第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドパレス御影山手 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドパレス御影山手 住人専用
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-08 21:29:45
 削除依頼 投稿する

グランドパレス御影山手の住民専用掲示板です。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666877/

公式URL:https://www.mikage74.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.50平米~102.42平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

【本文を追記しました。2022.11.7 管理担当】

[スレ作成日時]2022-11-01 09:57:30

現在の物件
グランドパレス御影山手
グランドパレス御影山手
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸本線 御影駅 徒歩13分
総戸数: 74戸

グランドパレス御影山手 住人専用

186: 匿名 
[2023-05-13 19:08:31]
>>182 住民さん1さん

気持ちわかりますが、こちらで話してどうなりますか?貴方はリセールするつもりなくても全体的に良い感じを持たれないです。マンションの価値を下げないためにもこちらで話すより、管理組合にその方に直接が良いかと思いました。
187: 住民さん2 
[2023-05-13 21:03:13]
>>182 住民さん1さん

同じ悩みですので、私と階層同じかもしれません。

リセールリセールって、こういった諸問題を解決しないと、次に購入される方がかわいそうではありませんか?
188: 住民さん6 
[2023-05-13 21:09:33]

リセール以下の文書は182さんに向けてではなく、資産価値云々に言及している人に言ってます。

ここに書き込むべきではないとの意見もありますが、こちらは散々手を尽くして、やむなくです。
ほんとうに限界が近く、なぜこちらがこんな目に合わなければいけないのか。
ここからは弁護士にも相談のうえ、解決にむけていきます。
189: 住民さん4 
[2023-05-13 22:16:20]
182さんと187さんは隣同士?
本当に同じ悩みであれば斜め上からの部屋の音も聞こえるってこと?
190: 住民さん4 
[2023-05-13 22:51:59]
>>189 住民さん4さん
どこのマンションも斜め上の音も聞こえるようですね。
191: 住民さん6 
[2023-05-13 23:01:56]
>>189 住民さん4さん
斜め上もかなり聞こえると思います。
管理会社も頼りないと最終的には法的手段しかないですね。
自身はまだ限界ではありませんが、ずっと続くのであればそれも選択肢に入ると思います。
共用部の廊下も走り回られると部屋まで響くので親は注意するべきですね。普通に走り回らせてる親がいるので驚きます。
192: 住民さん1 
[2023-05-14 13:16:02]
子供さんが叫びながら廊下を走ったりしてますね、その後に親御さんが何も言わずに注意するこ事無く...
お子さんが大きくなるのを待つしかないでしょうね...。
193: 住民さん7 
[2023-05-14 13:48:36]
>>192 さん

お子さんがいない、もしくは成人されて巣立ったご家庭の方や単身の方でしょうか?
もともと子育て世帯の多いマンションだと聞いた上で購入を決めたので、私はお子さんの声や足音は気になったことはないです。
我が家はまだ子供はおりませんが、マンションのお子さんを見かけるとみんな元気いっぱいで可愛いな~。ぐらいにしか思いませんけど感じ方は人それぞれですね。
194: 匿名 
[2023-05-14 13:49:25]
ガキ共をきちんと躾けろ。
195: 住民さん4 
[2023-05-14 13:52:07]
>>192 住民さん1さん

共用部分でも、家の中でもドタバタ注意しない家のお子さんが大きくなると…立派な騒音主に成長すると思われます。
196: 住民さん6 
[2023-05-14 14:55:43]
>>193 さん

私は192さんではないですが、192さんは、廊下で走ったり、叫んだりしてる人のことを言っています。
まず、廊下で走るのは玄関から出てきた人とぶつかる可能性があり危ない。叫ぶのは、迷惑だし昼寝中の赤ちゃん等を起こすこともある。と自分の子どもに教えてます。

ちなみに子育て世代ですが、えっ、なんで注意しない?と思いながらみています。
それに、今は騒音に悩んだり苦しんで書き込んでいる方が多いと思います。
上階に普通の生活音でない騒音家族が住んだ時に、みんな元気いっぱいで可愛いな~っと言ってあげてください。




197: 住民さん1 
[2023-05-14 15:46:18]
廊下を走ったり叫んだりするのってそんなに聞こえますか?
あまり目撃したことがないのですが何時ごろに多いのでしょうか?
198: 住人さん 
[2023-05-14 16:15:01]
>>196 住民さん6さん
その通りだと思います。
193の方は直接被害を受けてないからそう言えるだけかと思います。
199: 住民さん1 
[2023-05-14 16:20:06]
>>194 匿名さん
住人の方でしょうか?
そのような言い方は怖いです。
200: 住民さん1 
[2023-05-14 20:06:50]
今も、騒音撒き散らかしてるあなたがた、いい加減やめたら?親が相当性格悪いですよね?
わかっててやめるどころか、煽ってるんでしょうか?
今日は一日中で母の日も台無しです。椅子引きずりまくる。足音を楽しむかのようにかかとを鳴らして歩くのやめて下さい。1分間に何回、ドンドン聞こえてるか、、
201: 住民さん6 
[2023-05-14 21:37:07]
>>200 住民さん1さん
本当にひどいですよね。自分の場合少し遠くから聞こえてくるのでまだマシですが、直下だと考えると耐えられないと思います。子供は年齢によっては判断できないでしょうから完全に親に問題がありますね。
202: 住民さん7 
[2023-05-14 21:41:51]
>>200 住民さん1さん

第三者からすると、こちらで何を言っても意味がないと思うので直接注意してみてはどうですか?
本人達に自覚がないようであれば、今出してた音が騒音に感じると伝えないと分かってくれないのでは?

ちなみに200さんのお宅では自身がテレビや音楽を聞いていたとしても、上階の音は気になるレベルの騒音なのでしょうか?
我が家は普段は周囲の音はほとんど聞こえませんが、就寝前の静かな状態だと上階と下階の音は聞こえます。
203: 住民さん6 
[2023-05-14 22:00:34]
>>202 住民さん7さん
過去の書き込みを見る限り、注意しても嫌がらせのように余計に大きな音で歩かれると書かれてましたよ。戸建てを買ったような感覚なんでしょうね。
200さんではないですが、我が家でもテレビをつけている状態でも十分分かります。
正直、直接注意は逆効果の可能性もあるので、管理会社に本腰を入れて動いて貰いたいですね。
ここで書いて問題意識を持つ人が増えて相談件数が増えれば管理会社が動くきっかけになる可能性はあると思います。
204: 住民さん4 
[2023-05-14 23:10:54]
本当にうるさいです。
ゴリゴリ、ドンドンと毎日毎日、怒りしかわきません。
管理会社に言っても(再三言ってますが、、、)改善されないなら、法的措置に移行します。
一度痛い目にあってもらう必要を感じます。
(法的措置で慰謝料とれるか、改善されるかもわかりませんが)
この掲示板を見てるか分かりませんが、覚悟しておいてください。
205: 住民さん5 
[2023-05-15 07:18:36]
>>204 住民さん4さん
困っている事は理解しますが、当事者が見てるかも分からない掲示板で法的措置に移行とか痛い目にあってもらうという物騒な言葉を使うのは住民を萎縮させる上に資産価値の低下にも繋がるのでやめて下さい。
せめて粛々とやるか、隣人ガチャに外れたと思って割り切るか、あるいは潔く出て行くという事を検討してみてはいかがでしょうか?

206: 住民さん6 
[2023-05-15 07:42:40]
>>205 住民さん5さん
当事者ではありませんがなぜ被害を受けている方が諦める検討をする必要があるのか理解に苦しみます。法的措置は別に物騒でもないかと思います。資産価値云々でしたらむしろ騒音を出す側が出て行かれる方が向上します。205の方が住人なのかは分かりませんが、同じ住人としてそのような考え方の人がいるとしたら悲しいです。
207: 住民さん5 
[2023-05-15 08:06:48]
>>206 住民さん6さん

法的措置が物騒ではないという認識に驚きますね。普通は萎縮しますよ。
やるなら黙って当事者間で粛々とやれと言いました。
内容が内容だけに当事者が見てるかも分からない掲示板で書き込む意味は何なのかという事です。
騒音は多かれ少なかれ住民の皆さんは出されているので、法的措置をすると聞いたらナーバスになるのは当然でしょう。
208: 住民さん2 
[2023-05-15 08:09:47]
>>205 住民さん5さん

2023/05/15 月曜日 07:53

204さんが何故でていくのですか?
長引くストレスで、騒音被害者は心神耗弱状態です。私も音が鳴るたびに、心臓が縮む動悸がして、医者にかかろうと思っています。

騒音家族が音を認識して、適正に対処しない限り、周りが出て行っても、次に入る人、入る人、皆順々に苦しんでいきます。隣人ガチャで片付けないでくださいね。

204さん、その他が裁判するのなら、私も協力して証言します。共用部分でも注意しない。家でも注意しないばかりか、親が助長するようにうるさい。
出ていくか、改めるのは騒音主です。
今もドンドン歩く音他ずっと聞こえてます。
じゅうたんをまず敷き詰めてください。
出来ることをまずはしてください。リビングの部分ラグなどは効果ありません。

私は騒音のせいで、こちらには書けませんが、取り返しのつかないことが起こりました。
裁判には協力します。
209: 住民さん6 
[2023-05-15 08:18:11]
>>207 住民さん5さん
あまりに騒音主を擁護されるような発言でしたので、ここで書く意味は別として、被害者が可哀想だと思い書いたまでです。
あなたと討論したいわけではないので失礼します。
210: 住民さん3 
[2023-05-15 08:58:16]
>>209 住民さん6さん

207さんは騒音主を擁護しようとして発言したのではないと思いますよ。

新築分譲マンションはさすがに防音がしっかりしてるなと私自身は感じてますし、騒音の問題が自分のマンションで起きてるなんて正直信じられない気持ちもあります。
騒音主がこちらの掲示板を見ているかも分からないのに、法的措置や裁判などと書かれるととても怖いです。
子供がいる身としてはこのマンションで生活を継続することが不安な気持ちになります。

騒音も一日中や深夜時間帯でなければ我慢することはできませんか?
第三者だからこそ言えるのかもしれませんが、どのマンションに住んでも騒音はつきものです。
今まで賃貸マンションにしか住んだことはありませんが、比べ物にならないぐらいこちらのマンションは静かだと思うのですが。
211: 住民さん1 
[2023-05-15 09:16:06]
>>210 住民さん3さん

207さんの表現を拝借すると、210さんは隣人ガチャに当たったのですね。
おそらく、皆さん、管理会社、あるいは当事者に直接相談した結果、改善されないので、最終書き込んでいます。
資産価値云々考える余裕がないのですよ。
実際にマンションの張り紙や、ポスティングみたら、騒音被害が多いことはお分かりでしょう。
事件、事故に発展する前に、法的措置は冷静な判断だと思いますよ。
212: 住民さん1 
[2023-05-15 12:21:45]
騒音被害を訴えている方自身はどのような騒音対策をとっているのでしょうか?
ご自身は100%の自信を持って、下階や隣人の方に聞こえるような音を立てていないと言い切ることができるのでしょうか?
マンションに住む以上、人が住んでいる以上、お互い様だと思います。
当事者ではないからそう言い切れるとお思いでしょうが、騒音に関しては言い出したらキリがないと思います。

211さんが事件事故に発展する前に、とおっしゃっていますが、この掲示板を騒音元の方が見ていたらそれこそトラブルに発展するかもしれませんよ?
裁判沙汰にするにしろしないにしろ、誰でも見れる掲示板で発言せずに水面下で行うべきです。
213: 住民さん6 
[2023-05-15 12:30:10]
>>212 住民さん1さん

「騒音元」が見ていたらどんなトラブルに発展しますか?
214: 住民さん8 
[2023-05-15 12:31:37]
>>210 住民さん3さん
深夜にも及んでいて、寝れてないんですよ?
我慢?すでに限界は超えてます。
子供のことだから我慢しろと?ふざけてますね?
生活仕事に支障が出ていて、日々精神が削られていて、
これでも我慢しろと?
215: 住民さん2 
[2023-05-15 12:34:48]
>>212 住民さん1さん

自分が被害を訴えるからには、気をつけています。
管理会社にも確認して、階下の方からクレームが入っていないかも確認済みです。
こちらは近隣住民に配慮して迷惑をかけないように生活しています。
216: 住民さん2 
[2023-05-15 12:38:03]
マンションは素晴らしいですし、横の住民から音は一切聞こえません。
あきらかに階上の方が異常という他ありません。
217: 住民さん3 
[2023-05-15 12:46:03]
>>216 住民さん2さん

同感です。駅近で電車や車などで煩くなく静かな住環境で本当に素敵で素晴らしいです。
こちらを選んで良かったです!
218: 住民さん 
[2023-05-15 12:47:19]
>>212 住民さん1さん
当事者でないなら何の影響もないですし、いちいち噛み付かずに黙っていれば良いのではないでしょうか。騒音被害は被害者本人にしか分かりませんし推測であれやこれや意見するのは被害を受けている方に失礼です。住民さん1の方は本当にここの住人かと疑います。
219: 住民さん3 
[2023-05-16 10:08:22]
私も210さんと同じ様に感じます。
新築分譲マンションで防音もしっかりしており購入時のパンフレットにも壁はかなり分厚い構造でキチンとしてとあったので安心して購入しました。
個人個人が生活音を出していても騒音として感じるかは人それぞれ感じ方の違いはありますね。分譲マンションは騒音のレベルなどの判断基準が難しい面がありますし住む上で、戸建てにせずマンション選んだ時点で、自身もある程度以上は隣人ガチャは覚悟して購入しました。悩まれている方もいると思いますが、子育てしている身としては、本当に子供には夜以外でもバタバタ走らない様に毎日注意していますの息が詰まることもあります。
当事者にならないと分からないので難しいですね。
220: 住民さん1 
[2023-05-16 11:09:05]
私は実家がマンションですが、古いマンションですのでこのマンションより防音性能はかなり劣ります。しかし、騒音に関する通達の紙などはほとんど貼られていません。両親もこのマンションに遊びに来た時に多数貼られている騒音の通達を見てびっくりしていました。
確かに23時ごろに釘を打つ音が聞こえてきた時は私もびっくりしましたが、、、
一番驚いたのは選挙期間中、バス停横の公園に選挙カーが止まり演説が始まったときです。選挙といえ、子どもが寝始めたタイミングで演説の声で起きてしまったので、騒音だなと思いました。
221: 住民さん 
[2023-05-16 11:44:51]
>>220 住民さん1さん

選挙カーはどの地域、戸建て、マンション限らずあれだけの爆音だから聞こえると思います。
マンションの内情を不特定多数が見にくる掲示板に書いてどうなるんですか?釘かどうかはなぜわかるのでしょうか?私は音に関してはマンションだと何をされているのか本当に聞こえないしわからないです。
賃貸の時は入居数が少ないにもかかわらず張り紙はずっと貼られてました。物件によりけりかなと思います。
知り合いにいましたが、古いマンションなら住人も高齢者でなかなか他に借りるのが難しいから、逆に高齢者は騒音などを管理人や大家に言わず、住人同士で気を遣っていたそうです。
リセールするかとか以前に、前の検討板でもしつこく言われていましたが、この掲示板で話すのはどうかと思います。
222: 住民さん7 
[2023-05-16 12:14:51]
皆さんただ単純に、不特定多数の人が見ることのできるネットの掲示板にマンションの内情を書かれたく無いだけだと思います。
決して被害者の方に騒音を我慢しろと言っているのではなく、こちらに書くのを辞めて欲しいだけじゃないでしょうか?
こちらに書かれても何も変わらないし、現在リセールされてる方やこのマンションを検討中の方にとって最近のやり取りはマイナスポイントにしかならないです。
223: 住民さん 
[2023-05-16 16:37:52]
本当にそうですね。なぜ自分達の首を自分達で締めるような行動に出るのか全く理解できないです。管理組合が無理なら当事者同士で話し合うしかないかなと思います。
子供の煩い時期は数年ですが、ずっとこちらに住む方もですが、いつかはリセールしたくても印象が悪くなるので気にしています。
気に入って住んでいるのに悪いことばかり書かれましたら悲しくて凄く嫌です。
これ以上、マンションの価値を下げる様にとれる書き込みは勘弁して欲しいです。
224: 住民さん 
[2023-05-16 17:52:36]
>>223 住民さん
一部の住人の問題なのでマンションの価値ではないと思いますが、そんなに気になるならこのマンションのスレッド自体の削除依頼を運営にしてみてはいかがでしょうか。
225: 住民さん2 
[2023-05-16 19:09:21]
リセールリセールうるさすぎます。
こちらはうつ手がなく、最終手段として書き込んでます。住み始めて1年我慢した末にです。

売り抜けたいっていう事ばかりで、このマンションをよりよくしていこうという気持ちはないんですか?
投資家気取りでマンション買う人に、これから住み続けたい私がなぜこんなに苦しまなければならないのか。
教えてください。
226: 住民さん4 
[2023-05-16 19:15:23]
一部文書がおかしくなりました。

ちなみに私はマンションを一切非難していません。
気遣いがない一部の人を批判しているのです。


227: 住民さん 
[2023-05-16 19:27:51]
>>226 住民さん4さん
お気持ちよく分かりますよ。物件自体は非常に良いと思っています。
ほとんどの住人は気遣いできる人だとは思いますが、リセールや資産価値ばかり言う人は今売りに出してるや近々その予定がある人かもしれませんね。
228: 住民さん1 
[2023-05-16 20:56:27]
>>225 さん

長引く騒音に、本当にお疲れだとおもいます。225さんのご様子から、ご本人もご家族の方々もおつらい気持ちをかかえていると思われます。
騒音が止んでくれることが一番の解決ですが、そうなるまでの間、心療内科にかかられたりしながら、管理会社にも、騒音主にも体調不良まできたしてること、緊急な対策が必要なことを分かっていただいてはと思います。それほど精神的な緊張状態が続いている感じがします。
解決してゆっくり休める日が来ますように。


229: 住民さん8 
[2023-05-16 21:32:41]
廊下を走る子供の声、注意する親御さまの更に大きな声。低層階の犬の無駄吠え。わんちゃんは悪くないので、暴力で躾をされるかもしれないと思うと、言いたくありませんが。しかし、賑やかだな、とネガティブに感じる日が多くあります。

それぞれの価値観で暮らしている。この掲示板ではなく、住民同士で話し合える場を設ける事は出来ないでしょうか。
意外とご家族に悪気がなかったり、とっても憂鬱になっているご家庭がある事を、顔を合わせて話し合えれば理解し合えるのでは?と思います。

私も朝、廊下を叫びながらバタバタ走るお子様以外は騒音は感じていません。が、当マンションに住む方々の価値観やマナーとして、一度話し合いの場を管理会社に求めても良いかと思いました。
230: 住民さん1 
[2023-05-16 22:41:16]
自転車置場増設場所アンケートについての、A案をみて驚きました。危険で。
立体駐車場へ向かうスロープの車路と、平面駐車場の車路を横ぎる場所に駐輪場とか考えられないです。ゲート開けて出入りするのでしょうか?
またはエントランスを通り過ぎて、自転車乗せてエレベーターで2階に行くのでしょうか?どちらにしても車と自転車の通路が入り混じります。ゴミ回収車も入ってくるし。アンケートするまでもなく、現実的にはB案しかないですよね。
231: 住民さん2 
[2023-05-16 23:55:39]
>>229 住民さん8さん

廊下を走る子供の声、そんなにしますか?
低層階の犬の声も聞いたことないです。上の階でも飼ってるところはあるのではないでしょうか?   
犬は悪くないので暴力で躾をされるかもしれないと思うと言いたくありませんが、ネガティヴに感じる。との表現は子供がいる身としては子供にはキツく叱らないといけないのかと、少し怖いです。子供にはキチンと言葉で常識を教えているつもりです。
顔を合わせるというのはここまでこじれた感じであれば難しいのではないでしょうか。子育て世帯だけ庇うではないですが、どなたかも仰ってましたがその様な場を持つのはもし悪くなくても責められているように感じ萎縮してしまいます。
232: 住民さん1 
[2023-05-17 03:38:19]
引っ越し当初は、確かに低層階で犬が長時間吠えている時季がありましたが、数ヶ月で声がしなくなったので、窓を閉めるなど対応されているのかなと思っています。犬も家族でしょうから注意されたからと言って暴力でしつけはしないとおもいますよ?
話す場をつくらなくても、しばらくしたら総会があったとおもうのですが。
233: 管理担当 
[2023-05-17 08:21:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる