株式会社東京日商エステムの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 15:10:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/kichijoji/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154563

西武新宿線武蔵関駅から徒歩10分。
青梅街道と吉祥寺通りの交差点にほど近い練馬の住宅地に東京日商エステムの最上級ブランド「エステムコートグラン」の名を冠したマンションが誕生します。
豊富なバス便で中央線吉祥寺駅方面へのアクセスも確保された注目の立地です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

エステムコートグラン 吉祥寺
所在地  東京都練馬区関町南3丁目849-11他、13筆(地名地番)
交 通  西武新宿線「武蔵関」駅徒歩10分、「上石神井」駅徒歩16分
     JR「吉祥寺」駅バス15分「吉祥寺通り入口」バス停徒歩2分
構造規模 RC造地上5階建 総戸数56戸
敷地面積 2,980.32㎡
建築面積 1,869.44㎡
延床面積 5,088.09㎡
駐車場  7台(機械式6台、身障者用平置き1台)
自転車置場 112台
バイク置場 5台
売  主 株式会社東京日商エステム
設計監理 株式会社三輪設計
施  工 (未定)
管理会社 株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保証株式会社と提携)
竣工予定 2023年11月下旬頃
入居予定 2024年月3月下旬頃


  

[スレ作成日時]2022-10-06 17:56:13

現在の物件
所在地:東京都練馬区関町南3丁目849-11(地番)
交通:「吉祥寺通り入口」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 (日中平常時約14分)
価格:8,598万円
間取:4LDK
専有面積:82.30m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 56戸

エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?

82: 管理担当 
[2023-01-18 18:06:31]
[No.81と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
83: マンション検討中さん 
[2023-01-22 13:28:28]
ついに来月オープンしますね。
来場予約が始まりましたね。
楽しみです
84: 通りがかりさん 
[2023-01-28 16:07:12]
エスコートシリーズは管理費が法外にいつも高いからなー。
今回もグループ会社の管理ですかね
85: マンション検討中さん 
[2023-01-29 08:56:16]
武蔵関って聞いた事ない駅なんですが、西武線でも、ローカル駅って感じですか?
吉祥寺までバスは表示より時間が掛かりそうなので現実的には自転車?
なんか自転車乗る様な若い人向けじゃなくて
50代以上ぐらいの方向けのマンションなんですかね?
86: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-29 09:18:32]
>>85 マンション検討中さん
武蔵関は地味にいい所だと思いますが、アクセス重視なら急行停車のお隣駅の上石神井だと思いますよ。
ここもうるさい場所だから少しお手頃感出るかと思いきや結構高いみたいですね。

87: 通りがかりさん 
[2023-01-31 09:12:00]
>>86 口コミ知りたいさん

ここの坪単価は330であっていますか?この場所にしては比較的安いと思いましたが、これでも高いのでしょうか。86さんのお手頃とはどのくらいをイメージされていますか?
88: 名無しさん 
[2023-01-31 12:50:51]
東京日商エステムは投資用マンション専業ではありましたが、デザインや立地、仕様が結構いい物件が多く、ちょっと気になる存在でした。

これを機に大手に伍する個性的な中堅デベロッパーに転換してほしいですね。
89: eマンションさん 
[2023-01-31 17:32:02]
>>85 マンション検討中さん

近所に住んでいます。バスの所要時間は時間帯や気候によりますね。8時台だとそれほど気になることはありません。雪が降ると来ない時ありますが、どうしても出社したいなら関東バスで荻窪行くのがオススメです。私は雪の時点でリモートにしてしまいます。吉祥寺通り入り口なら混んでて乗れないこともほぼないと思います。
住んでる人はあまり若い人はいないかも。というのもそれなりの値段するから、30代後半くらいからがメインではないでしょうか。50代以上はむしろ駅近を好むと思います。
武蔵関駅は使ったことないので私もよく知りません。この辺りの人で武蔵関まで10分以上かけて歩く人は少ないと思いますよ。バスか自転車で吉祥寺、それかバスで荻窪という人がほとんどではないでしょうか。
90: マンション検討中さん 
[2023-02-05 22:03:23]
値段は予定通り坪300万みたいですね。
91: eマンションさん 
[2023-02-05 22:17:44]
>>90 マンション検討中さん
中古の三井よりやすいんですか?

92: マンション検討中さん 
[2023-02-06 08:40:16]
>>90 マンション検討中さん
一番お安い部屋ですかね?それとも「台」とか。。。
93: マンション検討中さん 
[2023-02-06 15:08:46]
>>92 マンション検討中さん
さすがに築5年の中古より安いってなると疑心暗鬼になりますよね…
94: マンション検討中さん 
[2023-02-06 16:28:40]
モデルルーム見てきました。3LDK70平米で7000万円台後半~予定みたいでしたよ。日当たり次第で7400万円くらいはあるかも、って感じでした。
95: 評判気になるさん 
[2023-02-06 16:31:41]
>>94 マンション検討中さん
参考になります。ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
近所の中古より安いとかイミフですからね。

96: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 18:49:07]
>>95 評判気になるさん

いえ!お役に立てて良かったです。設備は申し分ない感じでしたが、食洗機はオプションのようです。1番広い100平米越えのお部屋で9000万円台みたいだったので、スペックを考えたら相場よりはだいぶ安いんでしょうけどね。
97: マンション検討中さん 
[2023-02-06 19:09:02]
モデルルーム見学してきました。
想像以上に高くびっくりしました。
6000万円台の部屋はなく、7000万円半ばから後半がほとんどでした。12000万円~13000万円のお部屋が2部屋ほどあるみたいです。
予定価格なので、今月末には、正式な価格が出てくるそうです。
設備は高級で良いんですが、立地にあわせた価格設定をして欲しいです。リフォームすれば、設備は変えられますから。
三井の中古にするか新築を待とうか、、、。
98: 通りがかりさん 
[2023-02-06 21:35:09]
>>97 マンション検討中さん
設備も後付できるものが大半なので、築浅中古でリフォームもありですね!
しかしよく分からない会社なのにすみふより高いんですね。

99: 匿名さん 
[2023-02-06 21:43:45]
>>96 マンコミュファンさん
食洗機に関してはよくあるリンナイとかパナの通常品を標準でつけてもミーレなどに交換される方も多くて無駄になるからと言うお話を聞きました。じゃあ最初からミーレを付けとけばって聞いたら、昨今の世界的な電子部品逼迫とかの影響で確保出来る確約が取れないからだとか。
100: 評判気になるさん 
[2023-02-06 22:11:28]
>>90 マンション検討中さん
それはどこで得た情報でしょうか?
101: 匿名さん 
[2023-02-07 07:09:48]
>>97 マンション検討中さん
>立地にあわせた価格設定をして欲しいです

この立地でこの設備に合った値段なのでは?
公式HPの造りからも高額物件なのは予想できたこと。むしろ想像よりは安かった。
102: 評判気になるさん 
[2023-02-07 08:38:20]
>>101 匿名さん
設備は普通のグレードのものとの差額で考えれば+200万円程度のものだと思いますので、設備を高級にしても何百万円もはねあがるようなものではないですよ。
見た目を良くするのは素人に対して価格を釣り上げやすくなるからそうするだけです。
103: マンション比較中さん 
[2023-02-07 09:20:59]
>>99 匿名さん
家族構成や生活スタイルで食器洗浄機に求める仕様もさまざまですから、確かにその方が合理的かも知れないですね。我が家も夫婦2人ですが、色んな食器を料理によって使い分けるので国内メーカーの一般的な「ファミリー用」ではとても間に合わないです。。。
104: 名無しさん 
[2023-02-07 10:18:40]
>>97 マンション検討中さん

立野町でパークホームズの新規ありますけど、恐らくここより1ランク上かと。ブランド選ばなければ選択肢広がりますけどね。中古のブリリアとかヴィークコートとか。
105: 匿名さん 
[2023-02-07 10:23:54]
>>102 評判気になるさん

見た目よくするのにもお金掛かりますからね。このエリアなら妥当な値付けだと思いますが。見た目と設備仕様拘らないなら、近隣の団地建替えブリリアがオススメです。
106: マンション検討中さん 
[2023-02-07 19:14:19]
>>97
意外(?)に高いですね!どこかで坪330くらいと見かけた気がして期待してたので。
立地はエステムのほうが良いにしても、シティテラスのほうが安いんですね。三井はどうなることやら...
107: 匿名さん 
[2023-02-07 21:07:57]
>>106 マンション検討中さん
三井は吉祥寺に近くなるので高くなりそうですよね!

108: マンション検討中さん 
[2023-02-07 22:45:43]
その価格帯なら武蔵野か武蔵小金井かな
武蔵関駅はちょっと
109: マンション検討中さん 
[2023-02-08 17:44:50]
>>108 マンション検討中さん
ここを検討する人は武蔵関駅を普段利用するつもりはないと思うが。
110: マンション検討中さん 
[2023-02-09 20:36:35]
モデルルーム見ましたが、過去見た中で1番良かったです。モデルルーム凄く盛り上がってましたし、一期で3割くらいはなくなっちゃいそうですね。価格もざっくりしか教えてもらえなかったですけど想像より安かったです。
111: マンション検討中さん 
[2023-02-11 08:48:01]
ここのマンションはバス利用は現実的に可能なんでしょうか?
この大通りはバスはそこそこあると思ってますが、実際朝の時間ってバスも混むし道も混むしという状態になりませんか?
激コミのバスを降りた後に、激混みの中央線乗るのは毎日体力消費が大きい
112: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-11 10:53:08]
>>111 マンション検討中さん
ここ検討してる人で毎日そんな通勤前提の人って少数派だと思いますよ。こういう立地物件は在宅ワークメインでたまにフレックスで出社…ってスタイルにハマるかと。
113: 買い替え検討中さん 
[2023-02-11 12:30:09]
>>112 口コミ知りたいさん
我が家はまさにそんな在宅勤務中心でここ検討してます。あと数年でリタイアですし、今は都心の駅近マンション暮らしですがここくらいの適度に落ち着いた環境に魅力感じてます。希望のお部屋の価格が予算に合うか心配ですが、低層で窓からの景色が開けているのはこの場合ならではかなと。
114: 通りがかりさん 
[2023-02-11 12:48:13]
時間帯にもよりますが、雨の日でもない限りはそんな激混み、ってことはないですよ。本数多いですしね。
115: マンコミュファンさん 
[2023-02-11 20:04:04]
>>113 買い替え検討中さん
うちもまさに同じような感じで見てきましたが、バルコニー狭いのと柱や窓の形の間取りが悪いのが気になりました。
廊下側が暗そうで部屋の形も悪かったのでどうやってデスク置こうかと迷います。
116: 通りがかりさん 
[2023-02-11 20:22:57]
これからたくさん家で過ごすのであれば、バルコニーの広さとか、日照とかはこだわりたいですよね。三井か住友かエステムか。。。
117: 匿名さん 
[2023-02-12 22:07:30]
ここ含めて通り沿いのマンションが軒並みセットバックしてるのは目の前の道の拡張を見越してるんでしょうね バス通りなので道は広い方が良いですね
118: マンション検討中さん 
[2023-02-13 09:13:40]
住友さんも営業さんの話だと今だけかなり安くみたいですね!
エステムの価格みて次の販売の時はかなりあげるみたいですね。
119: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 09:34:34]
>>118
そうなんですね。
とはいえ、エステムと三井を見てから、と様子見されている方も多そうですよね。
120: マンション検討中さん 
[2023-02-15 23:20:06]
シティハウス武蔵野方がおすすめですね
121: 匿名さん 
[2023-02-17 17:42:55]
>>120 マンション検討中さん
価格的に三鷹とか吉祥寺の駅前買えないからここ検討してる
122: マンション検討中さん 
[2023-02-17 20:39:15]
マンションは駅から距離の立地がすべてりセール考えるならまだ大泉学園か石神井公園駅かな
123: マンション検討中さん 
[2023-02-18 14:32:31]
巨大な部屋以外ほぼ北西向きって言うのがなぁ・・
124: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 09:02:07]
事業主の評判も、アフターサービスの評判も宜しくない不動産業者ですね。
とても気になる
やっぱり住友とかの大手が正解ですかね

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/47475/res/1-50/
125: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 20:09:35]
>>124 マンション掲示板さん
投資用マンションデベはだいたいそんなもんですよ。
126: eマンションさん 
[2023-02-19 20:12:44]
吉祥寺に
グランができる時代
なんですね。
127: 名無しさん 
[2023-02-20 09:38:47]
>>112 口コミ知りたいさん

やっぱり通勤が、基本の人にはお勧めしないマンションって事ですよね。
バス利用の物件はそうですよね。

128: 匿名さん 
[2023-02-20 10:23:57]
>>127 名無しさん
よほどバスの利便性が良く、駅以外の利便性(買物や子どもの学校)が良いって事でもなければ普通そうなりますよね。今は新築で華やかなHP情報やピカピカ設備で胸躍りますが、10年後に薄汚れて陳腐化したそうした設備が中古検討者にどう映るかを想像したら、今の築10年中古物件見てご自身が感じるのと同じって理解出来ると思いますよ。
129: 匿名さん 
[2023-02-20 17:50:34]
今日モデルルーム行って聞きましたが、価格は坪で350ぐらいになりそうとの見解でした。
ちょと高いかな
130: eマンションさん 
[2023-02-21 20:38:29]
>>128 さん

ここのバス利便は相当いいと思いますよ。
吉祥寺使いができてこの価格というのはなかなか魅力的かと。あと設備はリセールに関係ないし、設備でマンション選ぶという考えはあまりないですね。ただ何千万という買い物ですからいままでの賃貸と変わらないねというより、華やかピカピカなお家で胸躍る日々を過ごしたいとは思いますけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる