三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 09:34:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

3472: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 14:42:41]
単身700で納戸を買う俺
死ぬのかな
3473: 名無しさん 
[2024-03-28 14:49:16]
>>3472 口コミ知りたいさん
しつこい、納戸部屋は勝ち組だから。
次のパンダ以外は大幅値上げやで
3474: eマンションさん 
[2024-03-28 15:24:52]
納戸の何が悪いって?なんでベランダのガラス黒やねん
3475: 通りがかりさん 
[2024-03-28 16:12:45]
>>3474 eマンションさん
納戸の部屋だけ黒なん?

3476: 匿名さん 
[2024-03-28 16:20:12]
新店!兵庫県伊丹市稲野町に『HANICAM CAFE(ハニカムカフェ)』3/27オープン
https://prtree.jp/n6/55460.html
マンション建設に合わせて、こういう小さなお店が近所に増えていくといいですね☆
3477: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 16:23:19]
3LDKの67~72㎡て5200~5500万円だと予想しますわ!
3478: マンション検討中さん 
[2024-03-28 16:24:06]
納戸部屋は検索で不利やからリセール悪なるで
その分元値が安くてトントンやねん
3479: 匿名さん 
[2024-03-28 16:50:20]
>>3477 マンコミュファンさん
最安パンダ部屋の67平米3900万との差が激しいな
3480: 匿名さん 
[2024-03-28 18:02:39]
>>3474 eマンションさん
なんでそんな不満タラタラなのに契約しちゃったの?
罰ゲーム?
3481: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 18:10:31]
納戸部屋をあまりいじめないでもらえますかね。
庶民の俺にはあれが精一杯。
3482: 3481 
[2024-03-28 18:16:26]
皆さんは他の高い部屋を買えるからいいじゃないですか。
うちはウォークインクローゼットも気に入ったし、キッチン横の部屋も必要だと思ったので。
3483: マンション検討中さん 
[2024-03-28 18:45:46]
>>3474 eマンションさん

黒でいいんじゃないの?洗濯物とか生活感出さないし
3484: 匿名さん 
[2024-03-28 19:49:01]
マリッジブルーみたいなもの?
悩む間もなく入居できればよかったですね。
契約してから入居まで時間があるのも良し悪しですね。
3485: 匿名さん 
[2024-03-28 20:22:02]
ここは新築マンションがほしいって需要で売れてるけど、リセールは隣駅のプラウドシティ塚口がコスパモンスターで1000戸もあるから常に中古が出てて競合するし、
利便性高い尼のクラッシィ尼崎の中古とも競合するから中古値上がりは期待しづらい。
だからパンダ部屋や条件の悪い部屋を買っても転売益狙うとかは難しいと思う。
3486: 匿名さん 
[2024-03-28 22:06:00]
>>3485 匿名さん
駅チカ大規模のキーワードで勝手に盛り上がってるんやろうけど、タワマンでもない郊外で商業施設も一体開発じゃないんだから少し冷静にみないとね。業者のトークは話半分位に思って住みたい部屋を選ぶことやね。おトクにつられて条件の悪い部屋を安く買ってもQOL悪けりゃ意味ないで。
3487: 名無しさん 
[2024-03-28 22:06:37]
>>3485 匿名さん

リセールで転売益は難しいと思いますが、ファミリー層には学区含めて稲野の方が人気がでるのでは?とおもってます!
3488: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 22:11:16]
別に転売益なんかいらんのよ
ローン払えなくなった時にダメージが少なければ
3489: 匿名さん 
[2024-03-28 22:35:32]
利便性はとてもいいけど、学区は別にそこまで良くもないよ。何か勝手に持ち上げてる人いるけど。
そりゃ尼崎に比べたらいいけどね。過剰に持ち上げ過ぎはよくないかと
3490: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 23:02:37]
>>3489 匿名さん
3487も尼崎のプラウドシティ塚口、クラッシィと比べたらって言ってるんでないの?ベストとは言ってないような
そこと比べると学区がいいと思うのは同意見。
3491: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 23:13:10]
>>3471 検討板ユーザーさん
共働きじゃないと厳しいなあ
3492: マンション検討中さん 
[2024-03-29 08:26:22]
そもそも私学に入れるつもりなら電車で通わせるのにより便利な方が良いし、塾通いの選択肢も増えるので、支線沿い物件よりは本線沿いが第一希望なのが本音です。
3493: マンション掲示板さん 
[2024-03-29 09:44:21]
>>3492 マンション検討中さん
誰も君にそんなこと聞いてないから
3494: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 09:54:34]
>>3492 マンション検討中さん

西宮を購入されては?
3495: 匿名さん 
[2024-03-29 10:19:55]
攻撃的な入居者が多そうで恐いな。すでに分断されてるし。格差拡大社会の大規模マンションはタワマンみたいに階数の格差だけにしないとカオスになりそう。
3496: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 11:37:40]
この前契約しにいったとき近くの商談席のヤンママみたいな人が営業マンにタメ口で団信のことぐだぐだいってたのが嫌だったな
品がなかった
3497: マンコミュファンさん 
[2024-03-29 16:10:17]
>>3496 口コミ知りたいさん
ヤンママは付き合ってみるといい人多いで。
3498: 匿名さん 
[2024-03-29 17:27:49]
ネガキャン増えてるけど、いざ抽選始まったら高倍率なんだよなー
3499: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-29 17:48:34]
明日のオンライン説明会に備えて、ワイは今日はもう寝ることにするよ
3500: 匿名さん 
[2024-03-29 18:56:46]
明日発表と言ってももうホームページに出てるやん
最安は3600万台、最多5500万。
細かいのは予定価格だろうし。
抽選落ち勢は安い部屋に流れ込むか、意地になってC棟へ行くか諦めるかだけ。
3501: 匿名さん 
[2024-03-29 22:17:08]
予定価格時点でホームページに出すのは自信ある場合だけだからそこまで値上げしないでしょ
普通は期ごとの供給時の告知義務までは出さない。
3502: 匿名さん 
[2024-03-29 23:09:01]
引き渡しまでに金利が上がるから値上げは限定的でしょう
3503: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 11:02:57]
説明会聞かれた方どんな感じですか?
3504: 通りがかりさん 
[2024-03-30 11:27:36]
>>3503 マンション掲示板さん
自分で見ろよ、人頼みとかそういうとこだぞ
3505: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 11:53:31]
兵庫北摂(宝塚、伊丹、川西)郊外にしては坪単価高いね。C棟の上層は300超え?阪神間ブランド住宅地価格やね。今後稲野ブランドの価値が上る何かがあるのだろうか。
3506: 名無しさん 
[2024-03-30 15:17:27]
>>3505 マンコミュファンさん

まぁ伊丹のなかでも比較的高い地域ですからね
3507: 匿名さん 
[2024-03-30 19:35:52]
成約数275てことは、AB棟はまだ10戸完売してないんですかね。手付放棄?
3508: 評判気になるさん 
[2024-03-30 21:57:59]
5500万円が最多価格帯か。伊丹でもこの値段を出さないとマンションが買えないというのは辛いですね。
3509: 匿名さん 
[2024-03-30 22:30:01]
>>3508 評判気になるさん
流石に高過ぎると思う、5500万の仕様ではない
でも他も高いから新築ほしい人は買わざるを得ない
リセールは諦めて永住覚悟で買うならありかな
3510: 通りがかりさん 
[2024-03-30 22:35:28]
>>3509 匿名さん
どこも高いからしゃーない
3511: 匿名さん 
[2024-03-30 22:38:13]
>>3509 匿名さん

でも今後販売価格が安くなったとしても仕様はますます悪くなっていく気もします
人件費、物流費など今後下がる要素はなさそーですから…ますます新築マンションは買えなくなりますね…
3512: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 18:37:58]
>>3496 口コミ知りたいさん

あ、めちゃ嫌ですそれ、、
私も一度昨年行った時、品のない方いました
大阪や尼のガツガツした方かなと考えたてしまいました。タメ口とか論外ですよねぇ...

3513: マンコミュファンさん 
[2024-03-31 19:23:31]
>>3512 口コミ知りたいさん
せやな、わいらみたいな真っ当なやつらのコミュニティにしたいもんやで

3514: 匿名さん 
[2024-03-31 23:42:35]
尼だとか品がどうのこうのより、正直中国人とかの入居が怖い。
過去に他マンションの掲示板でトラブルから警察沙汰になったみたいな書き込み見たことあるし。
3515: 匿名さん 
[2024-04-01 01:06:02]
集合住宅は色んな人がいますし、大規模なら尚更習慣の違う人がいる確率も上がりますよ
そういうのが嫌ならマンションより戸建の方が向いてるんじゃないですかね
3516: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 13:42:31]
>>3514 匿名さん
中国人こんなとこ買うかなぁ
タワマンにはよくいるイメージだけど

3517: 匿名さん 
[2024-04-01 18:51:36]
>>3516 マンコミュファンさん
別に普通にサラリーマンしてる中国の方もいるでしょう。

3518: 名無しさん 
[2024-04-02 00:16:07]
>>3514 匿名さん
差別はやめましょうね
あなたもどこかで少数派になる可能性があるよ。
差別されたら嫌でしょう。
3519: 通りがかりさん 
[2024-04-02 09:09:31]
>>3518 名無しさん
当たり前ですが、このような考え方の方がいて、それに賛同する方がいらっしゃるのは素晴らしいですね。もし契約者の皆さんなら安心材料です。

3512~3514みたいに、なんの根拠もなく尼だの大阪だの中国人だの、属性で人を決めつける排他的な方が隣人になるのは愉快なものではないです。
もし稲野が、と言われたら嫌でしょう?
3520: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 12:30:14]
入居者の品は所得層によって変化します。例外は勿論いますが、一般的に価格が高めのマンションは間違いなくモラル高めの人が多い。庶民が手を出しやすい価格になるほど色んな人が集まってきて価値観の違いはもちろん言葉使い1つでも驚かされる事が多々あります。
3521: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 15:00:17]
そもそも庶民が手を出せる新築マンションなんて今ないのでは?
3522: 名無しさん 
[2024-04-02 17:30:44]
年収600フルローンは冒険しすぎか

3523: 匿名さん 
[2024-04-02 17:56:37]
手持ち資金と年齢と年収上がる見込みがあるか次第やろ
3524: 名無しさん 
[2024-04-02 23:54:50]
>>3522 名無しさん
傭兵にでもなった方が生還率高そう(笑)
3525: 名無しさん 
[2024-04-03 19:33:47]
悩んだ挙げ句、JR伊丹駅前の築30年の築古マンションを3500万円で購入しました。
いろんな意見がありますが、あーだこーだと新築を検討できるみなさんが羨ましいです。
3526: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 21:29:57]
>>3525 名無しさん

アリオか
十分じゃんむしろそっちのが高く売れるのでは
3527: 買い替え検討中さん 
[2024-04-03 22:01:42]
>>3526 口コミ知りたいさん
リセールは気にしていなくて、4LDKを優先しました。
新築では到底無理で、3LDKにするか築古にするか悩みました
3528: 匿名さん 
[2024-04-03 22:08:21]
>>3525 名無しさん
築30年だと、今のインフレを想定していない修繕積立計画で積み立てている可能性があるから、
大幅な積立金のアップか一括金の徴収を決議することになる可能性があり、揉めることもあるそうですが、
そこのところは確認済みなんですかね。
3529: 匿名さん 
[2024-04-03 22:12:58]
新築は設備にデベの10年保証が付くから築古買うと余計に高くつきそう
3530: 買い替え検討中さん 
[2024-04-03 22:29:18]
>>3528 匿名さん
修繕積立金については購入前に不動産屋が入手してくれましたよ。
これまでの使い道や今後25年くらいの計画、積立金の残額から滞納者の
有無まで知らせてくれました。
3531: 買い替え検討中さん 
[2024-04-03 22:34:40]
>>3529 匿名さん
新築でなくてもリフォームした箇所は10年保証ありますよ。
かなりの業者が瑕疵?保険に入ってます。
安くもなく、余計に高くつくこともない感じです。
当たり前ですがバランス取れてます
3532: 匿名さん 
[2024-04-03 23:43:07]
買ったなら未練がましくこんなとこ見ない方がいいよ
新生活楽しんでね
3533: 評判気になるさん 
[2024-04-03 23:52:48]
築30年のお古で我慢できるなら新築掲示板なんか見ないことだな
俺なら無理。築10年が限界。
3534: マンション検討中さん 
[2024-04-03 23:54:31]
ここの1-3期買えてれば資産性高いから今後10年は値下がりもしないだろうし
どっちが高い買い物なんだろうねw
3535: 匿名さん 
[2024-04-03 23:56:45]
>>3531 買い替え検討中さん
https://www.shonan-woodgarden.jp/blog/reform/4005/
以下引用:
新築住宅の場合は10年間の瑕疵担保期間が法律によって義務化されていますが、リフォームの場合は業者によって異なります
3536: 匿名さん 
[2024-04-04 00:27:29]
>>3525 名無しさん
売った人は30年無料で住めて新築へ引っ越しかー夢があるな
3537: 買い替え検討中さん 
[2024-04-04 06:55:41]
>>3532 匿名さん
おっしゃるとおりですね。時間の無駄なんですが習慣づいてしまっていて。
これ最後にします。
3538: 買い替え検討中さん 
[2024-04-04 06:57:37]
>>3534 マンション検討中さん
資産性を気にされる方が稲野のマンションを検討されてるんですか?
3539: 匿名さん 
[2024-04-04 07:08:52]
なるほど、築古しか買えなくて未練があって稲野のマンションのネガキャンしてたわけね
くやしいのうくやしいのう
3540: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 07:33:14]
>>3538 買い替え検討中さん
資産性を気にされる方が伊丹の築30年の古いマンションを検討されてるんですか?
3541: eマンションさん 
[2024-04-04 12:09:35]
中古販売してる業者が書いてそう。
わざわざ中古買いました!なんてコメント普通書かないでしょー笑 絶対おかしいなと感じました
3542: 匿名さん 
[2024-04-04 14:48:50]
築30年で3500万て高くね? 減価償却前価格で考えると稲野の新築より高いし
高さ規制があるから建て替えも難しいし
3543: 匿名さん 
[2024-04-04 15:43:26]
宮ノ前周辺?なら築古でもそのくらいはするだろうなってイメージ
あの辺りは高いよ
3544: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 16:19:58]
>>3543 匿名さん
宮ノ前はjr伊丹駅前ではないのでは
3545: マンション掲示板さん 
[2024-04-05 07:26:34]
東京の三井のタワマン工事止まってるんですね、、ここは工事してる会社違うから大丈夫かな
3546: マンション検討中さん 
[2024-04-05 09:31:48]
>>3545 さん

三井不動産レジデンシャルが手掛ける「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」ですね。コンクリートの強度不足が判明したようです。ちょっと不安。
3547: マンション検討中さん 
[2024-04-05 18:02:48]
3548: 買い替え検討中さん 
[2024-04-06 00:00:14]
伊丹で一番人気はJRと阪急の間の酒造通りで、二番目はその周辺の西台、宮ノ前、中央で、稲野はその次の次の四番目くらいですよ。価格で言えば
3549: 匿名さん 
[2024-04-06 00:17:44]
>>3530 買い替え検討中さん
良い不動産屋さんですね!
地元の不動産屋さんですか?それとも大手ですか?
3550: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 01:39:23]
>>3548 買い替え検討中さん
稲野自体マンションはほぼないので比較難しいですが、
稲野の本物件より駅が遠い、南町、南本町、平松あたりの価格相場は宮ノ前、西台と同等かそれ以上に高いですよ
3551: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 09:54:29]
>>3550 検討板ユーザーさん
築30年君、それはあなたの感想ですよね?
根拠を示してもらえませんか?
3552: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 12:05:36]
>>3546 マンション検討中さん
三井といえば数年前の横浜の傾きマンションが記憶に新しい。
ここはどうでしょう。デベとしてしっかり管理監督してほしい。
3553: 匿名さん 
[2024-04-06 15:53:45]
>>3552 口コミ知りたいさん
買えなかったマンションのネガキャンやめて築30年の家で満足しなよ
3554: 匿名さん 
[2024-04-06 16:48:35]
散歩がてら見てきたけど
e棟とか南棟の一階部分とか買う人いるの?

3555: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 17:30:59]
南棟は全戸完売済では?
3556: マンション検討中さん 
[2024-04-06 17:36:37]
>>3554 匿名さん
E棟は(あとD棟も)、1階部分は住戸ではなく自転車置き場ですね。
3557: 匿名さん 
[2024-04-06 19:29:24]
稲野は全体的に平均以上取れてるから次も売れるよ
学区、ハザード、駅近二路線、つかしんと全てが完璧ではないけど平均以上。その割にそこまで高くない。これ以上求めるといつまでも買えない。
3558: マンション検討中さん 
[2024-04-06 19:33:38]
>>3556 マンション検討中さん
e棟は正直一階以外もきつそうかな
西陽が入らないのは良さそうだけどそれでも東向けた方がよかったのでは
なんもみえん
3559: 評判気になるさん 
[2024-04-06 20:46:39]
>>3557 匿名さん
的確なご意見だと思います!
3560: 匿名さん 
[2024-04-06 21:57:59]
南向きは公園ビューで眺望保証されててもっと高くしても売れたろうに。
3561: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 22:36:41]
南向き一階購入者だけど、思いの外公園近そうだね
なんかボールとか入って来そう

3562: マンション検討中さん 
[2024-04-06 23:15:30]
>>3557 匿名さん

これが「稲野」でなければ。
一番肝心な立地が残念な感じ。
その分、安く買えるからいいけどね。
3563: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 23:57:45]
>>3553 匿名さん
こういう人が買うような物件は要らない。ネガキャンの一種かも知れんが
3564: eマンションさん 
[2024-04-07 00:05:38]
>>3557 匿名さん
あと1000万プラスしたらいくらでも良いとこあるけど。安そうにみえるけど全方位的に中途半端ともいえる。
3565: マンション掲示板さん 
[2024-04-07 00:11:59]
>>3563 マンコミュファンさん

自分と違う意見は全てネガキャンだね。笑。
3566: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-07 00:33:29]
>>3551 マンコミュファンさん
えっ反論したいのであれば自分から根拠を示されてはいかがでしょうか?
3567: 匿名さん 
[2024-04-07 10:03:12]
学区が良いと謎のコメントしてる人がいますが、AB棟購入者が多いここの掲示板の人らを見ると学区が悪くなっていきそうですねwwwwそりゃマンション反対の幟が周辺にありこち立ってる訳だわ。こうなるの予想してたんだろう
3568: 匿名さん 
[2024-04-07 11:02:03]
>>3567 匿名さん

予想できるわけないやん笑
3569: 匿名さん 
[2024-04-07 11:05:22]
築30年君、夜中に名前変えて連投してる
早く築30年の家に帰ってね。
3570: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-07 12:28:48]
>>3569 匿名さん
坪300万ホラ吹き君、同じ伊丹市民で連投に励む者同士、仲良くしようや~。笑
3571: 名無しさん 
[2024-04-07 16:17:10]
>>3547 マンション検討中さん
つかしんのリニューアルしたフードコート!?ガラ空きですけど大丈夫なのかなぁー。みんなで積極的に利用しないと!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる