清水総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ船橋薬園台ソライエってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 飯山満町
  6. ヴィークステージ船橋薬園台ソライエってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-25 02:31:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://vs-yakuendai.jp/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153833

売主:清水総合開発株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエについて語りましょう。

住所:千葉県船橋市飯山満町三丁目1520番3の一部、1520番9、1520番14、1521番2(地番)
交通:新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩6分 (サブエントランスより計測)
東葉高速鉄道 「飯山満」駅 徒歩18分
面積:62.92m2~89.04m2
間取り:2LDK~4LDK

【物件情報を追記しました。2022/10/11 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-09 11:54:48

現在の物件
所在地:千葉県船橋市飯山満町三丁目1520番3の一部、1520番9、1520番14、1521番2(地番)
交通:新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩6分 (サブエントランスより計測)
価格:2,700万円台予定~4,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.92m2~88.63m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 247戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエってどうですか?

142: 匿名さん 
[2023-11-09 15:45:18]
保育園について確認してみたのですが、さすがにベッドタウン、なかなか難しそうな感じはします。
途中からではなく、4月入園だったらまだ希望は見えるだろうか。
そもそもがどういう感じでのポイント制になるのかも知らないといけないので
そこから調べていかないとなぁ…。
143: 匿名さん 
[2023-11-22 11:47:07]
まあ、今どきはどこも保育園大変ですよ。
認可外があるかとか、
そういうところも見ていきながら保活ですね…。
特にこの辺りだと
都心への共働きの方も多いでしょうから
144: 通りがかりさん 
[2023-11-22 12:23:30]
ここの価格なら、一馬力で十分払っていけるだろうから保育園よりも幼稚園が多数派なんじゃないかな。新京成線沿いは、まだまだ総武線沿いと違って、共働きフルタイムは少ないよ。
145: 匿名さん 
[2023-12-04 17:14:29]
そうなんですか?
共働き、多いものだと思っておりました…
特に東葉高速鉄道使えば都心まで乗り換えなしだし、
都内まで通われる方が多いんじゃないかなって。
そういう意味では、保育園はまだ入りやすいといいなぁ。
146: 匿名さん 
[2023-12-13 19:26:25]
高台に位置しているとはいえ、最寄り駅はほぼ坂道無しで行ける感じでしょうか。眺望もいいのかな?利便性も良さそうですし、価格も魅力的なので注目度は高いのではと思います。さらに、船橋市の子育て支援が充実している感じでもあり、若いファミリーにちょうどいいのかなという感じがします。第2期までで100戸超売れてるようです。
147: 坪単価比較中さん 
[2023-12-13 22:13:22]
>>146 匿名さん
ほぼ坂道なしのルートもありますよ。
・フラットアプローチ徒歩8分(ほぼ坂道なし)
・サブエントランスルート6分(坂あり)

モデルルーム行ってドローンで事前に取ったビデオの眺望見せてもらいましたが、かなりよかったです。
yahoo不動産で成約者の声載ってますね。今日見たら189件だったので、だいぶいいペースで売れてるように見えますね。
148: 通りがかりさん 
[2023-12-13 23:01:50]
1組が複数答えて、それぞれ1件とカウントしてるっぽいから契約者数=189件ではないのでは?!
149: 坪単価比較中さん 
[2023-12-14 13:23:21]
>>148 通りがかりさん
たしかにそうですね。みたところ件数=契約数ではないですね。
紛らわしい記載してしまってすみません。
150: 匿名さん 
[2023-12-20 16:00:16]
坂道なしのルートを使っても、そこまで所要時間に違いはなさそうですね。
急いでいる度合いにもよりますが
そこまで急を要さないならば普通に坂がないルートを使ってもいいのかも。
それしかない、じゃなくて選択肢があること自体がよいことだと思います。
151: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 21:17:23]
直床200mmだと足音は結構響きそう
152: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 20:29:59]
296めちゃくちゃ混みますよね
移動手段が車な自分にはかなりネックです
後、あそこら辺は道が狭い
物件は魅力あるのにそこがネックですね
153: 匿名 
[2024-01-06 22:55:58]
>>152 検討板ユーザーさん

私も車通勤なので道路の混雑がネックで購入を躊躇っています。
本当に道が狭いんですよね。
お値段も買いやすい値段設定でありがたいのですが。
154: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 23:35:13]
近くにセイユーあって24時間営業なのは活躍しそうですね
155: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 00:21:39]
サッシ高っていくつか分かりますか?
156: マンション検討中さん 
[2024-01-09 09:36:00]
>>151 マンコミュファンさん
直床の方が床材指定などで防音良い場合もありますが、
まぁ、コストカット(ないし売値の圧縮)で行っている場合は要注意ではありますよね。

営業が「二重床なので防音性高いです」と言っていたらそれは完全に時代遅れの無知か詐欺です。

結局は仕様・設計なので、防音性能は高音低音どうなっているか、管理規約に床材指定がちゃんとされているか確認する必要があります。
157: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 10:23:08]
習志野のユトリシアから引っ越しを検討してますが今のとこ駅から10分位なのですがマンションの敷地を抜けるのにエレベーターのタイミング悪かったりすると10分かかったりします!
最上階でしたが次は1.2階で検討してます
これくらいの規模だと良さそうですよね
158: 匿名さん 
[2024-01-15 12:05:36]
管理規約に床材指定…全然そういう話、知らなかったです。ものすごく勉強になります。
管理規約自体は、管理組合が結成されないと見れないですよね?
案みたいなものは予め作られていて、
それを管理組合の最初の総会で採択するような形なんでしょうか。
予め確認出来ればいいのになと感じまして。
159: マンション検討中さん 
[2024-01-20 15:00:42]
>>156 マンション検討中さん

長谷工の施工でしょ。
いまほとんど長谷工だからね。


160: 匿名さん 
[2024-01-20 23:37:59]
床材のグレードも色々あるんですね、ΔLL-3とか4とか。この価格帯のマンションでどのグレードだったら妥当とかあるんでしょうか。生活音は今後の住み心地にけっこう影響あるので、気になりますね。
161: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 23:12:12]
>>160 匿名さん

薬園台は安いねー
163: 管理担当 
[2024-01-28 22:20:47]
[No.162と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
164: 匿名さん 
[2024-02-03 09:25:15]
>>161 マンション掲示板さん
今マンションを探してるのですがここは千葉、埼玉、神奈川あたりで見てきた中でも最安に近いです。設備仕様はディスポーザーないですがそれ以外はそこまで他と大きく変わらないので何かあるのか不安になります… 南西とか西側に面した部屋があるからですかね
165: 名無しさん 
[2024-02-03 12:15:43]
>>164 匿名さん
元々日立ビルシステムの社員寮があり、その土地を安く仕入れることができたからだそうです。あとは新京成というメジャー路線沿線でないのも大きいと思います。
166: 匿名さん 
[2024-02-03 23:40:05]
>>165 名無しさん
なるほど…致命的に利便性悪い感も無いのである程度お得物件とは言えそうですね。
167: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-04 22:06:03]
自分よく津田沼利用するので津田沼まで4分で行けてしまう利便性は良いですよね
静かで凄く住みやすそうなのも魅力です
168: 匿名さん 
[2024-02-05 01:09:00]
確かに薬園台の印象って静かな住宅街って感じですよね。駅前ものどかな感じですし。
もう空き少ないのかな。。
169: 匿名さん 
[2024-02-06 12:06:28]
現地案内図を見るとこじんまりした街ですが、生活利便施設がほどほどに揃っているので困る事はないように感じました。
契約者さんのインタビューを読ませていただきましたが普段は駅の周りで用事を済ませ、週末は車でららぽーとやイオンモールに行かれているみたいですね。
170: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 12:59:05]
>>168 匿名さん
購入を検討しているのですが、既にほとんど売り切れてしまっているのでしょうか、、?
エアリーレジデンスの空き状況お分かりだったりしますか??
171: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-07 15:30:47]
薬園台めちゃくちゃいいですよ!
治安もいいですし!
何もないわけじゃないですし
色々な意味で丁度よいです!
10年薬園台に住んでますがやはり住み心地いいのでこちらの物件購入しました
マンションの完成楽しみです
172: 契約済みさん 
[2024-02-08 01:33:13]
>>170 口コミ知りたいさん
こんばんは。先月契約した者ですが、先月の時点でエアリーレジデンスは20部屋以上は空きがありましたよ。
ただ、その半分くらいは間取りが2LDK+Sだったと思います。
ご参考になれば幸いです。

173: 契約済みさん 
[2024-02-08 01:34:29]
>>170 口コミ知りたいさん
こんばんは。先月契約した者ですが、先月の時点でエアリーレジデンスは20部屋以上は空きがありましたよ。
ただ、その半分くらいは間取りが2LDK+Sだったと思います。
ご参考になれば幸いです。
174: 匿名さん 
[2024-02-08 17:42:12]
>>173 契約済みさん
貴重な情報ありがとうございます!
3LDKで検討しているのですが、まだ空きがありそうで安心しました。もうすぐモデルルーム見学行くので、楽しみです。
175: マンコミュファンさん 
[2024-02-09 01:18:34]
>>174 匿名さん
いえいえ!
174さんにとって良い部屋が空いていますように!
176: 匿名さん 
[2024-02-10 12:23:36]
棟が分かれているので規模が大きくてもエレベーターを待つ時間が少ないというとこが良いですね。
A棟C棟は南西向き、B棟C棟は南東向き、でしょうか。方向がそれぞれ違うのでそれぞれの良さがありそうですが、
に忠の日当たり具合はどうでしょうか、
南東だと午後には陰ってしまいますが、遮るものがなければ比較的日照条件は良いのかな?
177: 匿名さん 
[2024-02-11 11:39:14]
>>176 匿名さん

以下のブログで日当たり関係のことにも言及してますね。
西側に大きなライオンズマンションがあるので、ここで問題なければ
他の棟もおおむね問題ないのではないかと。
https://mansion-madori.com/blog-entry-9601.html

ちなみに似たようなスペックで北習志野でリビオシティのレビューも出てますね。
https://manmani.net/?p=51922
178: 匿名さん 
[2024-02-12 21:13:10]
自然もあって、治安は絶対に悪くないでしょうね。
駅までの距離も程よいというか、遠すぎず近すぎず。
価格も広さの割には安いのかな~と思います。
大規模マンションなので、昔の団地っぽいのは否めないんですけど。
179: 匿名さん 
[2024-02-21 11:47:35]
薬園台はなんとなく昔から治安は良いイメージ。
自衛隊があったりするからかなぁ。
本当になんとなくなんですが。

第3期の販売戸数、未定になっているのですがこれで最後になってくるのか。
それともまだまだ販売は続くのか…。どちらなのだろう。
180: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-22 16:47:17]
あと何戸ぐらい残ってるのか気になりますね。
181: 匿名さん 
[2024-02-23 20:14:11]
>>180 口コミ知りたいさん
B棟とC棟は、ほとんど完売状態でした。
A棟はまだ売り出していない部屋がほとんどで、D棟は半分位残っていましたよ!
182: 通りがかりさん 
[2024-02-24 14:18:42]
>>181 匿名さん
公式ページでも150戸成約と出ているので、結構埋まってきてますね!D棟はエントランスや共用設備に近いのですが部屋の向きなどでB,C棟が人気高かったんでしょうね。
引き渡しまで一年あるにしては売れてる方なんでしょうか。
183: 管理担当 
[2024-02-24 21:29:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
184: マンション検討中さん 
[2024-02-25 00:19:58]
駐車場も結構埋まってる感じですか?
185: マンション検討中さん 
[2024-02-25 12:27:50]
C棟の76㎡(モデルルームと同じ間取り)は既に完売ですが、いくらで売り出されていたかお分かりになる方いらっしゃいますか?
186: 通りがかりさん 
[2024-02-25 23:21:36]
>>184 マンション検討中さん
一ヶ月ほど前に効いた話ですけど、駐車場立体ならまだ空きはありましたよ。
187: 通りがかりさん 
[2024-02-25 23:45:57]
>>185 マンション検討中さん
私が昨年見学したときはマンマニさんが掲載しているC-D2gの価格のまんまだったと思いますよ。上層階は早々に売れていたのでわかりませんが、他の部屋の価格パターンを見ると階が上がると50-100万程あがるようでした。

188: 評判気になるさん 
[2024-02-26 17:37:30]
>>187 通りがかりさん
教えて下さりありがとうございます。
モデルルームの間取りだったので、他の部屋に比べて高いのかなと思っていたのですが同じ位なんですね!
もっと早く見学行けばよかったです。。
189: 名無しさん 
[2024-02-27 00:15:21]
>>188 評判気になるさん
タイミングが合わないと選択肢も減るし難しいですよね…
良い物件見つかれば良いですね!ここもまだD, Aあたりは空いてますし、良い物件とは思いますよ。
資産性はあまりなく実需物件とも言われてますが…
190: 匿名さん 
[2024-02-28 09:36:32]
マンションの資産性ってよく解っていませんが、一番重要なのは駅からの距離ですか?
こちらは247戸の大規模マンションですが、例えば小規模の高級レジデンスは資産性が高いなど、マンションの規模も関係してくるのでしょうか。
191: 通りがかりさん 
[2024-02-28 18:02:54]
>>190 匿名さん
一般的には大規模のほうが資産性は下がりにくいって言われてますよね。
なんかスーモにそれっぽいのがありましたのでどうぞ。

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/shis...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる