エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ウエリス瑞穂公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ウエリス瑞穂公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 11:07:10
 削除依頼 投稿する

ウエリス瑞穂公園についての情報を希望しています。
公園に隣接しているので、自然を感じながら生活できそうですね!
公式URL:https://wellith.jp/mizuhokoen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153881

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番1(地番)
交通:地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.87平米~106.42平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:NTTアーバンバリューサポート株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-02 12:43:56

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区師長町10番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩5分 (1番出入口)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.87m2~105.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 99戸

ウエリス瑞穂公園ってどうですか?

322: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 10:56:59]
>>321 匿名さん右下の画像は、民間収益施設を計画、とあるので、常設かどうかはわからないですけど、何かしらはできそうです。
イベント時はキッチンカーなどもくるようですね。
323: マンション検討中さん 
[2023-11-29 17:16:05]
少し歩く距離にある瑞穂児童横に出来た跡地にも何が出来るか気になってます。
324: マンション検討中さん 
[2023-11-29 19:37:59]
お店ができてマンション周辺が盛り上がるといいですね!3番ゲートからマンション前を通って駅に向かう人の波は大きいですかね?
325: 通りがかりさん 
[2023-11-29 21:19:08]
各駅乗車人数を見てみると、八事>八事日赤>瑞穂運動場東>総合リハビリの順なのでそこまで多くはないかなと思いますがどうなんでしょう、、、
326: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-29 21:32:10]
画像見ると、2番ゲートに、瑞穂運動場東駅の近くからスロープができると書いてあるので、わざわざ迂回してくる人は少なそう。
スロープが出来ることは知らなかったので、今気付けてよかったです。
画像見ると、2番ゲートに、瑞穂運動場東駅...
327: 匿名さん 
[2023-11-30 13:38:20]
第1期3次販売概要

価格 6,198万円(1戸)~7,298万円(1戸)
販売戸数 6戸
専有面積 73.50㎡~84.60㎡
バルコニー面積 11.49㎡~16.25㎡
サービススペース面積 3.30㎡
間取り 3LDK
管理費(月額) 11,240円~12,940円
修繕積立金(月額) 5,880円~6,760円
管理準備金(引渡時一括) 11,240円~12,940円
修繕積立基金(引渡時一括) 588,000円~676,000円
販売スケジュール 先着順申込受付
申込受付場所 「ウエリス瑞穂公園」マンションギャラリー
申込必要書類 印鑑(お認印)・収入証明書の写し(2021年・2022年分の源泉徴収票または、直近3年分の確定申告書の控え)・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)
328: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 19:39:18]
価格公開されましたね。
329: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-30 20:47:53]

価格公開されたけど、高すぎ。これ普通?
330: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 21:16:37]
>>329 口コミ知りたいさん

私の手元の資料でしかわかりませんが、上の方の階が売れてますね。

オープン、プレサンスとかを除けば、こんなもんじゃないかなぁ。来年着工するマンションなんか、もっと上がりますよ…
まぁ決して安くはないですよね。どこのマンションも。
331: マンコミュファンさん 
[2023-11-30 23:34:29]
>>329 口コミ知りたいさん

上階層であったり角部屋のプレミアムが乗っているのでこれくらいだと思います。当初からこんなもんでしたよ。
332: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 20:40:43]
皆様の意見を参考に購入に至りました。
ありがとうございました。
駐車場は順番制になるのですが、機械式駐車場ではどの位置を選ぶべきだと思われますか?
参考にさせていただきたいです。
333: 匿名さん 
[2023-12-04 21:38:05]
>>332 マンション掲示板さん

ここの機械式駐車場が地下の有無、横移動の有無が分からないのですが、自分は車を出さなくても荷物をちょっと入れたり出したり忘れ物を探したりしやすい1階が理想ですね。単純に早いですし。
が、地下の方が車が日光で傷まない、真夏の室内温度が多少でも低いから好きとかって人もいますし、浸水が心配で地下は嫌って人もいますね。

近くのマンションの多段式駐車場の最上階にハイエースクラスが乗ってるところがありますが、あれだけ大きいのが上にあると見るだけで怖いです。
334: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 22:20:28]
>>332 マンション掲示板さん
毎日車を使われますか?
よく使われるなら、手前側の機械式で、出来れば1番下がいいでしょうね。
決まった後に、駐車場の場所を変えるのは困難だと思われるので、現状車が大きい、または車を大きいものにされる可能性があるなら、一番上にされたらいいと思います。
335: eマンションさん 
[2023-12-05 22:31:36]
ランクル、アルファード等に乗られている方、将来乗る予定の方は基本1番上取ってきますね。1番上は大抵少し値段も安いので意外と人気なんですよね。
336: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 14:58:15]
マンションによっては駐車場の位置を数年ごとにシャッフルするところもあると聞きました。こちらはそうではないですよね?
337: 通りがかりさん 
[2023-12-07 16:35:35]
そんなことを新築時に強要する販社、あるんですか?
そもそもここは部屋の価格で平置きも確保できるような制度をとってるから、そんなことはあり得ないと思いますが…
338: 名無しさん 
[2023-12-08 18:40:27]
駐車場は価格順選び、購入する形式です。
天井の低い下から2段目と1番上が安いです。下から2段目はSUV無理です、完全にコンパクトカーorセダン用です。
339: 匿名さん 
[2023-12-14 23:54:11]
第1期4次販売概要

価格 6,298万円(1戸)~7,598万円(1戸)
販売戸数 2戸
専有面積 76.86㎡・95.62㎡
バルコニー面積 12.49㎡・21.62㎡
サービススペース面積 1.95㎡
間取り 3LDK・4LDK
管理費(月額) 11,750円・14,620円
修繕積立金(月額) 6,140円・7,640円
管理準備金(引渡時一括) 11,750円・14,620円
修繕積立基金(引渡時一括) 614,000円・764,000円
340: マンション検討中さん 
[2023-12-21 15:56:09]
こちらは竣工前に完売しそうでしょうか?
それとも苦戦しているのでしょうか?
情報お持ちの方提供いただけますと幸いです。
341: マンション検討中さん 
[2023-12-21 20:28:56]
現在の予告広告に残り54戸と掲載されてますね。
この数字をどう見るかだと思うんですがどうなんでしょう、、、
342: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-22 00:34:58]
結構前ですが、狙っていたタイプの間取りが次期以降の販売になっていたりしたので、20部屋くらいはまだ出していないんじゃないですかね。売れ行きを見て価格を決める感じでしょうか。。。
343: マンション検討中さん 
[2023-12-23 15:01:31]
なるほど、まだ売り出されてない部屋もあるのですね。参考になりました、ありがとうございます。
344: マンション検討中さん 
[2023-12-24 06:44:27]
売主の意向として、施工後に実際に部屋を見せて売りたい要望もあると営業の方が言っていたような。本当かわかりませんが、安直に価格を下げて売るよりも、ある程度販売できたらむしろ価格を上げる可能性も視野に入れながら販売したい狙いもあるのかもしれません。
345: eマンションさん 
[2023-12-24 22:06:23]
予想ですが、次期販売予定の南向き縦長リビングの部屋は結構値上げしてくるのかなと思います。同様の向き、間取りの部屋が第1期では一瞬で完売していました。
346: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 22:29:29]
第1期5次販売概要

価格 5,348万円(1戸)~8,598万円(1戸)
販売戸数 5戸
専有面積 62.87㎡~95.62㎡
バルコニー面積 10.89㎡~16.96㎡
サービススペース面積 5.15㎡
間取り 2LDK~4LDK
管理費(月額) 9,610円~14,620円
修繕積立金(月額) 5,020円~7,640円
管理準備金(引渡時一括) 9,610円~14,620円
修繕積立基金(引渡時一括) 502,000円~764,000円
347: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 12:28:39]
3月下旬の完成まで価格や間取り等をHPでオープンにしない計画なんですかね。
348: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 20:33:35]
1期が5次、6次と続いていますが次期以降販売の次期っていつ頃になるんでしょうね。これ、先に手付金払えば仮押さえ等できるんですかね?
349: 名無しさん 
[2024-01-27 22:13:12]
>>348 マンコミュファンさん
普通に考えると無理です。
MRでも価格表に灰塗りされてたはずです。
350: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 22:43:14]
次期が2期を指しているとして、ウエリス覚王山の2期が施工時期前後からスタートしたことを考えると3月下旬前後でフルオープンの可能性が高いのかな。
351: 匿名さん 
[2024-01-28 20:07:15]
公式サイトの来場予約が1/29以降出来なくなってます?
352: eマンションさん 
[2024-01-30 09:59:20]
間取りがオープンになりましたね
353: 匿名さん 
[2024-01-31 10:35:32]
現地案内図見ましたが、瑞穂公園隣接というか、公園内マンション。

子どもが小さい頃、山崎川で遊ばせるために連れていったりしたので懐かしいです。
夏だけ営業している瑞穂プール、今でも営業しているでしょうか。

ここだと公園ウォーキングもできそうでいい場所だと思いました。
児童館も近いです。
354: 匿名さん 
[2024-02-18 08:56:43]
運動場と広場の新しい連絡橋?が出来たらランドマーク的な位置にはありますね。面白い立地であることは確か。
運動場と広場の新しい連絡橋?が出来たらラ...
355: 匿名さん 
[2024-02-22 08:57:28]
第1期6次販売概要

価格 4,998万円(1戸)~9,698万円(1戸)
販売戸数 8戸
専有面積 62.87㎡~105.04㎡
バルコニー面積 10.89㎡~14.58㎡
サービススペース面積 4.76㎡
間取り 2LDK・3LDK
管理費(月額) 9,610円~16,070円
修繕積立金(月額) 5,020円~8,400円
管理準備金(引渡時一括) 9,610円~16,070円
修繕積立基金(引渡時一括) 502,000円~840,000円
356: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-22 19:34:16]
売り出し分は残り20戸程度?
357: 匿名さん 
[2024-02-22 19:40:38]
まだ1期ですよね?1期ってだいたい半分くらい出てくるイメージ
358: 匿名さん 
[2024-02-22 19:56:41]
残り41戸のようです。半分くらい販売されましたね。
359: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 09:10:01]
入居まであと3ヶ月、完全実需で、100戸規模だとこれくらいの数は、最近は普通ですかね。
この前近く通りましたが、西向きだと同じ階でも底上げしてる分、眺望が高くなるのでいいなぁと思いました。
360: 匿名さん 
[2024-02-23 11:43:09]
市況が右肩上がりでインフレも進んでいる現在、デベも早く売る理由が無いですよね。
361: マンション検討中さん 
[2024-02-23 19:54:11]
売れた約60戸の内訳ちょっと気になってきた
362: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 13:05:37]
ルーフバルコニー付きはまだまだ残ってる印象。
意外に2LDKも売れてるっぽい?
南東の角、南向きの縦リビングは一期の売り出し分はすぐ無くなったみたいだよね。
363: 匿名さん 
[2024-02-25 18:41:21]
ホームページに間取りが載っている分は全部売れ残りありますね。
364: マンション検討中さん 
[2024-02-26 19:14:21]
ホムペの間取り公開時に完売分は掲載なし、公開後完売or次期販売の間取りはグレーアウトですかね。
となると、ルーフバルコニー付きはおそらくまだありますね。
365: マンション検討中さん 
[2024-02-26 23:29:40]
やはり、家族層が多いのかな?
どんな方々が契約したか気になります。
366: 匿名さん 
[2024-02-27 22:41:29]
マンション調べ始めて情報が少なくわかりにくいと感じるのが施工会社による差異なのですが、銭高組はどのくらいの立ち位置?というか評判なのでしょうか。HP調べた感じは良さそうに見えてしまうのですが...
367: 評判気になるさん 
[2024-03-02 13:08:40]
>>365
展示場行った感じだと、子供なし夫婦や、小さい子供を持つ夫婦が殆どの印象でした。収入は少なくとも世帯で1000万は無いと難しいでしょうか、どうなんでしょう。
368: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-02 18:10:05]
>>367 評判気になるさん

そうかな?
周りに比べて、Gタイプやルーフバルコニーつきは高いと思いますけど、他の間取りは最近の傾向より若干広くて、オーソドックスな間取り、そんなに中部屋なら価格も高いわけでもないと思いましたけどね。
1000万いらなくない?
369: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-02 18:59:46]
選択した間取りと資産状況にもよるとしか...
370: 匿名さん 
[2024-03-02 23:41:16]
HPの来場予約を見ると毎週土日はだいたい埋まってますね、ここ。(枠が少ないだけかもしれないですが)
371: 通りがかりさん 
[2024-03-06 13:27:55]
>>365 さん

物件購入者ですが、我が家は夫婦とも30前半共働き子ありで、言われるように世帯年収は1000以上ありますね。各々世帯によって収入は全然違うと思いますが、やはり家族層が多そうなイメージです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる