのはつらそうですね。
こちらの掲示板を読ませていただくとファミリー世帯の方が多く検討されているようですが、駅にベビーカーの移動に必要なエレベーターは設置されていますか?
No.152  
by 通りがかりさん 2023-10-26 23:47:20
駅にエレベーターはありますよ!
No.153  
by マンション検討中さん 2023-11-05 00:46:50
このマンションは人気が高そうですが、なぜですか?価格?仕様設備?立地?
No.154  
by 匿名さん 2023-11-06 11:34:47
駅のバリアフリー情報を確認したところ、エレベーターありで改札内に車椅子対応、オストメイト対応、ベビーベットつきのトイレありとなっています。
また改札口まで段差なしで移動可能な入口は北出口、南出口には10cmほどの段差があるようです。
No.155  
by マンション検討中さん 2023-11-13 02:20:42
玄関はキーレスですか?
No.156  
by マンコミュファンさん 2023-11-13 18:19:46
第一期で約150戸
第二期でプラス10の約160戸
あと約65戸。
イーストの販売開始時期と
価格が気になる。
No.157  
by しま 2023-11-14 09:33:49
エレベーターのサイズ分かる人居たりしますか?
No.158  
by マンション検討中さん 2023-11-16 06:57:09
まだ完成まで1年以上あるのですね!早く住めたほうが家賃よりローンが楽になるので得な気がしますが、なにかメリットありますか?
No.159  
by eマンションさん 2023-11-16 22:39:51
>>158 マンション検討中さん

頭金を増やせますよ^_^
No.160  
by マンション掲示板さん 2023-11-17 07:07:35
>>156 マンコミュファンさん

イーストも販売開始しているようですよ!
もう半分ほど契約済みだとか。
やはり角部屋などが人気のようです。
No.161  
by マンコミュファンさん 2023-11-17 20:40:37
>>160 マンション掲示板さん

教えていただきありがとうございます。
すごく好調ですね!

イーストはウエストの南向きより割高でしょうか?
ご存知の方教えてください。

No.162  
by 匿名さん 2023-11-19 14:25:08
好調な分、今空いてるウエストの部屋やイーストは価格が上がりそうですね。
No.163  
by 評判気になるさん 2023-11-19 21:00:08
大阪市内検討してましたがこちら申し込みしました。とてもいい場所ですし生活するには困らないです。
1度大阪の都会に住んでみたくて北区梅田まで1駅エリアと中央区の本町、心斎橋エリアを見に行ったんですが、ここの3倍位で私の収入ではローンすら通らないと言われました。なので検討者の方おられたらこちらはかなりお買い得だと思いますよ。
No.164  
by 匿名さん 2023-11-20 10:13:18
イーストはまだ販売はしていないでしょう。来年にならないと、この前行ったときに売らないと聞いてますが。いつかは聞いていないですが。。。
No.165  
by マンション掲示板 2023-11-21 22:20:12
>>161マンコミュファンさん
>>164 匿名さん
イーストはまだ販売していませんでした!
ウエストの線路側に面した建物を、ウエストと勘違いしていました。すみません。
No.166  
by マンション検討中さん 2023-11-27 11:34:08
見に行こうと思っていますが、現在どれくらい部屋は残っているのでしょうか?年末か正月に見に行きたいです!2LDKはまだありますか?
No.167  
by 通りがかりさん 2023-11-28 23:32:09
年末年始はやってないやろ。やってるのは売れてない物件や3流デベロッパーの物件ぐらいでしょ。
No.168  
by 評判気になるさん 2023-12-04 14:39:41
固定資産税っていくらくらいになるんだろ。
No.169  
by 通りがかりさん 2023-12-07 00:00:23
売れ行きに勢いがなくなってきたかな。夏の勢いだともう完売してると思った。どの間取りが苦戦してるの?それとも線路沿いの部屋?
No.170  
by 匿名さん 2023-12-12 18:12:01
12/26(火)~1/5(金)が冬季休業だとのこと。会社などのお勤めの方は休み中にじっくり見学とか相談とかしたいでしょうけど。土日祝に行くしかないのかな。
成約は180戸突破と書いてあります。第2期4次先着受付18戸とのこと。ウエストスクエアが先に販売されているのだとしたら、残りは45戸になると思われます。
竣工までまだ1年あるので急がなくても十分ではないかと思いますが、イーストの販売が始まったら迷ったり待とうと思う人もいるかも?
No.171  
by くっく 2023-12-19 06:04:35
>>157 しまさん

エレベーターのサイズはベビーカー1組+大人が2~3人くらい入れる大きさです。
No.172  
by マンション検討中さん 2024-01-02 17:30:52
良さそうなマンションですね。室内の無料オプションとかあるのかな?
No.173  
by 匿名さん 2024-01-12 16:54:22
間取りの種類が多いのはいいところだと思うけど、そうなってくるとファミリーからDINKSまで様々な方々が一緒に暮らすことになりますね。
お互い、気づかい合って生活していけば、特に問題なくやっていけるかな。

オプションについては特に公式サイトに書かれていないです。
無償オプションがあるなら、アピールするんじゃないかなぁ。
ないということは、特に無償はないのかなぁと思うのですが、要確認です。
No.174  
by eマンションさん 2024-01-19 07:33:24
住道駅直結1分のマンションの建築計画が出たので、こちらは再考とします
No.175  
by 匿名さん 2024-01-25 12:13:38
190オーバーの契約。ウエストの残り30数戸!
イースト販売開始までにどこまで販売戸数伸びるのか興味あります。
No.176  
by 買い替え検討中さん 2024-01-25 13:22:35
私たちも購入しました
勤務地が梅田なので大阪北区のタワマンに住みたかったんですが北区も中央区もここの3倍はするので買えるわけないやんと思い断念。30分で北新地まで行けるしいいと思いました。
No.177  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-25 22:36:58
>>176 買い替え検討中さん

住道物件なら駅まで1分、北新地までは18分で計19分。こちらの物件は駅まで3分、北新地まで26分で計29分。10分以上の差があるだけでなく、交通費も安くて済む。やはり住道物件の方が良さげ
No.178  
by 匿名さん 2024-01-26 07:50:16
まぁ、人それぞれ判断基準はありますからね
それに、発表が遅かったし。
イーストと住道は竣工時期が半年も変わらないし、
商談時期も被ってくるだろうから
価格、性能、環境など見比べられるのはいいですね。
ウエストは少し遠い京阪沿線が競合でしたが、
イーストは同沿線、快速1駅なので
販売にも熱が入りそうですね。
No.179  
by マンション掲示板さん 2024-01-27 11:03:05
星田ー四條畷ー住道2駅です
No.180  
by マンション掲示板さん 2024-01-27 22:20:11
>>177 検討板ユーザーさん

住道はこの物件よりかなり高くなると思います。待ってて結局手が出ないということで星田物件に戻っても、もう良い部屋は売れてしまってるかも知れません。あぁ悩ましい
No.181  
by 匿名さん 2024-02-03 14:55:17
乗り換えは必要ですが、最寄り駅の星田駅まで徒歩3分。
マンション価格が高騰しているので
4000万円台でマイホームが購入できるのは魅力だと思います。
竣工までには完売する感じかな。
No.182  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-03 16:59:10
>>180 マンション掲示板さん
悩む必要ないですよ
予算6000万くらいあるなら住道
ないなら星田
No.183  
by マンコミュファンさん 2024-02-05 01:40:44
完売間近ですね。最上階で空いている部屋ありますか?
No.184  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-06 23:16:15
>>183 マンコミュファンさん

最上階や角部屋は倍率高いですよね。
ウエストの最上階も、早い段階で抽選だったと聞きました。
No.185  
by マンション検討中さん 2024-02-08 06:28:00
週末のHPメンテナンス後に
イースト情報出てこないかな
No.186  
by マンション検討中さん 2024-02-12 18:17:25
近所に住んでていつでも行けると思い、タイミングを逃してましたがこの連休にモデルルームに行きました。お客さんがいっぱいいてお部屋も残り限られてる印象でした。私たちが営業さんとお話最中にも申込入りましたと言われて今まで行ったモデルルームと違ってすごく賑わっていました。正直ここまで売れてるとは思ってなかったので驚きです。。
No.187  
by マンション検討中さん 2024-02-12 20:57:21
>>186 マンション検討中さん
完成まで1年近くあるのに、そんなに売れているんですね。
マンションって、ほしい場所に希望の間取り、出せる予算で、買いたいと思える営業の人に接客してもらえるかなど、タイミングが大切だとつくづく思います。
No.188  
by マンション検討中さん 2024-02-14 18:39:59
もう条件の良い部屋は残ってなさそうだな。気長に隣に建つ方を待つか、、、

No.189  
by 通りがかりさん 2024-02-14 18:48:03
>>188 マンション検討中さん

正解!
No.190  
by マンション検討中さん 2024-02-14 19:25:33
隣に立つ方は同じ部屋でも値上げされ、前の棟なら安かったのにと嘆く未来が見える
賃貸なら間の家賃もかかるし
No.191  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-14 23:49:12
住道と比較されていることに驚き
ライフスタイルが全然違うよ
住道は大阪市内に近い暮らし
こちらはのんびりとした地方暮らしで車必須
No.192  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-16 06:37:28
トップ画にイーストが!
もうすぐか?!
No.193  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-17 10:55:48
物件自体はとても気に入っているのですが、アクセスだけが悩ましい…老後は都会に行くことも減るだろうし、スーパーとかが近いので長い目で見て快適なのでしょう。あと最寄りの小中学校、皆さん的には子供が通うには遠いと思いますか?
No.194  
by マンション検討中さん 2024-02-18 15:46:14
買いたい気持ちがあるけれど踏ん切れない。なんか引っかかってしまう。財政難の交野、子供の小学校が遠い、活断層、星田の駅力などなど。
No.195  
by 匿名さん 2024-02-18 17:01:16
何を求めて物件を買うかよね
単に駅とスーパーが近ければいいなら合致するとはいえ
通勤場所が梅田や天王寺ならより近い物件狙うかいっそ
賃貸の方が利便性はあるしやっぱり老後向けでしょうか
No.196  
by 評判気になるさん 2024-02-18 19:16:07
>>194 マンション検討中さん

交野市は確かに財政難で子育て世代にはあまりお勧めできません。ロリコン市長が小中学生の給食無償化を公約に当選しましたが、実際のところ財源不足で中学給食無償化でお茶を濁してます。
No.197  
by 通りがかりさん 2024-02-19 16:32:08
ロリコン市長ウケる~
No.198  
by 評判気になるさん 2024-02-20 17:11:42
子育て環境は悪くない
治安もいいし、塾・習い事も色々選べる
大阪市内への電車通勤は厳しい
星田駅にエスカレーターがない、学研都市線は満員、遅延が多い、普通電車は使えない
夫婦共に市内へ通勤しながら子育てするのはかなりしんどい立地
No.199  
by 評判気になるさん 2024-02-20 18:31:29
>>198 評判気になるさん
自分星田から大阪市内通勤してます
まあ通勤時間はどこの沿線も混むし、学研都市線に限った話じゃないですね
No.200  
by 名無しさん 2024-02-21 01:04:29
>>199 評判気になるさん
同じく学研都市線の他駅から大阪市内に何年も通勤していますが、そこまで通勤に不便と思ったことありません
時間帯によると思いますが、むしろ京阪線より混んでないと思うんだけどなぁ。
学研都市線の遅延はあるあるですが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる