三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 12:42:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

251: eマンションさん 
[2023-02-25 23:09:01]
>>248 匿名さん
伊丹で1番人気エリアは伊丹市伊丹、中央、新伊丹駅の梅ノ木です。土地価格をみたら一目瞭然です。
稲野駅は全く人気エリアでは無いです。
あと、御願塚は高級住宅街ではありません。
252: 名無しさん 
[2023-02-26 07:09:23]
稲野駅が1番人気エリアって事は絶対無い
どちらかというと寂れたイメージだね

253: 名無しさん 
[2023-02-26 07:32:53]
このあたりに住んでますが伊丹市ははっきりしてます。
阪急沿線が人気エリアです。
それは断言できますよ。
伊丹は子育てに力を入れだしているので人気が出だしてるのではと思います。
254: 名無しさん 
[2023-02-26 13:17:49]
自分も祖父母の代からずっと伊丹住みですが、今人気エリアはJR伊丹エリアになってきてますよ。
1番人気でマンションの価格も高いのはJR伊丹~阪急伊丹の辺りですね。
阪急だと新伊丹駅の梅ノ木の辺りも静かで人気です。戸建て中心ですが。
稲野駅は安いワンルーム賃貸や、会社の寮、小さい飲み屋、スナックが多いわりに寂しい感じで昔から人気は無いです。
255: マンション検討中さん 
[2023-02-26 14:39:21]
稲野はつかしん以外は工場と少し古めの住宅街だし、ショッピングセンターが隣といえどもあまり栄えたイメージは持たない方がいい。

そういうの期待する人は尼崎あたりで探した方が幸せになれる気がする。
256: 匿名さん 
[2023-02-26 15:24:38]
たしかに稲野は、初めて駅を降りたとき、ちょっと寂しいかんじでした。
ここのマンションを検討している者としては、このエリアの人気がないぶん、マンション価格に反映してくれれば文句ないです。
個人的には、すぐ近くにつかしんがあれば、わりと楽しく生活していけるかなと考えています。
257: 匿名さん 
[2023-02-26 15:32:52]
>>255 マンション検討中さん
尼崎とはどんぐりの背比べな気がしますけど。
阪急沿線なら武庫之荘以西でしょうが、そうなると価格帯が全然違います。
このマンションを検討している人は稲野が田舎なのはわかってますよ、たぶん。
栄えてなくても治安がよければ、良し。
258: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 15:33:35]
JR尼崎はもう高くて手が出ないんですよね
259: 匿名さん 
[2023-02-26 16:30:08]
ツイッター見てたら、このマンションの建設問題をネタに選挙運動している元伊丹市議の今日の映像が出てきた。
260: 名無しさん 
[2023-02-26 16:56:14]
稲野駅の賑わいはすべてつかしんが吸い取ってるからね。
つかしんの賑わいが凄い。
今度ロフトもできるしね。
261: マンション検討中さん 
[2023-02-26 17:10:08]
今のご時世、割安感のあるマンションを提供・販売するメリットが全くないのでそれなりの値付けになるのは間違いないと思います。

早めに完売するような値付けでは値付け担当の責任問題になりますから。
この規模だと竣工後2年で完売なら御の字ではないでしょうか。

そうなると、割安で買える可能性があるのは第一期販売だろうと思うので、第一期の価格がこのマンションの底値と思って購入検討するのがよいと思います。
262: 通りがかりさん 
[2023-02-26 17:31:23]
伊丹市でこの立地でここまで大規模なマンションは今後出そうにないので人気が出ると思います。
話は変わりますが新伊丹駅前で東京建物がマンション建設中です。
263: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 18:47:30]
>>262 通りがかりさん
前話題になってたコープの建物ですね。
分譲するなら踏切音さえ許容できればコンパクトに纏まってていい立地だよね。
264: マンション検討中さん 
[2023-02-26 19:03:26]
>>263 マンション掲示板さん
確かに踏切音って電車の騒音より耳障りです。
265: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 21:08:51]
>>262 通りがかりさん
新伊丹駅と稲野駅では人気、治安、土地の価格等が全く違います。新伊丹駅前で東京建物なら、高級感あって価格も高くなるでしょうね。
稲野駅の大規模庶民マンションとは購入層も違うと思うので、競争にはならないだろうね。
266: 名無しさん 
[2023-02-26 22:31:54]
新伊丹駅 地価平均23.4万円/㎡
稲野駅  地価平均21.5万円/㎡
そこまで大きな差はありませんね。
ともに年々上昇しています。
267: マンション検討中さん 
[2023-02-27 00:38:25]
>>265 マンション掲示板さん
ここは稲野だけでなくJR猪名寺も徒歩圏内で2線利用できる点から、立地だけでいうと一般的にはこちらの方が価値が高くなる可能性がありますね
268: 周辺住民さん 
[2023-02-27 01:38:43]
ガーシーの街録ってインタビュー動画に
伊丹について語られているけど、ピーがいっぱい入ってて
よく分からんかった。〇〇の街、〇〇が多い街。どういうこと?
269: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-27 03:52:10]
>>251 eマンションさん
伊丹市地価で調べれば価格はおろか上昇率も出てくるので、調べることを知らない人なんでしょうね248の方は。
270: マンション検討中さん 
[2023-02-27 05:45:12]
>>267 マンション検討中さん

JR猪名寺駅へは徒歩圏内ではあるけど、産業道路の信号も渡らないといけないので実際歩くと結構時間かかるよ。
あと、JR猪名寺は普通電車しか止まらない不便な駅なので人気はありません。
立地、環境面からも新伊丹の方が価値は高いでしょう
271: 匿名さん 
[2023-02-27 06:20:33]
>>267 マンション検討中さん
それはない
稲野と新伊丹では新伊丹の方が価値が高いのは変わらない
快速止まらないJR猪名寺と稲野の2線は弱い
272: 通りがかりさん 
[2023-02-27 06:33:21]
つかしんに近い分現実的には稲野の方が便利ですよ。
273: 通りがかりさん 
[2023-02-27 07:40:24]
新伊丹は伸び代が少ないけど
稲野は明確に伸び代があるから逆転する可能性はもちろんある
274: 評判気になるさん 
[2023-02-27 08:14:33]
稲野も新伊丹もどっちもどっちだろ
所詮ローカルな伊丹線なんだわ
275: 通りがかりさん 
[2023-02-27 09:04:54]
伊丹市であることがメリットかと。
276: マンコミュファンさん 
[2023-02-27 19:44:16]
>>272 通りがかりさん
なんで、つかしん基準やねんww
もっとしっかり資産価値を考えた方がいい
稲野と新伊丹なら新伊丹やな
277: 匿名さん 
[2023-02-27 21:39:32]
>>271 匿名さん
快速関係なくJ尼に1駅なんだから別に弱くないよね?
新大阪にも京都行くにも便利やん
278: マンション検討中さん 
[2023-02-27 22:04:44]
>>277 匿名さん
実際にJR沿線勤務なのでここを候補にしています。(JR尼崎や梅田は高すぎるので・・・)
環状線や東西線も無理なく使えるので、そのあたりを勤務地にされている方は新伊丹は候補にならなくてもここは候補になってくるのではないでしょうか。

子どもの塾通いに西宮北口も使えるということで小さなお子様がいるご家庭から、中高生を持つ40代~50代の方まで幅広く検討できる物件かなと思います。
279: 通りがかりさん 
[2023-02-27 22:19:24]
JRも使えると新幹線での出張のとき助かりますよ。
280: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 00:41:30]
>>277 さん

>>277 匿名さん
猪名寺は普通しか止まらない福知山線になるので不便ですよ、JR尼崎駅の便利さとは比較にならないぐらい弱い。JR尼崎に行くにも普通しか止まらないから意外に時間もかかるし。

281: 通りがかりさん 
[2023-02-28 00:58:56]
>>278 さん

JR勤務なら、阪急稲野駅が最寄りならこのマンションは少ししんどいかなと思う。
猪名寺駅へは歩いて10分以上かかるし、大阪駅まで直通で出る電車も1時間に3本しか無いから。
毎日の通勤って考えると不便すぎる。
282: マンション検討中さん 
[2023-02-28 01:25:03]
>>280 検討板ユーザーさん
277です、通勤時間帯の電車の本数などは把握していて駅からの距離や信号の状況なども現地で確認しているので問題ありません。
JRに乗り換えるのに阪急梅田→大阪乗り換えになるよりかは便利かなと思います。

最初が西棟と南棟の販売なので猪名寺駅までは玄関から10分~15分程度は歩くかもしれませんが通勤に支障はなさそうです。

徒歩でJRと阪急2線が使えるというのは非常にありがたいですしいい立地だと思います。
伊丹市に全く土地勘がありませんが、新伊丹よりかは私的には便利ですね。


JR尼崎のクラッシィハウスを予算オーバーで見送ったので、ここが4500万前後で売り出してくれるといいのですが
283: 評判気になるさん 
[2023-02-28 01:40:15]
歩けなくはないけど、個人的にここの立地でJRはオマケみたいな感覚。
モデルルーム行く機会があるなら歩いてみた方がいいよ。記載の倍の時間はかかると思う。
284: 検討版ユーザーさん 
[2023-02-28 02:35:30]
>>282 マンション検討中さん
駅まで15分見ておいた方がいいかもね
毎日の通勤で徒歩15分、大阪駅に直通が1時間に3本、混雑する尼崎駅で乗り換えとなると少ししんどいかなと感じます。
普通に稲野駅から梅田駅まで出る方が時間的にもまだ早いかと。ただ、こちらも塚口で乗り換えはありますが…
JR尼崎と比べると不便なのは間違いないですね。
心配しなくても、JR尼崎の物件と稲野駅の物件とでは価格的に稲野駅の方が安くなります。3000万円台~4000万円中心になると予想します。
伊丹に土地勘無いとの事ですが、新伊丹の方が土地も高く環境も良いです。あとJR使う人は便利なJR伊丹駅まで出る人も多いです。

285: マンコミュファンさん 
[2023-02-28 02:59:47]
>>277 さん

JR尼崎まで1駅ちゃうで、2駅やで

普通しか止まらんし、通勤時間ですら大阪直通は1時間に3本しか無い。弱すぎ~
286: 評判気になるさん 
[2023-02-28 03:12:47]
3000万円代~4000万が中心というとここと同じく総合地所が売主のルネ西宮仁川と同じくらいというイメージかな

あちらは阪急今津線徒歩16分、川沿い低地で多少苦戦したとはいえ完売済みだから、少なくともそこよりは高くなるのではないかな

4500万で中層階中部屋はリアルな予測かと思う
287: 通りがかりさん 
[2023-02-28 06:30:04]
今どきそんな安くで出るとは思えないな。
288: 名無しさん 
[2023-02-28 06:35:20]
大手前大学跡地も入札で買われ、昨今の建設費高騰を考えると安くはないと思われます。
289: マンション検討中さん 
[2023-02-28 07:12:39]
淀屋橋、本町方面への通勤ならJR線が使える方が乗換に便利かと思います。阪急は梅田勤務までなら良いですが、「大阪梅田」駅自体が孤立して他駅とやや離れているので地下鉄を初めとした各線への乗り換えに時間がかかって億劫になると思います。
なので少し歩きますがJRが普段使いできる範囲にあるのは大きな強みになるかと思います。価格は今のトレンドからするとそれほど安くならないのだろうなと思います。
290: マンコミュファンさん 
[2023-02-28 07:45:37]
業者側の連投が見苦しい
高く売りたい、売るしかないのはわかるが必死感が出てると客は引くよ
あと稲野駅や猪名寺駅の実情ももっと考えないと。不便な2駅なんだよ。
伊丹に詳しくないから頓珍漢な事言ってるのが地元民からしたら丸分かり
291: eマンションさん 
[2023-02-28 08:27:31]
>>290 マンコミュファンさん
地元民ですが不便と感じたことはないですよ。
新伊丹駅前の理髪店が行きつけです。
292: 通りがかりさん 
[2023-02-28 08:30:00]
ここで頑張っても価格は変わらんよ。
293: 評判気になるさん 
[2023-02-28 08:47:36]
規模が違うけど、割と近場のライオンズ伊丹グランテラスが低階層を4000万円代前半で分譲していたようだしあまり安値を期待しすぎない方がいいと思う。
寸評の大阪タワー氏と同じくらい想定してる。
294: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-28 09:15:15]
>>290 マンコミュファンさん
都心部やらターミナル駅前やらさらに便利な駅はあると思いますが、稲野駅や猪名寺駅が不便というのを連投しているのも見苦しい。
それほど安くは販売されないだろうが、上記のマンションほどで高くないのであれば、程よく便利さも備わり良いところ。
295: 匿名さん 
[2023-02-28 10:36:04]
3000万、4500万やら話が出ていますが、どのくらいの部屋に対してなのでしょうか?
㎡単価、坪単価でどのくらいになると予想されているのが参考にさせて頂ければと思います。 私は最近の上昇相場と大手会社の販売から鑑みて、坪当たり230-240万当たりをやはり覚悟しないといけないのかなとみています。他物件マンションでも価格発表されると大方は予想書き込みより上振れしていることがほとんどなので、ここも周辺過去相場に関係なくもしかすると想像を超える価格になっちゃったりするのでしょうかね。
296: 名無しさん 
[2023-02-28 10:37:46]
業者側の方がいらっしゃるなら、臭いの件も販売までに何とかしてくださいね。まだまだ毎日臭いますよ。立地も大事ですが臭いの方もなかなか深刻・・・
297: 匿名さん 
[2023-02-28 10:59:25]
ここと同じ三井の、門真のマンションは、第一期の価格が予想よりも安かったみたいなので、ここもそんなふうになってくれたらうれしいのですが・・・。
298: マンション検討中さん 
[2023-02-28 11:01:28]
>>296 名無しさん
臭いは、やっぱり工場脇の水路沿いが強いですか? 
299: eマンションさん 
[2023-02-28 11:11:07]
>>290 マンコミュファンさん
商業施設もあって、幹線道路も走り、駅も近く、しかも2駅使いも出来る・・・。駅力は無いにしても「不便なんだよ」と語気を強める意味がわからない。
因みに阪神間でココくらいの予算で買えるだろう「便利な」物件ってどこなんだ?
300: 名無しさん 
[2023-02-28 12:21:06]
>>297 匿名さん
門真みたいに投資勢殺到して抽選祭りにされたら買いたくても買えない実需が沢山出るし、安くしすぎるのも困りものだよ。

周辺相場に合わせた適度な値付けしてくれた方が自分は嬉しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる