株式会社プレサンスコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレサンス グラン 覚王山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区田
  6. プレサンス グラン 覚王山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-03-31 16:00:37
 削除依頼 投稿する

プレサンス グラン 覚王山についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-koz45/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154070

所在地:愛知県名古屋市千種区田代町字四観音道西15番2、15番17、15番39、15番51、15番52、16番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄 東山線「覚王山」駅 徒歩10分
間取:2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・4LDK
面積:48.02m2~103.18m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-04 13:19:33

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市千種区田代町字四観音道西15番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩10分
価格:4,490万円~5,880万円
間取:3LDK
専有面積:57.81m2~70.12m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 45戸

プレサンス グラン 覚王山ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2023-06-17 18:18:37]
>>60 マンション掲示板さん

今思い返せば池下側からは>>49みたいなんで楽は楽だけど
確かに地下扱いされてもやむを得なさそうだね。
62: 匿名さん 
[2023-06-23 09:00:09]
買えるなら買いたいです。
ファミリー向けのプラン、ないでしょうか?

最初、2LDKって・・・と思ったんですが、サービスルーム(納戸)があるので3LDKとして使えそうです。
バスルーム1618。あと、廊下に納戸もあって収納広めです。3LDK+サービスルームより、2LDK+サービスルームがいいかもしれない・・・
63: 匿名 
[2023-06-24 15:52:02]
歩道の階段から丸見えなのかな?
何階以上だと歩行者目線気になりませんか?
64: 匿名 
[2023-06-30 15:06:33]
プレサンス グラン 覚王山 第1期15次NEW
販売スケジュール 先着順申込受付中
時間/平日11:00AM~8:30PM、土日祝10:00AM~8:00PM
場所/プレサンス「本山駅前」マンションサロン
※申込の際は、印鑑、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。
完成時期 2023年11月中旬予定
引渡可能時期 2023年12月中旬予定
今回販売戸数 1戸
価格 5680万円
最多価格帯 -
管理費 9890円/月(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
管理準備金 2万5000円(一括払い)
修繕積立金 6640円/月
修繕積立基金 43万1500円(一括払い)
その他諸経費 自治会費:200円/月(※自治会の入会は任意となります)
間取り 3LDK
専有面積 66.39m2
その他面積 バルコニー面積:11.16m2、アルコーブ面積:2.2m2
所在階 -
向き -
制限事項 準防火地域、緑化地域、20m高度地区、31m高度地区、都市機能誘導区域内、居住誘導区域内、宅地造成工事規制区域
その他 -
取引条件有効期限 2023/06/30
65: 匿名 
[2023-07-01 11:45:09]
プレサンス グラン 覚王山 第2期NEW
67712532
販売スケジュール 先着順申込受付中
時間/平日11:00AM~9:00PM、土日祝10:00AM~9:00PM
場所/プレサンス「本山駅前」マンションサロン
※申込の際は、印鑑、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当)、直近2年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
※先着順受付につき、ご希望の住戸が成約済みの場合がございます。予めご了承ください。
完成時期 2023年11月中旬予定
引渡可能時期 2023年12月中旬予定
今回販売戸数 5戸
価格 5280万円~5890万円
最多価格帯 -
管理費 9310円~1万550円/月(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
管理準備金 2万5000円(一括払い)
修繕積立金 6250円~7080円/月
修繕積立基金 40万6200円~46万400円(一括払い)
その他諸経費 自治会費:200円/月(※自治会の入会は任意となります)
間取り 3LDK
専有面積 62.49m2~70.83m2
その他面積 バルコニー面積:8.64m2~12.06m2、サービスバルコニー面積:1.5m2、アルコーブ面積:1.85m2~3.33m2
制限事項 準防火地域、緑化地域、20m高度地区、31m高度地区、都市機能誘導区域内、居住誘導区域内、宅地造成工事規制区域
その他 -
取引条件有効期限 2023/06/30
66: 匿名 
[2023-07-01 11:46:48]
価格
5490万円(先着順)
間取り
3LDK+WIC
専有面積
68.73m2
バルコニーまたは
テラス面積
11.7m2

価格
4490万円(先着順)
間取り
3DK+WIC+SIC
専有面積
57.81m2
バルコニーまたは
テラス面積
8.82m2
67: マンコミュファンさん 
[2023-07-01 13:11:40]
いやー、こんな物件あるんですね。
現時点での地目が山地。
素晴らしい。
安い。
積水が日ごろぼったくってるのがよく分かる。
68: マンション検討中さん 
[2023-07-01 13:45:01]
>>67 マンコミュファンさん
グラメに住んだらぼったくりじゃないことがわかると思うよ。
69: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-01 16:41:27]
>>68 マンション検討中さん

ここ数年、覚王山近辺のグラメは坪300~です。中区のグラメより高い。設備・仕様はほぼ同じ。つまり覚王山はマンション用地がバカ高い、と思ってたらここの価格よ。やはり土地はそれほど高くないと思われる。公示地価や路線価がそれを裏付ける。

積水のセールストークに乗せられた、ってこと。ぼったくりは表現として不適切でした、すみません。積水の利益が中区物件に比較して大変大きい、に訂正します。そりゃ覚王山にポンポン建てたくなるはずよ。
70: 匿名さん 
[2023-07-11 06:21:28]
定点観測
71: 匿名さん 
[2023-07-11 06:21:55]
添付漏れ
添付漏れ
72: 通りがかりさん 
[2023-07-11 06:34:18]
>>69 検討板ユーザーさん

積水は五反田の詐欺事件で50億から100億円くらい穴を開けてますからね。
その損失を穴埋めする為に暴利を上乗せしているのでしょうか?

73: 匿名さん 
[2023-07-11 22:58:01]
奥の方を見てみたら、元々はプレサンス グラン 覚王山ではなくて
プレサンスロジェ田代町~~ってのを想定してたみたいですね。
奥の方を見てみたら、元々はプレサンス グ...
74: マンション検討中さん 
[2023-07-31 14:25:26]
Fタイプ間取りめちゃめちゃ理想的。
方角といい、南東の角といい最高

まだあるのかな、、
75: 匿名さん 
[2023-08-03 14:01:13]
正確には分かりませんが、HP上では一応ありそうですね。
76: 匿名さん 
[2023-08-07 14:14:46]
よく見ると奥の棟(右側)は幕が外されたような・・・
よく見ると奥の棟(右側)は幕が外されたよ...
77: 匿名さん 
[2023-08-16 20:33:15]
先着順販売概要
販売戸数 7戸
販売価格(税込) 3,690万円~7,460万円
間取り 2LDK・3DK・3LDK・3LDK+S(納戸)
住居専有面積 48.02m2~80.93m2
アルコーブ面積 1.44m2~3.71m2
バルコニー面積 8.46m2~16.14m2
サービスバルコニー面積 1.50m2
ルーフバルコニー面積 30.12m2(月額使用料:900円)
テラス面積 12.06m2
専用庭面積 16.49m2(月額使用料:490円)
管理費(月額) 7,150円~12,060円(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
修繕積立金(月額) 4,800円~8,090円
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 312,000円~526,000円
管理準備金(引渡時一括払) 25,000円
自治会費(月額) 200円 ※自治会の入会は任意となります。
78: 匿名さん 
[2023-08-17 09:03:56]
第2期先着順販売概要
販売戸数 5戸
販売価格(税込) 5,280万~5,890万円
間取り 3LDK
住居専有面積 62.49m2~70.83m2
アルコーブ面積 1.85m2~3.33m2
バルコニー面積 8.64m2~12.06m2
サービスバルコニー面積 1.50m2
管理費(月額) 9,310円~10,550円(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
修繕積立金(月額) 6,250円~7,080円
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 406,200円~460,400円
管理準備金(引渡時一括払) 25,000円
自治会費(月額) 200円 ※自治会の入会は任意となります。
79: 匿名 
[2023-08-18 13:29:35]
第2期2次
販売戸数 1戸(3階・403号室)
販売価格(税込) 5,690万円
間取り 3LDK
住居専有面積 68.73m2
アルコーブ面積 3.21m2
バルコニー面積 11.70m2
管理費(月額) 10,240円
修繕積立金(月額) 6,870円
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 446,700円
管理準備金(引渡時一括払) 25,000円
自治会費(月額) 200円 ※自治会の入会は任意となります。
80: 匿名さん 
[2023-08-19 05:42:39]
建物の建築年月 2023年11月中旬(予定)
引き渡し可能年月 2023年12月中旬(予定)
81: 匿名さん 
[2023-08-19 12:09:03]
周りの道がせますぎるのと駅が遠いけど覚王山ではかなり安く感じる物件
82: 通りがかりさん 
[2023-08-19 17:04:06]
売れ行きはどうなのでしょうか?
83: 匿名 
[2023-08-26 09:29:40]
4帖、4.5帖がどれくらい狭いのか完成したら見てみたい。
84: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 21:21:54]
覚王山住む連中は覚王山にしては安いなんてレベル求めてないよ。みっともない。
85: 匿名さん 
[2023-09-11 19:20:07]
投資の営業迷惑電話、やめて下さい。
86: ご近所さん 
[2023-09-26 15:53:30]
安いなんてみっともないと書く人は、そんなに富裕層のかたなのかな。 富裕層が口コミに書き込みなんてみっともないざますわ。   
87: 匿名さん 
[2023-09-27 17:18:41]
お金持ちの方がシビアだったりしますよね。口にあまり出さないかもしれないけれど。。。
今、来場者に先着20人、シェシバタギフトカード3000円分もらえるみたいです。
値段が書いてあるかなと思ったらホームページに書いてありませんでした。家族4人分買って3000円分で足りますか?名古屋店限定の「ペッシュダムール」を食べてみたいです。2種類の桃を使ったレアチーズケーキだそうです。
88: 匿名さん 
[2023-09-27 17:20:10]
>>87 匿名さん
な、なんの話、、、
89: 評判気になるさん 
[2023-10-01 16:07:32]
Fタイプは2LDKへ変更することはできないのでしょうか?
90: マンション検討中さん 
[2023-10-03 05:14:05]
車通勤なんでこの物件は無理ですね。あの狭い一方通行では不便過ぎます。そもそもこの物件にどうやって引越するの?大型トラック停められないから高架下側から担いであげて貰うのかな?めちゃくちゃ高そう。
91: 匿名さん 
[2023-10-03 22:31:10]
「私道負担有」ってメインの細い道?だとしたら途中の道は別の地権者がいるのかな?
神戸とか長崎で私道を通行止めにしたり、通行料取ったり揉めてたね 
92: マンション検討中さん 
[2023-10-03 23:09:43]
一方通行の細い道が少しセットバックしてるのかな?それでも駐車場に入るには直角に近く見えた。工事車両がシャッター付けたら出せなくなりそう(笑)
93: 匿名さん 
[2023-10-04 08:53:35]
ここのマンションの場合は分からないけど、
ウチのマンションも私道負担有だけど、ほぼ気にするレベルでは無いです。
固定資産税もほぼ変わり無いです。
94: 匿名さん 
[2023-10-04 10:36:28]
修繕積立金が安すぎない?あの場所で大規模修繕となると足場組むのも資材搬入するのも大変 受けてくれる業者も相当乗せてくるから一時金がいりそう 初回大規模までに売却がよいな
95: 匿名さん 
[2023-10-04 10:39:47]
ちなみにこの物件を否定してるわけではないよ
予算が少ないけど覚王山に住みたければおススメだから細かな事が気になるの
96: 匿名さん 
[2023-10-23 22:15:36]
週末に見てきましたけどあの狭い道からクランクで曲がる駐車場に引っ越しのトラック入るのでしょうか?まさか小型トラック2台に分けて引っ越し?
97: 匿名さん 
[2023-10-23 22:55:42]
同日10軒重なるとかは厄介ですが、
戸建てとか賃貸マンションとか会社事務所で厄介な案件に比べれば
業者的になんとでもなりますので引っ越し自体は心配無用、楽勝です。
98: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 16:16:55]
かなり売れ行きは良さそう。 このエリアでこの価格は大きな売りでしょうね
99: 匿名さん 
[2023-11-03 20:11:15]
宅配ボックスはあるけど、宅配便の車を停めるスペースは?
100: 匿名さん 
[2023-11-12 09:53:11]
もうそろ完成ですね! なんだか重厚感あっていいじゃん
101: 名無しさん 
[2023-11-15 10:43:59]
千種税務署からの一方通行を車で走りましたが軽トラの宅配がハザード出して近隣一戸建てに配達してるだけで待たされました。ココって車で買い物行くとレクサス左折して天満通から回るしかないのですね。
102: 匿名さん 
[2023-11-16 12:53:19]
先着順販売概要
販売戸数 7戸
販売価格(税込) 3,690万円~7,890万円
間取り 2LDK・3DK・3LDK・3LDK+S(納戸)
住居専有面積 48.02m2~81.73m2
アルコーブ面積 1.44m2~3.71m2
バルコニー面積 8.46m2~14.97m2
サービスバルコニー面積 1.50m2
ルーフバルコニー面積 26.45m2(月額使用料:790円)
テラス面積 12.06m2
専用庭面積 16.49m2(月額使用料:490円)
管理費(月額) 7,150円~12,180円(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
修繕積立金(月額) 4,800円~8,170円
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 312,100円~531,200円
管理準備金(引渡時一括払) 25,000円
自治会費(月額) 200円 ※自治会の入会は任意となります。
103: マンション検討中さん 
[2023-11-16 14:23:52]
前のバイパスあんまり車通らないイメージだし音は気になるレベルじゃなさそうですね
104: 匿名さん 
[2023-11-16 16:03:33]
第2期4次先着順販売概要
販売戸数 1戸(3階・408号室)
販売価格(税込) 4,690万円
間取り 3DK
住居専有面積 57.81m2
アルコーブ面積 1.95m2
バルコニー面積 8.82m2
管理費(月額) 8,610円(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)
修繕積立金(月額) 5,780円
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 375,800円
管理準備金(引渡時一括払) 25,000円
自治会費(月額) 200円 ※自治会の入会は任意となります。
105: マンション検討中さん 
[2023-11-18 19:30:02]
庭付きってまだ販売してるかわかりますか?                                                  城山学区がいいが、学区で建売りでみてたら30坪で7000万超えてくるので、 5500万ぐらいで庭付きあればコスパかなりいいかも。                      中古も結局20年前後で4千半ばぐらいするし                            

                                                                           使用できる面積的には、30坪超えそう?                         
106: 評判気になるさん 
[2023-11-18 22:28:22]
>>105 マンション検討中さん
まだBgがありそうですが、正直正確な事は分かりませんので是非1度アクション起こしてみて下さい。
それでもし結果が分かったら逆に教えてください。
107: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 14:06:42]
>>84 マンション掲示板さん

レベル?みっともない。って発言、考え方が人として品性がありません。
お金があっても人として品性がなければ、あなたこそ、みっともない大人です。
108: 匿名さん 
[2023-11-19 15:04:30]
>>107 口コミ知りたいさん

2ヶ月以上も前の書き込みにカリカリしない。
109: 匿名さん 
[2023-11-21 20:08:59]
最後の仕上げの段階に入りましたね。
110: 名無しさん 
[2023-11-28 16:39:11]
>>105 マンション検討中さん
庭がついてるって共用部でしょ?
普通専用庭は所有出来ないし毎月使用料を払うと思うけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる