穴吹興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アルファスマート神戸狩口台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. アルファスマート神戸狩口台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-08-31 09:23:01
 削除依頼 投稿する

アルファスマート神戸狩口台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/kobe-kariguchidai/

所在地:兵庫県神戸市垂水区狩口台6丁目53番1、54番1、55番1、94番2(地番)
交通:JR山陽本線「朝霧」駅 徒歩10分
山陽バス「明舞団地口」バス停 徒歩8分
間取:3LDK
面積:70.55㎡~80.43㎡
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社: 株式会社穴吹ハウジングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-15 16:02:33

現在の物件
アルファスマート神戸狩口台
アルファスマート神戸狩口台
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区狩口台6丁目53番1、53番5(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 朝霧駅 徒歩10分
総戸数: 49戸

アルファスマート神戸狩口台ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2022-12-18 19:02:08]
ご主人が車通勤となると、買い物ややはり通勤その他諸々で奥さんが車を持っているケースも少なくないと思うので、二台分借りられるとしたら迷わずこのマンションを選ぶ人もいそうに思います。戸建てという選択肢もあるけれども、マンションの住みやすさや気軽さに慣れていると次もマンションを選びたくなるでしょうし。マンションは自転車も車も止められる台数に制限があるのがネックなのですが。月額使用料が0円~6,000円というのもかなりの魅力だと思います。
22: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-22 12:42:55]
あなぶき興産ってどうなん?
23: eマンションさん 
[2022-12-22 14:29:24]
駅から遠すぎて戸建と競合
中古に出すとき現実を知る
24: 匿名さん 
[2022-12-26 16:13:59]
シビアなご意見ですが、たしかにそうかもと思えなくもないです。
でもまあ、徒歩10分ですから、ぎりぎりセーフではないでしょうか。

70.55㎡~80.43㎡の広さもあり3LDKのみなので、
ほぼファミリー中心のマンションになってファミリーには住みやすいのではと思います。

駅からの距離もあるためか価格も高すぎず、
バランスの取れたマンションになっているように思います。

小中学校も近くは無いけど遠すぎもせずですから、
子育てファミリーにちょうど良さそうに思います。
25: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-27 09:19:56]
>>24 匿名さん
これやな
26: ご近所さん 
[2023-01-07 18:45:00]
歩けばわかるが、10分では無理ですよ。
特に帰り道は登坂多くて無理。
27: 通りがかりさん 
[2023-01-08 16:44:47]
駅から10分ちょっとはかかるかも。眺望を手に入れようとするならば、丘の上まで登って行かないと見えませんから。分かって購入する人にはいいんじゃないかな。まぁ雨の日は車で駅まで行きたい距離かな。
28: 匿名さん 
[2023-01-13 08:38:52]
最近は部屋数があっても狭い部屋で使い辛いプランのマンションが増えていますが
80㎡のプランがあり、それぞれの生活スタイルや希望に合わせて選択できるのでいいなと思います。
駅まで徒歩圏内ですが、これくらいの距離が住む場所としては静かで良さそうですね。
29: 評判気になるさん 
[2023-01-17 15:16:13]
なんだかんだで売り切るのでは?
30: 評判気になるさん 
[2023-01-20 08:33:58]
>>8 マンション検討中さん

はい!
住んでいます。

あと、問い合わせでも確認しました。
最上階なら見えるかな?と、仰っていましたよ!
32: マンション検討中さん 
[2023-01-20 20:11:00]
お近くなら教えて下さい。
場所柄、住宅が多い様に思えますし、狩口台公園の口コミを拝読した上でも、マンション周辺にはお年寄りも多く住まわれているのではと思うのですが、そんな中、、
駅までの道のりは、なかなかの辛口コメント多しで…。
ぶっちゃけ、駅までは相当ハードですか?
10分どころではありませんか?
ジモティーの方が知る近道はありますか??

33: ご近所さん 
[2023-01-21 17:16:17]
>>30
上層階から最上階と、大分ニュアンスが変わっていますねw

>>32
近道はないです。
相当ハードかは人によりますが、行きはほぼ下りですから楽かと。
ただ、マンションから駅へ一番近い道の坂は帰りが結構きついです。当然夏場は・・
なので基本は車ですね。
購入検討であれば一度現場を見に行くことをお勧めします。
なお、周りは一軒家か市営団地です。
34: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 09:09:48]
>>33 ご近所さん
有り難うございます!
参考にさせていただきます♪

35: 匿名さん 
[2023-01-23 11:37:55]
駅からの帰り道はそんなに急こう配なのですか~。
車でなくても電動アシスト式自転車があれば普通に通勤できそうでしょうか?
この辺りに住まれている方はみなさん車がデフォルトですか?
36: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-23 19:36:42]

>>35 匿名さん
この辺に住んでます。
帰り道は、何通りかありますよ。
最寄駅から、すぐ西へ行く道は、一旦、下るので、また登ります。
最寄駅から北へ行く道は、ほぼ平坦な印象で、最後、登ります。
電動アシストで十分、通勤可能だと思いますし、徒歩でも、問題ないかなと思います。
(個人的には10分で行ける距離感)
37: 匿名さん 
[2023-01-26 08:31:56]
うちの地域も坂道が多いですが、ほとんどの方が電動自転車を利用しているようです。
普通の自転車だと坂のアップダウンがあるときついでしょうね。
歩きなら慣れてしまえばそこまで苦ではないと思いますし、坂がある地域があると
足腰が強くなるというメリットもありますね。
38: マンション検討中さん 
[2023-01-31 15:47:37]
こちらの売れ行きはどうなのでしょうか?
購入を検討しているのですが、どのタイプが残っているのかわかりますか?
39: ご近所さん 
[2023-02-01 16:28:06]
>>38 マンション検討中さん
実際に見学に行ってみてはどう?

今時だったらオンラインとかもありそうだけど
40: 匿名さん 
[2023-02-03 10:53:50]
実際にモデルルームと、現地と見に行って来ましたが
大通りから外れているので、閑静な住宅街です。
坂道は思ってたほど急勾配でもなく、そこまで長い坂ではないので大丈夫かな?と言うのが個人の感想です。
早歩きで8分前後、普通に歩いて10分そこそこだと思います。
購入者の年齢層は若いファミリー層が多く、治安も悪くは無さそうです。
新築マンションなので、オプションで、ここにあれをつけたい等の要望も通りやすい感じでした。
願望も上層階であればオーシャンビューが見える感じらしいです。

残っているお部屋は後15部屋程で、CとEとFとGがまだある感じです。後、庭付きの一階のお部屋が2部屋程あります。
もう後一月もすれば売り切れるのではないでしょうか?
41: ご近所さん 
[2023-02-03 18:42:32]
>>40 匿名さん
へー。
完成までには売り切りそうな感じですな。
42: 匿名さん 
[2023-02-07 18:46:13]
神戸は坂多いので、慣れているならいいかもしれませんが、「帰りが坂の”のぼり”」が辛いのだと思います。
現地確認すると思うので、実際に住む想像をしてみればいいのかもと感じます。

>>残っているお部屋は後15部屋程で、CとEとFとGがまだある感じ
専用庭つきプランはなくなっているんでしょうか?間取りがなくなっていました。いまは、A、B、C、D、E、F、G、Hが選べるようです。
43: 名無しさん 
[2023-02-14 18:06:39]
平面駐車場で無料の価値はありそうです。
ファミリー世代の住みやすさと治安はどうでしょうか?
近所に住んでいらっしゃる方教えていただきたいです。
44: 匿名さん 
[2023-02-16 22:41:11]
駐車場78台のうち縦列平面駐車場18台含むとあります。
月額使用料:0円~6,000円とあるので、無料は数台分だけなのではないでしょうか?
もう既に販売が進んでいるので、駐車場がどれくらい残っているのか知りたいですね。
45: 匿名さん 
[2023-02-17 15:58:25]
駐車場は2台持ちであれば縦列区画の使用となり、一台のみであれば無料の区画の使用となるようです、
先日契約してきた際には空きはあるようでした。
46: 匿名さん 
[2023-02-23 17:43:26]
40さんの予測だとそろそろ終盤に入る頃って感じでしょうか。

駐車場無料ってすごい魅力だと思うんです、車を持ってる世帯にとっては。二台置けるかもしれないという点も魅力。

専用庭付き住戸、けっこう人気があるみたいで、あと3戸の間取りが掲載されています。実際に残っているかどうかはわからないけど。全体であと25戸売れたら完売なのでは?
47: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-25 12:56:12]
>>46 匿名さん
前回行った時は相談中(ほぼ購入予定)の方を含めても10戸ちょっとぐらいだったのでもう終盤に入っているかと思います...
1番上の階は確か完売でした、

48: 匿名さん 
[2023-02-28 09:17:40]
こちらのマンションではクローゼットと引き戸のタイプが選べるようですが、みなさんどのタイプを指定されました?
実際に見てみないと使い勝手が分からなそうですが、モデルルームで確認する事はできるのでしょうか?
49: マンション掲示板さん 
[2023-03-02 16:06:14]
>>48 匿名さん

>>48 匿名さん
モデルルームでは、ノーマルタイプのみ見れました

50: 匿名さん 
[2023-03-03 17:03:32]
選べるクロゼットが面白いと思います。
ここまでバリエーションがあるなら、標準じゃなくて違うタイプが欲しくなります。半分に区切るタイプもあるんですね。収納量が広くなるのはどれなんでしょう?1/3を廊下収納にする05とか、07の2方向クロゼットも面白いです。
モデルルームで見本があるとよかったです。
どこかで比較できないものでしょうか。
51: eマンションさん 
[2023-03-03 23:16:07]
賃貸が無駄で引越しを考えています。永住を考えておらず、いつか引っ越すと考えた上でこの物件は、買いだと思いますか?
52: 匿名さん 
[2023-03-05 12:10:49]
マンションで駐車場無料というところは少ないので、これはメリットになりそう。
車必須の環境なら2台分確保できるかもしれないのは良いですね。
一台分なら無料で止められるのであれば、車の維持費も負担も減るということで家計には助かります。
2台駐車する場合は駐車料金がかかるようですが、それほど高い金額ではないですね。
53: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-05 15:57:03]
>>51 eマンションさん
地方の駅遠は売れないよ。子供いなくて永住するなら安くていいと思う。
54: 匿名さん 
[2023-03-09 18:23:17]
駅遠でも学校が近くて義務教育期間中に割り切って住むといった感じですと
一定の需要があると思いますがここはどちらも違いますもんね。
バスで駅まで出るなら車内が混雑しなかったり渋滞せずスムーズに行けるなどの条件があれば良いのかな。
立地としてはメリットデメリットありますね。
以前穴吹ハウジングサービスの管理の賃貸に入っていた時に対応が良かったことがあるので
個人的にはそこは良いと思ってます。(支店によって違うかもしれませんが…)
55: 匿名さん 
[2023-03-19 16:12:54]
51様
価格的には買いやすい物件だと思います。
住みやすい静かな立地を好んでいる場合は永住目的購入で良いと思いますが
リセールの予定がある場合は、ちょっと考えたほうが良いかもしれませんね。
主要駅から離れているとかなり売りづらいと聞きます。
優先順位を考えて検討しないといけないでしょうね。
56: 通りがかりさん 
[2023-03-26 20:31:05]
近所に居住してます。
駅まで歩いて距離的には10分程度ですが、行きは良いですが帰りは全体的に上り坂ですし最後の坂はかなり急。10分ではちょっとむりかな。
電車通勤であれば電動アシスト自転車、駅の駐輪場の契約がベター。
コンビニをふくむ最寄りの商業施設までの距離が1キロ弱なので車が必須。
この近辺だけが空白地帯で、車で移動するなら逆に商業施設は一杯あって凄く便利なんだけど
57: 匿名さん 
[2023-03-28 10:08:05]
ご近所さんのお話、たいへん参考になります。
近くに店舗がないのは正直厳しいと思いますが、この辺りにお住まいのみなさんは買い物には車で明舞センター施設モールにいらっしゃっていますか?
(公式HPでは自転車が推奨されています)
58: 通りがかりさん 
[2023-03-30 12:43:47]
>>57 匿名さん

私はクルマでフレッシュバザールにいきます。
子供を連れてくことが多いのでクルマが便利です。
週末のまとめ買いはコストコも近いので便利です。

参考に、あとこの辺りは丘のてっぺんなので風がよく流れて涼しいです。
夏でも窓開けてたら、いい風入ってきます。
59: 匿名さん 
[2023-04-04 10:31:53]
この辺りに住むには車は必須、やはりそうですよね。
平面駐車場を159%確保して駐車場料金が無料にしているのは素晴らしいと思います。
物件概要を見ると駐車場料金は0円~6,000円となっていますが、2台目契約の場合は6,000円になりますか?
60: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 12:11:59]
>>59 匿名さん
平置きとはいえ保守は必要になるので無料駐車場はこの物件の良くないところだと思いますよ。
例えばご高齢になって車を手放してからも修繕積立金で負担していくことになりますから経済的に余裕があり車を維持出来る方を住民全体で支える構図になります。
機械式に限らず駐車場運営は受益者負担で最初から別会計にしてたほうが将来的には禍根を残さないと思います。そこを理解した上で無料駐車場付きを選ばれるのは申し分ありませんが。
61: 匿名さん 
[2023-04-06 09:56:04]
駐車場は受益者負担で別会計・・・確かにそれが一番良さそうですね。
駐車場を無料としたのは売主の判断(セールスポイントとして売れやすいから?)でしょうし、入居後管理組合で新たな規約を制定していけばいいと思います。
62: 匿名さん 
[2023-04-12 09:52:32]
こちらのスレに契約された方おられますか?
有料オプションの案内が届きましたね~!
63: 匿名さん 
[2023-04-13 10:28:08]
こちらのマンションは契約者板は作られていないんですか?
契約者板があればオプション購入をはじめとする入居前にやるべきことを相談し合えて心強いのではないでしょうか。
ネットの知識が薄いもので他力本願ですみません。
64: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 20:48:44]
立地と設備等含めて価格が高いと思います
正直駐車場以外に良いところがないと感じました。今の所夜は真っ暗ですし、回りも市営ですし
坂道が酷く駅も微妙に遠い。朝霧のマストメゾンならまだしもここに4000万以上出せる気にならない
65: 契約済みさん 
[2023-04-17 09:46:23]
契約者スレ作成しました。
情報交換などできれば嬉しいです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688271/
66: 職人さん 
[2023-04-17 16:01:47]
神戸市民が4000万でけちるかな?
67: 匿名さん 
[2023-04-18 19:29:11]
>>66 職人さん
4000万をケチると言うよりここに4000万以上出すのをしぶると言うことでしょう
この辺を知ってる方ならわかると思いますが、特に良い立地でもなければ建物もごく普通
それでこの価格は高いと感じます
わたしの予想では完成しても当分売れ残ると思います
68: 管理担当 
[2023-04-19 19:29:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
69: 販売関係者さん 
[2023-04-22 19:36:10]
じゃあ私はギリギリ完売で笑
70: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-22 23:29:42]
普通に完売でしょ。
今後、垂水区でこの価格帯で新築マンション建設は少ないと思う。
舞子の三菱寮跡地と垂水駅前のタワマンは簡単には手が出ない価格になりそうやし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる