三交不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ドゥーシェ南堀江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ドゥーシェ南堀江
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-09-17 07:07:38
 削除依頼 投稿する

都心の利便性と住宅地の機能性を併せ持つ「南堀江」のタワーマンション。


所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目6番4(地番)
     大阪府大阪市西区南堀江4丁目23番21(住居表示)
交通:大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩7分
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩7分
    大阪市営長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-22 13:58:00

現在の物件
ドゥーシェ南堀江
ドゥーシェ南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目6番4(地番)、大阪府大阪市西区南堀江4丁目23番21(住居表示)
交通:大阪市営千日前線 西長堀駅 徒歩7分
総戸数: 89戸

ドゥーシェ南堀江

2: 匿名はん 
[2007-01-28 06:27:00]
場所は良さそうだけど周りの環境はいいのでしょうか?
価格次第では興味ありです
3: 匿名はん 
[2007-02-11 05:44:00]
案内パンフ届きました。11種類の間取りがありましたが広い間取りも多く価格が気になりますね
4: 匿名はん 
[2007-04-01 19:38:00]
どうですか?
5: 匿名はん 
[2007-04-26 22:41:00]
だめです 場所だけって感じです
展示会場ショボすぎです
6: 購入検討中さん 
[2007-06-30 00:23:00]
モデルルーム行ってきました。
まぁまずまずでしたけど、
私は基本的に好きなほうの物件ですが。
最近何かと噂の
売主さんですので…、でも半分位分譲済みでした。
問題ある前に購入された方が多いとは思いますが。
立地は南堀江というイメージとはかけ離れて
ますが、静かな住宅地ですね。
スーパーなんかもあるし。
個人的には中央図書館が近いのがいいなと
思ったけど、そんな理由で決めちゃ駄目ですよね。
7: 匿名さん 
[2007-06-30 00:34:00]
>最近何かと噂の売主さんですので…、

どういう事でしょうか?
教えて下さい。
8: 購入検討中さん 
[2007-06-30 19:53:00]
三重県のほうのマンションで手抜き工事があったとか
で問題になってますよね。そこの施工は鴻池組でした
からこちらの施工会社とは違いますけど。
鴻池組ってそんなかんじの会社なのかな…?
検討中の方は躊躇しちゃうかもしれませんね。
私としては近くに小さい工場みたいなのが少し
気になるけど全体的には高評価だったんでねぇ。
なんであんなことになったのやら。
まぁ、違う物件なんで全く問題ないかもしれませんが
なんとなくねぇ。
9: 購入検討中さん 
[2007-06-30 19:53:00]
三重県のほうのマンションで手抜き工事があったとか
で問題になってますよね。そこの施工は鴻池組でした
からこちらの施工会社とは違いますけど。
鴻池組ってそんなかんじの会社なのかな…?
検討中の方は躊躇しちゃうかもしれませんね。
私としては近くに小さい工場みたいなのが少し
気になるけど全体的には高評価だったんでねぇ。
なんであんなことになったのやら。
まぁ、違う物件なんで全く問題ないかもしれませんが
なんとなくねぇ。
10: 物件比較中さん 
[2007-07-01 17:26:00]
私は勤務先の淀屋橋に近い所で探していて
ここも見に行きましたよ。
京町堀タワーは立地ではもちろんいいけど
さすがに比べるとお値段が無理でした。
80㎡くらいだと4階くらいで4000万中盤
くらいだったからうちでは無理かな。
それだとドゥーシェで上層階(13,4階)
を買ったほうがいいかなぁ。
あと個人的には大規模物件がどうもいやで。
価格は立地にしてはまずまず検討しやすいかな。
とくに70㎡台の部屋は、残り3分の1くらい
なんじゃないかな。駐車場代がね、やはり
結構するのがたまに傷。
検討してます。
11: 住まいに詳しい人 
[2007-08-27 14:19:00]
三重県の手抜き工事の問題は、
「違う物件なんで全く問題ないかもしれません」っていう意見に反対です。
デベロッパーたる会社が施工会社の手抜きを見抜けなかった訳ですから。
しっかりしたデベは、施工管理マニュアルに沿って工事をまめにチェックをするもの
なのですが、問題の物件は「全戸」に欠陥ですからね。
所詮、丸投げ体制だったと思います。
しかも、非を認めた上で、住民から住戸を買い取ったらしいのですが、
その価格が販売価格の90%との事。
引っ越しや諸々の手続きをして喜んで住まいを手に入れたのに、
瑕疵が見つかって住めなくなり、手放すには何百万円も支払わなくてはならなかったという
住民さんがあまりにもかわいそうです。
私としては、せめて100%で買い取るのが、デベローパーの誠意だと思うんですが。
12: 匿名さん 
[2007-08-27 22:51:00]
そうですか?
90%なら誠意があるある思います。
阪急不動産と大林組の南茨木の物件などは、70%程度でのでの買い取り
だったのでは?
13: 住まいに詳しい人 
[2007-08-31 13:56:00]
訴訟にまで発展したモンセーヌ南茨木事件ですね。
でも、No.12さんにイメージしてもらいたいですね。
自分が買ったマンションが不良物件で、
「90%で買い取る」といわれて、誠意を感じるかどうか。
ま、あくまでも主観の話ですけど。
14: 匿名さん 
[2007-08-31 16:10:00]
4000万円で購入。諸費用は約200万円。

購入まで要した事柄。
住所変更手続き、賃貸の解約、ローン手続き、引越し、勤め先の届け出、新住所のお知らせ手続き、新しい家具などの購入、新築祝いの受取り、子供の転校手続きなどなど。

それを、3600万円と買い取るといわれてもという話しですよね。

5000万円でもトントンというかんじ。
15: 匿名さん 
[2007-08-31 22:51:00]
阪急不動産と大林組なら、4000万で買った物件に瑕疵があっても、
2800万で買い取るととしか言ってくれないのですね。
ここのデベなら800万上乗せするわけです(例えの話ですが)
誠意があるのでは?
16: 近所をよく知る人 
[2007-11-12 09:51:00]
モデルルームを拝見しました。
近所なんで竣工を楽しみにしてたんですが
販売員さんはとても優しい人柄の方でしたよ!
でも売主に色々あるんですね?
建物も今時、耐震なんて心配ですね、、、?
17: 匿名さん 
[2007-11-12 14:20:00]
10%上乗せならまだしも、価格の7割だの、9割で良心的だの、
およそ前世紀の会社であり、それを許容する顧客ですな。信じがたい。(不勉強で初耳でした。)
ま、ここや阪急からでも買って、吉兆で食べて、赤福でおやつ、なんてぇのが宜しいかもね。(呆れた!!)
18: 匿名さん 
[2007-11-23 13:00:00]
不動産屋に社会的責任とか直接いっても通じないかも。
昔からそんな程度ですから。

まだ公的機関のほうがましだけど、建築関係は過度の期待はできない。
19: 匿名さん 
[2008-02-08 16:06:00]
タワーマンションなのに、制震や免震でないのも不安ですよね。
たとえ大地震が起きても、人命は救ってくれるでしょうが、
補修修繕費にお金がかかりそう。
20: 匿名さん 
[2008-02-28 11:30:00]
耐震・・・確かに免震の方がもしもの時にはいいのかも知れませんね。ただ免震機能を備えた構造部分も永久ではなくて、いずれ交換というようなことも考えられますよね。その際の修繕費用も並大抵ではないと思います。しかも免震は直下型地震にはあまり効果がないというような話も聞きますし・・。あくまでも他会社の販売員から聞いた話ですが・・。
21: 販売関係者さん 
[2008-03-10 20:16:00]
まぁこのクラスを購入する人はあまり細かくお金の事考えていないかも・・・?
保証とかあまり気にしないと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドゥーシェ南堀江

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる