住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. グランドシティタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:21:23
 削除依頼 投稿する

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業地内に誕生。
グランドシティタワー池袋についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gctikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153939

参考スレ:
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672447/

【物件概要】
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅まで徒歩1分
   東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅まで徒歩8分
   JR山手線他・東武東上線西武池袋線「池袋」駅まで徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上52階地下2階建
間取:1LDK~3LDK 
面積:45.44m2~104.03m2 
総戸数:878戸(非分譲住戸105戸・広告対象外住戸30戸含む)、店舗2区画、事務所2区画

売主:住友不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
設計:INA・清水・前田設計共同企業体 
施工:清水・前田建設共同企業体 
管理会社:未定

販売開始予定:2023年8月上旬
完成予定:2027年4月中旬 
入居予定:2026年9月下旬


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
グランドシティタワー池袋 予定価格発表前に周辺分譲マンションの売買&賃料相場を確認!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54134/

[スムラボ 関連記事]
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スレ作成日時]2022-11-21 17:47:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
価格:1億4,500万円~2億500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~75.44m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 878戸

グランドシティタワー池袋ってどうですか?

3401: マンション検討中さん 
[2023-10-23 14:46:22]
資産性で見ればパークタワー勝どきなんだな
3402: マンション検討中さん 
[2023-10-23 14:54:24]
たしかにローンかつかつみたいな人は絶対パークタワー勝どきの方がいいと思います。やすいし。
まぁここの検討者とはバッティングしませんが。
3403: マンション比較中さん 
[2023-10-23 16:30:36]
東池袋or湾岸を検討する人いるの?
PT西新宿とかシティタワー新宿。もしくはクヤクション中古でしょ。
3404: 匿名さん 
[2023-10-24 00:17:31]
>>3403 マンション比較中さん
湾岸は下手したら副都心以上に発展の勢いあって東京銀座に近い
住宅密集地より災害リスクは低いし、商業施設や広々とした公園も多く、景色も良い、感度の高い子育て世帯はだいぶ流れてる
最近はパークタワー勝どきで更に一層注目集めてる
3405: 通りがかりさん 
[2023-10-24 00:26:03]
湾岸はアドレスによってピンキリなんだよね。勝どきとかは良いと思うけど、嫌悪施設が集まっていて悪臭が酷いようなエリアもある。
3406: マンション検討中さん 
[2023-10-24 00:51:29]
豊洲、月島、勝どき、晴海は海とタワマン、レインボーブリッジの景観が爽快、今後も開発計画が目白押しで伸び代への期待も大きい。
港南や品川近くは土地の歴史、食肉工場があったり、駅が遠かったりで…
3407: 通りがかりさん 
[2023-10-24 00:57:57]
10年以内でこれだけの大再開発があるのは副都心でも池袋だけですね
ここが平均坪900万になるのも間近ですね^ ^
https://ikebukuro-times.com/archives/ikebukuro-walkable202211.html
3408: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-24 04:11:45]
>>3399 マンション検討中さん

ウチが申し込みした東中の38階の部屋は、3倍率でビリだった(泣)
その両隣りの部屋は、無抽選だったよ。
3409: 通りがかりさん 
[2023-10-24 04:17:39]
>>3401 マンション検討中さん

PCKのティアラは、とてもキレイ!
デザインも三井は良いね。
でも、我が家は大江戸線やバス路線は使わないからさぁ~残念や。
3410: 評判気になるさん 
[2023-10-24 04:22:06]
>>3405 通りがかりさん

月島がそうだよ、飲食店の匂いが常にしていて嫌だ。
3411: eマンションさん 
[2023-10-24 04:31:07]
>>3407 通りがかりさん

環状5の1号線は、2027年度末に開通予定
ツインタワーと区役所の間に、信号機できるよね? 交通量がちょっと気になる。
3412: マンション検討中さん 
[2023-10-24 04:44:06]
南池袋の三井の前を通る明治通りは、将来は移動するけど、その後は道路が無くなるわけじゃあないよね?
交通量が減って静かになるのかな。
3413: 地元民 
[2023-10-24 10:16:26]
>>3411 eマンションさん
地元民です。毎日周辺を歩きますが、
ここの横断が一番の懸念ですね
今は区役所からc地区側までスルーで行けますけど、それがどうなるか気になります
3414: ご近所さん 
[2023-10-24 15:44:14]
環5-1は横断できません。日の出通り(グリーン大通り)まで出る必要があります。
ただ、B地区の計画段階で、C地区の2Fレベルから歩道橋、という想定はありました。



近隣の新店情報
・はま寿司(GUの地下)
・ソニプラ(サンシャイン内)
・マリオンクレープ(〃)
・巨大セリア(〃)
・ライフ(池袋西口のブリリアの下駄として)
3415: 匿名さん 
[2023-10-24 22:20:59]
>>3414 ご近所さん
そこしか、横断出来ないのがここの唯一かつ最大のデメリットなんだよなぁ。
環5-1の地下からスピードに乗った車が首都高高架の暗い、しかも複雑な交差点に突っ込んでくるんだから。

同じく、明治通りの迂回線が完成した御苑辺りで運転していると、本当にそう思う。

御苑ら辺みたいに、簡単で、しかも地下から上がってから大分距離がある交差点ですら運転していても怖いわ。

この設計だとどう考えても都内トップクラスの交通事故発生現場になるだろ、、、、
3416: マンション検討中さん 
[2023-10-24 23:00:59]
パークタワー勝どきを上回ることは想像できないけど、GCT月島より良いマンションになる気がする
3417: マンション掲示板さん 
[2023-10-25 00:01:15]
>>3404 匿名さん
湾岸は近年の温暖化で海面上昇が怖いんだよなぁ。
3418: 匿名さん 
[2023-10-25 00:02:25]
湾岸は立地にもよるけど液状化歴のあるような所は命の危険すらある。
3419: 評判気になるさん 
[2023-10-25 01:42:31]
>>3415 匿名さん
車の流れが読めないから余計に心配になりますね
思い切って買うのが吉なんでしょうけど、子供がいるので悩みます
3420: マンション検討中さん 
[2023-10-25 04:55:59]
目の前を横断できないとあらば、南池袋小学校への通学路は、一旦地下道へ回るのですか?or首都高の高架下まで行く遠回りなのですか?
3421: 匿名さん 
[2023-10-25 05:13:38]
>>3420 マンション検討中さん
雑司が谷方面に歩いて、東通りの所にできる横断歩道を渡るんじゃないかな。トンネルの上だから交通量も多くないし。
あるいは地下道使って区役所経由を認めてもらうか。地下道から区役所のルートって何時から通行可能でしたっけ?
3422: 名無しさん 
[2023-10-25 07:37:37]
>>3418 匿名さん
液状化で人は死なないよ
震災で人が死ぬのは大規模火災と建物の倒壊
故に住宅密集地の内陸が危険、湾岸は安全
3423: マンション検討中さん 
[2023-10-25 08:03:51]
震災時のハザードレベルを言っちゃうと、東池袋は勝どき豊洲より下になっている。やっぱり火災旋風と建物倒壊の危険性。
湾岸は建物が新しく高く評価されてるせいだと思うけど。
3424: 匿名さん 
[2023-10-25 08:15:31]
液状化歴がある土地は地盤が弱いからマンション全壊する可能性だってある。特に東日本大震災より前に建てられたマンションはリスク高いよ。
3425: マンション検討中さん 
[2023-10-25 09:31:30]
煽ってる人いるけど湾岸と東池袋を同時検討してる人いるの?
お互い検討外なんじゃない?
3426: マンション検討中さん 
[2023-10-25 09:43:01]
>>3422 名無しさん
このスレでこういう投稿する人、どういう神経してるのかな
3427: マンション掲示板さん 
[2023-10-25 09:45:01]
>>3424 匿名さん
あからさまなデマは良くない
少しでも建築知識があれば常識だけど、液状化でマンションが傾くことはあり得ないよ、特に今の基準のマンション

東池袋の都市中利便性重視の生活と、湾岸のウォーターフロントキラキラファミリー
確かに真逆だけど、広域検討者は居そう
3428: 通りがかりさん 
[2023-10-25 09:58:19]
災害リスク考えたら、特級免震のブリリア一択。
他は全部ザコ。





3429: eマンションさん 
[2023-10-25 10:26:34]
>>3421 匿名さん

なるほど!ありがとうございます。
トンネルの上を通って、東通りへですね。
野村の方が、ちょっとだけ近い。
3430: 匿名さん 
[2023-10-25 10:32:52]
>>3422 名無しさん

湾岸は、津波や高潮に地盤沈下あるじゃん。海抜は重要だよ。
3431: eマンションさん 
[2023-10-25 10:42:10]
>>3425 マンション検討中さん

そうだよね。まったくもって方向性が違うのに、こう何度も執拗に出てくるのは…野村まで延々とやるつもりなのか(怒)
早くスミフの管理人に潰して貰いたい。
同じ内容が繰り返されてるだけで、意味が無い。
3432: 名無しさん 
[2023-10-25 10:46:47]
>>3426 マンション検討中さん

もはや買えないから、スミフ掲示板の生き霊or地縛霊となったんだw
3433: 匿名さん 
[2023-10-25 16:36:50]
いい感じに荒れてきて、注目度を表していますね。
そりゃあ山手線内側、メトロ駅直結のスミフの最上級ブランドタワマンとなれば資産性は確実ですし、買えない方は悔しいお気持ちになりますよね。ドンマイです。

湾岸も安さだけは魅力的なので、ぜひ自信を持っていただきたいです。
3434: マンション検討中さん 
[2023-10-25 20:07:56]
今の湾岸は人気出過ぎて安くもなくなってきてる
住んでるのは絵に描いたようなエリートファミリー、良くも悪くも幅がない
3435: 匿名さん 
[2023-10-25 20:13:09]
湾岸も液状化歴があるような所を避ければそこまでリスクはないです。
3436: マンション検討中さん 
[2023-10-25 21:37:09]
去年湾岸からこっち引っ越して来たから、両方気になってる。湾岸は売るの少し早かった。1次は東中31Fに突っ込み玉砕。2次と野村に期待!
3437: 評判気になるさん 
[2023-10-25 22:24:10]
>>3430 匿名さん
東京湾奥は南海トラフで最大1mの津波予想で、晴海フラッグが盛り土が5、6mだっけ?
大震災時の内陸密集地と比べると安全。イメージ先行で都心の割に安いのはチャンスと言える。
でも、湾岸でもごちゃごちゃした月島なら東池袋の方が個人的には好き。
3438: マンコミュファンさん 
[2023-10-25 22:26:29]
>>3433 匿名さん
いやいや、思い切り供給絞って販売も延期。
その挙げ句無抽選もチラホラあったそうじゃないですか。

資産性高いマンションの売れ行きムーブとは乖離していますよ。





3439: 通りがかりさん 
[2023-10-26 00:34:55]
>>3438 マンコミュファンさん
全部屋高倍率抽選なんて、今の流行に乗りまくってる東京湾岸地区の注目マンションだけ。晴海フラッグ、ブランズタワー豊洲、パークタワー勝どきあたり。

東池袋や西新宿みたいに中途半端な都市部はそこまで注目されないし、ましてやスミフは倍率が高くなるような売り方を絶対にしない。人気ないわけじゃないのよ。
3440: マンコミュファンさん 
[2023-10-26 01:03:08]
言い訳乙
結果が全て

>ましてやスミフは倍率が高くなるような売り方はしない

それって割高ってコトですよね?笑





3441: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-26 01:45:00]
パークタワー勝どきって、本当に過大評価の最たるものだよな。
今でこそ、一期の坪単価が450万弱だったから安過ぎたとか言ってるが、当時からすれば周辺が250万くらいだったから、この貧民街の中でどんな立派な建物ができようが割高過ぎると思ってた。
今もその評価は全く変わらない。
GCT池袋はちょっと割高だとは思うが、勝どきはゴミ埋め立て地の何もない大江戸線直結が売りの寂しいマンションだよ。
そこが坪単価並ぶからと言って、本質的な価値は天と地の差。
比較する土俵にすらないから、無視していいと思うよ。
3442: 匿名さん 
[2023-10-26 02:37:56]
>>3423 マンション検討中さん
勝どき4丁目沖積低地2建物崩壊2火災1総合危険度1順位3184勝どきミッドサウス
南池袋2丁目台地1  建物崩壊1火災1総合危険度1順位3490グランドシティタワー
地盤ももちろん池袋の方が強い。勝どきは高潮が起こると3m-5m浸水する
勝どきは洪水ハザードマップも引っかかってる。どこ見たら勝どきの方が災害に強いとか言えるんだよww
参考資料
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/16toshima.htm
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/2cyuuou.htm
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/yakuwari/WarningA.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/2916/r4tokasentizu_1.pdf
3443: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-26 08:01:00]
>>3438 マンコミュファンさん

あなたはどちらにお住まいですか。
スミフ物件のご購入歴はないのでしょうか。
スミフは基本的に無抽選になるように調整してくださいますよ。
それでも抽選になるのは余程です。

3444: マンション掲示板さん 
[2023-10-26 08:39:35]
>>3438 マンコミュファンさん

余計なお世話です。
嫌みを言う性格悪の貴方こそ、生きづらく辛い人生でお気の毒。
こんな掲示板ごときでしか、鬱憤晴らし出来ないとは情けない。
スミフさん、パトロール強化お願いしますよ。
3445: マンコミュファンさん 
[2023-10-26 08:49:25]
>>3441 検討板ユーザーさん

御意!溜飲が下がりました。
ありがとうございます。
3446: 匿名さん 
[2023-10-26 09:04:57]
>>3442 匿名さん

あっぱれです。正論には感服します。
これでもって、Ⅱ期に向かってより一層の思いを強くしました。

3447: マンコミュファンさん 
[2023-10-26 11:39:40]
>>3438 マンコミュファンさん
確かに見た目と無知の思い込みを掛け合わせたらそういう結論になるよねー
何にも知らないなら、恥かくだけだから想像だけで余計なこと言わない方がいいよ
君の妄想ムーブと実態こそが一番乖離してるから。笑
3448: マンション検討中さん 
[2023-10-26 23:26:31]
今を輝いてるパークタワー勝どきや豊洲に一言言いたくなる気持ちは分かるが、悪口言わずに黙っとこうな。
ごちゃごちゃ言ってるとこちらの格が下がる。
東池袋には東池袋の素晴らしさがある。
3449: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-27 01:10:21]
色々なエリアに住んだけど東池袋の利便性はすごいとは思う。サンシャインもそうだけど池袋まで歩けばなんでも店あるし、文京区横に位置しているからか西に比べて落ち着いてるし、お受験させる人も有名校に頑張れば通える
3450: 匿名さん 
[2023-10-27 05:24:20]
>>3448 マンション検討中さん
勝どきと豊洲が今輝いてるわけではない。わざわざ東池袋の掲示板にきて勝どきと豊洲の自慢してる人が悪目立ちしてるだけ。だから叩かれてる。ハザードの話でも明らかに事実と明らかに異なる話で湾岸はすごいとか言われたら、現実を教えるしかない。
3451: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-27 07:22:39]
景観や快適な子育て環境を求めるファミリーは湾岸
交通利便性や都市機能、商業圏の充実を求めるDINKsは東池袋
なんとなくこんな感じ
3452: 匿名さん 
[2023-10-27 07:24:50]
湾岸はアドレスによってピンキリなんだよね。勝どきや豊洲は良いと思うけど、アドレスによっては嫌悪施設が集まるような所もある。
3453: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-27 10:13:02]
面積の広い公園の数、緑の多さ、海辺の景色、その他は湾岸じゃなくてもどこでもある
あとは豊洲なんて子どもが多過ぎて、休日の混雑が厳しい
サンシャインもあまり人のこと言えないが…

子どもがいなければ湾岸を選ぶ理由はないし、東池袋で揃わない物はない
3454: 通りがかりさん 
[2023-10-27 10:41:34]
南池袋に住んでるけど、湾岸と池袋で言い争っても仕方ないよ
タワマンだから一緒にしたくなるのもわかるけど街のカラーが全然違うんだし
池袋マンションのスレなんだから、このエリアの良さを話そうよ
私は子供いるから湾岸にも遊びに行くから湾岸好きだけどさ
3455: 通りがかりさん 
[2023-10-27 10:47:49]
湾岸も銀座へのアクセスで評価されるけど、それでもタクシーで5分とかかかる。それに比べ池袋は西武東武へ徒歩で行ける
肉、野菜、お酒、ちょっとした手土産を徒歩で調達できる利便性は一度住んでみると手放せないと思う

湾岸は遊ぶ場所、池袋は生活する場所で整理している
3456: eマンションさん 
[2023-10-27 10:52:03]
>>3455 通りがかりさん
確かに、綺麗なマンションを購入してお客さん呼びたいとなったとき、池袋の方がそろうもんなぁ
3457: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-27 12:33:42]
てか、湾岸の待機児童問題もある、共働き子育てファミリにとって絶対湾岸に行かない方がいいよ。

3458: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-27 15:03:13]
>>3457 口コミ知りたいさん

マンションできた時に保育園が必要かどうかはタイミンによるけど、ファミリー世帯には重要よね
リセール考える場合無視できない
3459: 周辺住民さん 
[2023-10-27 15:09:33]
>>3415 匿名さん
別に地下道通って渡るなり、
C地区から区役所まで歩道橋出来るんだからそれ使えば良いでしょ
3460: 通りがかりさん 
[2023-10-27 16:00:33]
>>3459 周辺住民さん
地下道で十分だけど歩道橋できるの?
できるなら嬉しい
3461: 匿名さん 
[2023-10-27 17:48:25]
>>3457 口コミ知りたいさん
湾岸に待機児童問題ないよ
渋谷教育学園の晴海西こども園に入れたいなら点数稼ぎ頑張らないといけないけど
あそこは入れれば渋幕受験に下駄履かせてもらえる
東池袋から有楽町線で湾岸もすぐなのがここの良いところ
3462: 匿名さん 
[2023-10-27 19:53:50]
湾岸は開発が進んでるからほぼ待機児童問題は解消してる。今も厳しいのは開発が停滞してる港南とかあたり。あの辺の1歳2歳は今でも激戦。
3463: マンション掲示板さん 
[2023-10-27 20:22:03]
なに?ネガは自演で湾岸の話題でスレを荒らす方向に変えたん?

東池袋と湾岸

ネガのお前は両方共に嫌いだから東池袋と湾岸を叩きながら争ってるように見せかけてさぞ気持ちいいでしょうなw
3464: マンション検討中さん 
[2023-10-27 20:38:30]
>>3461 匿名さん
どうぞ見てみhttps://toyokeizai.net/articles/-/644842?page=2。あと家に距離あり保育園なら意味ない。
3465: マンコミュファンさん 
[2023-10-27 22:25:46]
ひさびさにブリリア3LDKでてるけど角部屋だしこれ悪くないんじゃ
3466: マンション検討中さん 
[2023-10-28 00:45:22]
>>3461 匿名さん
受験時配慮してもらえるのは渋幕だけじゃなくて渋々も
晴海西だけじゃなくて、同じ中央区の阪本もかな
3467: 匿名さん 
[2023-10-28 00:53:18]
渋渋受験に有利なのは大きいよな。
3468: マンション検討中さん 
[2023-10-28 01:51:30]
あそこって渋渋、渋幕受験有利なの?すごいねめっちゃコスパいいやん
3469: 匿名さん 
[2023-10-28 02:47:34]
>>3462 匿名さん

ここに湾岸の情報は、要らない。
よそでやってよ!
3470: 名無しさん 
[2023-10-28 02:49:59]
>>3459 周辺住民さん

エレベーター付きの歩道橋にして欲しいな
3471: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 02:56:27]
>>3464 マンション検討中さん

さすが!
データは、嘘つかないからね。
3472: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 07:31:38]
>>3468 マンション検討中さん
渋晴こども園の幼稚園枠はみんなが目の敵にしてるパークタワー勝どきや晴海フラッグなど学区内からの受験を有利にするらしいし、中央区の点数で決まる保育園枠もある
卒業すれば渋々、渋幕受験時の「配慮」がされると
来年開校だけどTwitterとかで説明会の内容が既に流れてる

これだけの為に晴海フラッグの賃貸棟狙う人もいるんだろうか
豊島区も有名系列校の誘致に力入れてほしい
3473: 名無しさん 
[2023-10-28 08:48:02]
>>3472 マンション掲示板さん

↑豊島区は、そんな事しなくて良い。
子供の頃の成績ほど、あてにならないからw それに、これからは学歴なんか重視されない社会へ。
子供が通って良かったと思う「学校」が家族にとっても一番幸せな事なんだよ。
教室を『塾』なんかにして欲しくない。
3474: 匿名さん 
[2023-10-28 09:30:41]
有名校の近くは賃貸相場が周辺より明らかに高い。合格して引っ越してくる家庭が多い。
3475: 名無しさん 
[2023-10-28 10:02:01]
>>3465 マンコミュファンさん
GCTの2期の価格次第。
GCTの1期と比べると高い。
3476: マンション検討中さん 
[2023-10-28 12:02:23]
『卒業すれば渋々、渋幕受験時の「配慮」がされる…』

ゲタを履かせてもらって入った学校なんて、すぐ授業についていかれなくなるよw 
子供の為にならない。
お受験は、入ったから安泰ではなくて、そこからスタートするんだからさ
3477: 匿名さん 
[2023-10-28 13:57:17]
>>3476 マンション検討中さん
頑張れるか、やる気になるかも周りの環境次第だから、渋幕に入れる可能性が広がるのは大きいね
3478: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 14:13:54]
>>3475 名無しさん
GCT一期が安すぎただけで、二期も多少の値上げなら普通に人気になると思う。
3479: 匿名さん 
[2023-10-28 17:21:08]
>>3478 口コミ知りたいさん
多少の値上げならまた抽選だろうけど多少にしないと思うよ。


グランドミレーニアの時には次の新築のステアリが販売される前を目途に完売させてるから、ここは野村棟の後は当分ないし10年ぐらいかけて売るかも。
3480: 通りがかりさん 
[2023-10-28 21:30:59]
池袋は車使えるとより幅広がるね
池袋線のれば都心にすぐアクセスできるし、関越のれば軽井沢やその手前のゴルフ場とかも行きやすい
ここも駐車場確約にして欲しいぜ
3481: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 22:18:59]
東角部屋なら駐車場確定だよ。しかもハイルーフ
3482: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 22:31:25]
>>3481 マンション掲示板さん
おお!それは!
1期は間取りが微妙だったので見送りましたが2期以降頑張ります!
3483: マンション検討中さん 
[2023-10-29 19:52:11]
>>3481
一気の88平米って確約ついたんですね、つかないって最初言われたから敬遠してしまったよ
3484: 名無しさん 
[2023-10-29 20:07:16]
>>3483 マンション検討中さん
おなじくです
ただ、独立した3ldkが希望なので、仮に確約ついてても1期では買わなかったな、
安かったのでその点気にしてますが
3485: マンション検討中さん 
[2023-10-29 20:10:39]
近くのタワマンに住んでて、住み替え検討してますけど、迷いますね~
今のところ気に入ってるし、決定打はない感じです、、
同じような方いませんか?

外の方向けに一点このエリアの良いところを挙げるなら、神楽坂で飲んでタクシーですぐ帰れるところですかね(いらない情報ですね、すみません
3486: マンション検討中さん 
[2023-10-29 20:47:14]
>>3482 口コミ知りたいさん

そうなのよ、角は間取りがイマイチなのでね~東中住戸を希望しました。
3487: eマンションさん 
[2023-10-29 20:59:25]
>>3485 マンション検討中さん

椿山荘も近いので、良いですよ。
毎年のように6月ホタル観賞しに孫を連れて行ってます。
3488: 匿名さん 
[2023-10-29 21:20:43]
>>3487 eマンションさん
椿山荘もいいですよね!
東京外からくるお客さんたまに連れて行きます
カフェラウンジはいつも空いてますし、30分おきに出る雲海は気軽に見れて楽しんでもらえます
(都内のパパ活みたいなのがいないのも良いです)

ただ、電車アクセスが微妙なので、車もしくはタクシーでいくとよいですね

3489: 匿名さん 
[2023-10-29 21:46:37]
椿山荘も良いですし、池袋駅の東武西武、メトロポリタンあたりも落ち着いていて雰囲気良いんですよね。タクシーでワンメーターです。
3490: 匿名さん 
[2023-10-29 22:28:47]
今日、勝どきいってきたけど徒歩圏内にマジで何にもなかったわ。
スーパーもほとんどないし、外食すら選択肢数件レベル。

銀座に出かけるのも月島での乗り換えが必要。

大丸有で働いている以外にここより勝どきがいい理由が全く思いつかない。
3492: 匿名さん 
[2023-10-29 22:33:22]
勝どきってクリオロ以外は何もないと言われた小竹向原並みにお店全然なくない?
小竹向原は少なくても百名店のクリオロあるからね。

正直、全然住みたいと思えないな。
3493: 匿名さん 
[2023-10-29 22:34:36]
>>3491 マンション検討中さん
PTKの商業施設も空きが大分あったけど?
3494: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 22:47:56]
>>3483 マンション検討中さん
最終申し込み直前まで確約無しで抽選って話でした。
倍率上がりすぎるから伏せてたのかなあ。

3495: マンコミュファンさん 
[2023-10-29 22:50:48]
>>3491 マンション検討中さん
そうでしたか、それは良いですね
スレの場所間違えていますよ
3497: マンコミュファンさん 
[2023-10-29 23:56:10]
綺麗な3LDK部屋が欲しいのですが、プレミアムフロアの販売は第何期くらいに出てくるものなのでしょうか、お詳しい方にご教示いただきたいです
一般にでない、ってことはないですよね、、
今になって、ステアリのプレミアムフロア見送ったこと後悔したくありません、、笑
3499: 名無しさん 
[2023-10-30 06:38:09]
勝ちどきは、大江戸線とバス待ちの町。
結局、銀座まで行かないと良品が買えないので不便よ。中央区って本当にピンキリ。
築地市場跡地は、どうなるの?
3500: マンション検討中さん 
[2023-10-30 07:27:30]
Twitterでもここでも話題の中心はパークタワー勝どき。
注目度も値上がり率も半端ない。
嫉妬はわかるが陰口大会はやめよう。
3501: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 07:38:18]
https://www.sumu-log.com/archives/59387/

豊島区と中央区、練馬ナンバーと品川ナンバー、池袋圏と銀座圏、内陸とウォーターフロント
荒れるよね
マンマニはどことは言わないが次のマンション購入報告してたし、そろそろGCTも取り上げてくれるかも
3503: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 08:50:27]
>>3501 検討板ユーザーさん

マンマニは、既にGCTを購入済みだよw
3504: 匿名さん 
[2023-10-30 08:53:05]
>>3503 マンション掲示板さん

彼は、勝ちどきを買ったのかしらね?
3505: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 11:19:32]
>>3470 名無しさん
歩道橋できませんよ?
組合でも話題になったけど、都の管轄だから自分たちで作る判断はできないとかそんなんだったと思います。
3506: 名無しさん 
[2023-10-30 11:24:31]
>>3415 匿名さん
ですよね…一応交差点は多少は整理される(いまのローソンのところは左折専用になる)とはいえ、トンネルからスピード出した車がどんどん出てくるのは怖いですね。特に子どもがいると。

3507: マンション検討中さん 
[2023-10-30 11:49:41]
>>3506 名無しさん
ローソンのとこ左折オンリー、直進の川越街道や右折の護国寺にいけなくなるわけですね
勉強になります

交差点怖いですよね
区役所経由したくても、区役所のB2Fから地上へのエレベーターパンクしそうですもんね
3508: 評判気になるさん 
[2023-10-30 11:52:22]
>>3501 検討板ユーザーさん

池袋圏と銀座圏、一方は徒歩で、もう片方はタクシーバス電車が必要なわけで、対比は無理でしょうが、湾岸が何もなさすぎるから圏域を拡大しないとダメですもんね
3509: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 12:04:45]
>>3492 匿名さん
俺も勝どき全然住みたいとは思わんが、小竹向原駅よりは勝どきのほうが店多いぞ。
食べログ表示件数勝どき800メートル圏内637件小竹向原駅91件
3510: 評判気になるさん 
[2023-10-30 12:16:26]
>>3504 匿名さん
勝どきミッドに住みながらGCTもセカンドで買ったらしいよ!
3511: eマンションさん 
[2023-10-30 13:48:38]
>>3509 口コミ知りたいさん
それほとんど月島駅近くのもんじゃ屋が引っかかってるだけだろ
3512: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 14:49:53]
>>3511 eマンションさん
ある程度含まれてると思うけどほとんどじゃない。実際、月島より勝どきのほうが表示件数多い。勝どき300m圏内ですら、小竹の800メール圏よりも表示件数が多い
3513: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 17:18:51]
>>3504 匿名さん
https://www.youtube.com/watch?v=w2oDRoqJRQY

パークタワー勝どき買っているようです。
GCTも買ったようですが、本人が駐車場とれなかったときには投資用にするか売ると言っています。
3514: 通りがかりさん 
[2023-10-30 17:21:25]
>>3511 eマンションさん
勝どきは発展のスピードが凄いからどんどん増えてるよ
今後も築地の大規模再開発、駅周辺の再開発、豊海のツインタワーが控えてる
3515: 匿名さん 
[2023-10-30 19:00:40]
>>3509 口コミ知りたいさん
試しにやってみたけどほとんど月島と築地のお店だね。
個人的には月島はまだありだけど勝どきはないかな?と思った。

外食もそうだし商業施設も東池袋と比べると断然少ないし。
買い物行くのに徒歩でほぼ何でも揃うこことは雲泥の差だよ。

PTKの箱自体はとても素敵だったけどね。
3516: 匿名さん 
[2023-10-30 19:06:50]
>>3506 名無しさん
明治通り運転されることがあればわかると思うのですが、御苑の地下迂回線もかなりのスピードをみんな出してますし、トンネル出た時に一瞬ですけど見づらい時間があるんですよね。

御苑はトンネル出口から交差点まで距離がある上に見通しもいいのでまだいいですが、ここはやばいでしょ、、、と。

都内有数の交通事故の名所である近隣の六つ又交差点を超える事故の名所になるイメージしかわかない、、、、

何故もっと手前からトンネルを出る設計にしなかったのか、、、
3518: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 19:31:28]
>>3515 匿名さん
ちなみにだが勝どき300メートル圏内(137件)は東池袋300メートル圏内(103件)より多いぞ、小竹向原は13件しかない。大塚や池袋よりは少ないが要町より多い
隣駅含めないルールなら東池袋駅も勝どき駅と大して変わらないぞ。東池袋の商業利便性の多くはサンシャインシティより池袋よりのとこに集中してる。
3519: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 19:50:05]
>>3515 匿名さん
ちなみに月島300メートル圏158件だから勝どき300メートル圏内(137件)と大して変わらんよ。ほとんどってのは言い過ぎじゃない?
3520: 匿名さん 
[2023-10-30 19:53:18]
>>3519 口コミ知りたいさん
あら、ごめんなさい。
食べログで勝どき駅で検索したら上位はほとんど月島と築地だったので。

美味しいお店はほとんど月島と築地みたいですけどね、、、
3521: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 20:00:33]
>>3520 匿名さん
東池袋駅の食べログもほぼ池袋だし、隣にでかい駅があるところはそんなもんだろ
3522: 匿名さん 
[2023-10-30 20:02:17]
>>3518 口コミ知りたいさん
調べてないですけど、サンシャインを含む500m同士とかで勝負すると東池袋の圧勝じゃないですかね?
要町も500mにすると勝どきよりは明らかに多いはずですよね。

小竹向原並み、はおっしゃる通りで私がおかしかったかも知れませんが、東池袋と比較して外食施設・商業施設が圧倒的に少ないのは事実かと。
3523: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 20:12:41]
>>3522 匿名さん
サンシャイン含めた500m圏 東池袋駅396件 勝どき302件 要町136件
大塚514件池袋2313件
池袋大塚よりは圧倒的に少ないといえる。しかし、東池袋には負けてるが圧倒的かといわれれば疑問、要町には圧勝してる。勝どき行ったことないからわからんが商業施設はなさそう。
3524: 匿名さん 
[2023-10-30 20:44:34]
>>3523 口コミ知りたいさん
調べて頂きありがとうございます。
外食は結構あるんですね。歩いた感じだと全然ない印象でした。
商業施設も気づかなかっただけでまぁまぁあるのかも?
3525: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 21:04:27]
>>3524 匿名さん
勝どきの立地的にマンションの下履きに飲食店があるだろうからぱっと見わからなそうですね。おそらく商業施設あるとしたらタワマンの下に少しある程度でしょうか。
3526: マンション検討中さん 
[2023-10-30 23:55:13]
5年後の勝どきは大塚は圧倒してそう。
晴海フラッグやパークタワー勝どきで人口が一気に増えるから、店もかなり増えるでしょ。
パークタワー勝どきの次期販売は来月?
3527: マンション検討中さん 
[2023-10-31 00:27:48]
ここ湾岸スレになったの?PTKはもう完売だし豊海スレでも行ってやってくれ。
3529: 名無しさん 
[2023-10-31 01:08:52]
>>3527 マンション検討中さん
PTKは全然販売中なんだが。
3530: マンション検討中さん 
[2023-10-31 01:11:22]
パークタワー勝どきの次期は12月に延期されました
3531: マンション検討中さん 
[2023-10-31 07:41:20]
パークタワー勝どきは分譲価格坪400から500万円台、入居を来年に控える状況だが既に中古転売市場では坪700万円台が平均成約価格
次は大幅値上げしないと晴海フラッグ以上のお祭りだよ
GCTみてる層からしたらかなり安いね
3532: 匿名さん 
[2023-10-31 08:31:22]
引渡し前の成約っていわゆる他人物売買でしょ。きちんとした市場相場とは言えないよね。
ここの中古相場は成熟したマーケットで坪700、1期はお得でした。
3533: 匿名さん 
[2023-10-31 08:34:05]
3532追加
新築未入居ではなく築10年弱のブリリアタワーの相場だから、ここはお得ってこと。
3534: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 10:59:29]
池袋の再開発もっと進めてほしいね。豊島区の文京区よりの地域は使われてない豊島区まちづくり用地ごろごろあるしうまく土地買収して広い土地確保して、運動公園作ってほしいね。
3535: 名無しさん 
[2023-10-31 11:10:19]
>>3534 口コミ知りたいさん

B地区が想定通り進まないのも、一部の地主が何軒も土地持ってて反対しているためで、池袋は地上げがうまくいかないところが多いんですよね
上手にまとめられたら嬉しいですけど
3536: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 12:43:51]
>>3535 名無しさん
池袋駅周辺(500メートル圏)以外の後背地は土地活用うまくできてなくて、そこが池袋の弱点でもあり伸びしろな感じするから頑張ってほしいわ。
特に、東池袋4丁目5丁目は特に空き地駐車場多いし高齢者も多くて相続で土地手放す人も増えるだろうからガンガン買収してほしいね。
3537: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 13:31:46]
イケサンパーク周辺にも空き地や空き家ありますし、建設予定のHINODE GARDEN PARK周辺も空き地や空き家あるため、計画的に土地買収すれば、運動できる広い公園にも拡張できそうですし、補助81号線の恩恵もありますし、東池袋4丁目5丁目はポテンシャル自体は高そうな感じするんですよね。
イケサンパーク周辺にも空き地や空き家あり...
3538: 評判気になるさん 
[2023-10-31 14:01:06]
>>3537 口コミ知りたいさん
可能性はあるんですけど、時間はかかりますよね
そう考えると森ビルは凄いですね、六本木・麻布台時間かけてもしっかり土地確保してるから
3539: 通りがかりさん 
[2023-10-31 14:13:51]
東池袋四丁目のあたりってツインタワーの計画ありますよね。ステアリとエアライズの間あたり
3540: マンション検討中さん 
[2023-10-31 14:17:14]
次回販売はどの位値上がりしますかね。今日のヤフーニュースに沖有人さんの住友不動産の販売の仕方の記事が出てますね。1期で外れたことが悔やまれる。プレミアムフロアは、竣工後に販売する様なことも聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d42526a57a2ccd3843d003ad582280aa3ab...
3541: 評判気になるさん 
[2023-10-31 15:04:18]
>>3540 マンション検討中さん
まじですか、どのあたりで上がってた話ですか?
2期はちゃんとモデルルームも行こうと思ってるですけど
> プレミアムフロアは、竣工後に販売する様なことも聞いた。
3542: 名無し 
[2023-10-31 18:10:58]
現状ブリリアが坪1000万以上の販売物件があるのでこのエリアで高いってわかるんですが
エアライズ、アウル、ブリリアこの3棟で分譲時からの1番の上昇幅はどれなんでしょうか? 
3543: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 20:29:51]
>>3542 名無しさん
エアライズ>ブリリア≧アウル
って感じじゃない。購入時期や部屋にもよるけど。どのマンションも約2倍になってる。エアライズが一番安かったし値上がり幅は一番大きい。
3544: 匿名さん 
[2023-10-31 20:38:10]
>>3542 名無しさん
率ならエアライズ、幅ならブリリアってとこじゃない?
3545: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 20:42:04]
>>3538 評判気になるさん
積極的な大手デベロッパーがいると心強いですよね。東池袋もしっかり開発されれば代官山や代々木上原のような住宅地としてのブランド力がある街になれそうなポテンシャルは感じるんですけどね。
3546: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 20:45:40]
>>3539 通りがかりさん
造幣局の近くにあるファミリーマート周辺でしたっけ?
3547: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 21:51:59]
>>3529 名無しさん
失礼!パタドキもう1LDKしか残ってないと思ってました。とある期が1Lのみの販売だったってだけでしたね。
3548: マンション検討中さん 
[2023-10-31 22:50:45]
>>3546 口コミ知りたいさん
そうですね。造幣南で検索すると出てくるかと思います
3549: 通りがかりさん 
[2023-10-31 23:07:05]
>>3545 口コミ知りたいさん

東通りを池袋から雑司ヶ谷に抜けていくと喧騒から離れる感じ、奥池袋(?)というようなブランド作れると近隣の飲食店のオーナーと話したことあります
ただ、このエリアの地主の考え的に、小洒落た飲食店ができづらいとのことです
私個人の意見では、現状、狭くてごちゃごちゃしてる南池袋も整備すれば都内屈指の利便性を誇る住宅地作れると思います
3550: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 02:06:11]
>>3549 通りがかりさん
雑司ヶ谷周辺は雑司ヶ谷駅と区役所周辺は駐車場も多いため開発余地ありそうですよね。雑司ヶ谷駅周辺のの土地はもっと有効活用されてもいいように思えます。ただ、ほかの場所は戸建ばかりで寺大学霊園に囲まれていてまとまった土地確保のための合意形成が相当厳しそうに思えます。
3551: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-01 07:41:59]
いつのまにかモデルルーム閉鎖期間が伸びてる
販売開始時期も12月下旬になってる
3552: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 08:02:15]
>>3551 検討板ユーザーさん
パークタワー勝どきの次期が終わってから?
3553: 匿名さん 
[2023-11-01 16:27:50]
個人的には東通り入り口の駐車場の所はどうするのか気になる。
隣の予備校は閉校したままだし何か計画があるんじゃないかと思うのだけども。
3554: 匿名さん 
[2023-11-01 18:42:47]
副都心線東池袋駅って今動きあるんでしたっけ?
3555: 匿名さん 
[2023-11-01 21:04:00]
>>3554 匿名さん

全然ないですね
3556: マンション検討中さん 
[2023-11-01 21:13:26]
野村が年明けと言われてるし、それを見たいのかな。
3557: 評判気になるさん 
[2023-11-01 21:40:52]
>>3556 マンション検討中さん
どの野村ですか?
3558: 評判気になるさん 
[2023-11-01 23:24:39]
>>3557 評判気になるさん

アンタ、もぐりかww?
ツインタワーに決まってるだろう。
このスレに何しに来たんだよ。
3559: マンション検討中さん 
[2023-11-01 23:30:30]
野村が発表されたら、やはりスミフから動く人達は多いんだろうな。
Ⅰ期は、スミフ以上の大抽選会やろ
3560: マンション検討中さん 
[2023-11-02 06:58:58]
勝ちどき駅からの地下通路は、真っ直ぐでヤッホーと叫びたくなるくらい遠かったよw 
よくぞ三井が掘ったものだ、さぞかし管理費が高いのではと思った。
それと、地下道の出入り口にある喫煙所が丸見えなのにはゲンナリした。スモークガラスにするとか…もう少し目立たない工夫して欲しかったな。

東池袋のツインタワーの喫煙所は、どうなるのだろうか? 建物内部で住民専用かしらん。
3561: 匿名さん 
[2023-11-02 08:25:43]
>>3557 さん

もちろん隣の野村。先月、近隣他物件の営業が言ってただけだけど、競合は野村の動きをそう思ってるみたいだね。地権者はもっと情報あるじゃないかな。
3562: マンション検討中さん 
[2023-11-02 11:20:35]
>>3560 マンション検討中さん
PTKキングの管理費、ここの半額くらいだよw






3563: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 12:07:08]
>>3562 マンション検討中さん
パークタワー勝どきは日本最大戸数故の管理費の安さ。
リゾート風のセントラルラグーン、54階には二層吹抜けのバーラウンジとスカイデッキ、他にも最強の共用施設群を有する。
ミッドは駅直結、さらに下駄の商業施設にはスーパー、スタバ、コンビニ、複数の飲食店、一般の保育園に有名インターまでも。近隣には渋谷教育学園のこども園が新設され、優先入園が明言されている。公立小中学校も2024年開校の新設校。

晴海フラッグや築地市場跡を初め、近隣開発も多数予定されおり、特にファミリーにはこの上ない環境。粗探しすら難しい。
東池袋とは色が違うから、争う必要はない。
3564: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 12:30:19]
>>3563 マンコミュファン

いやいや、近隣の生活便利さじゃ東池袋には敵わないよw
3565: マンション検討中さん 
[2023-11-02 12:32:18]
>>3563 マンコミュファンさん
わざわざ出しゃばんな田舎者、ここは湾岸のスレじゃないこともわからんのか
3566: マンション検討中さん 
[2023-11-02 12:34:03]
湾岸は田舎者が考える便利なものが揃ってるから惹かれる人多いわな
埋立地だから0から作るんだもん、便利なものしか置かないよ
3567: マンション検討中さん 
[2023-11-02 12:37:02]
下駄にスーパーがあれば、スタバがあれば、コンビニがあれば、と安い生活で満足できるなら是非湾岸をお勧めしたい
3568: マンション検討中さん 
[2023-11-02 13:00:58]
あんなに長~い地下通路でもって「駅直結」とうたわないで欲しい。

池袋ハロウィンは、好評だったね。
勝ちどきでは集客力が無い。
3569: eマンションさん 
[2023-11-02 13:12:39]
>>3549 通りがかりさん

私も、東通り商店街には頑張って頂きたいです! 
3570: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 13:13:28]
>>3563 マンコミュファンさん
そりゃ近隣に何もないとタワマンの下駄に色々入れないと生活が成り立たないからね
まぁ地下鉄で一二を争う不便路線の大江戸線単線の駅のマンションなんて、直結だろうがなかろうが、内陸に住んでる人には眼中に無いんですよ
川向こうに引っ込んでおいてねー
3571: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 13:28:20]
>>3570 口コミ知りたいさん
そうそう、内陸組は眼中にないのにいちいち突っかかってくるから毎回ボコボコにされる
そういうところが湾岸民全体の品性を貶めてるんだよ
3572: マンション検討中さん 
[2023-11-02 13:33:23]
>>3570 口コミ知りたいさん

ホント大江戸線は深くてね、運賃も高い。
それと、年寄りにはバスの揺れがキツくて危うい時があるから、そういう街は選ばない。
3573: マンション検討中さん 
[2023-11-02 13:42:07]
湾岸のタワマンの下駄に入るようなコンビニやスタバは池袋ではそこらじゅうにあり、目を瞑っててもたどり着けますよ
そんなものがあったところで、生活が豊かになるわけじゃないんだから、湾岸さんは黙っててほしいな
3574: マンション検討中さん 
[2023-11-02 14:12:01]
?東池袋周辺って碌なカフェすらありませんよ。
キングPTKは下駄にスタバが入りますが。






3575: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 14:16:59]
>>3574 マンション検討中さん
しつこいなこいつ
3576: マンション検討中さん 
[2023-11-02 14:39:34]
補足すると大江戸線の勝どきや新宿は深くなくて使いやすい。六本木は深い。
今の子育て世帯は湾岸思考が強く、湾岸には環境が揃っている。どっちかというと勝どきより豊洲。
子育て、特に女の子だと、風俗やホスト、文化レベルの低い若者が集まるサンシャイン周辺など、池袋は遠ざけたいと考える人が多い。
実家が埼玉だったり東京の北側が拠点だと池袋に住むことは大変魅力的。
3577: 評判気になるさん 
[2023-11-02 14:50:57]
>>3574 マンション検討中さん
徒歩10分圏内にスタバ、タリーズ、ルノアール、ドトール、サンマルクその他諸々複数あるの知らんだろお前
無知なくせに粋がってて恥ずかしい奴だなほんとw
3578: eマンションさん 
[2023-11-02 14:55:02]
>>3576 マンション検討中さん
補足からして無知だって君は分かるからもういいよ
大江戸線の新宿が深くないとかエアプにも程がある

どうせサンシャインもイケサンパークも行ったことないエアプ民が偉そうに批評とか、恥じらいもなく出来る君の度胸がすごい
無知の知って大事だよ?
3579: 名無しさん 
[2023-11-02 15:02:10]
>>3576 マンション検討中さん
子育て=湾岸思考というのも一昔前の考えな気がするな
土日の豊洲とか混みすぎて子育て世帯が行く場所ではなくなってるよ

女子は池袋避けたがると言いますけど、近年すごい勢いで伸びてる豊島岡女学園の所在地はご存知でしょうか?
3580: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 15:04:06]
>>3577 評判気になるさん
コメダもたくさんありますね
特に東池袋のコメダ、おむつ交換台などあり、子育て世帯に優しいです
3581: 匿名さん 
[2023-11-02 15:04:50]
東池袋は何でもあって本当に便利ですよね。
3582: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 15:07:31]
>>3580 検討板ユーザーさん
ららぽ豊洲のコメダはいつも混んでますね、湾岸民が血の気多いのもコメダでゆっくりできないからかな?
たっぷりコメダブレンドでも飲んで落ち着けよ、必死クン
3583: 評判気になるさん 
[2023-11-02 15:11:51]
>>3580 検討板ユーザーさん

ここ授乳室もありますよ!
このビルのオーナーさんがフランチャイズでやられてるみたいです
3584: マンション検討中さん 
[2023-11-02 15:40:15]
PTKは坪400、管理費はここの半額
共用施設面積はここの4倍はありますね。

まさにキング。





3585: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 15:54:09]
>>3584 マンション検討中さん
坪700でも住みたい人が検討してるんだよ、背伸びして1億円にしか手が届かない貧乏人は静かにしててね、絵本読んであげようか?
3586: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 15:55:38]
>>3584 マンション検討中さん
いいからカフェの件答えろよ?
自分が無知なことくらい大人だったら認めて謝罪したら?
お子様だったら別にいいけど
3587: 評判気になるさん 
[2023-11-02 16:18:12]
>>3585 口コミ知りたいさん


含み益が1億はありますので、貴方より資産は潤沢ですよ。


3588: 匿名さん 
[2023-11-02 16:29:06]
>>3584 マンション検討中さん

安いっ! それなりの所得の住民なんだろうよ。民度が低いのも考えものだw
3589: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 16:32:31]
>>3574 マンション検討中さん

スタバって、そんなに自慢するような店なの? どんだけ田舎者なの(笑)
3590: マンション検討中さん 
[2023-11-02 16:40:43]
>>3587 評判気になるさん
含み益は実現してから語ってください
3591: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 16:48:40]
>>3587 評判気になるさん

たったの1億くらいで、自慢話するなw
我が家は、インドの不動産業とインド未公開株の取得で日経に家族が載ってるくらいだけれども。
それでも、三田ガーデンヒルズは外れた。
ある意味、公平と思った。

来春あたり、野村の南向きの超高層階を狙う。
3592: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 16:52:34]
>>3587 評判気になるさん

ここ検討してる地主ですけど、含み益なんて考えたことないですよ
借入は10億弱ありますけどね
3593: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 16:55:48]
>>3587 評判気になるさん
数件成約しただけの取引価額をもって含み益を算出するなんて、いかにも低レベルのマンクラらしいというか
銀行にお金借りに行ってみてくださいよ、誰もあなたの含み益なんて評価してくれませんから
マンクラのツイートばっか見てないで、少しは社会勉強してください
3594: 評判気になるさん 
[2023-11-02 16:56:41]


いくら資産でイキろうが、非都心区検討してる時点で、俺の勝ち。





3595: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 17:01:51]
>>3594 評判気になるさん

お疲れ様でした、連休楽しんでください
3596: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 17:06:09]
>>3594 評判気になるさん

ここに投稿されてる方々はそもそも、あなたからの勝負受けていませんよ
セコセコ他人と比較して大変な人生ですね
これからも応援してます、含み益2億円になるといいですね
3597: 評判気になるさん 
[2023-11-02 17:24:49]
>>3587 評判気になるさん
子供銀行券はおままごとでしか使えないよ?
もう少しで小学校入学だからたくさんお勉強出来るといいね
あ、日本語分からないから漢字も読めないかなごめんね
3598: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 17:28:24]
>>3594 評判気になるさん
都心のパンの耳の端っこのくせに、それしかアイデンティティないからなお前はw
ちなみにそのご自慢の都心区より、ここのマンションの方が高いから、お前は名前だけのハリボテに縋ってるだけだよ。クソスペ専有部に引きこもっててくれよな。
3599: 名無しさん 
[2023-11-02 17:45:57]
>>3594 評判気になるさん

中央区アドレスと品川ナンバーが君の心の支えなんだね、頑張ってね
3600: 通りがかりさん 
[2023-11-02 18:11:21]
いい感じに荒れてきましたね。
この調子ならこの物件資産価値には問題なし、がFAでいいですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる