エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ウエリス瑞穂公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ウエリス瑞穂公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-15 14:46:32
 削除依頼 投稿する

ウエリス瑞穂公園についての情報を希望しています。
公園に隣接しているので、自然を感じながら生活できそうですね!
公式URL:https://wellith.jp/mizuhokoen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153881

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番1(地番)
交通:地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.87平米~106.42平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-02 12:43:56

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩5分 (1番出入口)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.87m2~105.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 99戸

ウエリス瑞穂公園ってどうですか?

61: 名無しさん 
[2023-07-04 23:22:12]
あの立地と中身で、1億ですか、、、
新しい公園も魅力的だけど、頻繁に遊ぶわけじゃないだろうからなぁ
62: 匿名さん 
[2023-07-06 04:19:49]
>>61 名無しさん
なかなか厳しい時代ですよねえ。
63: マンション検討中さん 
[2023-07-06 20:55:14]
この辺だと70平米4000万あれば買えますかね?
64: マンコミュファンさん 
[2023-07-06 22:39:12]
>>63 マンション検討中さん
全然買えませんよ(´・ω・`;)
設備にもよるかもしれませんが、新築ならほぼ無理ですね
65: 匿名さん 
[2023-07-07 08:01:46]
案内会行って来ました。
まず6000万払えるかどうかがボーダーです。
66: 評判気になるさん 
[2023-07-07 08:11:08]
>>63 さん

>>63 マンション検討中さん
新築なら4000万後半で60㎡台の2LDKくらいだと思います。
67: 匿名さん 
[2023-07-07 13:33:15]
最寄りが運動場東だから弥富学区かと思ってたけどここは陽明になるんだね。
瑞穂区は陽明小・汐路小のエリアは高いよー
68: 匿名さん 
[2023-07-07 14:32:51]
ちょうど竣工約一年後の今年4月に完売した
東隣のプラウド瑞穂陽明テラスさんの残り3戸の頃の価格。

総戸数 44戸
販売戸数 3戸
販売価格 52,980,000円(1戸) ~ 58,180,000円(1戸)
間取り 2LDK + D ・ 3LDK
専有面積 70.52 m2 ~ 75.09 m2
バルコニー 10.22 m2 ~ 10.74 m2(使用料なし)
室外機置場 1.02 m2
管理費(円)/月額 10,580円 ~ 11,260円
修繕積立金(円)/月額 9,170円 ~ 9,760円
管理準備金(円)/引渡時一括払 31,730円 ~ 33,790円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 734,470円 ~ 782,060円
設備利用料/月額 792円
駐車場 33台
月額使用料:8,500円 ~ 14,500円

【繰り返しますがここじゃなくて隣のプラウドさんの販売時の価格です】
69: 名無しさん 
[2023-07-07 17:12:12]
>>66 評判気になるさん
結構高いんですね。
弥富学区でお手頃なものが出るの待ってみます
70: 匿名さん 
[2023-07-07 18:14:20]
今からだともう2割位高いのも覚悟しておく必要があるかも知れませんねえ。
71: 名無しさん 
[2023-07-07 19:32:30]
世帯年収1000万とかだと厳しいでしょうね
72: マンション検討中さん 
[2023-07-13 22:24:25]
瑞穂公園駅のすぐそばでここより便利そうなところにプレサンスが同時期にできますが陽明学区なのでこちらの方が高いですかね?
73: 匿名さん 
[2023-07-14 15:17:37]
モデルルームはいりなか駅の近くなんですね
滝川グランドヒルズやシエリアいりなかの近くですね
74: eマンションさん 
[2023-07-14 21:11:17]
>>72 マンション検討中さん
色々言われてるけど、さすがにプレサンスとの比較はかわいそうじゃないですか、、、
75: 匿名さん 
[2023-07-15 06:48:54]
陽明で駅近だから高いのは分かるけど99戸も売れるのかな。
中学受験しないならローレルコートの方が学校近くていいし。

隣の萩山中学校も学力高くて人気の学区って聞くから、弥富も駅近なら高いと思う。
中根学区側にプラセシオンができるみたいだからそこまで行けば手の届く価格になりそう
76: 匿名さん 
[2023-07-15 10:56:15]
定点観測
定点観測
77: マンション検討中さん 
[2023-07-15 23:10:32]
新瑞橋辺りなら高いの理解できるけどここらは不便で安いと思ってたので意外だなあ
78: 匿名さん 
[2023-07-16 00:49:56]
この辺は土地がしっかりしてて災害に強いから値段高いんだと思う
陽明と弥富は液状化の可能性が低い場所だし、近くに避難所として公園も大学もあるし
79: マンション検討中さん 
[2023-07-17 11:55:41]
それにしても高い。瑞穂公園隣接はまぁ、良いのかもしれないけど…生活の利便性は駅徒歩5分ってとこだけで、名城線だし、駅前も特に栄えてない。高い上に、仕様がいまいち。
本当にその坪単価で売るつもりなんだろうか…

なぜ?
80: マンション検討中さん 
[2023-07-17 23:17:52]
土地相場いくら位なんだろう?坪100万くらいかね?
81: 匿名さん 
[2023-07-18 05:29:05]
>>79 マンション検討中さん

マンコミュに入り浸ってると「フンガフンガ駅近~エキチカ~シサンカチ~フンガ~」っていう層ばかり目立ちますが、実際には普通に住環境を重視する層もしっかりいて、今回はそちらに向けて作ってるって事ですね。
82: 匿名さん 
[2023-07-18 22:12:13]
瑞穂区で物件探ししてこの辺こんなに高かったのかーって驚いたわ。
利便性を考えるなら新瑞橋や堀田の方が便利だけど西側は住むには治安とハザードマップに不安がある。
83: 名無しさん 
[2023-07-19 22:11:42]
新築マンションが少ない中でそれだけ期待が膨らんでいたのでしょうね!冷静に考えると使うか分からない公園、西向きなど色々ありますが、ただただ高いですね。
85: マンコミュファンさん 
[2023-07-20 00:24:13]
>>83 名無しさん
最近瑞穂区昭和区あたりに、いいマンションが全然できないなぁと感じます。コンパクトな3LDKか100㎡を超えるプレミアム住戸のようなものばかりなような。
そしてここはただただ高い…
モデルルーム見た感じだと、オプションをつけたくなるような仕様ですしね…
86: 匿名さん 
[2023-07-20 00:59:37]
>>85 マンコミュファンさん
ちなみに最近じゃなくて出来た瑞穂区昭和区で納得する物件は例えばどこですか?
2つ3つ挙げられますか?
87: 匿名さん 
[2023-07-23 01:29:54]
定点観測
定点観測
88: マンション検討中さん 
[2023-07-23 01:32:30]
テレビCM入れてますね!
広告費にお金かけてるなぁ~
89: 匿名さん 
[2023-07-23 01:39:38]
そうなんですか。
TVもあんまり見なくなっちゃったのでなかなか見る機会がないけど
見てみたいですな。
90: 匿名さん 
[2023-07-23 02:29:52]
あれ?
あれ?
91: 匿名さん 
[2023-07-23 02:46:25]
西の公園側から
西の公園側から
92: ご近所さん 
[2023-07-23 09:59:33]
いい値段。向いの野村の陽明テラス安かったのに苦戦してたよね。  陽明テラスにくらべると結構ボリュームあるからリセールバリュー大変そうやね。      昔に近くのアパート住んでたけど瑞穂公園のカメムシ暖かくなると大量発生するんだよなー(笑)
93: 匿名さん 
[2023-07-23 11:16:08]
南西から
南西から
94: 匿名さん 
[2023-07-26 22:47:43]
販売概要
価格 未定
販売戸数 未定
専有面積 62.87㎡~106.98㎡(Qrタイプはトランクルーム面積0.56㎡を含む)
バルコニー面積 9.12㎡~20.16㎡
ルーフバルコニー面積 4.42㎡~39.45㎡[月額使用料:未定]
サービススペース面積 1.20㎡~5.15㎡
テラス面積 41.21㎡[月額使用料:未定]
間取り 2LDK~4LDK
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金(引渡時一括) 未定
修繕積立基金(引渡時一括) 未定
最終更新日 2023年7月24日


(お詫びと訂正)
2023年2月より公式ホームページ内、OUTLINE(物件概要)ページにて掲載しておりました予告広告ご案内部分「(販売予定時期/2023年7月下旬予定)」を計画の一部変更に伴い「(販売予定時期/2023年9月上旬予定)」に変更いたしました。ここに訂正致しますとともに、深くお詫び申し上げます。
95: 匿名さん 
[2023-07-27 06:57:31]
1階平面図(部分図)
1階平面図(部分図)
96: 匿名さん 
[2023-07-27 07:33:38]
この辺何があるかと言われたら公園くらいなんだよね。
公園も夏休みのはずなのに暑すぎて遊んでる子供はいない。学生とプールに行く親子が通るだけ。
駅から近い東児童園はブランコと長いローラー滑り台が修理中。
親水広場も故障中なので水路は水が流れてなくてカラカラ。
今は修理中・工事中の場所が多すぎて時期が悪いね。
97: 通りがかりさん 
[2023-07-27 08:59:15]
最近、こういうワークスペース?作ってるマンションもちらほらみるけど、需要ってあるの?
個室じゃなさそうだし、あまりにも丸聞こえすぎるから、そういうのがどうでもいい職種の人しか無理だよね。
98: 匿名さん 
[2023-07-27 16:21:39]
>>97 通りがかりさん
まあね。
静かな場所ほどちょっとの物音が気になるしね。
自分が携帯で喋るときは「ちょっと位ええやん」ってなるけど
他人が携帯で喋るときは「ちょっとはわきまえろや」ってなったりw
99: 匿名さん 
[2023-07-30 14:18:02]
Qr TYPE
3LDK+3WIC+SC+TR

■ 住居専有面積/106.98㎡ (約32.36坪)
トランクルーム面積0.56㎡(約0.16坪)を含む■ ルーフバルコニー面積/13.32㎡ ■ バルコニー面積/12.40㎡
玄関ドア通風窓付き キッチンディスポーザー
Qr TYPE3LDK+3WIC+SC+...
100: マンション検討中さん 
[2023-07-30 17:00:57]
ここはアルコーブとかはないのかな?
101: 評判気になるさん 
[2023-08-06 07:01:03]
最近こちらの話を聞きに行かれた方はいますか?
正式な価格ってもう言われてるんでしょうか?
102: 匿名さん 
[2023-08-06 13:14:53]
2階平面図(部分図)
2階平面図(部分図)
103: マンション検討中さん 
[2023-08-06 16:10:17]
>>99 匿名さん
ルーバルがあるのに、スロップシンクが間取りないけど、、、、まさかついてない?
104: 匿名さん 
[2023-08-06 16:12:11]
いらない
105: マンション検討中さん 
[2023-08-06 18:48:44]
>>101 評判気になるさん
少々前の情報ですが、価格改定されてる可能性もあります
少々前の情報ですが、価格改定されてる可能...
106: 匿名さん 
[2023-08-06 22:59:56]
>>105 マンション検討中さん

さすがです!頼れるお方だ!
107: eマンションさん 
[2023-08-06 23:28:21]
>>105 マンション検討中さん
すごい!ありがとうございます!
どこが人気なんだろう。
次期販売のところは、㎡一緒の部屋があるから、同じ間取りなのか?
108: マンション検討中さん 
[2023-08-07 00:19:55]
次回以降の枠は同一サイズと同じ間取ですね。
人気の部屋は文面で説明しようとすると長くなるので気になる方はモデルルーム行かれるのが良いと思います。
ほぼ同じ面積でも容積率等の関係でほんの一部歪な形状しているお部屋もあった気がします。

別の区域のタワマン狙いに変えたので資料これしか残しておりませんでした。
109: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 01:28:50]
>>108 マンション検討中さん

丁寧にありがとうございます!
ここはみなさん、ほぼファミリーでしょうか?
投資で買われる方は少なそうに思うのですが、資産性よりも、住環境重視の方が多いんでしょうかね。
110: 通りすがり 
[2023-08-09 19:44:43]
>>109 口コミ知りたいさん
モデルルームに訪問した際にはファミリーの方が多そうな印象はありました。
小学校の学区が良いですし小学受験せず中学受験から考えるなら良い選択肢ではないかと思います。
営業の方は公園が近いことも子連れにはPRポイントと伝えていらっしゃいましたね。
投資目的なら東山沿線か都心部にもう少し近い方が考えやすいかな?とは思います。
111: 匿名さん 
[2023-08-17 09:05:21]
>>110 通りすがりさん
有難うございます。
112: マンション検討中さん 
[2023-08-17 21:42:46]
間取りを全然公開してないのはなんでだろう?
113: 匿名さん 
[2023-08-20 11:11:18]
この学区だと、私立に行かなくても、切磋琢磨できる仲間がいそうです。
逆にレベルが高くて内申点が取れるか心配だったりしますが。

間取り、公開してほしいですよね。
114: 評判気になるさん 
[2023-08-21 00:44:29]
全部の間取り見れてないけど、70㎡以下は2LDKだし、3LDKはそれなりの㎡があるね。
ここ最近のマンションでは珍しい、広めの間取り。ファミリーは狙い目かもね。
70㎡切る間取りで子どもいたら、かなり住みにくいと思うし。
115: 名無しさん 
[2023-08-21 23:34:36]
個人的には大通り沿いや、ビルマンションの間にある物件を避けつつも駅近が良いと思っているので、ここの住環境は中々良いと思うんですよね。

住環境を重視されている方で、他に検討されている市内の新築物件ってありますか?
差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

116: マンション比較中さん 
[2023-08-21 23:57:11]
>>115 名無しさん
駅からの距離は少し伸びるけど瑞穂区役所側のローレルコート
坪単価はほぼ同じ
117: 匿名さん 
[2023-08-22 10:06:37]
住環境重視のファミリー向けでこの価格なので、変な住民は少なそうです

>>115
汐路中学区内でローレルコートとプラセシオン
他は昭和区の物件をチェックしてる
118: マンション検討中さん 
[2023-08-24 13:43:32]
もう少し安かったら欲しかった…
今が不動産価格のピーク(今建設が決まってる物件含め)ではないかな。
まぁ、数年で売ると考えなければ、物件を気に入っていて、且つ買えるのであればいいのかもしれない。

この辺りでの物件を探しているけど、中古も視野に入れていかないと、なかなか買えないなぁ。
119: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-24 15:34:31]
>>118 マンション検討中さん
残念ながらまだ上がる、と思ってます。
条件の良い中古は1週間で消えて行くから探すのに大変ですよね。。
120: 匿名さん 
[2023-08-24 18:16:36]
ただ城山、白壁学区で新築3L買うとなるとプラス2000万なんですよね。陽明は実はコスパ最強だと思ってます。
121: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-24 18:34:02]
>>120 匿名さん
城山学区で本掲示板に名前すら載ってないマンションは2000-2500プラスでしたね。。私には無理でした。
122: 検討さん 
[2023-08-24 21:28:35]
来月販売開始ってのに間取りを公開しとらんのはどういうことや。みんながモデルルーム行けると思うなよ。
機会損失でかいぞ。プラウドに行くぞ。
123: eマンションさん 
[2023-08-24 21:54:24]
>>122 検討さん
どこの??桜山?久屋?
ここと検討対象になり得るプラウドあったっけ?
124: 匿名さん 
[2023-08-25 10:14:50]
周辺のマンションと一緒にチラシ入ってました。
ここは飛び抜けて価格が高いと感じます。
広さと教育環境の良さで勝負でしょうか。
125: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 17:55:12]
>>124 匿名さん
名城線とはいえ、徒歩5分、頑張れば桜通線も使える立地だから、というのもある。
スーパーがあれば完璧だったな。
126: マンション検討中さん 
[2023-08-26 00:18:20]
>>124 匿名さん

もう価格記載のチラシって配布されてるんですか??!画像見たいです!
周辺のマンションってプレサンスとかですか?
127: 匿名さん 
[2023-08-26 14:35:52]
>>126 マンション検討中さん
価格はここの情報を参考にしました。チラシは未定のままです。
価格知りたいならモデルルームに行くしかなさそうです。

他のチラシはこれだけ入ってました↓
プレサンスロジェ瑞穂運動場東駅前 第1期3990~5960万円(51.55~70.01㎡)
プラセシオン瑞穂弥富通 情報サイトより予定3400~5800万円台(52.19~72.46㎡)
ザ・プラセシオン瑞穂桜山 3180~5790万円(44.16~70.58㎡)
グランクレアいいねタウン瑞穂 予定3400~6500万円台(56.61~90.28㎡)
128: マンション検討中さん 
[2023-08-26 19:31:49]
>>127
ご丁寧にありがとうございます!

ウエリスの3LDKは上記マンションよりやや広いのと、学区が異なるので価格差はでそうですね。

立地的やブランド的にもプラウド陽明テラスと同水準になるのではないでしょうか。
129: マンション検討中さん 
[2023-08-29 17:05:19]
ルサンクも発表になりましたね
駅距離で、価格差、設備使用がどう変わるか。
比較する人もいるのかな?
130: 匿名さん 
[2023-08-29 21:14:14]
新築マンション多いね。ざっと比較はしたけど、
コンパクトな間取りでいいなら駅近のオープンやプレサンス
駅近は高いというならプラセシオン
広い間取りでも価格を抑えたい&車通勤したいならグランクレアかなと思った。
価格が高くても立地・学区・広さにこだわるならウエリスでしょうね。
131: 通りがかりさん 
[2023-08-30 16:05:24]
>>130 匿名さん
プラセシオンは平面駐車場が50%近くて車通勤いいね
132: 匿名さん 
[2023-08-30 16:06:07]
>>131 通りがかりさん

いまみたらプラセシオンはディスポーザーついてるんだね
133: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-30 16:26:11]
ルサンクは駅遠すぎる
134: eマンションさん 
[2023-08-30 17:15:02]
>>131 通りがかりさん

平面は価格順に優先的かな?
まさか抽選ってことはない気はするけど。
135: マンション検討中さん 
[2023-08-30 18:55:15]
よそのマンションの話はさておき、広さと駅近を兼ね備えてるのはここですよね。ほぼ機械式というのがネックではありますが…
大規模だけど余計な共用施設がないから、その辺の将来的なコストの負担は少なそう。
もうすぐ販売開始なのに、かなり出てる情報が少ないから、この販売が終わったら小出しにしていくのかな。
136: 匿名さん 
[2023-09-01 17:50:34]
90㎡~100㎡越えの価格が気になります。 完成予定図を見ると少し天井高が低いような気がしますがどうなんでしょうか?
137: 匿名さん 
[2023-09-01 19:28:05]
>>136 匿名さん
95m2のAg101が7500万
91m2のM215が7200万
100m2以上は大体1億以上

以前の画像ちょっと荒くて見づらかったですね、失礼しました

天井高さは情報持ち合わせておりません

138: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 20:34:37]
最近の天井高って、どれくらいが多いんだろうか。
139: 評判気になるさん 
[2023-09-02 21:26:12]
>>134 eマンションさん
ほぼ価格順です
140: 匿名さん 
[2023-09-03 13:29:06]
>>138 検討板ユーザーさん
天井高の平均は2400mmです。
141: 評判気になるさん 
[2023-09-04 14:14:31]
しばらく悩みましたが、購入しました。
提示された空き部屋表では角部屋は半分以上売れてるようでした。ホントかどうかは分かりませんが。
まだネットでは値段すら公表してないのが不思議ですね、、
142: 通りがかりさん 
[2023-09-04 17:11:17]
>>141 さん

購入を決められたんですね。
決め手はなんでしたか?
角部屋の広さは魅力的だと思います。今後あのような間取りは少なくなるでしょうから。
143: マンション検討中さん 
[2023-09-04 17:16:12]
>>136 匿名さん
ちょっと古いけど、ご参考まで
ちょっと古いけど、ご参考まで
144: 通りがかりさん 
[2023-09-04 23:22:05]
>>142 通りがかりさん
決め手は仰るとおり部屋の広さと、あと立地でしょうか。瑞穂区で広さがあり駅近の新築はここだけでした。あとは価格が予算内だったので。
覚王山のウエリスにも同じような大きさの部屋はありましたが、同条件で1500万ほど高かったです。それだけの価値を覚王山の立地に見出だせませんでした。
145: 通りがかりさん 
[2023-09-05 21:49:14]
にしても高いなぁ。
でも角、人気みたいだね。
西向きの角の方が人気なのかな。
全体的に西向きの方が、価値ある様な値付けだし。
146: 名無しさん 
[2023-09-06 09:15:28]
>>136
部屋によりますが、2480mm前後ですので平均的なマンションより少し天井は高そうですね。
147: eマンションさん 
[2023-09-06 12:48:47]
多少高くてもブランドマンション買えるなら買っておいた方がいい。リセールが全然違う。運動場東のプラウドなんて築10年でほぼ値下がりしてないですもんね。
148: 通りがかりさん 
[2023-09-06 15:08:53]
ここってプレディア瑞穂みたいに値引きはあるんですかね?
値引き出来た方、断られた方いらしたら情報いただきたいです。
149: 通りがかりさん 
[2023-09-06 16:00:11]
>>148 通りがかりさん
狭い部屋にするか他のマンションに行かれた方が良いかと思います。
値上げ側の変更しか当分ないですよ。
150: 通りがかりさん 
[2023-09-06 16:19:04]

>>148 通りがかりさん
今年の初めに竣工してるマンションと、来年6月に引き渡しのマンションだよ?
あ、プレディアの関係者の方?
151: 匿名さん 
[2023-09-06 18:15:27]
>>148
プレディアやプラセシオンみたいにそれほど人気がない物件であれば値引きもあるのかもしれませんが、ここはまず無いでしょうね。むしろ人気の部屋だと抽選になるくらいだと思います。
152: マンション検討中さん 
[2023-09-06 21:40:17]
こちらとローレルコート瑞穂汐路で悩んでいます。どちらもいい物件なんですよね。比較検討された方がいらっしゃれば、ご意見伺いたいです。
153: マンコミュファンさん 
[2023-09-06 22:02:39]
>>152 さん

私も悩みました。ウエリス寄りだった中、ローレルが先に販売開始だったので結局ローレルの販売開始は見送りましたが。
桜通線か名城線ですと、桜通線の方がいいとは思いますが、駅距離がウエリスの方が近い。戸数の差によるランニングコストの差も考えものです。同じディスポーザーや機械式を抱えていますし。
設備仕様も、どちらも一長一短ですがローレルの方が少し良い様に感じます。
学区はどちらも○、ローレルの方が学校まで近くて安心感があるのと、スーパーなどもの施設も、ローレルの方が近い。
ただ共用施設や外観など、マンション自体はウエリスの方が好きでした。

と、本当に色々悩みましたが、ウエリスにしようかと思ってます。まだ悩んでますけど。笑
154: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-06 22:04:46]
>>152 マンション検討中さん

私も検討していましたが、部屋の大きさ、公園が近所、より駅近、を求めるならウエリスがいいようでした。しかし総合的な立地はどちらも良く、住む方の求めるライフスタイルでどちらがいいか変わる気がします。
内装については早い方が色々融通が効くようなので、その点は早く手を挙げた方が有利な気がしました。
155: マンション検討中さん 
[2023-09-06 22:34:06]
私は子供2人が大きくなった時の事を考慮して、Dタイプのような独立した3部屋が作れるウエリスを選びました。(Dタイプの部屋ではないですが)
確かにスーパーまでの近さではローレルの方が魅力的だと思いましたが、そんなに頻繁に買い物にいかないのと、公園隣接の住環境に魅力を感じたのでウエリスにしました。
156: マンション比較中さん 
[2023-09-06 22:57:10]
>>152 マンション検討中さん
ローレルコートを契約しています。
基本的に設備は同等、坪単価も同じ
ランニングコストはやや高い(7000円/月)ですが、小規模マンションを好んでいること、学校への距離を優先しました。

駅近かつブランド力でウエリスも本気で検討していましたがリセール面でもそこまで差は出ないだろうと判断しました。
157: 匿名 
[2023-09-08 10:41:11]
第1期1次
価格 5,098万円(1戸)~10,698万円(1戸)
最多価格帯 5,900万円台(5戸) ※100万円単位
販売戸数 35戸
専有面積 62.87㎡~106.98㎡(Qrタイプはトランクルーム面積0.56㎡を含む)
バルコニー面積 10.32㎡~16.96㎡
ルーフバルコニー面積 13.32㎡~39.45㎡[月額使用料:390円~1,180円]
サービススペース面積 4.76㎡~5.15㎡
間取り 2LDK~4LDK
管理費(月額) 9,610円~16,360円
修繕積立金(月額) 5,020円~8,550円
管理準備金(引渡時一括) 9,610円~16,360円
修繕積立基金(引渡時一括) 502,000円~855,000円
登録申込受付期間 2023年9月8日(金)10:00~9日(土)17:00まで
登録申込受付時間 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
登録申込受付場所 ウエリス瑞穂公園マンションギャラリー
抽選会日時 2023年9月9日(土)18:00 (場所:ウエリス瑞穂公園マンションギャラリー)
100台(平置式6台、機械式94台)[月額使用料:8,800円~18,000円]
158: 名無しさん 
[2023-09-08 11:33:08]
>>157 さん

お、ついに?
35戸か、どれくらい希望が入ってるんだろうか。
抽選もありそうだね。
159: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-09 13:01:30]
>>158 名無しさん

希望が入って販売が決まるのが35戸みたいですよ。
抽選は基本的にならないように、売り側がかなり気を使っていました。
実質ほぼ先着順な感じでした。
160: マンコミュファンさん 
[2023-09-09 15:19:31]
>>159
つまり第1期の販売は実質もう終了しているということですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる