横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 15:51:53
 削除依頼 投稿する

学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画についての情報を希望しています。
公式URL:

参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/

[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

現在の物件
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
交通:JR・東急武蔵小杉駅、東急「新丸子」駅

学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2023-02-17 22:56:16]
晴海フラッグタワーがあるんでここは補完物件という感じで見ています。低層階なら坪350以下でしょうかね。
晴海フラッグと言えば最近またNHKに取り上げられていたけど登場してたのはふじふじ太さん?
転売ヤー多数出没で260倍と。。。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230216a.html
42: 匿名さん 
[2023-02-17 23:23:34]
>>38 匿名さん
南部沿線道路と南武線を越えて東横線武蔵小杉駅を目指すくらいなら、信号無しのフラットアクセスである新丸子の方が早く着く。商店街のゴミ出しが歩道を塞いでいるので、気が滅入るけど。通勤時間帯に歩いてごらん。
43: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 23:34:58]
>>41 匿名さん
新丸子駅徒歩2分のプラウド新丸子の2階が坪390だったから、どうかな?パンダでも350は切らんだろ。新丸子駅近小規模板マンにも劣る小杉タワーという事なら、それまでだが。
44: 匿名さん 
[2023-02-19 13:23:41]
>>42 匿名さん
南武線通勤なんで武蔵小杉駅近いと思ってますが、東横線で渋谷方面行くなら新丸子使うのも手ですね。東急武蔵小杉駅行って特急乗る方が目的地には早く着くかもしれませんが、バスや南武線からの乗換客の中歩くよりも混雑なくてストレス回避されそう。帰りは立ち寄るのが大型商業施設か、商店街かで降りる駅を選んでも良いかと。
45: 通りがかりさん 
[2023-02-19 20:31:26]
近隣に住んでいるものです
知り合いが西丸子は遠すぎると各校長へ直談判したところ、小杉小への越境はNGで上小に通っていらっしゃる方がいます
西丸子は遠いし、上小は学年によって荒れていると聞くので悩ましい…

サピ/早稲アカの実績を見ると小杉小は六年生が少ないはずなのに、実績よいですね
46: 通りがかりさん 
[2023-02-23 09:31:03]
武蔵小杉駅までのペデストリアンデッキ、設置してほしいですね。マンションまでのデッキは難しいかな、、せめて武蔵小杉タワープレイスでデッキ接続してくれれば、信号待ちやバス待ちの人の群れ回避できそう。
47: 匿名さん 
[2023-02-27 00:43:42]
>>46 通りがかりさん
33さんのリンクによると、武蔵小杉タワープレイスの所までデッキ接続と思います。ただこのマンションより後に出来上がるのですかね。何年かは辛抱かもしれないです。
48: 名無しさん 
[2023-02-27 18:23:08]
>>47 匿名さん
エルシー跡地、小杉ビル一帯の再開発が完了するまでデッキもできないでしょうから、いつになるのやら。。
49: 通りがかりさん 
[2023-02-27 22:23:47]
近所に住んでるけど、下駄部分にスーパー入って欲しいね
ヨーカドーそこまで遠く無いんだけど、ガード下狭いからあんまり行きたく無いな
50: 住民 
[2023-02-27 22:34:37]
南部沿線道路より北側は謎のスーパー空白地帯ですね。でも下駄に大型スーパーできちゃうと、中原街道方向にある八百屋さんと、さらに北の住宅街にあるお魚屋さんがピンチにならないか心配。ああいう昭和感の残ってるのが、北側の魅力だと思いますし。個人的には北側の方が好きですね。
51: 匿名さん 
[2023-02-27 22:50:47]
ガーデンタワーズウエストの裏にまいばすけっとがあるから、それでいいじゃん
52: 通りがかりさん 
[2023-02-28 06:49:55]
>>51 匿名さん
小杉小の先と、医大モールにもある。まいばすけっとありすぎ。

53: 匿名さん 
[2023-02-28 07:37:53]
2015年の環境アセスメントの時の図面では南棟にスーパーらしき広い店舗があったけど・・・
https://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/3026/
(iPadだと図面が表示されるが、Windows PCだとダメです)
54: 匿名さん 
[2023-02-28 12:35:54]
>>53 匿名さん
これですね。
http://www.musashikosugi.sakura.ne.jp/blogdata/idai150330-3.jpg

確かに広めの店舗スペースがありますね。
また、まいばすけっとだったりして・・・
55: 匿名さん 
[2023-03-01 20:44:20]
販売開始は今年かな。
56: 匿名さん 
[2023-03-01 22:35:52]
モデルルームできたら、とりあえず見に行きたい
57: 通りがかりさん 
[2023-03-02 23:45:08]
>>54 匿名さん
調剤薬局…

それで思ったけどやはり低層階は救急車うるさいのかな
ガーデンイーストも同じか
58: 匿名さん 
[2023-03-03 08:56:05]
>>57 通りがかりさん
介護用品店かなー…
北棟2階は高齢者向け福祉サービス施設だからなあ。
http://www.musashikosugi.sakura.ne.jp/blogdata/idai150330-4.jpg
59: 匿名さん 
[2023-03-03 09:26:52]
重機が低いとこ入って作業してたけど、新横みたいな事故起こさないようにしてほしいね。
重機が低いとこ入って作業してたけど、新横...
60: 匿名さん 
[2023-03-03 09:56:14]
>>58 匿名さん
北棟2階にも店舗が出来ることになってますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる