株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間郡
  5. 三芳町
  6. ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-29 08:04:06
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)についての情報を希望しています。
304戸の大規模開発のようです。
楽しみですね!
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandemizuhodai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154011

所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線直通「みずほ台」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73㎡~83.16㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅から遠い大規模マンションはどうなのか?「ルピアグランデみずほ台」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/76915/

[スレ作成日時]2022-12-02 15:32:03

現在の物件
所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他(地番)
交通:東武東上線 みずほ台駅 徒歩16分
価格:2,700万円台予定~5,200万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.73m2~83.16m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 304戸

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?

309: マンション検討中さん 
[2023-10-13 22:19:03]
>>308 評判気になるさん
その通りですね。ここ買うくらいなら三郷PH買うに決まってます。
310: 通りががりさん 
[2023-10-13 22:28:27]
ここは駅から遠いのも、アドレスが三芳町というのもそうだが、一番問題なのは用途地域が「工業地域」ということ。迷惑施設が近くにできても文句言えないし、近隣の土壌汚染も問題だね。まあ無知な人じゃなければ買えないよ。

https://www.asahi.com/articles/ASP6H6V5LP6HUTNB004.html
311: 匿名さん 
[2023-10-15 10:18:47]
三郷は三郷で地盤がずぶずぶ、江戸川溢れたら溺死でおじゃる
312: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 10:44:05]
>>311 匿名さん
江戸川河川敷にははるか昔の台風以降にスーパー堤防が建設され安心安全な土地に生まれ変わりました。
やはりここは無知で低脳な者たちが多いようですね。
そういう方たちが入間郡三芳町の土壌汚染された工業地域の物件を買ってしまうのでしょう。
313: 管理担当 
[2023-10-15 10:47:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
314: 通りがかりさん 
[2023-10-16 01:25:36]
>>312 検討板ユーザーさん
詳しくはPH三郷スレ見れば分かりますが、江戸川、利根川、ましてや荒川が氾濫することはあり得ません。
災害に対する間違った知識をお持ちの方がやはりまだいるようですね。
315: eマンションさん 
[2023-10-19 01:08:45]
>>306 マンション検討中さん

三芳町住んだらめちゃんこ後悔でっせ
316: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 23:56:45]
>>315 eマンションさん
何が後悔なのか書かないと!やり直し!
317: 匿名さん 
[2023-11-09 16:17:04]
星三つです!
318: 住民さん4 
[2023-11-11 10:54:33]
パークホームズLala新三郷は高すぎるう!
319: 管理担当 
[2023-11-11 16:39:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
320: 匿名さん 
[2023-11-11 19:26:30]
もともと工場があったけど、インターから遠くマンション用地として売った
工場より今後は住宅が増えそうです
321: 住民さん4 
[2023-11-12 08:52:01]
汚染はもう薄まってる
322: 匿名さん 
[2023-11-12 11:36:32]
パン工場ですので、そもそも地中には何も染み込まないですよ
323: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 15:18:03]
売れておらず値段を下げていまだに販売してます。そのため一部区間に戸建てを建てています。交通量が多く歩道がないため子供は歩かせられないです。目の前の交差点は毎月交通事故が起きています。畑の土が舞い上がるので洗濯物や窓、玄関も土だらけになります。
324: eマンションさん 
[2023-11-18 16:44:13]
>>323 マンコミュファンさん
かなり立地がキツいですよね。
売れないために一部区間に戸建てを建てるってどういう計画なんでしょうね。
325: 匿名さん 
[2023-12-17 22:55:50]
そんなわけないだろう
326: 匿名さん 
[2023-12-18 06:08:09]
総戸数304-2期以降216戸-先着順8戸
つまり販売開始半年で80戸売れた計算。
南東と南西の戸建てエリアは最初からプランニングされてた。(周囲の既存戸建てへの影響を考慮)
売れないから一部戸建てにしたなんて法的にあり得ないだろ(笑)
327: 匿名さん 
[2023-12-18 10:49:19]
>>326 匿名さん
その計算だと、完売まであと一年半かからないくらい?
328: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 11:19:33]
>>327 匿名さん
いや、数字を盛ってるんであと3年はかかりますよ
329: 匿名さん 
[2023-12-18 15:23:37]
>>328 マンション掲示板さん
試算すると確かに3年弱になるね。
330: 通りがかりさん 
[2023-12-18 22:30:13]
3000万台で新築の鉄筋コンクリート住宅買えるなら良いんじゃないですか?安物の建売よりよっぽど良いかと
331: eマンションさん 
[2023-12-20 13:32:17]
>>330 通りがかりさん

三芳町大字アドレスの新築マンションって笑
三芳町は普通戸建ですよ
334: マンション検討中さん 
[2023-12-21 16:56:36]
藤久保小エリアは小学校が建て替えで、図書館公民館等を併せた複合施設が立つのに、
かたや竹間沢は竹間沢小の閉鎖が決まってる。
あちらはベルク、ヤオコー、マミーマート、
こちらはフーコット.どうしようもない。
335: 匿名さん 
[2023-12-24 00:57:23]
モリモリ
336: 匿名さん 
[2024-01-07 18:26:46]
トレジャーなマンション
337: マンション検討中さん 
[2024-01-08 17:19:56]
駅徒歩16分、歩いた末にみずほ台、工業地域、住所大字、小学校がのち閉鎖、これリセールはあまり望めないですかね。。。
338: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 12:55:26]
16分歩いてみずほ台駅なのマジで笑えるわ。
更に工業地域。隣がフーコット。ビッグエー。
小学校閉鎖。泣きっ面に蜂物件。
339: 匿名さん 
[2024-01-09 12:58:01]
近くの朝日センチュリーに住んでおります。確かに駅から距離ありますが、暮らせばそんなに悪くないですよ!
340: 匿名さん 
[2024-01-14 07:15:59]
>>334 マンション検討中さん
フーコット、いいですよ。
そりゃお洒落な雰囲気は皆無ですけど、他のスーパーと比べたら毎月の食費が2割下がる感じです。みなさん車で買い出しに来るのにここはお隣ですからカートに山盛り買っても楽々です。
341: 匿名さん 
[2024-01-19 09:51:00]
ホームページに地図無くない?
342: 管理担当 
[2024-01-20 21:53:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
343: マンション検討中さん 
[2024-01-20 21:57:39]
マンション検討していました。現在富士見市に住んでいます。この辺りの三芳町のことは分かりません。オススメではない感じでしょうか?
344: 匿名さん 
[2024-01-20 23:14:26]
小学校廃止って騒いでる人いるけど、実際大した問題では無いですよね。
廃止されても小学校への通学時間は同じらしいです。

https://mansion-madori.com/blog-entry-9568.html
「通学区は竹間沢小学校で徒歩8分の距離感とまずまずですね。竹間沢小学校は廃校・統合が検討されている状況なのですが、その場合に統合先となる見込みの唐沢小学校も同徒歩8分ですね。」

345: 匿名さん 
[2024-01-20 23:18:23]
小学校廃止って騒いでる人いるけど、実際大した問題では無いですよね。
廃止されても小学校への通学時間は同じらしいです。

https://mansion-madori.com/blog-entry-9568.html
「通学区は竹間沢小学校で徒歩8分の距離感とまずまずですね。竹間沢小学校は廃校・統合が検討されている状況なのですが、その場合に統合先となる見込みの唐沢小学校も同徒歩8分ですね。」
346: マンション検討中さん 
[2024-01-21 10:49:33]
>>345 匿名さん
何が問題って、距離じゃないんですよ。
資産価値を気にする人にとって、廃校になったという事実が嫌なんですよ。
347: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 11:37:04]
みずほ台駅の反対側の水谷小は人口増加で校舎増築しているのに、三芳町は竹間沢小廃止。
本当どうしようもないね。
三芳町は教育にお金をかけない町だね。
https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/study/gakkou/documents/2301107g...
348: 匿名さん 
[2024-01-21 19:29:40]
世の中どこも統廃合ですよ
349: 匿名さん 
[2024-01-21 19:29:49]
しかたがないさー
350: マンコミュファンさん 
[2024-01-23 09:52:35]
>>348 匿名さん

そんなことないですよ。
埼玉県南部においてこれだけ多くの統廃合を計画しているのは三芳町くらいでは?
352: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 16:49:41]
とにかく売れてない。目の前の畑から土が舞う。歩道がない道路で通勤。フーコットからゴキブリ。敷地内に戸建てでジメジメ。部屋のセンス悪すぎ。
353: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 18:21:33]
少子化が進む日本の中で、子どもの教育を尊重せず、上富小も閉鎖。
これからポラスマンションができて人口が増えて盛り上がる可能性のあった、古き良き伝統のある竹間沢小もいずれ閉鎖。
小学校すら閉鎖すると分かってる過疎化地域には、地縁のない新住民は当然ですが引っ越してきにくいですよ。

どうしようもない町です。
354: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 19:57:04]
ここを買うやつは総じてキチガイ
355: 匿名さん 
[2024-01-28 22:33:34]
誹謗中傷が酷いですね
356: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 23:46:08]
私はとても素晴らしい物件だと思いますよ
駅から遠いにも関わらず、工業地域なんですから
357: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 00:18:58]
>>356 検討板ユーザーさん
普通は逆では?駅から遠いから工業地域なのでは?
駅から近い工業地域はまれだと思う。
358: マンション掲示板さん 
[2024-01-29 07:42:14]
物件に対する誹謗中傷ばかり。ここは何のためのサイトですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる