野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 09:38:33
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,968万円~5,598万円
間取:3LDK
専有面積:70.56m2~71.75m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

8145: 匿名さん 
[2024-04-12 19:50:26]
>>8143 匿名さん
学長っぽい。
8146: 名無しさん 
[2024-04-12 20:07:19]
流山おおたかの森も都落ちの集まりから栄えたんだし、ゆっくり見守ろうよ
8147: 名無しさん 
[2024-04-13 00:19:08]
>>8143 匿名さん
多くの方にはわかってると思いますよ、、
8148: マンション検討中さん 
[2024-04-13 00:24:48]
>>8143 匿名さん
給与が上がり始めてる点が変わっていますね。一度給与、物価、金利が上がるサイクルが始まったら数十年全部上がり続ける未来もあり得ます。
8149: 評判気になるさん 
[2024-04-13 07:48:45]
給料が上がるとマンション価格も上がるのですね。
8150: 内見者さん 
[2024-04-13 08:39:48]
オハナの物件を内見してモデルルームではあるものの素敵だとは思いましたが、値段を提示されて若干引きました。家に帰って冷静に考えて月約20万円の出費に清水の舞台から飛び降りるか悩んでいます。
立地や景観、静かな街並みは気に入っているんですが、TXが延長されて新たな新駅ができるまで新築マンション待つか悩んでいます。
その頃にはマンション価格も落ち着くのではと予想していますが、皆さまはどう思われますか?
8151: マンション検討中さん 
[2024-04-13 09:09:14]
今買っときゃなか永遠にかえないよ!
8152: eマンションさん 
[2024-04-13 09:28:10]
購入して他に良い物件があればヤドカリみたいに引っ越しするのはいかがでしょうか。
8153: 通りがかりさん 
[2024-04-13 09:54:40]
>>8150 内見者さん
それまだ決まってないし、20年後とかの世界では、
8154: 評判気になるさん 
[2024-04-13 10:03:10]
>>8150 内見者さん
多くの人が言うように支払い金額に不安を感じるならやめておいた方が良い。
世帯年収1000万を35年維持できると思うなら買えばいいのでは?
身の丈に合わない出費は身を滅ぼすだけです。
8155: マンション検討中さん 
[2024-04-13 11:44:38]
>>8154 評判気になるさん
子供が1人(10歳位まで)なら、年収が1000万円あれば、住宅ローンとは別に年間300万は貯められるから、35年維持は考えなくて良いと思いますよ。 
そもそも住宅ローンを35年で組んでも平均26年位で完済してしまいます。
日本人は借金嫌いなんですよね。
8156: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-13 13:07:28]
>>8148 マンション検討中さん
インフレは経済のたんなる趨勢であって、社会構造の変化とは関係ありませんね。

8157: 評判気になるさん 
[2024-04-13 14:13:25]
>>8150 内見者さん
額面だけで考えず本質的に経済やご自身の状況を俯瞰して見た方がいいですよ。
まずマンション価格が落ち着くという楽観的な考えはいつの時代も持たないことです。
私達素人よりもよっぽどのプロである日銀がインフレだと言っている中で、なぜ落ち着くと思われますか?
資材費や人件費は確実に転嫁されていくでしょう。
それに住居費は仮住まいでも発生するので、待って少しばかり価格が下がったからといって大きくプラスになりますか?
結局のところ資本主義社会では稼ぐ力が相対的にどこに位置するかだと思います。
需給のバランスで価格が決まるので、当たり前ですが払える人は払えるし払えない人は払えないんです。
つまりこれから事業を始めて一発当てるというのでもなければ、あなたの稼ぐ力とマンション価格の関係性は大きく変わらないでしょう。
従って清水の舞台から飛び降りるような感覚であるならハイリスクすぎますし、待ってもそのリスクは下がりません。
厳しい意見ですが駅から離れてもう少し安い物件を検討するのも手だと思います。
8158: 通りがかりさん 
[2024-04-13 16:20:20]
>>8155 マンション検討中さん
年間300万も貯金できるのか。かなり自分が無駄遣いしてることがわかった。
8159: 名無しさん 
[2024-04-13 17:43:18]
子どもいて300万貯めるのはけっこう難しいと思うけどな。たとえローン支払いがなくても。
8160: マンション検討中さん 
[2024-04-13 18:02:49]
30万の間違いでは?
8161: マンション検討中さん 
[2024-04-13 20:17:02]
>>8151 マンション検討中さん
バブル最高期に叔父が同じような事言ってて
大損してたわ。

無責任な癖に断言してくるのは信じない方が良いと思う
無理しない範囲で慎重に検討して良いんじゃないかな。
所詮郊外のマンションなんだから。
8162: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-13 20:50:27]
>>8161 マンション検討中さん
まぁ待つのも選択肢だからね。都内は怖いけど、ここらだとそこまで下がらないと思うよ。リーマンショックで、最高値の1割下落くらいだし。
8163: 匿名さん 
[2024-04-13 20:56:42]
お金のない人の思考回路がわかって面白いね、ここの掲示板。あまり話したことがないタイプだから新鮮だわ。
8164: 匿名さん 
[2024-04-13 22:22:12]
しっかし超がつくくらい道路から近いな。低層皆は何か視線や音が気になりそう。
しっかし超がつくくらい道路から近いな。低...
8165: 匿名さん 
[2024-04-13 22:23:45]
余計な画像もアップしちゃった、すまん。
8166: 名無しさん 
[2024-04-13 23:10:12]
>>8164 匿名さん
そもそも駅1分で道路の車が気にならないような静けさが確保できるはずないのでは?利便性を考えての判断だと思います。
8167: 匿名さん 
[2024-04-13 23:34:54]
>>8156 検討板ユーザーさん
無理して背伸びしなさんな。
8168: 匿名さん 
[2024-04-13 23:35:34]
>>8164 匿名さん
これから外構工事すれば大丈夫です。ご心配ありがとうございます!
8169: マンション検討中さん 
[2024-04-14 04:42:41]
目隠しすると思うよ。
8170: 評判気になるさん 
[2024-04-14 05:06:36]
>>8164 匿名さん

視線や音などを考慮すると4階以上の方が良いって感じですか?
8171: 検討中さん 
[2024-04-14 05:31:18]
オハナは平置き駐車場だけより自走式立体駐車場も取り入れた方がよかったのではないか?!と思ってしまう。

①現状平置きだと約60%程度。平置きと自走式立体駐車場で100%程度にして土地が浮いた分、パーク側の道路の距離を広げられたのでは。

②また浮いた土地の分をバルコニーだけしかアウトポールはなっていないが、すべての4箇所アウトポールにして共用廊下の幅を広げることができたのではないか。

私の気のせいかな?!
8172: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 08:48:15]
>>8171 検討中さん

アウトポール?アウトフレームでは?
8173: 買い替え検討中さん 
[2024-04-14 09:45:41]
共用廊下を歩いて確認するよ。
8174: 名無しさん 
[2024-04-14 11:53:07]
>>8173 買い替え検討中さん

よろしくお願い致します。
8175: マンション検討中さん 
[2024-04-14 12:18:02]
>>8171 検討中さん

柱を外に出すと、柱と柱の間の距離が今より長くなり、必要な鉄筋やコンクリートの量が増えるので、原価があがりますよ。
8176: 匿名さん 
[2024-04-14 12:37:16]
>>8172 マンション掲示板さん
大手デベはアウトフレームで統一。
アウトポールを使うのは柱がポール(棒)のように細いマンションを建てる中小デベ。
8177: 匿名さん 
[2024-04-14 16:21:53]
>>8163 匿名さん

本当にお金があるやつはこのマンションに興味は無い
都心のマンション既に複数持ってるだろ。
8178: 名無しさん 
[2024-04-14 16:42:02]
>>8177 匿名さん
ここさえ買えないのだから面白いのでは。
8179: 匿名さん 
[2024-04-14 16:43:15]
流山おおたかの森も残念な街になったな。
8180: 匿名さん 
[2024-04-14 17:18:06]
>>8179 匿名さん

どういうこと?
8181: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 18:19:54]
ローンが月約14万円、管理費、修繕費、ネット代で月約3万、固都税で月約2万、駐車場代月1万円、その他火災地震保険料。
やばいなぁ。35年も払えるかなぁ。
8182: 販売関係者さん 
[2024-04-14 18:40:48]
毎月の支払が20万ですから世帯給料の手取りが50万あれば大丈夫です。
8183: ご近所さん 
[2024-04-14 19:11:44]
>>固都税で月約2万

年間24万?千葉だから?茨城だと3LDKで年10万、月8000円台だよ。
8184: 匿名さん 
[2024-04-14 20:23:53]
お金ない人の思考回路って投稿が何を指すのかわからなかったけど、よくわかったわ。
8185: マンション検討中さん 
[2024-04-14 23:39:22]
三井不動産の新グループ長期経営方針「& INNOVATION 2030」が発表されました。
イノベーション推進本部が新たに設立され、「柏の葉街づくり推進部」というものが設立されています。
柏の葉が栄えて人流が増えることで、お隣さんの柏たなかも街の価値が上がると良いですね!

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/presentation/pdf/&_NN...
三井不動産の新グループ長期経営方針「& ...
8186: ご近所さん 
[2024-04-15 06:55:01]
「柏の葉街づくり」は柏たなかには関係ないと思う。
柏たなかは首都圏ベッドタウンだから。
8187: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 07:44:57]
柏たなかは農ある町づくりがコンセプトだから柏の葉とは一切関係ありません。
8188: 名無しさん 
[2024-04-15 07:47:43]
柏たなかのイベントといえば野菜の収穫くらいですしね!
8189: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 07:50:13]
>>8171 検討中さん
気のせい
8190: 匿名さん 
[2024-04-15 08:17:45]
気のせいというかそれをやってたらこの値段では買えないし、デベもそれじゃ消費者がついてこれないと考えただけの話。
8191: 匿名さん 
[2024-04-15 09:03:40]
中核エリアではないが柏の葉の開発構想に柏たなかも含まれる
中核エリアではないが柏の葉の開発構想に柏...
8192: ご近所さん 
[2024-04-15 10:08:29]
えっ、三井が柏たなかの開発をしてくれるの?
それなら寝て待ってればいいの?
8193: 評判気になるさん 
[2024-04-15 10:56:05]
8186と8187はなりすましの同一人物なんだね
>柏の葉が栄えて人流が増えることで、お隣さんの柏たなかも街の価値が上がると良いですね!
と書いてあるよね?別に三井が柏たなかに何をするとはどこにも書いていない
8194: ご近所さん 
[2024-04-15 11:40:48]
>>8193 評判気になるさん

>>8186と8187はなりすましの同一人物なんだね

8186≠8187

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる