住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 00:23:28
 削除依頼 投稿する

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億4,500万円~2億500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~75.44m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 878戸

グランドシティタワー池袋ってどうですか?

5551: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 09:15:42]
>>5550 評判気になるさん

抽選するほど、申込みないですよ。
5552: 匿名さん 
[2024-05-04 09:22:11]
>>5551 検討板ユーザーさん

それはどこ情報ですか?
5553: 評判気になるさん 
[2024-05-04 09:24:05]
ネガチルは遂にデマ攻撃に出たかぁ
また開示騒動にならないように気を付けなよ
5554: 匿名さん 
[2024-05-04 10:49:57]
>>5548 匿名さん
そうでしたっけ。
にしても、野村から区役所に歩道橋を整備する話も出て来てるし、
いろいろ工事してる状況だと、すべて放出しないのがスミフ。
5555: 匿名さん 
[2024-05-04 10:53:08]
野村が完成しないと裏道、つまり地下駐車場へのアプローチ動線が・・・
5556: 匿名さん 
[2024-05-05 03:54:02]
1期で高い高いって言ってた人たちが
今さら1期で買っておけばよかったと騒いでるけど、
今高いって言ってる人たちも、さらに値上げされたら
また後悔するのかもしれませんね。
おそらく今後安くなることはないでしょうから、
今買わないなら早めに見切りをつけて他を当たった方がよいのでは?
手が出ないのに後追いを続けても、せいぜい
「ほら売れ残った、ざまぁ」って喜ぶくらいの楽しみしかなく
精神衛生的にはあまりよくないですし、
そもそも売れ行きを心配してあげる義理もないですからねぇ。
5557: マンション検討中さん 
[2024-05-05 18:44:19]
>>5539 マンション検討中さん
本気ですか、価値判断もしないで買うんですか。
5558: マンション検討中さん 
[2024-05-05 18:47:26]
>>5538 マンション検討中さん
武蔵小山みたいにですか?相手をカモる気持ちの値付けなので、正気のある人はのらないでしょう
5559: マンション検討中さん 
[2024-05-05 18:55:38]
>>5547 匿名さん
年収2千万のパワーカップルにとっても「手ごろ」じゃないだろう、いまの値段は…でもこのスミフ物件なので、確かに今が最安値(※10年かけても売れない金額でしょうが)。
5560: 匿名さん 
[2024-05-05 19:06:35]
東池袋は立地の将来性が抜群に良いですからね。池袋再開発もこれから本格化しますし、副都心線新駅もあるし上がる要素しかないです。
5561: マンション掲示板さん 
[2024-05-05 20:35:18]
>>5560 匿名さん

住友さんですか?
ご苦労さんです。
5562: 匿名さん 
[2024-05-06 01:00:22]
>>5557 マンション検討中さん
価値判断はもちろんしますが、
価値判断に時間かけ過ぎて買い時逃すようなら
いつまでたっても買えないよってことでしょう。
そうやって第1期買い逃した人が何人いることか。
5563: eマンションさん 
[2024-05-06 03:47:08]
>>5562 匿名さん
同感です。

でも、絶対買いだという結論を出したあとに、気持ちが揺らぐ時が何度も訪れます。
契約後も本当に大丈夫かと、何度も不安が訪れます。
ましてや、2億となると相当ストレスです。

第一期を見送ったのも、失敗ストレスですが、第二期の価格となると、買った後もかなりのストレスです。

ストレス耐性が強くないと難しいですね。

たかが、マンションを購入するだけですが、いつも難しいですね。

5564: 匿名さん 
[2024-05-06 13:51:20]
>>5563 eマンションさん
わかります。となりのプラウドの清水建設みたいに
施工業者を信頼できないと工事不良も不安ですし、
心配の種はつきませんね。
5565: 匿名さん 
[2024-05-06 14:05:05]
>>5564 匿名さん
野村と清水なら不安なのに住友と清水なら心配ないの?
ダブスタすぎて草生える
5566: 匿名さん 
[2024-05-06 14:37:21]
プラウドは純清水建設ってだけで
ここも清水建設が関わってる部分は心配ですよ。
もっといえば、清水建設が目立ってるだけで
どこの施工業者もふたを開けて見ないと分からない。
5567: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 14:45:57]
>5566 匿名さん
えぇ…野村もこことほぼ同じく前建との共同JV施工だけど…情報正しくキャッチしてます?
感情論だけ先走って不安ばっかり覚えて、そんな人生疲れません?
というか誤った情報でただ徒に不安を煽るのって、立派な名誉毀損ですよ。削除申請でも出したら?
5568: 匿名さん 
[2024-05-06 15:30:04]
最近の新築は品質管理しっかりしてますよ。東日本大震災前に竣工したような古い物件の方がリスクあるでしょう。
5569: 匿名さん 
[2024-05-06 20:21:44]
入居予定月がまたのびた…
早く東池袋に戻りたい
5570: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 21:39:50]
>>5569 匿名さん

勝どきから?
5571: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 02:53:15]
マンマニさんどの部屋買ったんだろう
5572: 名無しさん 
[2024-05-07 11:37:09]
マンマニさんは1期で購入されてるから1期で販売された部屋の内のどれかでしょうね。
1期は販売が少ないのである程度絞られるのではないのでしょうか?
5573: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 05:10:01]
>>5571 マンション掲示板さん

高層階だよね、顔バレてるから入居したらエレベーターとかで会う
5574: 名無しさん 
[2024-05-08 09:25:30]
プラウドタワー池袋はどうでしょう?
5575: 匿名さん 
[2024-05-08 15:18:17]
>>5574 名無しさん
細かく見れば駅徒歩はGCT、眺望はプラウドが
それぞれ若干良い部分もあるけれど、
全体としては良くも悪くも似たようなものかと。
5576: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 21:14:23]
さすがにペデストリアンじゃなく駅直結のGCTのほうが高いんじゃないかな。PT池袋は値段次第ではいいかと。
ところでブリリアタワー池袋の6億売れてる...?
5577: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 01:11:26]
しかもブリリアの6億の部屋は2戸販売中だったよね
2戸とも売れてしまってる…凄い
5578: 匿名さん 
[2024-05-09 01:13:28]
マンマニが買ってる物件は外れがないからな
5579: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 01:15:27]
池袋も遂に都心価格になってしまいましたね。
これにはスミフに続けて野村も高値追求してくると思います。
5580: 匿名さん 
[2024-05-09 21:42:34]
3期またあげるっぽいですね
5581: マンション検討中さん 
[2024-05-10 08:40:00]
3期の価格ってもう出てるんですか?
5582: マンション検討中さん 
[2024-05-10 08:46:04]
今、2期の価格って公式ホームページに出てるんですね!これだと3期値上げしにくくないですか?
5583: 匿名さん 
[2024-05-10 09:30:06]
あくまで営業さんの話ですけど、値上げもしくは条件悪い部屋を同価格らしいです。まあ2期も追加供給してるくらいですしね
5584: マンション検討中さん 
[2024-05-10 09:35:28]
追加供給+1人につき1戸までの制限掛けてるぐらいだから売り切る自信はあるのでしょう
やはり3期は坪1000万ですね
5585: 匿名さん 
[2024-05-10 13:09:05]
まあ坪1000ってことはないでしょうけど実需で欲しい人は抽選避けて部屋を買った方がいいと思います。もう手遅れかもですが。
5586: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 15:19:15]
無いだろう無いだろうで900まで来ちゃったからなあ

ところで、こことプラウドで何百の賃貸がだぶつく説を出していた人がいたが、地権者ってそんなに自分で住まずに貸しにだすのかな
最初からそのつもりで金出して買ってる晴海の投資のケースとは質が違う気がするんだけど
5587: 評判気になるさん 
[2024-05-10 18:03:49]
>>5586 口コミ知りたいさん

そうそう、晴海の賃貸はかなりの数がダブついてる記事があったね~
交通不便な割に、家賃が高過ぎるみたいだからさw
5588: 匿名さん 
[2024-05-10 18:05:25]
晴海はすごい人気高いですよ。
5589: 名無しさん 
[2024-05-10 18:20:12]
>>5586 口コミ知りたいさん

このマンションの地権者は、低層の小さい部屋に集中してますよ。
賃貸用ですよ。

5590: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 18:43:38]
>>5587 評判気になるさん

あの記事デタラメらしいです。
5591: eマンションさん 
[2024-05-10 20:48:44]
こんにちは。こちらの近くの戸建てを検討しているのですが、資産性はどうでしょうか?
こちらの三分の一以下で買えて高額な管理費も不要かつ駐車場もついているので、魅力的に感じています。
5592: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 22:09:58]
>>5591 eマンションさん
誰もそんな安普請の狭小住宅には興味がないし、スレチなので他所で聞いてください
木造戸建てに資産性なんて考えるのがそもそも見当違いです
5593: 口コミ知りたい 
[2024-05-10 22:22:51]
>>5589 名無しさん
ファミリー向け間取りならば、利回り云々はともかくとして、地権者住戸の賃貸物件とのバッティングは避けられるって感じかな?
5594: マンション検討中さん 
[2024-05-10 23:59:49]
ここの値上げされた3LDK買うならブリリアの中層南向きの79平米の坪800買った方が良くない?
5595: 通りがかりさん 
[2024-05-11 00:34:52]
立地とか災害の強さを考えると正直ブリリアは悪くないよね。なんか最近オーナーチェンジでもかなり高く制約してたけど、オーナーチェンジじゃないなら800も妥当なのかな
5596: 匿名さん 
[2024-05-11 00:50:54]
東池袋は立地が良いですからね。建物が古くなっても土地の価値が高い。
5597: 匿名さん 
[2024-05-11 15:29:48]
バカ値すぎてもうついていけない。。。
5598: マンション検討中さん 
[2024-05-11 22:59:12]
ステアリの68平米3LDKの中層階が坪780で成約だからね。住友は3期も上げるだろうし、プラウドの価格次第では中古行った方がいいと思いますよ
5599: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-11 23:25:25]
>>5594 マンション検討中さん

ツインタワー竣工時には、そこは築10年だ
よ。
5600: 匿名さん 
[2024-05-11 23:29:26]
>>5598 マンション検討中さん

資金不足の人達なら考えない事もないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる