セントラル総合開発株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズキセラ川西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 川西市
  5. 火打
  6. クレアホームズキセラ川西ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-19 11:32:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://kawanishi.clare.jp/

売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:セントラルライフ株式会社
クレアホームズキセラ川西について語りましょう。
近日中にモデルハウスができるみたいです。

住所:兵庫県川西市火打1丁目1153、1154(地番)
交通:能勢電鉄妙見線・日生線「絹延橋」駅徒歩10分、阪急宝塚線「川西能勢口」駅徒歩16分
間取り:1LDK~3LDK
面積:39.77㎡~71.63㎡


【物件概要を追記しました。2022/10/13 管理担当】

[スレ作成日時]2022-09-26 21:25:54

現在の物件
クレアホームズ キセラ川西
クレアホームズ
 
所在地:兵庫県川西市火打1丁目1153、1154(地番)
交通:能勢電鉄妙見線 「絹延橋」駅 徒歩10分
総戸数: 86戸

クレアホームズキセラ川西ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2022-12-18 13:13:53]
工業地区なので、価格高かったらびっくりかなぁ。
工業地区のマンションってどうなんかな?
準工業ならまだしも、工業地区!
オアシスの真裏ですね。近くて遠いかな。でも、オアシス最近高過ぎて。品質そこそこ、内容量減量、価格アップ。ここ使うならデパ地下の方がいいよ。
そしてオアシスの真裏、プレハブや環境衛生会社の収集車など…
昔のこのエリアの地権方々が集められた地区ですかね?
夜、モスバーガー側とは正反対の雰囲気で自分は怖さを感じます。
昼も微妙ですが。深夜とかに通ってみてくださいね。
何故ここにマンションなのか理解出来ません。
スーパー銭湯も露天に緊急工事をしてました。
当初、こんな計画ではなかったのでしょうね。
なんせ、夜ですよ問題は。プレハブ、衛生環境会社、パチンコ裏の
普段歩くエリアの確認だけはしてからの購入をおすすめします。
安ければ、横にスーパー有れば住めればなんでもいいって人向けかと思います。
レーベンやユニハイムとは全く別物ですね。
22: マンション検討中さん 
[2022-12-18 13:46:59]
8階辺りはオアシスタウン駐車場とまともに視線合いそうですね。
業務用室外機の熱風が夏場はどう影響するのかと、深夜の音の問題が気になります。
モデルルームで質問してもごまかされると思います。
ブロの方いたらアドバイスお願いいたします。
もちろん、人それぞれですが。。。
それと、横の消防署は救急車のサイレンとかやはりうるさいですか?
気になります。
23: 匿名さん 
[2022-12-20 08:22:46]
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。

最寄り駅までの距離は少し微妙ですが
価格次第ではありかなという感じでしょうか。

周辺の治安が気になりますね。
24: 匿名さん 
[2022-12-20 12:15:06]
夜道が心配ですね
又、将来的に駅から距離があると管理人、清掃員の確保もどうなんでしょうか
今でもこれらの業種は人手不足で常に募集してますから
25: 匿名さん 
[2022-12-20 19:38:21]
>>20 マンション検討中さん
いちばん高くて5000万ちょっと。
26: 匿名さん 
[2022-12-21 22:51:11]
ここから北にしばらく進むと、えんとつ町があるんだね。
27: 通りがかりさん 
[2022-12-22 18:39:52]
近くに住んでますが、立地はいいと思いますが、確かに裏手は工場や産廃業者が朝早くからトラックを暖気してたりします。
川西能勢口駅は20分はかかりますね。最寄駅は絹延橋でしょう。7分くらいです。
あんまり高いマンションたって欲しくないですねー。景観が丸潰れ。やめてくれ。
28: 匿名さん 
[2022-12-29 11:56:17]
管理人、清掃員の確保という課題もあるのだなと、今まで気が付かなかったです。ご近所の方がみつかるといいのでしょうけど。なにごとも待遇次第かと思われますが。

86戸で15階建てとなると、たしかに景観は変わってしまうし、住民層も多様になりそうではありますから、地元の方には多少ならずとも影響はあるかもしれませんね。いろんな意味で、良いマンションになると良いですね。
29: 匿名さん 
[2023-01-06 23:36:13]
予定価格が公開になってますね、最安の1LDKで2500万円台~、
3LDKが3400万円台~で最多価格帯が4000万円台。
価格だけ見れば以前の2棟と同等ですが、
駅が遠いことを考えると少し値上がりしているのかなとも。
原材料価格とか人件費とか上がってること考えると妥当な線かな。
後はローンの金利動向とかも気にしながらの検討ですね。
30: マンション検討中さん 
[2023-01-07 18:10:59]
モデルルーム見学された方いますか??
行こうか悩んでるのですが、16時代が何故か全て満席‥
31: 名無しさん 
[2023-01-08 16:31:30]
家にチラシ入ってたから見たけど、最寄駅から自転車5分!ってアピールは苦しくない?
32: 匿名さん 
[2023-01-10 10:48:10]
自転車5分だと歩いて15~20分ですからね。
駐輪場のことを考えないといけないし雨の日だと結局歩いていく必要があったりで。
ですが予定価格や駐車場の月額使用料を見ると立地の不便さは値段にきちんと反映したような気がします。
今時の新築マンションとしてなら検討しやすい方でしょうか。
案内会の夕方枠が埋まっているということはシングルさん需要が多いのかなという感じですけど。
33: マンション検討中さん 
[2023-01-10 18:46:31]
ジオと比べてどちらが良いかってところかな?
34: マンション比較中さん 
[2023-01-10 22:48:00]
駅チカ&価格重視ならジオかな。多田のジオはこのあたりの新築のマンションの中では一番安いらしい。
ここは絹延橋まで10分ぐらい。オアシス、関西スーパー、ツルハドラッグ、無印、ABCマートとかいろいろあって日々の買い物とかを考えるとここになるのかな。

実物が見れてすぐに住みたい!広いところがいい!周辺の環境よりも価格を抑えたい!って人はジオになるかも?

両方見学に行かれた方の意見を聞いてみたいです。
35: 通りがかりさん 
[2023-01-11 00:46:30]
ジオが安いのは踏切りがあり、前面が工場、南側に二棟目が建ち、毎朝車通勤の方には不向きって事かな。
建物自体は悪くないです。床もフワフワしていないし引き戸もレールなしで掃除が楽、トイレや廊下に補強壁がついているので即手すりもつけられます。
ジオ、キセラ、ジオ二棟目辺りが検討の範囲でしょうか。
宝塚は強気の値段設定ですが結構順調に売れてるようですね。
36: マンション検討中さん 
[2023-01-11 16:09:35]
キセラ川西オリヴェイの中古とここならオリヴェイのが価格次第では良い感じですかね?

昔に買っておけば良かったとかなり後悔してます
37: 匿名さん 
[2023-01-11 20:55:02]
>>36 マンション検討中さん
ちょうど南向き5F、67平米が3780万ででてますね。
オリヴィエの南向きである程度の高さの階とクレアホームズなら、
個人的にはオリヴィエの圧勝かな。
よほど新築がいいというこだわりがない限り、
能勢口徒歩10分切りと絹延橋10分では勝負にならないように思います。
38: 評判気になるさん 
[2023-01-11 22:24:43]
>>37 匿名さん
そうなんですよね。オリヴェイ新築時と価格変わっていないどころか高くなってる!?気がしますが気になってます。
環境も良いし駅のアクセスも良いですし。

クレアホームズの価格が高めならオリヴェイかジオを検討する予定です。
39: 評判気になるさん 
[2023-01-12 12:12:39]
>>38 評判気になるさん
上がってるんとちゃいますか?

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627671/
40: マンション比較中さん 
[2023-01-12 12:53:23]
>>39 評判気になるさん
この頃の価格めっちゃうらやましい (T-T)
41: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 12:20:27]
>>37 匿名さん
すごい魅力的に映りますが、駐車場が空き無しというのが難です。
42: 評判気になるさん 
[2023-01-14 07:47:10]
>>39 評判気になるさん

>>39 評判気になるさん
80平米超えの部屋でもこんなに良い価格だったんですね!

新築時不人気だったのに今じゃ一番良い立地ですしねー
43: 通りがかりさん 
[2023-01-14 08:19:50]
>>37 匿名さん
67平米で3780万って相当お得ですね。
最近出てたオリヴィエの中古は70平米で4300~4500万とかすることも多かったので
44: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 14:56:47]
>>43 通りがかりさん
新築時に買えてる方が安いんでお得はないと思う笑
45: 名無しさん 
[2023-01-14 16:26:38]
>>44 口コミ知りたいさん
新築時と比較したらその通りだと思います。
ただオリヴィエが新築された頃よりマンションの
価格が高騰する中で、今3780万で買えるのは
お値打ちだなと思っただけです。
46: 匿名さん 
[2023-01-14 18:18:44]
オリヴィエの倍でしょ?能勢口からの距離。安くないとおかしいですよねー
47: マンション検討中さん 
[2023-01-14 20:50:31]
何故オリヴェイは新築時不人気だったのか今では理解出来ないぐらい求められてますね!

クレアホームズはどうなるか楽しみです!
モデルルーム行ったら感想報告しますね!
48: マンション掲示板さん 
[2023-01-14 21:24:10]
主観で述べます。
良い
・専有面積が小さくても間取りが綺麗にとれている
・スーパーやドラッグストア、医療機関、家電量販店、大きな公園が近くにあって便利
・目玉でない平面駐車場もわりと安め
残念
・駅遠、交通利便で考えると価格が高い
・眺望はオアシスタウン屋上より上と思うと、7、8階以上でないといけない
・近辺に飲食店が少ない
・小学校は遠くない&歩道橋はあるけど、大きい道路や周辺の大型車両が少し心配

川西に実家があるとか、近辺で仕事されてる方には良いのではないでしょうか。
49: マンション比較中さん 
[2023-01-14 21:29:36]
クレアホームズは、モデルルームだけでなく、現地も見ておくのが大事だと思います。私は、マンション周辺の雰囲気がマイナスポイントで、ここは候補から外しました。ただ、眺望は、南側は抜けているし、東側は五月山の四季の変化を、西側は自然と住宅の調和した風景を楽しめて、最高だと思います。
50: マンション検討中さん 
[2023-01-15 00:47:10]
やはり駅からの距離が気になります。
以前駅から1.2キロ程の所に住んでいて自転車通勤してましたが朝一に天気見て雨模様だったら出る時間を早めたりで地味にストレスでした。
又、売るとき徒歩16分ってまず駅徒歩時間で跳ねられてしまいそうで...
戸建てなら少々遠くてもアリだと思いますが。
51: マンション検討中さん 
[2023-01-15 01:55:00]
ここは、駅からの距離を気にする人が検討する物件じゃないような気がする。
駅からの距離を気にするなら他の物件にした方がいいけど、多分他のところはここよりももっと高くなりそう。
建築費が以前よりかなり高くなっているみたいです。少し前に戸建ての営業マンにも同じようなことを言われました。
52: 評判気になるさん 
[2023-01-15 18:05:20]
中々良い値段するので決めるには微妙ですねー?
53: マンション検討中さん 
[2023-01-17 11:50:59]
ユニハイムキセラも早速売りに出てますね。
今後1~2年の間に中古物件も出てくると思うので新築にこだわらずさがしてみたいと思います。
54: 匿名さん 
[2023-01-17 14:48:05]
>>53 マンション検討中さん
オリヴェイも今出てる分以外にも売りに出そうです!
オリヴェイで広めの部屋が出たら購入しようと考えてます!
55: ご近所さん 
[2023-01-19 11:07:19]
ここ盛り上がらんけど、皆あまり関心ない?
56: 周辺住民 
[2023-01-19 13:01:56]
能勢口周辺にわざわざ行かずとも、今回の立地周辺には保育所や小学校、スーパー各種、クリニック等があり、駐車場も安いのが魅力かなと思います。徒歩圏内で全て揃いますし。

伊丹、宝塚や尼崎あたりの便利なところでは買えないので川西にエリアを伸ばし、資産価値を気にしている方はもしかすると迷われているかもしれませんね。
その辺りは駅近なら5-6000万円しますしね。

30年ほど周辺に住んでいますが、将来賃貸で貸せる利便性なので、ここは良いと思っています。
57: 名無しさん 
[2023-01-19 21:34:23]
悪くはないけど、良くもないって感じよね
車通勤かセミリタイア勢なら検討しても良いと思う
58: マンション検討中さん 
[2023-01-19 22:28:34]
川西市、伊丹市あたりで物件を検討している者です。関西出身ではありません。ネットで情報を見ていると、なんとなく川西市より伊丹市の方がよいイメージが浸透しているような印象を受けるのですが、私の感覚では、工場の多い伊丹市よりも、お店、住宅、自然のバランスのよい川西市の方が住みやすいのではないかと感じています。一般的に、川西市のイメージというか評価がそれほど高くないように思われるのですが、何か理由があるのでしょうか?
59: 周辺住民 
[2023-01-19 23:13:22]
私が学生時代、伊丹の友人に『いなかわにし』と揶揄されていました(笑)。

昔はダイヤモンドシティが伊丹駅前にできたり、栄えていたイメージですが、阪急伊丹のシティホテルも廃れ、マンション価格も下がりつつある印象です。

宝塚も昔のブランドバリューが未だに残っている気がしますが、川西能勢口からの距離や時間短縮とマンション価格差のコスパに全く似合わない気がします(買えないですがw)。

川西は生産緑地解除で、既に久代辺り開発が始まっていますし、未だにJR周辺は大きな区画が残っているので、まだ開発の余地はあり、これからも伸び代があるように感じます。京都や神戸、大阪に高速でアクセスも容易になりましたしね。

最近はそういった事で昔のイメージが薄れてきているように思います。
60: マンション検討中さん 
[2023-01-20 10:13:45]
>>59 周辺住民さん
貴重な情報をありがとうございます!
61: ご近所さん 
[2023-01-21 15:15:25]
ここのスレは結構盛り上がってますね!注目物件ってことですかね?たしかに、再開発でよくなったし、注目度が高いのはそういうこともありそう!!
67: 管理担当 
[2023-01-24 18:43:10]
[NO.62~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
68: 評判気になるさん 
[2023-01-25 09:07:16]
ジオ城南と比較して悩んでます。セキュリティとかエントランスはキセラ。価格的には500万程度かなと思っています。資産としては城南かな。皆さんのご意見を参考に伺いたいです。決めるのは自分とは重々承知しています。
69: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 11:00:14]
>>68 評判気になるさん

20年後をイメージした時に、現在500万円程高い城南がその価格差を保ったまま売却もしくは資産価値があるように個人的には思えず,,,

悪くて2980~3280万円で将来売却できたと考えると、それまでに払う諸費用、駐車料金、ローン諸々相殺できそうなのはクレアホームズかなと思っています。

また、将来的に老後の生活を考えると、クレアホームズの立地は良いなと思っています。(テナント探しも苦労し無さそう)
70: マンション検討中さん 
[2023-01-25 16:13:19]
>>68 評判気になるさん

資金に余裕があるなら城南かな。
池田市と川西市とではブランド力全然違います。
公立高校も池田なら北野、豊中、箕面など上位高狙えますしね。
兵庫の公立高校はよく言えばのびのびしてるが、その分ゆるーくよほど意思を強く持たないと流されてしまいます。
大阪府は私立高校も補助金ありほぼ無償。
老後ですが、車手放すと駅から遠距離は辛いですよ。ショッピングセンターも利益出ないと即撤退するご時世。
JR川西池田辺りはまだ土地も残っているのであちら側にマンション建ったらきついだろな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる