三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 川和町
  7. ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-13 21:02:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスについての情報を希望しています。
2022年8月にオープンしたフォルテ横浜川和へも近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-terrace/

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町1351-1番他(底地)
※川和町駅周辺区画整理事業川和町駅周辺西地区土地区画整理事業E街区
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.16平米~79.80平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-27 23:27:46

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町3034番、3035番(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩3分 (出口2)
総戸数: 164戸

ザ・パークハウス 横浜川和町テラスってどうですか?

589: マンション検討中さん 
[2023-07-02 23:08:07]
ずっと何やってんのこの人達
毎回ネガネガ言ってる毎回反応してるここの番人は
自分も同類だって気付かないのかね
590: 通りがかりさん 
[2023-07-02 23:21:54]
>>589 マンション検討中さん

あなたも何で毎回反応してんの?
あなたはこの検討板で何やってるの?
あなたも変わらんよ。
591: 名無しさん 
[2023-07-03 01:51:26]
>>589 マンション検討中さん
疑問があります。
あなたは、なぜ、ここのスレに興味があるんでしょうか?

592: 匿名さん 
[2023-07-03 05:53:18]
>>578 マンコミュファンさん
加害者が被害者コスプレ笑
593: eマンションさん 
[2023-07-03 11:21:11]
今までの流れからここで触れてはいけないワードは、以下の通りとなります。
①軟弱地盤
②空気の汚さ
③川和駅の駅力の無さ

検討板なのに、ポジが必死で火消ししてきます。
594: 通りがかりさん 
[2023-07-03 13:59:56]
>>516 >>563 >>564
この方が書いているような根拠をもとに揺れやすいエリアであることとかを共有するのはとても有意義な情報だと思いますよ。初めて来た方も知りたい情報だと思います。
ケンカや煽りは何の参考にもなりませんよ、という話です。
595: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 18:19:06]
>>593 eマンションさん

??
596: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 18:23:13]
検討から外します、サヨナラと書きながら何度も書いてることを指摘されてるだけでしょうね。
検討板なのにと書きながら本当に検討者なのかと。
ポジとか言うことば使ってる時点で分かりますよね。
597: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 18:25:46]
>>593 eマンションさん

とても有意義なご指摘だと思います。
トラックが通るからとかでなく、空気の汚さというのを根拠のある数字で教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
598: 評判気になるさん 
[2023-07-03 19:28:33]
川崎から検討してます
確実に川和町の方が空気が綺麗ですw
川和町には親類がいるので数日滞在しての感想です
599: 名無しさん 
[2023-07-03 19:36:03]
>>593 eマンションさん

もう来るなよ笑 自分の言ったこと守れよ笑
600: マンコミュファンさん 
[2023-07-03 21:46:08]
>>599 名無しさん

私はもう一度来て欲しいですね。
以前、大気汚染の調査に関する仕事に携わっていましたので、それなりに知識は持っているつもりです。
根拠があるとのことなので、空気が汚ないという根拠を持つ方が、どんな数字を出してそれを証明してくださるのか楽しみです。
601: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 22:28:43]
>>600 マンコミュファンさん
おぉ、それは楽しみですね。
鼻毛とかトラックとかではない、プロを納得させる根拠、数字、大変興味があります。
593さんはどんな凄い根拠出してくれるんだろ。
602: 匿名さん 
[2023-07-03 22:33:17]
>>590 通りがかりさん
ガーデン購入者です。見てて見苦しいので
であんたは?

603: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 22:39:16]
>>602 匿名さん
あんたとかいうことば使ってる時点で・・・ね。
ガーデン購入者が検討板に?
604: 通りがかりさん 
[2023-07-04 07:09:08]
私もダンプカーが汚い臭い排気ガスを出しながら走ってくのをみて、この物件の検討を廃棄しました。排気ガスみて、廃棄しました。
605: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 07:26:12]
>>604 通りがかりさん
なるほどね。
私も?
検討を廃棄?
検討やめても朝から検討板に?
どういう方がどういう意図で書いているのか、改めてよく分かりました笑。
606: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 07:46:55]
>>605 口コミ知りたいさん

同意です。
どういう方か分かりましたね。
607: 通りがかりさん 
[2023-07-04 14:04:40]
町以前に、ここのスレの空気が汚い
608: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 15:03:24]
>>607 通りがかりさん
どのスレもこんなもんよ笑
基本、購入者じゃない人が面白がって書いてるからね。
現にこのレスもそうでしょう。
私もそうかもな笑
609: 名無しさん 
[2023-07-04 16:07:32]
素人ですが思考です。参考までに。

横浜市のバザードマップ見る
地震→大丈夫
液状化→大丈夫
洪水→大丈夫だろう(2019年の台風でも日産スタジアムの遊水地の許容390万m3のうち流入は93万m3のみと余裕があった。鶴見川治水は治水の専門家から高く評価されている。川の横にもかかわらず電気室を1Fにしているのも洪水しないという見立てなのだろう。自信のある証拠?)
排気ガス→現地6回訪問。気にならず。
車両基地の音→気にならず。そもそも車両基地には低い速度制限があるので最高速度でも40km/h以下。見た感じだと25km/hくらいで入庫してる感じでした。テラスは尚更気にならず。
後発となるD街区開発時の音→施工完了まで我慢するしかない

要望
①デイリーヤマザキをセブン、ファミマなど強いコンビニにしてほしい(オーナーの感じからして厳しいけど)
②川和町駅周辺に保育園幼稚園が増えてほしい
③朝ラッシュ時に川和町始発で日吉方面にいくダイヤグラムを組んでほしい(横浜線沿線の方は新横浜で東急東横線に乗り換えて都心へ向かう人が増えてくれれば有りなのでは?)

不動産の暴落を待ってからの購入は?
そもそもいつ起こるか分からないし、詳しく調べてないけどリーマンショックや3.11の時は下がっても200~300万くらいだった?それなら今買おう。土地取得して2年で販売。なので2年間は価格変わらず。神奈川東部で4000万後半で買える物件は少なくなってきてる。徒歩3分。プロミライズなど青葉台物件は坂道で尚且つここより駅距離あり。

D街区の発売を待つ選択肢は?
D街区は徒歩1分。確実にここより高くなる。パンダ部屋的な安いやつあっても買えない確率が高い。なので今購入する

デメリット
・横浜市営地下鉄の運賃が高すぎる
・鳥が休める場所をマンションに作る→誰でも考えられるような綺麗事。近くの自然豊かな場所で勝手に休んでくれ。水にボウフラ出て蚊が出る原因となるし、糞などを清掃メンテナンスする人が怠そう。自然との共生と言うが、自然浴びたくなったら自分が赴くので大丈夫。
・アウトポールじゃない部屋あり

メリット
・駅近
・ブランド力
・価格(高くなってるご時世にこの価格)
・近くに自然がある

センター南、ららぽーとまで自転車で15分くらい。車ならすぐ。駅力無くてもすぐ遊びに行ける立地に自分は許容できた
フォルテ→生活
センター南北、ららぽーと→娯楽
川和市民の森、富士見公園、鶴見川など→自然
マンマニさんも仰っていましたが、港北ニュータウンに寄り添える街。+1200万くらい払って現地に住むより、時間を使って遊びに行く選択肢を選んだ。

情報を浴びれる世界なので多角的に見て何を取捨選択するかの話ですよね。どのスレにも下げる人もいますし、確かな情報をソース付きで与えてくれる人もいます。そのような情報を自分で調べて許容出来るか。その上でGOするなら誰に文句言われても自分が良いんだから良い。それで良いんですよね。うだうだしてたらすぐ無くなりますし決断も大事。
ここだけの話ではなく、検討者様が納得した物件を購入できる事を願っております。
長文失礼しました。
610: eマンションさん 
[2023-07-04 16:37:47]
>>609 さん

参考になるご意見ありがとうございます。
買う人はこのスレ関係なく買ってるし、最近はほとんど検討者はいないと思われ、ついにはお門違いのスレ批判までする人がいて、何も参考にならないので、もう見るのやめようかと思ってたところでした。
メリット、デメリットは各個人が金銭的なものや環境面だけでなく、価値観や家族背景等を含めて考えるものですね。
久しぶりにためになるご意見をありがとうございました。
611: 評判気になるさん 
[2023-07-04 21:16:12]
購入申し込みする予定です
まさしく609さんのおっしゃる通りです
センター北賃貸からの移住ですが、センター北駅すぐに住んでも結局車が必要な場面が多く、かといってセン北セン南マンションだといっきに2000万近く高くなります。
川和町であれば普段の通勤は駅近で、土日のカーライフも楽しめます。
612: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-04 21:42:42]
>>601 口コミ知りたいさん
空気の汚さって、理屈じゃない。ファーストインプレッションを大切にしないと。大型トラックからまき散らされる黒煙を視覚と嗅覚、あの臭い匂いを直に体で受けてみて、どう感じるかだからね。
数値が高いか低いか、エビデンスなど屁の役にも立たないですよね。
感じてみて、嫌だと感じたらそれまでです。

ここの欠点は川和町の圧倒的な駅力の無さです。
センター北や南、仲町台とは大きな、圧倒的な大き過ぎる壁があります。いわゆる「地ぐらい」において圧倒的に劣後します。厳しいようですが現実をうけいれましょう。その代わり、値段は安い。トレードオフの関係ですから。
613: マンション検討中さん 
[2023-07-04 22:10:36]
>>612 検討板ユーザーさん

さすが素人
614: 評判気になるさん 
[2023-07-04 22:14:48]
>>612 さん

悔しくて頑張って書いて発表できて良かったね。
でも、文の汚さを感じた。
これも理屈じゃない。
嫌だと感じたらそれまでです。
厳しいようですが、現実を受け入れましょう。
615: 匿名さん 
[2023-07-04 22:21:56]
>>612 検討板ユーザーさん

時間かけて頑張って書いたんだね。
偉いよ。
お疲れさん。
616: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-04 22:25:43]
この物件の検討者に対して川和町の駅力が欠点です!って、今更何を言ってるんでしょうかね。
直近のレスすら読まずに。
617: 通りがかりさん 
[2023-07-04 22:37:38]
>>616 口コミ知りたいさん

いやぁ、せっかく頑張って、謎の上から目線で書いてくれたんだよ。
俺はただの暇人だから、あんな語彙力の文でも読んでみたけどさ。
検討者でもないし、匿名掲示板なのにあんなに頑張って時間も使って必死にレスしてさ。
それだけでもう許してあげようよ。
618: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 23:11:49]
検討しているものです。周辺の学校の教育レベルはどうなのでしょうか?中山地区になりそうなので、少々心配しております。
619: 匿名さん 
[2023-07-04 23:15:43]
>>609 名無しさん
非常に単純な計算で恐縮ですが、20年後に
5000万のリセールバリューが75%として3750万
6200万のリセールバリューが80%として4960万
となり、こう考えればローン金利や仲介手数料を考慮しても微々たる差な気がします。だったらブルーラインが使いやすい立地で過ごすのが良い気もしますが、そのような考えは無かったのでしょうか?
あと通勤の視点が抜けてるのが気になりました。
620: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 01:54:33]
>>614 評判気になるさん
川和町Levelだとこれくらいの文章Levelで丁度良いんじゃなーい。
空気の専門家とやらにあのダンプの空気を査定してもらいなよ。臭い臭い。
検討の埒外。論外。
唯一ですよ、パークハウスブランドで良かった。一縷の望みである。これでプライドは保たれるじゃないですか!
621: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 01:57:00]
地盤緩めなのも値段が安いんだから我慢しなきゃね。
さてどの部屋を購入しよーかなー
622: 評判気になるさん 
[2023-07-05 06:18:07]
論外なのにわざわざ夜中に何度も現れ論じる。
論外なのに検討板に?
ネガキャンすればプライド保てるのか。
605さんが書いてる通りだな。
623: マンション検討中さん 
[2023-07-05 06:51:06]
>>622 評判気になるさん

まぁまぁ、落ち着いて。
深夜2時台にあのレス。
しかも連投。
ここは匿名の掲示板。
どんな人物か想像出来ますよね。
日常で満たされぬ気持ちをなんとか保とうと匿名の世界に生きる。
どのスレでもたいていいますよ。
羽沢なんて特に酷いしさ。
624: 評判気になるさん 
[2023-07-05 07:03:44]
久々に見に来たら荒れてますね!
荒らしはどこでも現れるので、あまり気にしない方が良いですね。
とはいえ、投稿少ないのも寂しいので荒らしで盛り上がるのもアリなのかもしれません…笑
625: マンション掲示板さん 
[2023-07-05 08:48:57]
>>619 匿名さん

609さんじゃないですが、セン北セン南の新築だと3,4000万の差になりますよ。築20年近いセンタープレイス、センターヒルズでようやっと6000万台があるかも、というところです。蛇足ですがセンタープレイスやヒルズは内覧しましたが駐車場利用率が非常に低く今後の修繕予算が気になりました。

通勤も人それぞれですよね、日吉経由の東横で通勤できる人ならありな気はします。それ以外の都心へは、ブルーラインでも行きづらい気がします。
626: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-05 21:37:18]
地盤地盤と言われるってことは、良いことですよ。
本当に太ってる人にデブって言えますか?言えないでしょう?

地盤空気駅力のなさに対して、いちいち反応するってことは…
これ以上酷ですかね…
ちな、私は鼻が低いねって言われても、そうですかね?あはは。で終わりです。鼻が高い方なのでね。ま、そーゆーことです。
627: 著名 
[2023-07-06 02:22:26]
>>618 マンション掲示板さん
学区なんですが緑区の中山地区ではなく、川和小学校が学区ですよ。
口コミは小学校は少なかったんですが、川和中学についての口コミは参考になるので、一度、拝見して見ると良いと思います。
口コミは悪い口コミは少なく、多かったのは、教育熱心な家庭が多いので、学業のレベルが高いと言う口コミでした。恐らく、神奈川県トップ校の川和高校が近隣にあるのも関係しているかと思います。
ただし、その分、内申点を取るのが難しいそうです。
中学受験もアリかもしれませんね。
628: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-06 23:07:29]
>>627 著名さん

親戚が川和中学校に通ってましたが、確かに教育熱心な方は多いようですね。
他の中学校ならもう少し内申点高かったはずなのにって言ってましたね。
629: マンション掲示板さん 
[2023-07-07 04:30:12]
>>628 口コミ知りたいさん
そーなんですね。
勉強熱心な事は良い事なんですが、内申点取りにくいのも厳しい物もありますね…。
川和中学で内申点が高いお子さんは相当優秀って事なんですね。

630: マンション掲示板さん 
[2023-07-07 07:15:07]
>>629 マンション掲示板さん
教職についている方に話を聞いたことがあります。
川和中学校については、他の中学と比較して生徒の学力レベルが高い、しっかりした生徒が多い、とおっしゃってましたね。
やはりレベルが高い分、生徒にとっては内申点等で不利になるかもしれないが、そういう環境に身を置くことは将来にとってとても良いことだと思うとも話されていました。
631: 匿名さん 
[2023-07-07 13:46:57]
>>618 マンション掲示板さん
真偽は分かりませんが、翠嵐高校の出身中学データというものがありました。

https://kanagaku.com/archives/59992

翠嵐高校は学力重点指定校で内申よりテスト結果が優先されるとのことです。
これを見ると川和中学が他の中学より優れているとは思えませんでした。むしろ中川、茅ヶ崎、中川西のような港北NTエリアや、山内、宮前平のような田園都市線とのレベルの違いを感じました。
632: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-07 16:59:44]
私はまさに教師ですが、川和中学はやっぱり学力ありますよ。
レベルは高いと思います。
633: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 05:33:05]
>>632 検討板ユーザーさん
現役の先生の口コミはありがたいです!
川和中学の生徒さんは学業だけではなく、部活も頑張っているようですね。良い学校だと思います。
前の方のコメントにもありましたが、確かに良い環境にあると相乗効果があると思います。
早くから将来の目標も考えられるお子さんになるかもしれませんね。
教育熱心な親御さんが多い地区なので、川和中学校のように川和小学校も学業に熱心な生徒さんが多いと思いますので、そのまま川和中学校に進級しても良いですし、中高一貫校に受験する選択肢と考えるご家庭も多いかと思います。


634: 匿名さん 
[2023-07-11 08:40:09]
公式サイトトップ画像と敷地配置イラストを拝見するとWEST棟とEAST棟がV字に配棟されていますが、敷地が狭いからですか?
素人考えでもう少し2棟の距離を明け並行に配置できなかったものかと感じます。
一体どのような理由からなのでしょう。
635: マンション検討中さん 
[2023-07-11 11:11:52]
>>634 匿名さん
たぶん日影制限をクリアするためのV字配置だと思いますよ。並行配置だとクリアできないと思います。
636: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 12:46:36]
あと何戸程度残っているかご存知の方いますか?
637: マンション検討中さん 
[2023-07-14 20:28:24]
契約を解除する場合、手付金の放棄だけでしょうか?違約金もかかりますか?
重要事項説明書読んだのですがどちらか分からず、、。
諸事情により契約解除しようかと悩んでいます。
スレ違いだったらすいません。
638: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 00:12:27]
>>637 マンション検討中さん

顧客都合の場合は手付金の放棄だけですよー
639: eマンションさん 
[2023-07-15 06:19:57]
>>638 検討板ユーザーさん
早急な回答ありがとうございました。
助かりました。
640: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 21:53:40]
>>609 名無しさん

デイリーヤマザキは閉まってる日が多いけど、おっちゃんが子供に優しい。
641: 通りがかりさん 
[2023-07-17 06:49:43]
>>637 マンション検討中さん
手付いくら積んだ?
642: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 23:18:08]
>>637
諸事情ってなんでしょうか?
643: 通りがかりさん 
[2023-07-18 07:36:25]
>>636 マンション掲示板さん
先週聞いた時点では、14戸とのこと。
年内で売り切る予定が早まりそうと言われました。
644: 匿名さん 
[2023-07-19 08:44:09]
14戸なら年内完売ありえそうです。
総戸数164戸なので、かなり売れたみたいです。

夏休みのスケジュールってどうなっているんでしょう?
多分ですが、家族がみんな休みでモデルルームも混むのかなと思ったりしています。
645: 匿名さん 
[2023-07-19 08:54:33]
>>644 匿名さん
公式HPによれば 8/1~17はMR夏休み
646: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-21 13:57:31]
すみません、購入検討中のものです。
知っている方が居れば伺いたいのですが、こちらまだ駐車場の空きはございますか?
また、駐車場料金が分かる方が居れば教えて頂きたいです。
647: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-21 17:01:39]
駐車場に関しては秋あたりに抽選があるようで、まだ誰も決まっていません。
値段は11000~18000ほどだったと思います。詳細な情報は現地でいただけると思います。
648: マンション掲示板さん 
[2023-07-21 18:51:55]
>>643 通りがかりさん
現時点で残り14戸はすごいですね。
荒らしが来るまで掲示板が閑散としていたので半分も決まっていないのかと思っていました。
駅近の物件も下に何が入るのか気になります。
649: 評判気になるさん 
[2023-07-21 22:15:50]
>>633 マンション掲示板さん
川和小と川和中がレベル高いって聞いた事ないけど。
港北ニュータウン比較して中学受験率圧倒的に少ないと思いますよ。
川和中から川和高、翠嵐毎年何人入ってんですか?

650: マンション掲示板さん 
[2023-07-22 09:51:40]
5月中旬くらいで40戸強くらいの残りだったと思います。売れ行き良さそうですね。

セン南セン北付近、市ヶ尾付近にはいくつか評判の良い公立小学校がありますが、川和小中はそういう評判は聞いたことないですね。悪い評判も見かけませんが。
651: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 10:08:39]
>>642 検討板ユーザーさん
晴海当選とかですかね
652: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 13:03:23]
>>649 評判気になるさん

653: 名無しさん 
[2023-07-22 13:10:19]
>>650 マンション掲示板さん

私は実家が市ケ尾で35年住んでましたし、センター南にも親戚がいますが、評判の良い公立小学校なんてありました?
何小ですか?
スレチで申し訳ありませんが、参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
654: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 13:48:11]
>>648 マンション掲示板さん
このスレに積極的に書き込んで情報収集しなくても、ガーデンのスレ見ればよく分かりましたから。
ネガさんの内容も含めて、完売したガーデンのスレに書かれていた事ばかりで、目新しさもないですし。
あと欲しい情報といったらD街区の下駄に何が出来るか、それだけは気にしてます。
655: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 15:49:40]
残り14戸なんですか?!すごいですね!
年内完売しそうですね。
デュオセーヌは今どんな感じなのでしょう?
少し気になっています。
656: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 01:26:22]
こちらのマンションの完成予定時期って何月頃なんでしょうか?

お隣のデュオセーヌのシニア向けマンションと同時期だと認識していましたが、テラスの方が工事が早く進んでますね。
657: 匿名さん 
[2023-08-07 17:37:22]
公式サイトの物件概要によると、完成予定日は2024年1月上旬、引渡可能年月は2024年3月下旬予定との記載があります。ところで、残り14戸ですか?物件概要を見ると【最終期(第3期)】2023年8月下旬販売開始予定が5戸と見えるのですが。先着順で残っている戸数とかの記載が見られないですし、7月後半で9戸が売れたということなのでしょうか?だとしたらすごいです。
658: 匿名さん 
[2023-08-07 20:14:42]
>637

契約の解除条件は契約書に記載。読まずにハンコ押しちゃったのかな。キャンセルしてもらった方がいい人かも。
659: 通りがかりさん 
[2023-08-11 21:10:07]
>>658 匿名さん
あなたは契約を軽く考えすぎだと思います。
マンション購入に関わらず、簡単にキャンセルしてもらうが通じる契約などありませんよ。
重要事項説明時に契約書記載の解除条件部分も読みます。読んでいなかったとか過失があれば別ですが、、
660: 匿名さん 
[2023-08-11 21:37:19]
公式HPでは、最終期(第3期)5戸だけで、先着順については書かれていないが、
この5戸で終わりですかね。
661: 匿名さん 
[2023-08-20 12:25:00]
契約締結後にキャンセルする場合は、違約金がかかる場合もあります。
契約時に営業担当の方から説明は受けているのでしょうか。

マンションの購入契約書には、キャンセルに関する具体的な条件や違約金の金額が記載されている場合がありますから
確認をしたらいいと思います。


662: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-20 12:39:48]
>>661 匿名さん

例外なく書いてあります。
663: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-22 08:43:44]
3大コンビニがどれもないのがなあ
664: 評判気になるさん 
[2023-08-22 23:37:20]
>>663 検討板ユーザーさん

そんなの別にいいよ。
665: 匿名さん 
[2023-08-23 09:26:24]
>>663 検討板ユーザーさん
セブンは5分程歩けばありますよ。
駅近にも欲しいですけどね。
666: 匿名さん 
[2023-08-24 10:57:57]
一番近いコンビニはデイリーヤマザキですか。
デイリーヤマザキは店舗によって営業時間が異なるようですが、最寄りの店舗は24時間営業ですか?
またお休みが多いとの事ですが定休日は何曜日になりますか?
667: eマンションさん 
[2023-08-24 13:17:13]
>>666 匿名さん
Google Mapでもみた方早いと思います。9:00-21:00の日曜休みが基本なようですよ。
668: 匿名さん 
[2023-08-26 16:32:32]
駅前マンション側「まいばすけっと」というスーパーがありますよ。7時~24時の営業で、色々売っていて、コンビニ代わりです。
669: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 21:29:19]
ガーデンの中古出ましたね。
南向き6F 70平米 5580万
670: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 00:52:37]
中古出るの早すぎでしょ
671: 匿名さん 
[2023-08-28 19:22:02]
完売ですね
672: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 19:30:20]
CGアニメーションが公開されないまま完売になりましたね。笑
673: 住民さん30 
[2023-08-30 18:32:58]
>>670 マンション掲示板さん
珍しいことではないと思います、しっかり分譲アップの価格ですし。
674: 評判気になるさん 
[2023-08-31 07:44:42]
駅直結早く出ないかなぁ
675: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 06:06:47]
>>671 匿名さん
完売早かったですね!

三棟目も楽しみです!

676: 匿名さん 
[2023-09-02 11:17:26]
>>675 マンション掲示板さん
三棟目あるのかな。
677: 名無しさん 
[2023-09-10 01:02:51]
3つめは、ザ・パークハウス川和町フロント
です。駅直結にはなりません。
モデルルームは車屋さんの駐車場のところにできます。
678: フロント 
[2023-09-10 16:24:43]
>>677 名無しさん
お待ちしていました♪
6200万円~7500万円と読みます。これでも竣工前にはほぼ無いでしょう。
679: 通りがかりさん 
[2023-09-10 17:09:15]
>>678 フロントさん
さすがに6000は切ると思いますよ
680: フロント 
[2023-09-10 22:53:20]
>>679 通りがかりさん
5780万円~7500万円ってとこですかね。
681: 通りがかりさん 
[2023-09-24 13:00:20]
3棟目
看板設置されてました
3棟目看板設置されてました
682: 通りがかりさん 
[2023-09-28 08:03:52]
よく車でこの物件の近く通ります。最近外の足場も外れ始めて建物自体は完成間近って感じですね。ただなんかやっぱり内側?が昼間でも日が入らなくて暗い雰囲気。廊下側からの採光は望めない部屋が多い印象ですね。東南の棟は朝日が当たって午前中はリビング暖かそう!
683: 名無しさん 
[2023-09-28 15:13:14]
>>682 通りがかりさん
同じく先日近くを通りまして写真を撮りました。
エレベーターより南側は廊下側は暗めですね。
同じく先日近くを通りまして写真を撮りまし...
684: 匿名さん 
[2023-09-28 18:52:09]
>>683 名無しさん
存在感があってかっこいいですね!

685: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 00:25:13]
>>683 名無しさん
毎日観てるガーデン住民です。
晴れてても廊下側は暗いなと感じます。でもガーデンで雨風強い日は廊下歩くの一苦労なので、テラスはなんか内廊下っぽくていいなーと羨ましいです。
あとバルコニーのガラス手すりいい感じですよ!羨ましい!
駐車場がミドルルーフで羨ましい!
とにかく、羨ましい!
686: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-01 18:48:04]
>>681 通りがかりさん
ものすごく気になりますが、共同住宅と表記されています。
確か、営業の方からは1階店舗入ると聞きました。
そして、F街区の2025年11月完成の総戸数110戸の賃貸マンションには、店舗・共同住宅と表記されています。
687: 評判気になるさん 
[2023-10-01 22:21:27]
>>686 検討板ユーザーさん
建築看板を建てるのは義務ですが、用途の欄に関しては決められてないので、ここに記載している内容だけで判断するのは難しいかと。
688: マンション検討中さん 
[2023-10-01 22:37:42]
>>686 検討板ユーザーさん
最初に読んだときに何が物凄く気になるのかすぐにはピントきませんでしたが、687さんのコメントを読んだ後に改めて読み返したら漸くなにを気にしているのか分かりました。
3棟目の1階に店舗が入ると聞いていたが、3棟目の建築看板の用途の欄には店舗の文字が見当たらないので本当に店舗が入るのか心配になったということですね。
仮に店舗が入らなくなったとしても、あまり大きな影響はないように思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる