オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 13:05:22
 

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
間取:1LDK~5LDK
面積:61.30平米~138.72平米
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:南海不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.osacasa.jp/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-02 10:16:00

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?

589: 匿名さん 
[2013-06-28 00:50:51]
何言ってんのコイツ!ここなら10年前でも同じ景色何も変わらないよ。
590: 匿名さん 
[2013-06-28 05:51:41]
戸建てにしましょう?一発解決でしょ!
591: 匿名さん 
[2013-06-28 08:59:06]
前に見に行った事あるけど駅近、スーパー近、御堂筋線徒歩圏、学区いい?とバランスとれたいいマンションだと思うよ。
割高感なければ今頃には完売出来たとは思う。
200戸は売れ残り過ぎ。
592: 匿名さん 
[2013-06-28 09:13:11]
西側に戸建てがあるけど、ここは即完売だった。リーマンの前だったけどね。
売り時って本当に難しい。
593: 匿名さん 
[2013-06-28 09:18:33]
ここは発売時期がリーマンショックにあたった訳でもないし売り時どうこうではないでしょ。
相場に比べて高過ぎ。ぼり過ぎ。
HPに出てるモデルルーム価格がここの適正価格だったと思う。
594: 匿名さん 
[2013-06-29 12:27:19]
棟にもよると思いますがカーサのお子さんは小学生が多いんですか?幼稚園児のほうが多いんですか?
595: 契約済みさん 
[2013-06-29 17:33:07]
>No.594さん
幼稚園のお子さんのほうが多いと思いました。 

それなりにいいマンションなのに、価格設定がイマイチですよね。
実際A棟B棟は入居前に完売しているのですから。
価格を下げれば、売れると思うのですが。
あとはマンション北側の空地にいい感じの施設を計画するか。。

新たな策を講じないと、ダメかなと。
596: 買い換え検討中 
[2013-06-29 18:57:42]
585の買い換え検討中のものです。

最初に高いと書き込んだとき住民の方(?)からけっこう避難を受けて、困惑しておりましたが、
最近同じ意見の方々が出てきてくれて嬉しいです。
597: 匿名さん 
[2013-06-29 21:04:17]
私も高いと思う。この価格だったら戸建てに流れている可能性あり。
598: 匿名さん 
[2013-06-29 21:44:05]
マンションの程度に対して高いって事。
団地程度の立地だが、価格は一丁前だし。
599: 買い換え検討中 
[2013-06-29 22:12:19]
あぁ、本当に他に賛同者がいてくださり嬉しい限り。

削除さてれいますが。貧乏人とか誹謗中傷されたので。。。

そうなんですよ。マンションの程度に対して高いですよね。

まぁまたこういうこと書いたら、買わなくていいといわれるんでしょうが。

私の場合、場所が金岡南地区あたりで新築がここしかなく迷っていたのです。
600: 匿名さん 
[2013-06-29 22:42:20]
私は、MRにいきましたが、高いなあというのが第一印象でした。
増税もあるし、価格ダウンがあれば再検討しようかなと思っています。
601: 買い換え検討中 
[2013-06-29 22:56:52]
600さん

600さんもモデルルーム見られたのですね!
値段のこと抜きにどうでしたか?!

私は梁がやたら室内に出てると思ったことと、玄関ドアの高さが低いのかなと思ったのと、天井高が低く感じたのですが、どう思われましたか?

良かった点は玄関前ポーチが広いこと、軒数の割に棟数もあるので自分の自宅前を通るのは数軒なことです。

値段は2割くらい引いた値段が妥当じゃないかと思ってます。
602: 匿名 
[2013-06-29 23:11:11]
このマンションの価格が値下がりすることをお祈りしてます 私はこのマンションは駅に近いしランドプランがしっかりしてると思って特に迷いもなく値下げもなく購入しましたが(-"-;) 購入検討中さんは金岡南地区にビッグカーサ以外でもっと仕様の良い価格に見合った新築マンションが販売されたらよいですね!不動産購入ってこればかりはご縁もあるので、ビッグカーサは気に入らないと思いますが、ご近所になった時は見守ってください 入居してる住民はみなさん気持ちよく暮らしておられますのでね(^O^)


603: 入居済み住民さん 
[2013-06-30 15:35:12]
>No.599さん,No.601さん
不快な思いをされたのですね。申し訳ございません。
(本当に住民が書き込んだかは分かりませんが)

No.602さんの言う通り、住民はそれなりに気持ちよく過ごしております。
環境も悪くないですし、金岡南校区もよいです。
就学前のお子さんもよく見かけますし、
これから子育てする世代にはよい環境だと思います。

私も価格は少し割高には感じましたが、他と天秤にかけて購入を決意しました。
(でも2割はやり過ぎかなと。せめて1割だと思いますよ。タイプによるかもしれませんが。)

引き続き価格の見直しもあるでしょうし、
ぜひ候補の一つとして、考えていただければなぁと思います。
同じ住民となることをお待ちしております。

住民としては販売元の売り方に問題がないか気になります。
604: 匿名さん 
[2013-07-01 13:59:49]
実際問題増税前に売れないとなると、もう値引きしかないですよ。
何と言っても、建築後数年が経過してるのにガラガラのマンションは最悪なので。
資産価値も下がるし、空室が目立てばより叩き売りになり住民層も悪くなるし。
605: 入居済み住民さん 
[2013-07-02 15:32:18]
マンションに住むのが初めてなので教えてください。

今、B棟に住んでます。
二期分譲のお部屋(一部C棟もなんですかね?)はまだまだ空きがあり、
それにより価格が下がっているという噂もちらほら聞かれます。

そういう状況の時に、今より条件の良い部屋に移ることって出来るんですかね?

というのも、マンションにはいろんな意味ですごく満足しているので、
ビッグカーサの中で引っ越しをしたいのです。

もちろん部屋が広くなってもローン返済が同じ金額になるかもしれない・・・
という下心があってのことなのですがw

まぁ金額を気にしてたら本当に良い物件には住めないんですけどね。
特にローン返済組は。何とかキャッシュで買えないものか・・・
606: 入居済み住民さん 
[2013-07-02 21:04:50]
605さん

私も同じことを考えてます。

私もマンションには満足してますので、
ローン返済額が同等で広い部屋に移れないものかと。

おそらく今住んでるいる部屋を売却して、ローンを全額返済してから、
新たにローンを組むことになるのかなぁ、と思ってます。
と考えると、ローンが同じ額にはなるのは難しいのかな!?

あれだけ一期分譲では勢いがあったので、現状が不思議でならないですね。
やっぱ価格設定って、難しいんですね。
607: 匿名さん 
[2013-07-03 00:15:53]
最近売れてるらしい。
608: 匿名さん 
[2013-07-03 09:25:32]
部屋の移動はかなり難しいですね。
一度住んでいるので中古物件。一度、売却しなければなりません。
まだ新築の売れ残りがあるので、中古の価格は随分下がります。
ま、現金があるのであれば可能ですが。

この物件、やはり戸数が多すぎましたね。
確かに当初は好調でしたが。
この立地で、100㎡とか、4000万円超のマンションは需要が厳しいです。
新築70㎡、2000万円後半が売れ筋ではないでしょうか?
素人の憶測ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる