第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドパレス御影山手 住人専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドパレス御影山手 住人専用
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-08 21:29:45
 削除依頼 投稿する

グランドパレス御影山手の住民専用掲示板です。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666877/

公式URL:https://www.mikage74.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.50平米~102.42平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

【本文を追記しました。2022.11.7 管理担当】

[スレ作成日時]2022-11-01 09:57:30

現在の物件
グランドパレス御影山手
グランドパレス御影山手
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸本線 御影駅 徒歩13分
総戸数: 74戸

グランドパレス御影山手 住人専用

164: 住民さん7 
[2023-05-02 11:10:18]
家族の話ですが、L-35の絨毯をじゅうたん業者に全室敷き詰めてもらうと(廊下も含む)日常音はほぼ聞こえないです。
じゅうたんを敷き詰めたからといって、ジャンプや日曜大工はやはり振動は伝わりますが、前のめりな子供の歩きかたや、大人の足音、床にスプーンやおもちゃを落とした時の音など、通常の日常音は全く響かなくなりました。
いらなくなったら捨てれますし、子どもが大きくなるまでや、大人でも、足音など気にせず生活されたいなら、かなりおすすめします。多少費用はかかりますが、子どもに注意するばかりでなく、日常生活をのびのびできる工夫を大人がすれば良いと思います。
165: 住民さん1 
[2023-05-02 15:12:20]
>>164 住民さん7さん
ご家族の話とのことですが、おいくらぐらいで絨毯を全室敷き詰めできるのでしょうか?
私自身が神経質になり過ぎて、子どもがパタパタ走ったり物を落としてしまうと大きな声で叱ってしまい、子どもにも申し訳ないですし私もとても辛いです。
下に気を使い過ぎて疲れるぐらいならそういう対応をするのもありかもしれないと思えてきました。
166: 住民さん7 
[2023-05-02 17:51:50]
>>165 住民さん1さん

私もそんな生活をしていますので良くわかります。
ただ、せっかくの見た目美しいフローリングだからもったいないなぁなと。対策だからそんなことは言ってられないのでしょうが。
飛んだり跳ねたりしたら響いてしまうのはあるみたいですし悩みます。
167: 住民さん6 
[2023-05-02 22:35:03]
>>165 さん

我が家の話ではないですが、70㎡代のマンションで、30万前後だったとおもいます。
下の階からのクレームで対応し、その後クレームは来てないので効果はあったのでしょう。
遮音等級がL-35をクリアするぐらいのものを選べば日常生活の音になら効果はあると思います。
L-35 、カーペット、などで検索してみると、通販でもっとお安く色々でてきますが効果は分かりませんし、一度じゃうたんや、リフォーム業者に問い合わせて見てください。



168: 住民さん1 
[2023-05-03 08:21:35]
>>167 住民さん6さん

165です。教えて頂きありがとうございます。
やはり結構お値段しますね。
166さんが言ってるように見た目が美しいフローリングで色合いも気に入っているので全室敷き詰めは迷うところです。
下階へ音がどれぐらい響いているのかも分からないですし。
人によって音の感じ方もそれぞれで、音の大きさや音の種類に対する許容範囲も違うから難しいですね。
169: 住民さん7 
[2023-05-03 09:25:43]
ご対応のご検討ありがとうございます。

私の場合は、100人中100人がうるさいと言うと思います。許容の範囲を超えてます。
原因の場所がわかれば私の方で費用負担してでも対策お願いしたいところです。

今はアドバイスのもと、いつどこからどのような音があるのか記録をしてます。
同じように悩まれてる方は記録をとって管理会社に伝えるのが今は最善の策かと思います。
170: 住民さん6 
[2023-05-03 17:37:12]
>>169 住民さん7さん

100人中100人がうるさいと思う音とは具体的にどのような音でしょうか?(時間帯や音の種類など)
我が家も出しうる可能性がある音であれば気をつけようと思いますので参考にさせてください。

管理会社へはもちろん相談されていると思いますが、音の原因と思われるお宅への直接のお話などもされているのでしょうか?
理解のある方であれば、音を出さないように気をつけたり対策してくれると思うのですが…
もしくは全然違う場所からの音が原因ということも考えられませんか?
私の知り合いの話ですが、真上からの音だと思っていたら斜め上からの音だったと言う話も聞いたことあります。
マンションの構造上、思っていたところとは違うところからの音が聞こえることもあるそうです。

お悩みがどうか解決しますことを祈っております。
171: 住民さん3 
[2023-05-10 15:59:02]
>>169 住民さん7さん

記録ってどの様にするのですか?
騒音問題はどんなに高級マンションであってもありますよ。
それに伝えても難しいですよね。何度も管理会社は対応してくれていますけれど。
ここで話をしてリセールされてる方もいますのであまり明け透けに言わないほうがいいかと思います。
172: 住民さん6 
[2023-05-10 20:49:40]
>>170 住民さん6さん

具体的にどのような音
→ポストに騒音の内容が記載された書類が投函されてませんか?
そういった音です。

管理会社からの書面ではやはり当事者意識が生まれてくれないようですね。
一人一人の気遣いさえあれば解決されるものだと思うのですが、難しいですね。

なお今もドコドコうるさいです。
椅子かなにかを引きずる音もします。
本当にきついです。
173: 住民さん 
[2023-05-10 21:51:35]
四六時中ということですか?
どうにかならないものか。
感じ方など人それぞれですし難しいですね。 あからさまにしているということなんでしょうか?
騒音やらこういう問題ばかり聞くと新しいマンションなのに凄く悲しくなりますよね。
176: 管理担当 
[2023-05-11 03:40:58]
[NO.174~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
177: 住民さん1 
[2023-05-11 20:39:18]
廊下を全力でダッシュして、部屋に雪崩こんでそのままドカンドカン。共用部分でのダッシュや雄叫び注意しないのだから、部屋の中で注意などしませんよね?
ヒューヒューいいながら、ドンドン飛び回る、走り回るのやめてほしいです。お願いします。
ただ、親御さんの足音もとてもうるさいので、、夜の8時、9時以降、父親が帰ったら拍車がかかりさらにうるさい。
毎朝、他人の家族のドタドタで起こされるのも、つらいものです。
どなたかも、おっしゃってるように、防音のしっかりしたじゅうたんを敷き詰めてほしいです。
178: 住民さん 
[2023-05-12 11:56:43]
>>177 住民さん1さん
賃貸なら色んな方がおり引越しも容易なので、マンションである程度の音は仕方ないという方の意見も分かりますが、分譲でそこまで配慮のない方がいると本当に困りますね。お辛いかとは思いますが、直接指摘して逆上されたり嫌がらせがあったら怖いですので、管理会社に粘り強く相談するしかないかと思います。複数住戸が迷惑を被ってるので、各住戸での騒音対策の努力義務のようなことについて管理組合の総会の議題にしてもいいかも知れません。
179: 住民さん8 
[2023-05-12 13:25:57]
>>177 住民さん1さん

上階の方のヒューヒューって声まで聞こえるのですか?
180: 住民さん1 
[2023-05-12 14:23:40]
プライバシーだとは思いますが、ずっと上がってきている話題で人ごとではないので気にしています。
どこのあたりからだとかだいたいでいいので、何階くらいなんでしょう?
今までは賃貸と戸建てでしたから、分譲に住んでいた方、この様なことはよくあるのでしょうか?折角、かなり気に入ってますし大切な資産でもあり、立地も気に入っているので気にしていますし、売りに出している方やこれから売りに出す方もいますので。
181: 住民さん5 
[2023-05-12 14:26:37]
>>177 住民さん1さん

前回のスレから、暫くは皆さん楽しんでお住みになっていた様に感じていました。
ずっと悩まれていたのでしょうか?
182: 住民さん1 
[2023-05-12 20:38:19]
177です。
ヒューヒューに限らず、大声はよく聞こえます。
場所は、特定されたくないのでいえませんが、きっと周りにも響いているのではと思ってます。

ベランダの非常梯子の蓋、バンバン踏むのもありますし、子どもでない時間帯にもおそらく大人が椅子を度々引きずります。夜の10時台や11時すぎでも、マシンなのか機械の振動音が始まります。
遮音の耳栓等で対策しても、振動やドンドンには効果がありません。

騒音で悩みや苦痛はありますが、だからといってこのマンションを購入したことを後悔していない(と思いたい)ですし、良いところもたくさんあります。悩んでいる方も複数いますが、悩んでいない方もたくさんいると思うので、一例だと思って下さい。
私どもは、他の方に売れない騒音なので反対にリセール考えていないです。

現在や、今後売りに出る部屋で購入考えている方は、売主様に確認して、安心して購入していただけたらと思います。

これ以上は書き込みしないようにします。失礼しました。
183: 住民さん5 
[2023-05-12 22:28:46]
お気持ちよくわかります。
ヒューヒューっていう音はどういう音ですか?(人の声なのかなんなのか)
大声とは話の内容などまで聞こえますか?
機械音は他の方も言われていましたがディスポーザーとかでは?
遮音などの耳栓ですら効果ないとの事、あまりに異常ですね。戸建て感覚というかモラルがなさすぎてます。
リセールを考えてないとの事ですが、そういう犠牲まで言われてしまうと何故かマンションの価値がない様に感じてしまいます。
騒音を出している家族がリセールする可能性もありますし、なんとかならないでしょうか。
管理費まで払って苦痛を感じながら生活するというのは気の毒ですし考えられません。
もう書き込みしないとの事てすが、お互いに何か対策考えられないでしょうか?
184: 住民さん 
[2023-05-12 22:47:16]
>>182 住民さん1さん
書き込みが悪いとは思いませんよ。
マンションの構造というより一部の住人のモラルの問題かと思いますしリセールに影響する話ではないと思います。
動く家具に対策をしないのは本当に疑問ですね。
椅子を引き摺る音は本当にうるさいです。
自身は動かす家具には全て防音対策してます。
マンションに住む以上周りに配慮して暮らすべきで、あなたが我慢する問題ではないと思います。
185: 住民さん7 
[2023-05-13 01:02:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
186: 匿名 
[2023-05-13 19:08:31]
>>182 住民さん1さん

気持ちわかりますが、こちらで話してどうなりますか?貴方はリセールするつもりなくても全体的に良い感じを持たれないです。マンションの価値を下げないためにもこちらで話すより、管理組合にその方に直接が良いかと思いました。
187: 住民さん2 
[2023-05-13 21:03:13]
>>182 住民さん1さん

同じ悩みですので、私と階層同じかもしれません。

リセールリセールって、こういった諸問題を解決しないと、次に購入される方がかわいそうではありませんか?
188: 住民さん6 
[2023-05-13 21:09:33]

リセール以下の文書は182さんに向けてではなく、資産価値云々に言及している人に言ってます。

ここに書き込むべきではないとの意見もありますが、こちらは散々手を尽くして、やむなくです。
ほんとうに限界が近く、なぜこちらがこんな目に合わなければいけないのか。
ここからは弁護士にも相談のうえ、解決にむけていきます。
189: 住民さん4 
[2023-05-13 22:16:20]
182さんと187さんは隣同士?
本当に同じ悩みであれば斜め上からの部屋の音も聞こえるってこと?
190: 住民さん4 
[2023-05-13 22:51:59]
>>189 住民さん4さん
どこのマンションも斜め上の音も聞こえるようですね。
191: 住民さん6 
[2023-05-13 23:01:56]
>>189 住民さん4さん
斜め上もかなり聞こえると思います。
管理会社も頼りないと最終的には法的手段しかないですね。
自身はまだ限界ではありませんが、ずっと続くのであればそれも選択肢に入ると思います。
共用部の廊下も走り回られると部屋まで響くので親は注意するべきですね。普通に走り回らせてる親がいるので驚きます。
192: 住民さん1 
[2023-05-14 13:16:02]
子供さんが叫びながら廊下を走ったりしてますね、その後に親御さんが何も言わずに注意するこ事無く...
お子さんが大きくなるのを待つしかないでしょうね...。
193: 住民さん7 
[2023-05-14 13:48:36]
>>192 さん

お子さんがいない、もしくは成人されて巣立ったご家庭の方や単身の方でしょうか?
もともと子育て世帯の多いマンションだと聞いた上で購入を決めたので、私はお子さんの声や足音は気になったことはないです。
我が家はまだ子供はおりませんが、マンションのお子さんを見かけるとみんな元気いっぱいで可愛いな~。ぐらいにしか思いませんけど感じ方は人それぞれですね。
194: 匿名 
[2023-05-14 13:49:25]
ガキ共をきちんと躾けろ。
195: 住民さん4 
[2023-05-14 13:52:07]
>>192 住民さん1さん

共用部分でも、家の中でもドタバタ注意しない家のお子さんが大きくなると…立派な騒音主に成長すると思われます。
196: 住民さん6 
[2023-05-14 14:55:43]
>>193 さん

私は192さんではないですが、192さんは、廊下で走ったり、叫んだりしてる人のことを言っています。
まず、廊下で走るのは玄関から出てきた人とぶつかる可能性があり危ない。叫ぶのは、迷惑だし昼寝中の赤ちゃん等を起こすこともある。と自分の子どもに教えてます。

ちなみに子育て世代ですが、えっ、なんで注意しない?と思いながらみています。
それに、今は騒音に悩んだり苦しんで書き込んでいる方が多いと思います。
上階に普通の生活音でない騒音家族が住んだ時に、みんな元気いっぱいで可愛いな~っと言ってあげてください。




197: 住民さん1 
[2023-05-14 15:46:18]
廊下を走ったり叫んだりするのってそんなに聞こえますか?
あまり目撃したことがないのですが何時ごろに多いのでしょうか?
198: 住人さん 
[2023-05-14 16:15:01]
>>196 住民さん6さん
その通りだと思います。
193の方は直接被害を受けてないからそう言えるだけかと思います。
199: 住民さん1 
[2023-05-14 16:20:06]
>>194 匿名さん
住人の方でしょうか?
そのような言い方は怖いです。
200: 住民さん1 
[2023-05-14 20:06:50]
今も、騒音撒き散らかしてるあなたがた、いい加減やめたら?親が相当性格悪いですよね?
わかっててやめるどころか、煽ってるんでしょうか?
今日は一日中で母の日も台無しです。椅子引きずりまくる。足音を楽しむかのようにかかとを鳴らして歩くのやめて下さい。1分間に何回、ドンドン聞こえてるか、、
201: 住民さん6 
[2023-05-14 21:37:07]
>>200 住民さん1さん
本当にひどいですよね。自分の場合少し遠くから聞こえてくるのでまだマシですが、直下だと考えると耐えられないと思います。子供は年齢によっては判断できないでしょうから完全に親に問題がありますね。
202: 住民さん7 
[2023-05-14 21:41:51]
>>200 住民さん1さん

第三者からすると、こちらで何を言っても意味がないと思うので直接注意してみてはどうですか?
本人達に自覚がないようであれば、今出してた音が騒音に感じると伝えないと分かってくれないのでは?

ちなみに200さんのお宅では自身がテレビや音楽を聞いていたとしても、上階の音は気になるレベルの騒音なのでしょうか?
我が家は普段は周囲の音はほとんど聞こえませんが、就寝前の静かな状態だと上階と下階の音は聞こえます。
203: 住民さん6 
[2023-05-14 22:00:34]
>>202 住民さん7さん
過去の書き込みを見る限り、注意しても嫌がらせのように余計に大きな音で歩かれると書かれてましたよ。戸建てを買ったような感覚なんでしょうね。
200さんではないですが、我が家でもテレビをつけている状態でも十分分かります。
正直、直接注意は逆効果の可能性もあるので、管理会社に本腰を入れて動いて貰いたいですね。
ここで書いて問題意識を持つ人が増えて相談件数が増えれば管理会社が動くきっかけになる可能性はあると思います。
204: 住民さん4 
[2023-05-14 23:10:54]
本当にうるさいです。
ゴリゴリ、ドンドンと毎日毎日、怒りしかわきません。
管理会社に言っても(再三言ってますが、、、)改善されないなら、法的措置に移行します。
一度痛い目にあってもらう必要を感じます。
(法的措置で慰謝料とれるか、改善されるかもわかりませんが)
この掲示板を見てるか分かりませんが、覚悟しておいてください。
205: 住民さん5 
[2023-05-15 07:18:36]
>>204 住民さん4さん
困っている事は理解しますが、当事者が見てるかも分からない掲示板で法的措置に移行とか痛い目にあってもらうという物騒な言葉を使うのは住民を萎縮させる上に資産価値の低下にも繋がるのでやめて下さい。
せめて粛々とやるか、隣人ガチャに外れたと思って割り切るか、あるいは潔く出て行くという事を検討してみてはいかがでしょうか?

206: 住民さん6 
[2023-05-15 07:42:40]
>>205 住民さん5さん
当事者ではありませんがなぜ被害を受けている方が諦める検討をする必要があるのか理解に苦しみます。法的措置は別に物騒でもないかと思います。資産価値云々でしたらむしろ騒音を出す側が出て行かれる方が向上します。205の方が住人なのかは分かりませんが、同じ住人としてそのような考え方の人がいるとしたら悲しいです。
207: 住民さん5 
[2023-05-15 08:06:48]
>>206 住民さん6さん

法的措置が物騒ではないという認識に驚きますね。普通は萎縮しますよ。
やるなら黙って当事者間で粛々とやれと言いました。
内容が内容だけに当事者が見てるかも分からない掲示板で書き込む意味は何なのかという事です。
騒音は多かれ少なかれ住民の皆さんは出されているので、法的措置をすると聞いたらナーバスになるのは当然でしょう。
208: 住民さん2 
[2023-05-15 08:09:47]
>>205 住民さん5さん

2023/05/15 月曜日 07:53

204さんが何故でていくのですか?
長引くストレスで、騒音被害者は心神耗弱状態です。私も音が鳴るたびに、心臓が縮む動悸がして、医者にかかろうと思っています。

騒音家族が音を認識して、適正に対処しない限り、周りが出て行っても、次に入る人、入る人、皆順々に苦しんでいきます。隣人ガチャで片付けないでくださいね。

204さん、その他が裁判するのなら、私も協力して証言します。共用部分でも注意しない。家でも注意しないばかりか、親が助長するようにうるさい。
出ていくか、改めるのは騒音主です。
今もドンドン歩く音他ずっと聞こえてます。
じゅうたんをまず敷き詰めてください。
出来ることをまずはしてください。リビングの部分ラグなどは効果ありません。

私は騒音のせいで、こちらには書けませんが、取り返しのつかないことが起こりました。
裁判には協力します。
209: 住民さん6 
[2023-05-15 08:18:11]
>>207 住民さん5さん
あまりに騒音主を擁護されるような発言でしたので、ここで書く意味は別として、被害者が可哀想だと思い書いたまでです。
あなたと討論したいわけではないので失礼します。
210: 住民さん3 
[2023-05-15 08:58:16]
>>209 住民さん6さん

207さんは騒音主を擁護しようとして発言したのではないと思いますよ。

新築分譲マンションはさすがに防音がしっかりしてるなと私自身は感じてますし、騒音の問題が自分のマンションで起きてるなんて正直信じられない気持ちもあります。
騒音主がこちらの掲示板を見ているかも分からないのに、法的措置や裁判などと書かれるととても怖いです。
子供がいる身としてはこのマンションで生活を継続することが不安な気持ちになります。

騒音も一日中や深夜時間帯でなければ我慢することはできませんか?
第三者だからこそ言えるのかもしれませんが、どのマンションに住んでも騒音はつきものです。
今まで賃貸マンションにしか住んだことはありませんが、比べ物にならないぐらいこちらのマンションは静かだと思うのですが。
211: 住民さん1 
[2023-05-15 09:16:06]
>>210 住民さん3さん

207さんの表現を拝借すると、210さんは隣人ガチャに当たったのですね。
おそらく、皆さん、管理会社、あるいは当事者に直接相談した結果、改善されないので、最終書き込んでいます。
資産価値云々考える余裕がないのですよ。
実際にマンションの張り紙や、ポスティングみたら、騒音被害が多いことはお分かりでしょう。
事件、事故に発展する前に、法的措置は冷静な判断だと思いますよ。
212: 住民さん1 
[2023-05-15 12:21:45]
騒音被害を訴えている方自身はどのような騒音対策をとっているのでしょうか?
ご自身は100%の自信を持って、下階や隣人の方に聞こえるような音を立てていないと言い切ることができるのでしょうか?
マンションに住む以上、人が住んでいる以上、お互い様だと思います。
当事者ではないからそう言い切れるとお思いでしょうが、騒音に関しては言い出したらキリがないと思います。

211さんが事件事故に発展する前に、とおっしゃっていますが、この掲示板を騒音元の方が見ていたらそれこそトラブルに発展するかもしれませんよ?
裁判沙汰にするにしろしないにしろ、誰でも見れる掲示板で発言せずに水面下で行うべきです。
213: 住民さん6 
[2023-05-15 12:30:10]
>>212 住民さん1さん

「騒音元」が見ていたらどんなトラブルに発展しますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる