野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 13:12:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,968万円~5,598万円
間取:3LDK
専有面積:70.56m2~71.75m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

6801: 通りがかりさん 
[2024-02-09 12:00:53]
ずーっと千葉県民なんで隣がすぐ茨城でも検討外。
埼玉、特に大宮や浦和とかは千葉県より便利だけどやっぱり検討外。神奈川は宮前区の端っこには住んでいたからまた住んでみたい気持ちはある。
キャンパスも基本千葉の端っこだし、16号すぐ出られるし、柏インターも近いから駅力だけじゃないんだよなぁ。関鉄まず利用しないし。
6802: 村人 
[2024-02-09 12:08:22]
>>6790 マンコミュファンさん
釣られないでスルーしましょうよ。それともわざわざ文京区とか書くあたり、あなたも面白がってる同類さんでそれに私も釣られてるのかな?もう何を信じて良いものやら。
6803: 村長 
[2024-02-09 12:23:24]
>>6802 村人さん
わしらは大切なことを忘れてしまってるのう。
それは他者を敬う気持ちじゃ。

6804: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 12:46:08]
すみません。

柏たなかから都内通勤(都内と言っても色々でしょうけど)って、実際のところどうですか?若くて元気なうちは頑張れそうな気もするけど、毎日の事と考えると、座っていける可能性の高い守谷と悩みます。もちろん守谷の駅近は高いですけどね。
6805: 匿名さん 
[2024-02-09 14:12:26]
>>6804 口コミ知りたいさん
守谷の着席競争は熾烈ですよ。10分以上待ってもタッチの差で座れないこともあります。必ず座りたいならつくば駅まで行くか、グリーン車や通勤特急がある常磐線のほうがいいと思います。あとは立つのが苦にならない八潮や三郷中央あたりで中古を探すか。
6806: ご近所さん 
[2024-02-09 14:45:20]
朝5時台は座れるよ。
6807: 匿名さん 
[2024-02-09 15:01:09]
8時台後半からは秋葉原方面へ座っていけるよ
それより早くて座れなくても席前に立っていれば途中駅で降りる人とチェンジできる
帰りの秋葉原駅では当然始発だし普通電車をホームで待ってれば確実に座れる
なので行き帰りともに自分の時間が持てて快適
6808: eマンションさん 
[2024-02-09 16:35:08]
みらい平のマンション、飯田グループのアイディーじゃん。。。茨城推しは不動産業者か何かが必死なの?

6809: 飯田 
[2024-02-09 17:40:20]
>>6808 eマンションさん

いや普通に茨城県はいいと思いますよ。
TX沿いはいま人気で、人口増加率も高いです。
昔のイメージとは異なりますね。
6810: 通りがかりさん 
[2024-02-09 18:05:15]
>>6805 匿名さん

茨城県に住むなら、秋葉原乗り換えでなく直通で指定席ある常磐線の方が優雅な生活できそうですね。
課金してもTXと違って住居費用は安く済みそうですし。
TX沿線なら、千葉か守谷が千葉側よりかなりお安く買えるならですかね。
6811: マンション検討中さん 
[2024-02-09 19:40:48]
すげえな
柏たなか選ぶ奴の民度が知れて参考になったわ。
都内に住めない程稼ぎが低いのにプライドは高くて閑静という言葉で自分を誤魔化しながら住むんだろうな。

柏たなかは閑静じゃ無くて開発されてない田舎なだけだと思うが。
6812: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 20:29:52]
>>6811 マンション検討中さん
ぷぷぷ
6813: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 20:53:11]
>>6811 マンション検討中さん

さぞ、稼いでらっしゃるのですね
尊敬します。
6814: 名無しさん 
[2024-02-09 20:55:35]
>>6811 マンション検討中さん 

でも、言葉遣いは、ちょっと下品ですね。
6815: マンション検討中さん 
[2024-02-09 21:05:32]
まぁ稼ぎが低いと民度が低くなるのは道理。
いつもマウント取れる事無いから、こう言うとこで虚しくマウント取っちゃう。
そりゃ都心に住めるなら住みたいよ。

6816: 購入経験者さん 
[2024-02-09 21:26:29]
>>6796 検討板ユーザーさん
なぜ?
6817: マンション検討中さん 
[2024-02-09 21:29:00]
おおたかの森の次は守谷か。
柏たなかが煽られるのは住人自身が煽り耐性が低いのが原因。
痛い所突かれて必死な感じを止めるべき。
守谷だって普通に便利な所だよ。
活用して良いじゃん
6818: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-09 21:54:22]
>>6787 口コミ知りたいさん

何で都民がこのスレにきて守谷を推してるんですかwwww暇なんですか
6819: 評判気になるさん 
[2024-02-09 22:31:39]
>>6817 マンション検討中さん
別に柏の葉でいいっす
6820: 匿名さん 
[2024-02-09 22:35:22]
>>6819 評判気になるさん

同じく。というか、勤務地東京だと定期がないので、行く気がしない。
6821: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 22:39:46]
必死で柏たなか貶めるのってやっぱり業者?
6822: 名無しさん 
[2024-02-09 23:56:10]
>>6818 検討板ユーザーさん
スルーしたほうがいいですよ。
反応してるあなたも暇なんでしょうけど。
もちろん私も
6823: ご近所さん 
[2024-02-10 05:54:19]
私の場合、東京の職場までTXと山手線でdoor to doorで1時間半で行けるのは「みどりの」までです。
6824: マンション検討中さん 
[2024-02-10 06:08:05]
>>6823 ご近所さん
あなたの場合ね
6825: 名無しさん 
[2024-02-10 07:28:24]
片道一時間半も通勤に無理
6826: マンション検討中さん 
[2024-02-10 08:49:56]
>>6825 名無しさん

買える家が通勤片道一時間半の所にしかないので仕方ないよ。
6827: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 09:41:03]
元々はみどりのやみらい平は柏たなかより開発が先行したけど、ここにきて柏たなかの方が駅前の開発が進んできたかなぁ。幹線道路と周辺都市の力の差は大きいかな。
6828: マンション検討中さん 
[2024-02-10 10:48:23]
柏たなかは柏の葉キャンパスのサテライト住宅街。
6829: マンション検討中さん 
[2024-02-10 11:17:51]
都内に家族で住んでる方々の世帯年収は2000万円くらいからですか?陰キャ夫婦で家探ししてますが東京のマンション高すぎてビビります。都内直通駅徒歩3分以内でファミリー用マンション、加えて柏たなかぐらい人が少なく、高い建物も無く圧迫感の無い空が抜け開放感のある場所はありますか?あと公園と小児科と総合病院がすぐのところ…
6830: 周辺住民さん 
[2024-02-10 11:40:25]
>>6829 マンション検討中さん

茨城のみらい平がいいんでは?


6831: マンション検討中さん 
[2024-02-10 12:03:23]
茨城のみらい平も良い所ですが、総合病院は無かったような
6832: マンション検討中さん 
[2024-02-10 12:14:30]
柏たなかはこれからどんどん開発されて便利になりますよ。
幹線道路ができれば柏の葉のようなお洒落な店もたくさんできることでしょう。
6833: 周辺住民さん 
[2024-02-10 12:31:22]
>>6831 マンション検討中さん

総合病院は守谷かつくばに行きます。
6834: 購入経験者さん 
[2024-02-10 12:39:48]
>>6827 口コミ知りたいさん
>ここにきて柏たなかの方が駅前の開発が進んできたかなぁ
まぁそう思っている方もいればそうじゃないと思っている方もいるでしょうね
6835: マンコミュファンさん 
[2024-02-10 14:50:47]
>>6829 マンション検討中さん

まさにそのあたり差別化されてるんだよね。街全体がフラットアプローチでハザードほとんど付かないし。
6836: 評判気になるさん 
[2024-02-10 19:07:52]
>>6829 マンション検討中さん
都内で駅前が柏たなかほど人が少ない土地なんてヤバいとこしかないよ。
6837: めぐみるく 
[2024-02-10 20:23:04]
柏たなかを検討又は購入された方以外は興味関心さえ無いはずの掲示板にわざわざコメントする方の心理って何なんでしょう、、
6838: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 21:39:10]
ここ買うくらいなら黙って柏の葉かおおたかの中古買っといたほうが良いだろ。リフォームしてさ。
お金ない人が新築縛りプレイはドMすぎ。
6839: 通りがかりさん 
[2024-02-10 22:18:16]
>>6838 口コミ知りたいさん

子供がいると柏たなかの良さがわかるとおもいますよ。
もう少しおとなになってから検討しましょうね。ぼうや
6840: 通りがかりさん 
[2024-02-10 22:33:23]
>>6838 口コミ知りたいさん

でも柏の葉やおおたかの森を購入する層と柏たなかが良いと思う層はまた目的が違うよ。柏の葉はおしゃれで投資目的には良かったけど、毎日子供を遊ばせるために遊具のある公園が徒歩5分圏内に無くて妻が苦労してた。昔はT-SITE内に遊び場があったのに縮小されたし、外ではゲートタワー前の小さい幅広のすべり台が唯一の遊具(夏は地面からぴゅっぴゅ水が出る所はある)。柏の葉公園は意外と遠くて気軽に普段使いはできなかった。
柏たなかはすぐ目の前に遊具付きの公園があるので親は楽だと思う。決め手は公園以外にもあるけど。我が家みたいな柏の葉から柏たなかへの住み替え民も多そうだよ。
6841: マンション検討中さん 
[2024-02-10 22:33:58]
>>6838 口コミ知りたいさん
そんな貴方はもちろん柏の葉駅前かおおたか駅前にお住まいですよね?
6842: マンション検討中さん 
[2024-02-10 22:39:48]
>>6838 さん

>>6838 口コミ知りたいさん
そんな貴方はもちろん柏の葉駅前かおおたか駅前にお住まいですよね?
6843: マンション検討中さん 
[2024-02-10 22:40:42]
>>6838 さん

>>6838 口コミ知りたいさん
そんな貴方はもちろん柏の葉駅前かおおたか駅前にお住まいですよね?
6844: 買い替え検討中さん 
[2024-02-11 00:35:12]
>>6840 通りがかりさん
そのお話に納得する派です。柏の葉キャンパスのコンパクトシティーコンセプトと補完し合う形で計画された地域でしたしね。なんで予定どおり柏の葉リバーサイドにしなかったのかと思うと残念。
6845: eマンションさん 
[2024-02-11 00:58:40]
>>6840 さん

>>6840 通りがかりさん
我が家もキャンパス三井から住み替えです。
6846: 買い替え検討中さん 
[2024-02-11 02:01:29]
>>6845 eマンションさん
我が家もです。
6847: 周辺住民さん 
[2024-02-11 08:41:21]
静かな田園風景がええな。
6848: マンション検討中さん 
[2024-02-11 10:34:49]
エッ!うちもキャンパス三井からこちらへ来るのだけど、こんなにお仲間がいるとは…!?
前の方も仰ってましたが、柏の葉は公園は遠い、幼稚園や小中学校も遠い、など子育てにはやや不便なところがありますね。
街のイメージはいいので、うちも転売するつもりで買ってました。
皆さん、よろしくお願いします。
6849: マンション検討中さん 
[2024-02-11 11:22:26]
>>6838 口コミ知りたいさん
だーかーら、柏の葉やおおたかの中古の方が高いんだよ!知らないフリして柏たなかディスるのやめて下さい!

6850: マンション検討中さん 
[2024-02-11 11:38:17]
田中藩の飛地だった頃が懐かしい。
6851: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 11:48:55]
>>6850 マンション検討中さん
藩名由来なのか。知らんかった。
6852: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 12:12:52]
>>6837 めぐみるくさん
流山おおたかの森が治安悪くて臭く、開発失敗したので成りすまして荒らしてるんです。
ソライエグラン流山おおたかの森の住民です。
6853: 名無しさん 
[2024-02-11 12:14:21]
>>6849 マンション検討中さん
でも、おおたかって中古売れなさすぎて値下げ繰り返してますよ(笑)
資産価値も爆下がりで大変かと。
6854: マンション検討中さん 
[2024-02-11 12:47:56]
>>6850 マンション検討中さん

え、タイムスリップしてきた方?
6855: 契約済みさん 
[2024-02-11 14:20:58]
>>6848 マンション検討中さん
修繕積立金が爆上げしたっていうのは本当ですか?管理費とか含めて月いくらくらい払ってます?
6856: eマンションさん 
[2024-02-11 14:43:20]
>>6855 契約済みさん
confidential
6857: 購入者さん 
[2024-02-11 15:55:32]
>>6855 契約済みさん

何時の管理組合総会で決まったのですか?


6858: マンション検討中さん 
[2024-02-11 16:07:21]
質問してる人に質問する意味がわからん
6859: マンション検討中さん 
[2024-02-11 16:07:59]
質問してる人に質問する意味がわからん
6860: マンション検討中さん 
[2024-02-11 16:08:49]
質問してる人に質問する意味がわからん
6861: マンション検討中さん 
[2024-02-11 16:34:10]
>>6855 契約済みさん

オハナの2倍弱くらいかな。
1K安アパート代くらいかな?
6862: マンション検討中さん 
[2024-02-11 17:34:15]
>>6861 マンション検討中さん

2倍?

6863: 公園裏戸建住民 
[2024-02-11 18:34:40]
久しぶりに見に来たが相変わらずくだらん見栄張る君なのか業者なのかわいてるねえ。
6864: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 19:30:26]
>>6862 マンション検討中さん

平米数が同じではないですので、単純比較できないですが、値上げ後はここの1.5倍以上なたしか。
均等方式ではなかったため、上げ幅がえげつない。
6865: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 22:07:26]
>>6853 名無しさん
それが本当なら柏たなかも爆下がりです。
電車で数駅しか離れてないのに何故柏たなかだけ無事だと思ってるんだ?

調べたけどウソですね。この辺りは順調に上昇し維持していますよ。
柏たなかも含めてです。
なんで嘘つくんですかね。
6866: 名無しさん 
[2024-02-11 22:19:29]
>>6853 名無しさん

幻覚でも見えてるのでしょうか?
はいソースです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000334.000033058.html

txの中古マンションの価格上昇率です。
おおたかの森、守谷 そして柏たなかも4位!とこの辺りは
大健闘していますよ。
柏の葉キャンパスや守谷、おおたかの森が好調なのは柏たなかにとっても絶対に好材料です。

6867: マンション検討中さん 
[2024-02-11 22:44:39]
>>6853 名無しさん
先ほどtxの中古マンション資産価値のランキングを投稿したものですが、私は価格とこのあたりの上昇率を考えてオハナを購入しました。

嘘で他の地域を卑下するような行為はどうかと思い反応致しました。

マンション販売の値下げに関しても強気の値下げと弱気の値下げがあります。
強気は(この辺り人気あるからこれくらい吹っかけても買う奴いるだろう)という価格で提示しておき、売れなかった場合に現実的な相場に値下げしているのです(もちろん吹っかけた価格で売れた物件もあるはずです)それでも買値より高く売れています。

一方弱気の値下げは土地の人気が無く、地域全体が元値を割り込む値下げ合戦をしてしまうような状態です。

さて千葉県北西部のTX駅前は現在どちらだと思いますか?
私は暴落しないと踏んでオハナを購入しましたよ。
もちろん近隣地域のおおたかの森も急激な暴落はしないと思います。

長文すみません


6868:   
[2024-02-12 00:08:27]
>>6867 マンション検討中さん
6867さんに私も一票。2050年に向けてTX沿線周辺の人口上昇率は関東圏でトップクラスでした。東京都心を除く関東の多くの地域は高齢化でマイナス成長なのに、柏をはじめ、つくば、みらい平、守谷、流山、三郷、八潮は全てプラス。駅1分のこの物件は大丈夫ですよね。6853のような誤情報はほんと勘弁してほしいですね。
6869:   
[2024-02-12 00:30:51]
6868の追伸です。TX沿線の良さは、沿線他端であるつくばの産業力。たくさんの大企業や国公立研究所が大規模な拠点を置き、共働きも容易な環境のため、住民の皆さんが富裕です。つくば駅駅前5分圏内のマンション坪単価は、最近まで流山おおたかや柏の葉を上回って推移していたほど。両端に産業が発達して存在していることは、沿線全体の資産性にとって非常に有利かと思います。
6870: 契約済みさん 
[2024-02-12 01:03:42]
やっぱりタワマンは維持費が高いんですね。
6871: 通りがかりさん 
[2024-02-12 03:12:50]
タワマン最初3万くらいから始まり6年後ぐらいに2倍の6万ぐらいに跳ね上がったりする
6872: マンション比較中さん 
[2024-02-12 06:45:52]
>>347 マンション検討中さん

板マンはどうよ?タワマンよりも工事しやすいと思うけど・・・・
6873: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 07:18:48]
>>6869  さん
つくば駅前はコロナ禍になってから他のエリアのマンション価格が高騰してる中で大して高騰してないので、コロナ禍前にもうマンション相場に天井がきてたのでは?と思います。
どこまでも広く安く住めるのが良さの茨城県でしかなかったつくばと、千葉県で都内勤務の需要があったおおたかの森や柏の葉キャンパスの違いが今のマンションの伸び止んだつくばと伸びたおおたか柏の葉の坪単価の差だと思います。
6874: 名無しさん 
[2024-02-12 07:32:18]
>>6872 マンション比較中さん

タワマンが誇る早い速度の特注エレベーターや豪華な共用施設とかそれがそのまま金銭負担に変わりますからね。
規模感や設備によってかわりますが、足場が組める20階くらいまでの板マンで浴場やサウナ等の水回りみたいなお金のかかる共用施設がなければ、修繕積立金の値上げを早い段階ですれば管理修繕費で2~3万円台で済むと思います。
今後の物価の高騰で修繕積立金がもう少し上がったり、今まで安かった管理費が上がる既存のマンションも出てくると思いますが。
戸数が少ない・共用施設が豪華・当初の修繕積立金から値上げを一切せずに大規模修繕を迎える等の事情があると、4万5万と上がっていきますね。
6875: マンション比較中さん 
[2024-02-12 08:04:45]
タワマンってエレベーターに快速や区間快速があるのですか?
6876: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 08:06:46]
>>6875 マンション比較中さん

通勤快速は?
6877: マンコミュファンさん 
[2024-02-12 10:58:39]
>>6873 口コミ知りたいさん
同意します。毎日の東京都心への通勤を考えると、つくば発やつくば行き本数の問題もあって、つくば駅はやっぱり遠いんですよね。つくばにメインの職場があって、たまに都心という場合には、つくばは(つくば駅駅前に限られるかもしれませんが)素晴らしいと思えます。
6878: 匿名さん 
[2024-02-12 11:10:04]
>>6877 マンコミュファンさん

ポイントはTXは沿線都市人口が今後どこも増加する、ということかな。つくばには都心から独立した産業基盤もあるので、柏たなかには双方向への住宅需要が見込めるかと。
6879: マンコミュファンさん 
[2024-02-12 11:26:17]
あと、SMC社の柏の葉都市軸道路沿い大規模研究拠点の開発の決定はでかいと思う。柏たなかから車なら1-2分の距離でもある。
6880: 名無しさん 
[2024-02-12 12:42:11]
>>6879 マンコミュファンさん

ですよね!
資産爆増です!
6881: マンション検討中さん 
[2024-02-12 20:11:38]
SMC社って知ってる?
6882: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 20:43:46]
おおたかの森の中古マンション約1億ってのもある。おおたかの森の戸建も1億越えがある。

まだまだ、TX沿線の資産価格は下がっていないのでは。東京直通や臨海地下鉄との乗り入れが実現すれば、羽田や台場、銀座、築地、豊洲市場等も一本で便利になる。
6883: 通りがかりさん 
[2024-02-12 21:21:47]
資産価値資産価値って何か滑稽。
暮らして豊かな毎日を送れる事が一番だと思うけど。そこに住む限りは固定資産税増えるだけ。
6884: 名無しさん 
[2024-02-12 21:54:18]
> 東京直通や臨海地下鉄との乗り入れが実現すれば、羽田や台場、銀座、築地、豊洲市場等も一本で便利になる。

たぶん実現する頃には定年退職してる
6885:   
[2024-02-12 21:56:53]
>>6883 通りがかりさん
確かにそう言う側面も印象的にはありますよね。ただそれもニワトリタマゴで、やはり資産価値が上がる程度に栄えてもらわないと、転出する人が出るたびに信用力の乏しい方でも買える中古マンションになってしまい、それではマンションの適切な管理維持が難しくなります。管理規則は社会性のある所有者で構成されて初めて意味を為しますので。ですので、住み良いマンション=固定資産税は増えるもの、という構図が一般的には成立してしまいます。
6886:   
[2024-02-12 22:02:00]
>>6884 名無しさん
でも、その先々への期待値が相場を形成するんだろうね。日吉のマンションをずいぶん前に安く買ってた友人は今更ながらすごいなと思った。
6887: 評判気になるさん 
[2024-02-12 23:07:46]
>>6881 マンション検討中さん
空気圧縮シリンダーの会社でしょ? 時価総額は三井不動産とかより大きいよ。
6888: マンション検討中さん 
[2024-02-13 02:26:26]
資産価値よりも手持ち現金の方が大事。
6889: 買い替え検討中さん 
[2024-02-13 05:16:54]
>>6888 マンション検討中さん

そうですね。現金はすぐ引き下ろせるけ不動産はすぐに現金化できませんからね。
6890: 6881 
[2024-02-13 05:41:15]
>>6887 評判気になるさん

勤務先が電機業界なので機械メーカーのことは良く知りませんでした。
SMC社って大きな会社なのですね。
6891: 周辺住民さん 
[2024-02-13 06:04:52]
>>6889 買い替え検討中さん

急に入用な場合があるから、1000万は自宅にタンス貯金してた方がいい。
6892: eマンションさん 
[2024-02-13 07:25:30]
1000万は多すぎん?
6893: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 08:29:35]
>>6892 eマンションさん

オハナ購入者はその額は普通ですね
6894: 買い替え検討中さん 
[2024-02-13 09:24:22]
>>6890 6881さん
日本発世界的企業。時価総額5兆円超えてるねぇ。富士フィルムとか富士通よりも大きくて、セブン&アイとかキャノンと同じレベルだね。
6895: 評判気になるさん 
[2024-02-13 10:03:49]
>>6894 買い替え検討中さん

ひえー
6896: 匿名さん 
[2024-02-13 10:15:37]
>>6893 口コミ知りたいさん
えっ

オハナ購入者は、みんな1000万もタンス預金してるんですか?? 投資でも銀行預金でもなく???

6897: 購入経験者さん 
[2024-02-13 10:21:33]
リビングの床が万札で足の踏み場もない・・・・・
6898: 匿名さん 
[2024-02-13 10:21:37]
>>6896 匿名さん

失礼しました。
銀行預金でしたね。
投資も含めたら倍以上かと?
6899: 匿名さん 
[2024-02-13 10:44:51]
>>6897 購入経験者さん
1000万円の札束って持ってみれば大した事無いと思いますよ。あ、1万円札が前提で硬貨だったらシランですけど。私はタンス預金は1円もしておらず、財布に予備の1万円1枚入れてるくらいでほぼ全てキャッシュレスですけど。現金自宅に置いとくとか怖くないですか。
6900: 周辺住民さん 
[2024-02-13 10:55:08]
有事に備えて、クレカ+財布に現金10万。田中藩のお達しである。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる