株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート和光本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 本町
  6. ルピアコート和光本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-24 15:32:58
 削除依頼 投稿する

ルピアコート和光本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/wakohoncho/index.html

所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市」駅まで徒歩9分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.82㎡~75.96㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-16 17:01:21

現在の物件
ルピアコート和光本町
ルピアコート和光本町
 
所在地:埼玉県和光市本町4821(地番)
交通:東武東上線 和光市駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ルピアコート和光本町ってどうですか?

268: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 07:37:30]
早速ネガキャンの嵐笑
そんな興味ないなら掲示板張り付く必要ないのにねわら
269: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-03 08:00:21]
>>268 マンション掲示板さん

和光は出物が少ないですから、少々難ありでも価格を少し頑張れば確実に売れますな。
だからみんなネガキャンして価格下押し圧力をかけつつ、張り付いて見張っておるのですな。
270: 通りがかりさん 
[2023-02-04 00:10:42]
みんな買いたいけど値段下げて欲しいからネガキャンしてるんですよね。わかります。
271: マンション検討中さん 
[2023-02-04 00:25:29]
>>270 通りがかりさん

はい、その通りです
272: マンション掲示板さん 
[2023-02-04 07:22:11]
>>270 通りがかりさん

つまり、この物件は価格に見合っていないと判断されているわけ。
273: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 12:57:49]
前に住んでいたところの経験だと、ここは道路の騒音や排ガスをまともに受けてしまいそうに見えます。
子連れなので、どんなに安くても厳しいです。
夫婦だけとかならいいんじゃないですかね。
274: 通りがかりさん 
[2023-02-08 01:11:53]
下新倉の駅13分築5年エコヴィレッジ和光新街区の中古が4,480万と5,000万で売りに出てるっしょ。ルピアとどっちがいいかって言ったら結構悩むよね。街道沿いの本町か下新倉か…
275: 匿名さん 
[2023-02-08 05:20:06]
>>274 通りがかりさん

だったら白子のローレルコートが良くね?
276: 通りがかりさん 
[2023-02-08 14:31:58]
>>275 匿名さん

今だったらそれもアリだね。残りわずか。
プレミストの残戸を急いで買いに走った人が1番の正解だったかな。
277: マンコミュファンさん 
[2023-02-08 14:37:08]
>>276 さん

ここをこの値段で本気で検討するなら小竹向原のプラウドとプラウドシティも一緒に見てみることをおすすめします。プラウドが環八近くてここより若干マシで価格帯被りますし、もう少し出せるならプラウドシティ狙えます。
278: 通りがかりさん 
[2023-02-08 15:02:06]
>>277
たしかにプラウド小竹向原も比較としてはアリっぽいね。駅前すごい何も無いけどね。
プラウドシティ小竹向原は予定価格が高過ぎて一回マンマニさんが騒いだやつっしょ?そのあとすぐ野村は下げたみたいだけど基本9000万台て感じだからなー
279: 通りがかりさん 
[2023-02-13 13:51:48]
丸山台のトヨタレンタカー跡地のオプレジは350万説が出てるね。良い立地だけど規模小。
プレイズ和光本町が280万だった時もえらい価格だと思ったけどね。
プレイズの隣はコンビニ潰していま駐車場、隣のアパート立ち退き後にマンション用地かな?
280: 周辺住民さん 
[2023-02-13 15:39:18]
>>279
駐車場と立ち退きの空き地は合併せず、アパート跡地には賃貸マンションが
出来るみたいですよ。
281: 通りがかりさん 
[2023-02-13 20:58:33]
そうなんですか、併合すれば良い小型分マン立地ですが残念ですね。郵便局裏の空き地は一時期お知らせ看板立ってたけどどうなったんだろ。
なかなかルピアの次の本町アドレス分譲は出て来ないのかな。
282: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 19:35:34]
第二期の申込締切わかる方いたら教えて頂けますでしょうか。
283: 匿名さん 
[2023-02-28 17:37:24]
申し込みは早いほどいいのではと思っています。

>>販売開始予定時期2023年3月初旬
3月初旬よりも前に購入意思を伝えられたらいいのかと思っていました。

マンションによっては買う気持ちを伝えておくと、その部屋から売ってくれることもあるとか聞きました。
本当はどうなのかわかりませんが、そういったこともあるみたいです。
284: 匿名さん 
[2023-03-12 11:31:52]
2期分は先着順受付とありますよね。
販売数は6戸なので、6戸がなくなり次第締め切りというイメージでした。
2期分がもし終わっても3期分の販売はあるでしょうし
詳細はやっぱり営業さんに聞いた方が確実ではあるでしょうね。
285: 匿名さん 
[2023-04-09 16:05:05]
ここは副都心線の始発駅にもなるのですよネ?
座って主要駅まで行けるのはものすごくよいことだと思います。
朝、多少待ったとしても
なるべく座っていきたいと思う方は多そうです。
それなりに都心までは時間自体はかかるので。
286: eマンションさん 
[2023-04-10 12:22:53]
地元民です。
ここは郊外のロードサイドによくある某回転寿司屋の跡地で、国道254号川越街道にダイレクトに面しています。この道路はいわゆる幹線であり、日夜問わず交通量は半端ではありません。しかも高速入口が目の前なので渋滞も頻発します。排気ガスと騒音に耐えられるか、特にお子様のいらっしゃる御家庭では、アレルギーの問題もありますので、現地道路沿いを1時間歩いて耐えられるかなど、慎重の上にも慎重に判断された方がよろしいかと存じます。
また、ここから和光市駅へのアクセスは悪くはありませんが決して良くはありません。遠い近いには主観もありますが、少なくとも駅近物件ではありません。
駅近ではなく、環境は良くない。では何が高額物件に見合うメリットになるでしょうか。
オープンハウスの営業さんは二言目には「今すぐ決めて頂かないと!」などと言い出すのが常ですが、ここは後悔のないようじっくりと時間をかけて御検討ください。
287: マンコミュファンさん 
[2023-04-10 13:48:17]
>>286 eマンションさん

まったくそうですね。
個人的に、客に考える暇を与えないようにして重大な決断を迫る業者は信用していません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる