大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン千里藤白台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. サンメゾン千里藤白台
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-30 11:39:10
 削除依頼 投稿する

サンメゾン千里藤白台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府吹田市藤白台1-103-7
交通:阪急千里線/北千里 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK-5LDK
面積:63.43平米-105.34平米

[スレ作成日時]2008-04-10 03:58:00

現在の物件
サンメゾン千里藤白台
サンメゾン千里藤白台
 
所在地:大阪府吹田市藤白台1-103-7(地番)
交通:阪急千里線/北千里 徒歩12分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:68.08m2-100.32m2
販売戸数/総戸数: / 22戸

サンメゾン千里藤白台

64: いつか買いたいさん 
[2009-04-11 16:28:00]
63さん、情報ありがとうございます。
確かに1番駅から遠いですよね・・・。

間取り的にはサンメゾンかジオかなぁ・・・と思ってます。
やっぱり駅距離と駐車場を考えるとこの近辺ではサンメゾンでしょうか。

あとはプレミストやプラウドなんかも見学してみようかと思ってます(^^)
65: 周辺住民さん 
[2009-04-11 21:31:00]
プラウド、プレミスト共に気になりますね~。駅近なだけにお値段が合えばかなり魅力的ですね。
66: 購入検討中さん 
[2009-05-10 16:38:00]
北側の駐車場なのですが、近い将来になにか建設される計画などありますか?
なにか情報あればお願いします。
67: 近所をよく知る人 
[2009-05-17 22:02:00]
あそこの駐車場はいずれ何か建つかもしれませんね。
いまのところ何も計画は無いようですが・・・
北側なので特に問題はないように思います。見たところ
サンメゾンは廊下のフェンスも高いので・・・
検討されてる方は気になるところですよね!
68: 購入検討中さん 
[2009-06-01 13:38:00]
67さん返答いただきましたのに遅くなってすみません。
そうですか今のところは計画なしなのですね。有難う御座います。
もう一つ詳しいかたがおられたら教えていただきたにですが
本物件、ボイドスラブなる工法を採用していますがナゼこんな工法を採用したのでしょうか?
推測でもかまいませんのでどなたかご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
69: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-06 21:25:00]
68さん

ボイドスラブはそれほど珍しい工法じゃないですよ~!
なぜこの工法にしたのか・・・までは分かりませんが(・・;)
ボイドスラブにすることによって天井に梁が出ないので、
お部屋はスッキリするのではないでしょうか。

あまりきちんとした答えになっていなくてすみません。。
70: ビギナーさん 
[2009-06-07 16:54:00]
ここは最近家具付分譲やってるみたいですが、
結構値引きとかもしてくれるのでしょうか?
あの駐車場は魅力ですが、なかなかにいいお値段・・・。

どなたか情報ある方お願いします!
71: 物件比較中さん 
[2009-06-08 23:30:00]
そもそも 藤白台という場所はどういうところなのでしょうか

私自身は、ごちゃごちゃした南大阪が地元なので
このあたりの地理がよく分からないのですけれど

緑は多くて、北千里からの道はよい感じではありますが
古い公団に囲まれて、ちょっと不気味な感じがします

そのあたり、皆さんはどのように感じておられますでしょうか?
72: 近所をよく知る人 
[2009-06-09 21:28:00]
藤白台は便利というわけではないですが、
緑に囲まれた住みやすいところですよ!

北千里は大阪まで1本で行けますし、そこそこ便利かな。。。と。
やはり利便性でいけば千里中央には負けますが、環境は抜群です!
私自身藤白台に住んで5年ほどたちますが、とっても住みやすいですよ(^^)

府営住宅も建替えの計画がありますので、雰囲気も良くなるのではないでしょうか。
今は確かに古い住宅がずらっとあるのでちょっと不気味ですけどね(・・;)
73: とおりすがり。。 
[2009-06-10 10:03:00]
近隣住民です。確かに古い府営団地が目にはいりますね~。
でもちゃんと管理されてるものですし
不気味といっては住んでる方に失礼かも(苦笑)。。
72さんのおっしゃるとおり環境はとても良いですし、随時古い建物の建替えも計画されてるようです。
ゆったり子育てをするにも、まったり新婚生活を楽しむにも良い場所だと思いますよ。
74: いつか買いたいさん 
[2009-06-18 12:11:00]
ほー、こちらはボイドスラブですか。
ガッシリしてそうですね~
75: 物件比較中さん 
[2009-07-06 20:00:00]
昨日見に行ってきました!
小規模で落ち着いた雰囲気でなかなか良かったです。
駐車場も使いやすそうでした。

しかしやはり千里・・・値段は侮れませんね。。。
なかなかいい値段でした。値引きは出来そうなものの、
あまり具体的には話出来ませんでした。

パークホームズは結構値引きしていると聞きましたが、
こちらのマンションはどうなんでしょうか?

どなたか情報ある方いらっしゃいましたらお願いします。
76: 地元不動産業者さん 
[2009-07-15 21:06:00]
本気で買う気なら、本気で値引いてくれるでしょうね。

御健闘ください。
77: 物件比較中さん 
[2009-09-05 09:50:27]
現在検討中です。
入居済さんにお聞きしたいのですが
現時点で何か不具合はありませんか?
どんなことでも良いのでお願いします。
78: 入居済み住民さん 
[2009-09-09 11:16:29]
77さんへ


私は入居して数か月ですので、その範囲でお答えいたしますと、建物、設備に関してはまったく問題ありません。
また、環境も想像通り、静かで落ち着いています。 ただ夕刻になると、蚊がエントランスや駐車場に結構出ます。
前に雑木林があるせいか、蚊のほかに、セミ、蛾など虫関係は、満載です(笑)

購入前に想像していなかった不具合などは、今のところなく、とても満足しています。 まだ全戸完売してないこともあるのかもしれませんが、小規模マンションを選んでよかったなあ~と思ってます。

また何かあれば、お答できることはしますよ~。   







79: 購入検討中さん 
[2009-09-24 21:20:45]
本気で迷ってます!
誰か私の背中を押して下さい。
80: 匿名さん 
[2009-09-24 23:38:50]
>79
ここで背中を押されないと買えないくらいなら、やめといたら?
81: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-25 00:57:40]
「不気味」とか「府営はどうも」とかいうのなら、千里ニュータウンに近づかないでください。
昭和40年代に、ここは国と大阪府の大規模開発で拓いた街で、そのときに中心になったのが、
府営や公団のアパートです。高度成長のまっただなかで、日本中が労働力を求めていた時代で
、なかでも大阪はその中心のひとつだったわけですから、地方からの移住者や大阪の次の世代
の人たちが、ここをベッドタウン(懐かしい響き)として、暮らし始めたわけです。ここから
始まった高度成長期なくして、今の日本は語れないと書くと、若い人たちは笑うのでしょうが
、まさにその通りなのです。「不気味」というなら、どうぞ、近寄らず、あなた方の世代、も
しくはあなた方が、価値観を共有する人たちで、どうぞ、ご自由に、新たに街を拓いてくださ
い。
82: 居住者です 
[2009-10-10 19:45:51]
2008年の経済が上昇期にあったときに計画されただけあって、最新のマンションの凄さを実感しています。
地下駐車場は、使い勝手最高ですね。雨の心配しないで車の乗り降りが出来るのは、小さい家族がいる人を見ていても良いモンですね。前に住んでいた100戸ほどのマンションが狭くて止めにくく、乗り降りから家までの所要時間とわずらわしさが3分の1になりました。
 30年経過していた前のマンションでは、排水管の老朽化が深刻になり始めていたのでこれからの設備更新の費用と生活への影響が大きな問題になっていたのですが、サンメゾン千里藤白台の排水管をはじめとする設備レベルは、さすがに設備保証等級が高い分考えられる最高のものです。設備の更新は、三世代の耐久性があります。排水管の例を言いますと、排水管の外と内ともに樹脂コーティングされていて、継ぎ手部分も樹脂シールが締め込むことで水の影響をなくしています。
前のマンションの営繕担当の理事を4年間務め、改修工事の研究・調査をしていたので、はじめてモデルルームで設備関係の図面を見せてもらったときには、その理想的な内容に驚き、家族よりも少し引き気味だった姿勢が一気に購入の方に傾いたほどです。
 入居した人たちは、そこまで知らずに買っているようですが、この価値は将来大きく生きてくるものですし、途中でのトラブルも少ないと言えます。万一のトラブルやメンテナンスのため、壁に点検口が設けられているのも安心です。
サッシも全部二重で、エアコンの効きも良かったです。先日の台風18号ですが、朝起きて家族との会話は、「台風どうなっているの?」「気になったから夜中に外を覗いたら木の枝がすごく揺れていたで。」台風の轟音が全く聞こえなかったし、サッシもビクともしなかったんで、こんなに違うものなんだと感心しきりでした。
 千里ニュータウンは、開発規制が厳しいし、藤白台の連合自治会がしっかりしているので、街作りに関するトラブルは事前にクリアされているようですし、問題があれば連合自治会に相談すれば住民サイドの力になって解決に動いてくれるようです。街区面積の40%といわれる緑、道路などのオープンスペースにお隣の万博記念公園、大阪大学吹田キャンパスは、北摂近郊の中でも最高の環境でしょう。
 他の人の書き込みで、古い団地のことが書かれていますが、設備面のリニューアルさえすれば、あの団地タイプの壁式工法鉄筋コンクリート住宅は、今の耐震基準を超える耐震性能を持った安心住宅です。20階建てを超えるような最新高層マンションなんかより、地震には遙かに安全なものです。藤白台は、地盤も良好なため、地震に対して安心な物件を探しておられる方は、お勧めです。
83: いつか買いたいさん 
[2009-10-12 17:52:58]
>82さん
今までマンションを見学しても、設備仕様にばかり気を取られて
あまり構造とかの詳しいところまで見てなかったです。
ずっと住んでいくことを考えたらとっても重要なことですね!
勉強になりました~!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンメゾン千里藤白台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる