三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-11-07 20:08:31
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘についての情報を希望しています。
駅徒歩5分で南西向きのマンションです。
部屋が明るいのはいいですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-seiseki/

所在地:東京都多摩市関戸2丁目69番8(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅 徒歩5分 ※東口
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.92平米~71.97平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-21 10:47:04

現在の物件
ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都多摩市関戸2丁目69-8(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (※東口)
総戸数: 42戸

ザ・パークハウス 聖蹟桜ヶ丘ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2023-04-07 00:23:47]
プラウドが外廊下で共用施設が集会室のみという計画は残念。一応店舗は2つ入るみたいだけど。
しっかり作ればプラウドがナンバーワンになれると思うし今からでも計画変更できないだろうか。
122: 名無しさん 
[2023-04-07 07:01:22]
>>113 口コミ知りたいさん
ここはパークハウスグランではなくパークハウスなのですが
何が他のマンションと勘違いしていませんか?
123: 名無しさん 
[2023-04-07 07:02:44]
>>120 口コミ知りたいさん
プラウドは郊外仕様のなんちゃってプラウド感がプンプンしてます
124: 名無しさん 
[2023-04-07 07:03:36]
>>121 匿名さん
規模はかなり重要ですので追加で土地を購入してタワーマンションにするしかないですね
125: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 07:21:58]
>>121 匿名さん
>>123 名無しさん
プラウドは規模感がないのでナンバーワンにはならんよ。
仕様も微妙っぽいしな。
ブリリアタワーを超えられるとしたら京王本社、京王百貨店、ザ・スクエアあたりの再開発でタワマンができた時だろ。
126: 評判気になるさん 
[2023-04-07 07:29:42]
>>87 マンション検討中さん
今タワマンですがラッシュ気になったことないです。入居前は私も不安だったのでうれしい誤算でした。マンションによるのかもしれませんが。
127: eマンションさん 
[2023-04-07 07:43:19]
ブリリアタワーを絶対にナンバーワンとして認めたくない奴がいる模様w
128: マンション検討中さん 
[2023-04-07 08:26:59]
>>127 eマンションさん
近くの戸建ての方で猛反対してる人達もいましたからね。面白くないんだと思います。
129: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 08:40:48]
>>125 検討板ユーザーさん

パークハウスはエリアナンバー5に入れますかね??
130: 通りがかりさん 
[2023-04-07 10:26:26]
>>122 名無しさん
パークハウスグランじゃなかったのですね。失礼致しました。
住戸数的にもグランと勝手に思い込んでました。
131: 通りがかりさん 
[2023-04-07 12:17:54]
>>129 マンコミュファンさん
トップ5に入れるかは分からないけど、聖蹟ではブリリア2つとプラウドが飛び抜けているので、飛び抜けた3つと比較しなければ良いマンションではないかと。
132: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 13:06:21]
>>131 通りがかりさん
それだと、一般の実需層はブリリアとプラウドを第一候補。
小規模好きの人はパークハウスにいく感じですよね。
好みで物件の棲み分けがされていて、街としても良いと思います。
話にならないと酷評する方もいますが、大規模と比較しなければ大手ブランドですし悪くないですね。
133: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 18:31:35]
>>132 マンション掲示板さん
実需で考えるならここは悪くない選択肢
リセール考えるなら埋もれるので無し
134: 評判気になるさん 
[2023-04-07 23:08:51]
>>133 マンコミュファンさん
リセールって含み益が出ないって意味?それともローンなら残債割れするよって意味?
135: 匿名さん 
[2023-04-08 11:45:09]
>>134 評判気になるさん
今の市況が続くならば残債割れはしないだろうね。
ただし、不動産不況が来て大暴落したらこの限りではない。
136: 通りがかりさん 
[2023-04-08 16:56:56]
>>134 評判気になるさん
>>135 匿名さん
残債割れはありえないだろうよ
小規模マンションは維持費のコスパが最悪なので俺は買わないが
137: マンション検討中さん 
[2023-04-08 23:29:50]
やはりここの維持費は、割高でしょうか?
ちなみに全く数の足りない駐車場の修繕は積立からするんでしょうか?
細かくてもうしわけありませんが、お教えください。
138: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-09 07:56:43]
>>137 マンション検討中さん
規模的には仕方がないが高いよ。
管理費・修繕費のコスパは最悪クラス。
駐車場の修繕はデベに聞いてとしか。
139: 匿名さん 
[2023-04-09 11:59:21]
>>137 マンション検討中さん

聖蹟桜ヶ丘駅周辺で直近に分譲された新築マンションの管理費比較

エクセレントシティ 402円/㎡
ブリリアタワー 395円/㎡
ザ・パークハウス 351円/㎡
ブリリアテラス 329円/㎡
パレステージ 252円
ファインスクエア 235円/㎡
サンクレイドル 210円/㎡
140: 評判気になるさん 
[2023-04-09 12:40:43]
>>138 口コミ知りたいさん
最悪というのは、共用施設を重視されてる方ですね。間違いではないです。小規模な分、維持管理計画を複雑に考えなければいけないため、しっかりとリソースを抑えている。そのための管理費高め設定と考えましょう。
エクセレントシティが完売してるあたり、パークハウスも売れそうですね。
141: 匿名さん 
[2023-04-13 06:29:39]
モモレジ氏のレビュー出たね。可もなく不可もなしといった感じか。
『ザ・パークハウス聖蹟桜ヶ丘【聖蹟初のBIG4マンション】』『エリア内では貴重なブランド物件』て、あっちの購入者が読んだら怒り出しそうな言い方ばかり。モモレジって実は東建嫌いなのかな?w
142: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-13 06:44:55]
>>141 匿名さん
ブリリアタワーが街のランドマークらしいね。

> 中でもブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス(後発のブリリア聖蹟桜ヶ丘テラスはこちらと同時期分譲となります)は33階建タワーということで、聖蹟桜ヶ丘では貴重なスケールとランドマーク性を兼ね備えた物件になります。

そして、ここの間取りは坪単価相応ではないと。

> もう少しプラン面が伴ってのこの水準であって欲しかったという思いはありますが…。
143: 評判気になるさん 
[2023-04-13 08:09:44]
企業が出しているランドバンク情報見れば一目瞭然だけど、三菱地所と東京建物は今後厳しいよ。
三菱地所は土地の仕入れがうまく行っていないし、東京建物は土地は仕入れられてるけど郊外や地方がほとんど。
東急不動産も土地の仕入れは苦戦していて、大京はすでに脱落。
メジャーセブンは遅かれ早かれ三井不動産、住友不動産、野村不動産の三強とそれ以外になると思われ。
メジャーセブン以外では日鉄興和不動産と阪急阪神不動産が元気だからメジャーセブン自体の図式自体が変わるかもね。
144: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-13 10:31:37]
>>143 評判気になるさん

東建は建替え事業頑張ってる感。
企業の成長は興味あるし影響ありそうだけど、既存マンションからのブランドイメージはそう簡単に崩れない。
145: 匿名さん 
[2023-04-15 12:09:22]
可もなく不可もなし、と書かれている方もいらっしゃいますが
いろいろと無難、というかんじなのかなぁ。
何よりも駅まで5分っていうのがここの場合は
最大のアドバンテージだと思っています。
駅まで近いのはなんだかんだ強い。
146: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 21:12:47]
>>145 匿名さん
ブリリアとパークハウス見てきましたが、パークハウスの方が全体的に質感が良かったです。ブリリアは値下がりしてもパークハウスは値上がりすること間違いないですね。
やはりパークハウスブランドが聖蹟桜ヶ丘では最強かと。
147: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 23:39:07]
>>146 口コミ知りたいさん
それはないから安心してね
資産性はマンションの規模とイコール
148: 匿名さん 
[2023-04-17 07:14:57]
>>147 マンコミュファンさん

そう思い込まないと購入に踏み切れないでしょ。
優しくしてあげて。
149: eマンションさん 
[2023-04-17 11:49:45]
規模以外にネガコメありませんし、かなり良く作り込まれた物件ですね。小規模で管理費が高めなことを除いたら、横に並ぶ物件は近隣でなさそうですし、戸数が少ない分すぐに完売してしまいそうですね…
急がないと!
150: 名無しさん 
[2023-04-17 20:14:55]
ここで聞いて良いか分かりませんが松屋の向かいは何になるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? T字路の付け根の部分 以前はマンションだった気がしますが
151: eマンションさん 
[2023-04-19 12:02:55]
>>150 名無しさん
ちょうど解体工事しているあたりですか?
野村の工事看板があるので、多分プラウドじゃないでしょうか。
プラウドと向かい合うパークハウスなんて、川崎街道も熱くなってきました。
152: 評判気になるさん 
[2023-04-19 18:06:31]
ブリリアも良いけど川沿いは危ないし、地震や停電時も大規模は避難が大変。パークハウスはバランスが取れてるところが優れてる。テレワークの合間、昼にコンビニや飲食店に行くのもブリリアよりパークハウスの方が便利だしトータル満足度は、パークハウスが高いな。
153: 名無しさん 
[2023-04-19 18:42:34]
>>151 eマンションさん
野村看板立ってましたか、施工主欄にデベ名無かったからか見落としてました ありがとうございます!
154: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 20:43:01]
満足度1位と3位が聖蹟桜ヶ丘に揃いますね。

https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/
155: 名無しさん 
[2023-04-19 22:14:27]
>>152 評判気になるさん
多摩川が氾濫したらここもブリリアも同じ
ブリリアは電気設備とかエレベーター制御設備を2階にしているからまだ良いけどね
156: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 23:56:52]
>>155 名無しさん
一階の浸水については同じかもしれないけど、ブリリアは川沿いで土地ごと洪水で抉られかねない。パークハウスは流されるような立地じゃない。
157: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 06:42:30]
>>156 検討板ユーザーさん
何のためのスーパー堤防なのか理解できてる?
158: 通りがかりさん 
[2023-04-20 08:01:06]
>>155 名無しさん
>>157 マンコミュファンさん
スーパー堤防規格だからブリリアのところで決壊する可能性はほぼゼロだわな。
仮に他のところで決壊した場合、駅周辺は湖みたいになるけど、ブリリアのところはかさ上げしているので島みたいになると言われている。
159: 名無しさん 
[2023-04-20 08:49:36]
>>157 通りがかりさん
聖蹟桜ヶ丘は事業仕分けでスーパー堤防の事業区域には含まれていません。マンション敷地を盛土で上げてスーパー堤防規格の傾斜部分だけを手本にしたというのが正しい。
勘違いされてるようですが、高規格堤防ではないので決壊の恐れもあるし、国に認められた規格を満たしてもいない。
ということで、スーパー堤防について理解できないみたいどけど、大丈夫そ?
160: 匿名さん 
[2023-04-20 09:32:21]
どっちもハザード3mのクセにブリリアがダメでここが大丈夫なわけが無い
161: eマンションさん 
[2023-04-20 09:54:02]
★まとめます。
ブリリア→浸水する。最悪は堤防決壊により被害が大きくなる懸念がある。土石流を一便最初に受け止める壁的な役割のマンション。

パークハウス→浸水する。しかし、川沿いのように流されるようなことはない。川崎街道までの間に建っている建物が被害を受け止めてくれる。
162: 名無しさん 
[2023-04-20 11:20:45]
>>158 通りがかりさん
ブリリアタワーは土盛りして嵩上げしてる上に電気室を2階に設けてる
水関係の設備も3m以上嵩上げして設置してる
免震構造だし災害対策は聖蹟桜ヶ丘で飛び抜けてるよね

その他のマンションは多摩川が溢れたら完全に終了
163: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 12:38:01]
パークハウスのメリット書き込むと、ブリリア契約者がここにネガキャンしにやって来るな。あちらは多摩川沿いにコンプレックス抱えたヒステリックな住民がいるんだろうね。やっぱパークハウスの方を選んだ方が穏やかに過ごせそう。
164: 評判気になるさん 
[2023-04-20 14:30:38]
ここは電気設備は1階?2階?
165: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 15:44:29]
>>164 評判気になるさん

検討者なら是非ともMRで聞いてください
166: 名無しさん 
[2023-04-20 19:51:15]
>>164 評判気になるさん
普通の板マンは1階
167: マンション検討中さん 
[2023-04-20 23:07:55]
> 22年10月にホームページをオープンし、現在までのエントリーは約500組。棟内モデルルームへの来場者数は150組。現在、15戸が販売済み。

選べるうちに急げ!

https://www.re-port.net/article/news/0000072258/
168: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-21 07:58:30]
>>167 マンション検討中さん
成約ペース悪くない?
MRへの来場者数も微妙だし。
大丈夫かね?
169: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 11:07:40]
>>168 検討板ユーザーさん
戸数の1/3が販売開始1ヶ月経たずに成約してるんだから、良いペース。売出し戸数も20個程度だったし、あっという間に売れる。

来場者数も小規模物件なら多い方だよ。ブリリア規模がこの来場者数だとやばいけどね。
170: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 11:18:16]
>>166 名無しさん

ここは普通の板マンではない。パークハウス。
171: 評判気になるさん 
[2023-04-21 12:01:29]
>>170 マンコミュファンさん
それでは電気設備は南階にあるの?
172: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 12:20:21]
>>171 評判気になるさん

そんなに知りたいならエントリーするかMRいけば?
173: 名無しさん 
[2023-04-21 13:04:01]
>>171 評判気になるさん
ここは普通の板マンだから1階でしょ
さすがにこの小規模で2階にするのは無理
174: 評判気になるさん 
[2023-04-21 14:56:09]
1階ということは多摩川が氾濫したら終わりですか
175: eマンションさん 
[2023-04-21 16:43:13]
>>173 名無しさん

MR行って話きいてないのはわかった。
176: eマンションさん 
[2023-04-21 17:44:14]
>>174 評判気になるさん
水が入りにくい様に対策はしているだろうけど完全に浸水したらアウト。
ハザードリスクを許容できなければ聖蹟でマンション買うべきではない。
177: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-22 11:43:53]
成約15戸で先着順11戸ですか。
竣工売りでこの売れ行きはまずいですね。
モデルルーム行こうと思ってたけど、強引に営業されそうだし行くのやめるか。
もう少し人気あるかと思ってた。
178: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 15:09:48]
人の購入状況見てMR行くかどうか判断するってのは実需の人じゃないよね。投資家だとしたら、見る物件間違えてるよ。
179: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 13:33:39]
>>163 マンコミュファンさん
ブリリアの住人はおそらくここのスペックには眼中にないかと。

180: 匿名さん 
[2023-04-25 21:20:59]
なんちゃってタワマンは気にせずパークハウス買うのが賢い選択。数年後が楽しみです。
181: 匿名さん 
[2023-04-25 23:21:43]
>>180 匿名さん
なんちゃってタワマンもくそも、ここなんてただの管理費高いだけの設備もたいしてないただの板マンですけどね、、、悔しいけど仕方ありません。小規模派にはいいかもしれませんね。
テラスの方とはいい勝負しそうですよね。どちらにせよどちらも余るようでは聖蹟桜ヶ丘もこれ以上の発展は厳しいでしょうね。頑張って売り切って欲しいですね。

182: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 07:41:11]
>>181 匿名さん
テラスとここでは規模が違い過ぎるのでカテゴリーが違うかと。
183: マンション検討中さん 
[2023-04-26 18:31:22]
>>182 口コミ知りたいさん
浴室ダウンライト、ローシルエットトイレで手洗いカウンター付き、食器棚付き、テラスやタワーにはないブランドに恥じない仕様ですから、規模感だけで決めてしまうと後悔すると思います。
キッズルームやパーティルームなんて殆どの人が使わないですし。
184: 匿名さん 
[2023-04-26 18:56:56]
>>183 マンション検討中さん

入居されたら、真っ先に賃貸でも見ないようなクソダサいゴミ置き場なんとかしたほうが良いかと思います。
川崎街道沿いのマンションでもあそこまで恥ずかしいゴミ置き場設置してるのはここだけですし、パークハウスブランドの名を汚してますよ。
185: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 18:58:29]
>>183 マンション検討中さん
マンションの価値を決めるのは規模。
実需はともかくリセール考えるならここはおすすめしない。
186: 匿名さん 
[2023-04-26 19:14:32]
ゴミ置き場
ゴミ置き場
187: マンション検討中さん 
[2023-04-26 19:22:34]
エントランスの横がゴミ置き場なんですか!?
188: 匿名さん 
[2023-04-26 19:23:00]
>>183 マンション検討中さん
専有部の設備はリセールにはほとんど影響しないって知ってる?
189: マンション掲示板さん 
[2023-04-26 19:24:54]
>>184 匿名さん

普段のゴミ出しは敷地内なので、道路沿いは回収の時だけ使われます。ゴミ回収場所に高級感がないってのは重箱の隅をつつくようなものですよ
190: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 19:25:16]
>>186 匿名さん
さすがにちょっとこれは...
191: 匿名さん 
[2023-04-26 20:09:06]
>>189 マンション掲示板さん

朝管理人がゴミを移動しても、ゴミ収集車は順番に回ってくるから昼ごろまで来ない時もあります。
その間、通勤通学中の通行人にゴミを見せつける事になりますね。
そう言えば、ディスポーザーが無いから、生ゴミも入ってます?
それでしたら、悪臭や虫が発生しないよう、生ごみは二重の袋に入れて、液漏れ防止してくださいね。
BIG4である三菱地所レジデンスが贈る、高級ブランドのパークハウスですから。
通行人の多い道路ですし、近隣住民に異臭や虫で迷惑をかけるなんてもってのほかです。
192: マンション検討中さん 
[2023-04-26 20:56:01]
自転車置き場も、ちょっとした屋根はあるけど大雨の時に濡れそうな区画があるのはどうかと思いましたね。
193: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 21:42:44]
>>188 匿名さん
中古買う場合でも、専有部の設備は気にするでしょう。それともあなたは中古買うなら毎回スケルトンにしてフルリノベするんですか?世の中そんなお金持ちばかりじゃありませんよ。
194: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 21:52:37]
周辺の戸建て、小規模マンションも同じゴミ出し方法ですけど、そういう事を面と向かって言えますか?人を見下すような言い方ばかりしていると敵を多く作りますよ。
ブリリア契約して謎に上から目線になってるんでしょうけど、本当に嫌味がお上手ですね。
195: マンション検討中さん 
[2023-04-26 22:23:51]
>>194 検討板ユーザーさん

川崎街道沿いの小規模マンションは、どんなにマイナーブランドであっても、ちゃんと建物内に扉付きのゴミ捨て場を用意していますよ。
川崎街道沿いでむき出しなのはここだけです。
ブリリア契約?何の話か知りませんが、他の小規模マンションにたいしても失礼過ぎますね。
196: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-26 22:30:13]
>>195 マンション検討中さん
パークハウスもゴミ捨て場は道路沿いじゃないよ。MR行って話聞いてないでしょ。上の写真だけ見て叩くチャンスと勘違いしてない?

197: 通りがかりさん 
[2023-04-26 22:42:26]
>>188 匿名さん
スムログのブロガー連中はそう言ってるな。
198: 匿名さん 
[2023-04-26 22:45:59]
聖蹟桜ヶ丘ナンバーワンのパークハウスにふさわしい立派なゴミ置き場ですね。
ここに住まわれる方が羨ましいです。
199: マンコミュファンさん 
[2023-04-26 22:57:34]
>>197 通りがかりさん

大事なのはスムログのブロガー連中のお気持ちではない。実際に購入して住む我々の満足度を上げることが大事。リセール厨どもの言うことなんか気にせず、住みたいと思ったマンションに住むべき。
人の価値観なんか気にせず、自分の人生を生きようぜ。
私はそうする。(ここを買うとは言ってない)
200: マンション検討中さん 
[2023-04-27 07:39:39]
賃貸アパートみたいなゴミ捨て場ですよね…。そこを歩かれる人も大量の生ゴミの横を通るのは嫌だろうし、街の景観も損ねます。せっかくの三菱マンションなのにもっと気をつかってほしかったなあ…。
201: 匿名さん 
[2023-04-27 07:47:04]
>>188 匿名さん
ここはリセール目的で買うマンションではないので関係ないかと。
202: マンション掲示板さん 
[2023-04-28 14:06:07]
>>198 匿名さん
聖蹟桜ヶ丘ナンバーワンなのは間違いないけど、ゴミ置き場は物件に釣り合ってないし立派じゃないでしょ。価値観ズレてますよ?
203: 匿名さん 
[2023-04-28 14:16:24]
自転車置き場も流石は地域ナンバーワンのパークハウス。
屋根は最小限に、そしてあえて扉を設置しない事で、風の強い聖蹟桜ヶ丘の魅力を最大限に感じられる、自然と見事に調和した自転車置き場に仕上げています。
ここよりはるかに低スペックな聖蹟の他の物件も見習っていただきたいです。
自転車置き場も流石は地域ナンバーワンのパ...
204: マンション検討中さん 
[2023-04-28 14:50:17]
賃貸アパートみたいな駐輪場ですね…
三菱地所さんもう少し頑張ってほしかった
205: 通りがかりさん 
[2023-04-28 16:12:34]
>>186 匿名さん
>>203 匿名さん
これ賃貸?
206: eマンションさん 
[2023-04-28 17:44:16]
>>205 通りがかりさん
侮辱し過ぎ。訴えられるよ。
207: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-28 21:11:27]
パークハウスグランとパークハウスは全然違うのがよく分かった。
208: 評判気になるさん 
[2023-04-29 07:34:40]
>>207 検討板ユーザーさん
パークハウス云々というより多摩仕様というだけの話でしょ
23区内だったらもっときちんとしたゴミ置き場や駐輪場作るから
209: 匿名さん 
[2023-04-29 10:27:27]
やはり実物を見ると、流石はパークハウス。
地域ナンバーワンマンションの風格を感じました。
やはり実物を見ると、流石はパークハウス。...
210: マンション検討中さん 
[2023-04-29 16:16:04]
せめてゴミ置き場はこれぐらいじゃないかなと思いました。
せめてゴミ置き場はこれぐらいじゃないかな...
211: マンコミュファンさん 
[2023-04-29 17:06:08]
>>209 匿名さん
このゴミ置き場見てしまったら中古は売りにくいだろうなぁ。
212: 匿名さん 
[2023-04-29 19:55:00]
>>209 匿名さん
外観デザインは震えるほどかっこええ!!
No.1は言い過ぎだけど、ゴミ捨て場だけ目をつぶればこれは間違いなく買い。不思議と板マンには見えない高いデザイン性!
213: マンション検討中さん 
[2023-04-29 20:20:36]
三菱物件なので期待しましたが、めちゃ普通の外観でしたね…。まあ郊外の三菱はこんなもんなんですかね。
214: 名無しさん 
[2023-04-30 16:45:11]
日野市に比べると多摩市って。
215: 匿名さん 
[2023-04-30 20:03:11]
>>214 名無しさん

なぜ日野市?!百草園の人?
216: マンション検討中さん 
[2023-04-30 23:58:34]
それ隣の建物のゴミ置きでしょ
217: 匿名さん 
[2023-05-02 09:22:20]
スレッドを遡りゴミ置き場を確認いたしました。
こちらはゴミ収集日に清掃スタッフの方が敷地内のゴミ置き場から道路沿いのゴミ置き場にゴミを移動して下さるのですか?
ゴミ置き場の形状から部外者がゴミを出しそうで少し心配ですね。
218: 匿名さん 
[2023-05-10 10:17:07]
ごみ捨てルートが謎ですね。>>209の白いゴミ箱(?)があるスペースは
ここのマンションの敷地内ですが、住人用ゴミ置場は敷地配置イラストを見ると
エレベーター横の部外者が入れないところにあるわけですし。
清掃スタッフがゴミ袋を持って移動させるというのも大変ですよね。これについてご存知の方いますか?
219: 通りがかりさん 
[2023-05-10 11:39:19]
>>203 匿名さん
一旦外に出ないと自転車取りに行けないのか
価格に見合わない不親切な作りとしか
220: 名無しさん 
[2023-05-10 18:19:03]
>>218 匿名さん
あれはゴミ箱ではなく檻です。パークハウスをバカにする不届き者を入れるためのね。
というのは冗談で、粗大ごみなど大型の廃棄物回収のときに使われるスペース。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる