株式会社フジケンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リコット新安城駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 今池町
  6. リコット新安城駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 19:57:12
 削除依頼 投稿する

リコット新安城駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.licott-shinanjoekimae.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154319


所在地:愛知県安城市今池町1-2-5、2-6、2-7、2-8、2-14、2-15、2-16(地番)
交通:名鉄名古屋本線「新安城」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.51m2~120.26m2
売主:株式会社フジケン
施工会社:未定
管理会社:株式会社フジケンファミリア

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
【公式URLを追記しました。2022/12/22 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2023/04/30 管理担当】

[スレ作成日時]2022-11-12 18:11:27

現在の物件
所在地:愛知県安城市今池町一丁目2番5(地番)
交通:名鉄名古屋本線 新安城駅 徒歩1分
価格:3,699.9万円~7,499.9万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:70.51m2~120.26m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 43戸

リコット新安城駅前ってどうですか?

1154: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 11:10:21]
>>1152 口コミ知りたいさん

その通り
これでまた地価が高騰してますます家が高くなる笑
1155: 名無しさん 
[2024-03-11 19:21:11]
一昔前、西三河でマンションは2,980とかまでで買えて、「マンションは戸建てを買えない人が買うもの」と言う印象がありました。
しかし今や西三河でもマンションは駅前一等地で戸建てよりも高価な物件が目白押し。
街も住民層も変わってきたのだと思います。
1156: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-21 01:15:40]
完成楽しみね
1157: 匿名さん 
[2024-03-21 01:34:09]
楽しみですね
1158: 名無しさん 
[2024-03-21 08:14:28]
上層階の広くて特別なプレミアムは完売?
プレミアムが早々と売れた物件ってハズレがない気がします。
1159: 通りがかりさん 
[2024-03-21 14:47:53]
フジケンさんがやらかさない限り竣工前完売コースでしょうね
1160: マンション検討中さん 
[2024-03-21 15:59:39]
>>1159 通りがかりさん

金利が上がる前に駆け込みで殺到するんじゃ?

1161: 評判気になるさん 
[2024-03-23 10:49:36]
安城駅のオープンハウス、三河安城のタカラレーベン
値下げ中のグランフォーリアとエルグランデ
マンションが乱立して安城は戦国時代だね。
1162: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 07:33:50]
まだ空室あります?直近商談行かれた方で分かる方います?
1163: 名無しさん 
[2024-03-24 10:50:45]
>>1162 口コミ知りたいさん
少し前に行きましたが、Aタイプは残り1部屋で、他のタイプはそれぞれ2.3部屋しか空いてなかったです。
早く行った方がいいと思います。

1164: 通りがかりさん 
[2024-03-24 17:39:08]
全43戸と小規模で戸数も少なめなので早めに売れるでしょうね
1165: 名無しさん 
[2024-03-24 20:47:33]
>>1163 名無しさん
最上階は残ってないです?
Cタイプは何階が空いていましたか?
1166: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 19:03:57]
>>1165 名無しさん
最上階無かったです。
Cは上の階まだありました。
1167: 通りがかりさん 
[2024-04-07 23:31:30]
新安城駅はベッドタウンって感じでいいよね
住むにはちょうどいい

1168: 通りがかりさん 
[2024-04-09 12:09:22]
勝ち組の皆様
おめでとうございます
駅近マンションはやっぱりいいですね
1169: 匿名さん 
[2024-04-09 13:55:22]
ここは車だと機械式だし、渋滞するしでキツイね
電車で通勤通学なら悪くないんだろうけどね。
三河であること忘れずにな!なんやかんやで車で行動する事多いんだからね。
1170: マンコミュファンさん 
[2024-04-09 16:50:53]
>>1169 匿名さん
駅近?平置きはいいよね。でもそんな物件なかなかないから、何を優先したいかで各々が決めればいいと思う。
駅遠?平置きや各駅停車駅?平置きのマンションは論外だけどね。



1171: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 09:15:07]
こちらは通常の2,3段機械式駐車場ではなくタワーパーキング。
車が雨にも濡れず防犯対策も完璧。
平日は電車通勤、休日のみ車利用、と言う方々には何ら支障もなく快適だと思います。
1172: 匿名さん 
[2024-04-10 21:56:46]
こちらの勝ち組マンションからすれば、大成功なのでしょう。
1173: 匿名さん 
[2024-04-11 11:02:13]
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いていく
1174: 名無しさん 
[2024-04-11 12:41:39]
こんなマンションあったんだ
新安城駅にこんなに近いとすごく便利そうだね
最近は駅近のマンションでも徒歩9分とか多いから、貴重だね。
1175: 匿名さん 
[2024-04-11 20:26:45]
白々しくも「こんなマンションあったんだ?」とか一人芝居して恥ずかしくないのでしょうか?

リコットの営業や住民のレベルが推しはかられますね...
1176: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-11 20:40:19]
>>1175 匿名さん
まさにそれだ。言いたい事言ってくれてありがとう
1177: マンション検討中さん 
[2024-04-12 05:57:13]
あとどれくらい残っているんだろ?

1178: 匿名さん 
[2024-04-12 06:11:42]
駅徒歩1分の好物件ですからね、ほぼ完売じゃないですか?
1179: 通りがかりさん 
[2024-04-13 05:49:34]
初めて投稿しますが、こんなマンションあったんだ!
何もない新安城駅にこんなに近いと不便ではなさそうだね
最近は駅近のマンションでも徒歩1分とか多いから、普通だね
1180: 名無しさん 
[2024-04-13 10:00:00]
初めての投稿ではないですが、こんなマンションあったんだ
スーパー、薬局、病院にジムも近いなんて
なんて便利なんだ
1181: マンコミュファンさん 
[2024-04-13 14:33:03]
こんなマンションあったんだ?
何もない殺風景な新安城駅。
寂れてタクシーも人の気配も皆無の駅前。
どんな人が買うんだろ?
西尾線にお住まいの人だと飛びつくかも。
1182: 通りがかりさん 
[2024-04-14 14:53:24]
>>1181 マンコミュファンさん
購入者です。
殺風景で人の気配も皆無だから駅近にしては静かで良いなと思いました。スーパーなど最低限のお店もあります。
西尾線はほぼ利用しませんが、名鉄本線で特急も停車するため本数も多くて名古屋勤務には便利です。
旦那がトヨタ系で職場が近いのでここを選びました。
他の購入者の方もそういう方が多いのではないでしょうか。

1183: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 17:34:58]
>>1182 通りがかりさん

このマンションからトヨタ系だと車通勤ですか? 近くの名鉄の踏切は「開かずの踏切」で有名ですから朝早く出ないでダメですね。
ずいぶん前から安城市に多くの苦情が寄せられていますが、今に至るまでガン無視されていますし。
https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/jouhou-hassin/2015koe/201502-1.h...
1184: マンション検討中さん 
[2024-04-14 19:48:30]
>>1182 通りがかりさん

殺風景で人の気配も皆無だから駅近にしては静かで良いなと思われたのですね?
それならば、牛田駅とか、宇頭駅、北安城駅の方がずっと静かで良いですよ。
ってか、新安城駅と変わらないですが。
1185: マンション検討中さん 
[2024-04-14 19:59:11]
ってか、「名鉄本線で特急も停車するため名古屋勤務には便利」とかなら、名古屋に住めばいいじゃん?
片田舎の新安城から名鉄特急を使っても名駅まで30分超とかありえないでしょ?

名駅まで10分台なら不動産としても価値があるみたいですが。
1186: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 06:17:01]
名鉄知立駅周辺の発展は目を見張るものがあります。
知立駅は線路が高架で3層構造と、かなり立派な駅に生まれ変わります。
西三河で名鉄沿線に住むなら東岡崎か知立でしょう。
1187: 通りがかりさん 
[2024-04-15 08:22:42]
行ってきましたが、
最上階の大きい部屋とAタイプは完売
残りはBの中層階とCの上層階のみでした
1188: 名無しさん 
[2024-04-15 09:39:29]
>>1187 さん

だいたい人気のある物件は、最上階の最高値の戸が早い段階で売れるみたいです。
こちらも、最上階の120㎡の部屋が早々と売れたのですね。つまり、プロジェクトは成功なんでしょうね。

1189: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 01:18:35]
最近、新安城駅周辺は古い建物が壊されてますね。
そのうち再開発されるでしょう
1190: eマンションさん 
[2024-04-16 02:42:02]
>>1189 マンション掲示板さん

新安城駅周辺は国道1号線と無秩序に乱立した古いマンション群に阻まれて開発出来る面積は狭小。
仮に再開発されたとしても規模や構想には全く期待出来ません。
逆立ちしても知立駅や東岡崎駅にはかなわない。
選ぶなら知立か東岡崎でしょ、普通の人は。

1191: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 08:02:34]
勝った負けたとかどうでもよくないかな?
売れるか売れないかだから
そういった点ではここは売れてる
車通勤ならちょっと辛いよって感じだな。
個人的にはタワーで出待ち渋滞、出発してすぐ開かない踏切、国1出るまで、または横切るので一苦労。
これに耐えられる自信ないかなー
1192: eマンションさん 
[2024-04-16 14:45:10]
心にゆとりがあれば大丈夫
数分スマホいじりながらゆっくり待てばいい
せっかく駅近だから、車を一台減らして電車の利用頻度をあげた生活すればいい
1193: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 21:28:48]
>>1192 eマンションさん

こちらにお住まいの方々は、スマホをいじりながら名鉄の渋滞を待ち過ごしたりするのですね?
思いっきり、違反な「ながらスマホ」じゃないですか??

>>1182
"旦那がトヨタ系で職場が近いのでここを選びました"とか本当ですか?
トヨタ系の社員で「ながらスマホ」とか懲戒にして欲しいです。
1194: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-17 10:21:30]
車通勤ならという言葉が見えない人いますね。
なんというか「いってらっしゃい」系の浅はかさを感じる
1195: マンション検討中さん 
[2024-04-17 12:57:18]
>>1194 口コミ知りたいさん

いってらっしゃい、って何ですか?
1196: マンション検討中さん 
[2024-04-18 10:37:19]
>>1195 マンション検討中さん
ホリエモンでしょ

1197: 評判気になるさん 
[2024-04-18 10:43:54]
駅前で土地が限られるからデメリットもあるけど、その分希少性も高くて電車利用は抜群に便利。所有権で価格も割安。
だから売れてるんじゃない
どこもかしこも物価高と金利上昇で苦戦してる中で、こんなに売れ行きいいのだから何をゴニョゴニョ言ってるのか理解できない。
1198: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 12:54:23]
あら?毎日車通勤だとここはキツイかもね?っていう
率直な予想がそんなに耳障りなのかな?
購入してから、これはキツイ無理~ってなるより前もって分かってた方が良いっしょ
フジケンさん
1199: マンション検討中さん 
[2024-04-18 19:30:01]
>>1198 マンコミュファンさん

朝夕にマンション近くの名鉄本線の踏切を車で渡るのは困難を極めます。
電車通勤の方は朝夕のラッシュに電車の本数が多いのは嬉しいでしょうが、車通勤者は逆。
朝夕に電車の本数が多いが故の開かずの踏切は腹ただしい。
ようやく踏切が開いても、朝夕ラッシュ時は歩行者や自転車が斜め横断に飛び出しなど何でもあり。

朝夕ラッシュ時に、現地で比較して確認することをオススメします。
新安城駅と東岡崎駅/知立駅/刈谷駅。
答えは簡単に出ますから。
1200: 通りがかりさん 
[2024-04-18 19:39:47]
盛り上がってますねー
1201: 通りがかりさん 
[2024-04-18 19:57:16]
>>1200 通りがかりさん

国道1号線の「今本町1丁目」交差点から、名鉄本線の踏切を渡って、マンション横の「ローソン新安城駅前店」までせいぜい数百メートルですが、朝夕なら30分や60分とかでもおかしくはない。
1202: マンコミュファンさん 
[2024-04-18 21:26:13]
しょぼい駅や渋滞ばかりの立地だから、まともな人は選ばないわな、フツーに考えれば。
1203: マンション掲示板さん 
[2024-04-19 16:00:58]
賛否両論あるってのはいいことですね
本当に残念な物件はスレ自体伸びませんからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる