株式会社フジケンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リコット新安城駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 今池町
  6. リコット新安城駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 21:00:39
 削除依頼 投稿する

リコット新安城駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.licott-shinanjoekimae.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154319


所在地:愛知県安城市今池町1-2-5、2-6、2-7、2-8、2-14、2-15、2-16(地番)
交通:名鉄名古屋本線「新安城」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.51m2~120.26m2
売主:株式会社フジケン
施工会社:未定
管理会社:株式会社フジケンファミリア

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
【公式URLを追記しました。2022/12/22 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2023/04/30 管理担当】

[スレ作成日時]2022-11-12 18:11:27

現在の物件
所在地:愛知県安城市今池町一丁目2番5(地番)
交通:名鉄名古屋本線 新安城駅 徒歩1分
価格:3,699.9万円~7,499.9万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:70.51m2~120.26m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 43戸

リコット新安城駅前ってどうですか?

1101: マンション検討中さん 
[2024-02-14 12:27:00]
完成まであと1年程度ですね!
完成が楽しみです!
1102: 名無しさん 
[2024-02-14 12:39:03]
国道1号線を走行中に現地方面で青いネットで覆われた建築中の物が見えましたが、こちらの物件でしょうか?
あの辺り建物が多くて見間違いかもしれませんが。
1103: 匿名さん 
[2024-02-14 12:39:49]
1104: 匿名さん 
[2024-02-14 12:59:26]
>>1102 名無しさん
この物件の
タワーパーキングですね

1105: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 12:59:55]
>>1102 名無しさん
それか近くで作ってる賃貸マンションです
1106: 通りがかりさん 
[2024-02-14 14:25:27]
>>1104 匿名さん

この物件のタワーパーキングかな?と思ったのですが、完成まで1年以上も前から作るのか?とか思いまして。

1108: 匿名さん 
[2024-02-16 07:05:42]
>>1098 マンション検討中さん

刈谷はヨーカドーが撤退した跡にバローが入って前よりも繁盛している様です。
ですから仮にこちらのヨーカドーが撤退したとしても、その後にどこかが入ると思いますよ。
周辺にはマンションも多く、十分な来客が見込めますから。

1109: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 12:19:26]
>>1108 匿名さん
安城のヨーカドーめちゃ客入ってるよ

1110: 評判気になるさん 
[2024-02-17 12:03:05]
Aタイプの間取りいいですね。
1111: 匿名 
[2024-02-17 17:32:01]
>>1110 評判気になるさん

Aタイプあと1邸だけでした。
1112: 評判気になるさん 
[2024-02-17 18:44:06]
>>1111 匿名さん

さすがに駅まで徒歩1分だから、そっこー売れそう!

1113: 通りがかりさん 
[2024-02-17 20:11:33]
>>1111 匿名さん
早いもの勝ちですね。
やっぱりどのマンションも広めの3LDKが1番最初に完売しますね。エムズシテイ新安城は75平米程度の3LDKはなくて70平米程度しかなかった。
時代ですね。三河のマンションもどんどん小さくなってますね。安城のオープンハウスも小さめ。

1114: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-18 07:43:06]
>>1113 通りがかりさん

2025/5月の竣工まで残り1年超。
全43戸と少なく希少性が高いので竣工前には完売しそうですね。

1115: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 20:56:18]
>>1111 匿名さん

何階が残ってます?
1116: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 20:59:28]
>>1111 匿名さん

ちなみにCタイプと最上階は残ってます?
1117: 名無しさん 
[2024-02-19 00:54:06]
新安城駅もそろそろ土地が無くなってきましたね。
今後はイトーヨーカドーか駅の北側を大規模開発するときにマンションができるかどうかくらいじゃないでしょうか。
少なくとも徒歩5分圏内はそうでないでしょう。
1118: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 08:35:32]
三河のマンションスレで元気そうなの
こことアルバックスタワー岡崎康生ぐらいだな。
いい意味でだけど
1119: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 09:13:33]
>>1118 マンション掲示板さん

リコット新安城駅前とアルバックスタワー岡崎康生の共通点は「竣工前に完売」。
そりゃ注目浴びるわ。

1120: eマンションさん 
[2024-02-19 23:55:42]
ここの売れ行きやオープンハウスのナゴヤドーム前の売れ行きみてると、マンションは立地が大切なのがよく分かる
1121: 通りがかりさん 
[2024-02-20 05:45:26]
>>1120 eマンションさん

マンションは立地が大切であることに異論はないですが、ナゴヤドーム前駅と新安城駅を同列に語ることはかなり無理があるし、余りにも恥ずかしいからやめて欲しい。
1122: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 08:29:18]
正直言って目糞鼻糞と思ったりするけど、名古屋だもんねw見下したくなるよねww
1123: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 12:15:28]
>>1121 通りがかりさん
誰も同列で語ってなくね?
ナゴヤドーム前は名古屋内で
新安城駅前は三河地方では売れ行きいいよ
って意味でしょ。

1124: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 15:11:01]
ふーん
所有権の駅1分で駐車場100%以上あるんだ
珍しいね

1125: eマンションさん 
[2024-02-20 15:11:36]
職場が三河なら買ってもいいかな
1126: 評判気になるさん 
[2024-02-20 18:47:29]
>>1125 eマンションさん

西三河なら東岡崎(名鉄)、刈谷(JR/名鉄)、岡崎(JR)が鉄板。

1127: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 21:32:30]
>>1126 評判気になるさん
三河のこと知らないけど、グーグルマップでみるとイトーヨーカドーとか大きな病院があって新安城駅が結構栄えてるとおもったけど

1128: 名無しさん 
[2024-02-22 20:44:15]
>>1127

何もない新安城駅をGoogle MAPやGoogleEarthでわざわざ見る暇人、ってか、あほもいるのですね??
純粋に驚きです...

1129: 通りがかりさん 
[2024-02-23 00:40:42]
そんなところで喧嘩をふっかけなくても、、、
西三河の駅全体でみたら新安城より何も無い駅が大多数なわけで、、

1127が本当に暇人かはさておき、南桜井アイシン勤務の家族連れあたりがメインターゲットかなと思いました。
通勤は乗り換え・渋滞なし。小中は知りませんが高校は偏差値高ければ岡崎・刈谷・西尾も電車30分くらいで通えそう。名古屋市内の大学も1時間以内で大体通えそう。
1130: マンション検討中さん 
[2024-02-23 04:05:44]
>>1129 通りがかりさん

偏差値高ければ岡崎・刈谷・西尾??
偏差値では、岡崎71、刈谷70ですが西尾は60。
なんでわざわざ西尾の名前を出したのか不思議。
他にマシな高校、あるでしょ?
安城東とか刈谷北とか、岡崎北とか。

1131: 通りがかりさん 
[2024-02-23 10:34:35]
ここは立地がいいから早く売れる気がするけど、西三河で未だに売れ残ってる新築リコット達みてるとなんかあるんだろうなって思うな。
1132: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 12:20:54]
>>1131 通りがかりさん
駅から遠いからじゃない
1133: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 12:28:23]
駅しか魅力ない所は駅から遠ければ遠いほど売れない傾向なのは間違いないが、言うて三河地方でそんな交通手段電車ばかりか?車が主やろ?とも思う。なんと言うか分かってない癖にネットの情報に踊らされ、小賢しくリセールやら資産価値の方に引っ張られすぎなんじゃないかと思ったりする。
1134: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 12:38:27]
>>1129 通りがかりさん

安城市民がわざわざ西尾市の高校に行く?
わざわざ西尾高校へ行く、とかあるの?
それなら安城東とか知立東の方が近いし良い高校だよ?

1135: 通りがかりさん 
[2024-02-23 12:44:32]
マンションを選ぶメリットって色々あるけど
・コンシェルジュサービス
・管理人の常駐、日勤管理
・ゲストルームなど共用施設
・内廊下の玄関

フジケンのマンションはここら辺を満たしてる物件がない気がする。
立地も大事かも知れないけど、せっかくマンションを買うなら戸建てにはない魅力がもっとあってもいいと思う。
1136: 通りがかりさん 
[2024-02-23 13:00:52]
>>1134 検討板ユーザーさん

残念ですが、西尾高校のが偏差値上なんです。はい
良い学校(笑)かどうかの違いでしたら貴女の言うことが正しいですよね?(笑)
1137: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 13:28:21]
>>1136 通りがかりさん

西三河で並べるなら、
岡崎、刈谷、岡崎北、豊田西、刈谷北、西尾、知立東、の順。

先の >>1129 の様に、
岡崎/刈谷/西尾と並べるから違和感がある。

1138: 評判気になるさん 
[2024-02-23 14:10:36]
>>1137 検討板ユーザーさん
新安城からなら岡崎~知立東のうち豊田西以外は30分前後で通えそうなので、選択肢が多いのはいいことですね
子供がこれらの高校を目指せるくらいの学力になってくれたらの話ですが、、
1139: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 14:31:43]
>>1138 評判気になるさん

知立駅ならなお便利で良いのですが。
名鉄本線と三河線の両方が使えて乗り換えなし。
新安城駅は西尾線が出ていますが、西尾線を使う人は稀だし。

1140: 匿名さん 
[2024-02-23 15:32:42]
>>1139 口コミ知りたいさん
本線ってだけでいんじゃない?

1141: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 15:51:19]
>>1135 通りがかりさん

管理人やコンシェルジュの常駐、ゲストルームなとの共用施設はコストが掛かります。
なので大規模マンションで各戸の負担を下げてこそ成り立つサービスです。
フジケンのマンションは各フロア2,3戸で20-40戸程度の小規模マンションが多いので、どうしてもその様なサービスは望めません。
ちなみにですが、フジケンの物件は小規模マンションで狭小土地のケースが多いので、平面式や自走式の駐車場はほとんどありません。

1142: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 16:36:17]
名古屋のタワマンに住んでましたが、正直コンシェルジュや共有部は要らないですよ。
ほとんど使いませんし、共有部は子供のたまり場になるだけです。
なのでセカンドハウスは無駄な設備のない物件を探してました。
人それぞれですけどね。

1143: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 20:38:09]
西三河で並べるなら、
岡崎、刈谷、岡崎北、豊田西、刈谷北、西尾、知立東、の順。
子弟の教育的には、新安城駅は最悪ですね...
1144: eマンションさん 
[2024-02-23 20:42:31]
新安城駅に徒歩圏内のヤングが、
わざわざ、
西尾とか/西尾市とか/西尾高校に行くはずもなく。
1145: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 21:04:38]
>>1144 eマンションさん

そうなると知立駅こそ人気あれど、
その他の駅なんて...
1146: マンション検討中さん 
[2024-02-24 06:10:24]
>>1131 通りがかりさん

"ここは立地がいい"なんて思ってるの、あなただけじゃ?
単に駅が近いだけで、その他には何もないし、立地がいい、とまでは言い過ぎ。

1147: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 06:48:11]
>>1135 通りがかりさん
いやいやそういうのフジケンに求めるのはナンセンスでしょ。
三流は三流なりのコスパを重視してひたすら薄利でやっていけば良いと思う。営業の質もそれなりに。
1148: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 07:06:16]
>>1147 マンコミュファンさん

お前が言うな、って感じw
三流人材の放言にはワロタw

1149: 匿名さん 
[2024-02-24 10:24:15]
>>1146 マンション検討中さん
この物件のこと実は好きなくせに
1番あなたがここに来てるし、あなたが1番盛り上げてる
ありがとう

1150: 通りがかりさん 
[2024-02-25 17:46:48]
愛知県が進める公立中高一貫校。
一次指定は明和、刈谷、半田、津島の各進学校。

二次指定は時習館、豊田西の進学校に、地域枠の西尾高校。(西尾高校はSSHからは外れて僻地校扱い)

これで西尾の子は岡崎や刈谷に進学する子が減って、西尾線はますます寂れそう。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/chukoikkan-houshin.html

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる