住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. シティハウス西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-16 00:02:48
 削除依頼 投稿する

シティハウス西田辺についての情報を希望しています。
商店街も近くにあるので便利そうだなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/nishitanabe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153753

所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目137番1他(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅まで徒歩8分
Osaka Metro谷町線「駒川中野」駅まで徒歩13分
Osaka Metro谷町線「田辺」駅まで徒歩14分
JR阪和線「南田辺」駅まで徒歩8分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅まで徒歩9分
間取:2LD・K+S~3LD・K
面積:67.78m2・70.79m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-09-05 12:18:50

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区山坂三丁目136番4他(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩8分
価格:5,400万円~6,000万円
間取:3LDK
専有面積:67.78m2~70.79m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 58戸

シティハウス西田辺ってどうですか?

751: 名無しさん 
[2024-05-14 22:44:39]
カーテン閉めっぱなしになるよ
今そうだもんw
752: ご近所さん 
[2024-05-14 22:47:26]
>>749 評判気になるさん
リビングまで見えてますね。
以前、四天王寺のスミフで話を聞いた時は、外から見られるの嫌だったらスノコで隠すオプションがあるって聞きましたわ。
753: 通りがかりさん 
[2024-05-15 08:18:46]
ガラス手摺りは高層マンション仕様なので、シティタワーじゃなくシティハウスのマンションだと低層階はカーテン閉めっぱなしになるでしょうね。
754: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 14:07:35]
>>753 通りがかりさん
10階より上なら大丈夫なのでは?
755: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 22:00:09]
>>754 マンション掲示板さん
目の前通ったけど、真下からなら4階以上は中は見えんね。
三階まではすりガラスだね。
756: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 22:07:38]
>>755 マンコミュファンさん
真下じゃなくて、投稿された写真の位置からとかだとどうなんでしょうね。真下からは通常角度的に見えないのは当然として。上層階なら大丈夫だとは思いますが。
757: ご近所さん 
[2024-05-17 00:44:50]
>>756 検討板ユーザーさん
通りの南側だと7階以上はリビング見えへんなぁという感じでした。4階は中がよく見えそうだけど、そこまで見てくる人はいないと思っています笑
758: マンション検討中さん 
[2024-05-17 09:42:44]
ベランダで何かする時(洗濯を干す、掃除、子供プール)丸見えなのやっぱり気になりますね。
ここを購入した人は、それも承知の上で購入したって事ですよね。
759: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 13:21:52]
第二期の5月末から変わらないですね。
そのまま変更なく販売されるんでしょうか
760: 買い替え検討中さん 
[2024-05-17 13:29:08]
>>758 マンション検討中さん
ここはそこまで都心じゃないけど板マンなら仕方ない。
それが嫌な人はタワマンや板マンでも高層階にします。
初めての購入で予算等で妥協されたのでしたらカーテン閉めっぱなしにするしかない
761: 匿名さん 
[2024-05-17 18:10:08]
特定のネガコメ主いますね。
そこまでこのマンションを潰したいのか。
事実を伝えるのは重要ですが、そこに悪意が含まれると事実が伝わらなくなります。
758のような口コミになると、ちょっとずれているような気がします。
「口コミは自由だ!何を言っても良い!」と思ってますが、
悪意はどうかと思います。
762: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 19:15:53]
>>759 検討板ユーザーさん

また、直前になって変わりそうですけどね。
763: eマンションさん 
[2024-05-17 20:18:05]
>>762 検討板ユーザーさん

早く第二期販売してほしいです、、、
764: 管理担当 
[2024-05-17 20:37:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
765: マンション検討中さん 
[2024-05-19 10:11:53]
>>763 eマンションさん
もう建物も完成するのにね
766: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 11:17:06]
>>765 マンション検討中さん
現地で外からですが建物を見れるようになりましたね。昨日、現地に行き見て来ましたが、ここで議論されているようなことは、実際に目で見て確認するのが1番かと思いました。
767: 通りがかりさん 
[2024-05-19 14:09:44]
>>766 検討板ユーザーさん

そうなんですね。
そろそろエントランスも完成しますかね。近々現地調査に行きたいと思います。
768: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 14:36:55]
>>767 通りがかりさん
はい。幹線道路の交通量や騒音の状況、通りから部屋が見えるか、西田辺からの距離や周辺の環境など、自分で確認するのが1番かと思います。みな感じ方は違うのかも知れませんし。
769: 買い替え検討中さん 
[2024-05-20 12:33:37]
>>768 検討板ユーザーさん
ここだけでも大阪だけでもなく近くから遠くからでも見る人はいます。
以前住んでたこの近くの6Fの角部屋の人が留守の時に空き巣に入られました。
宅配業者装って違う部屋番号押して侵入したそうです。
ここは10Fなら大丈夫かもしれないし監視カメラも階段にもあると思うけど用心はした方がいいと思います
770: eマンションさん 
[2024-05-20 12:47:26]
>>769 買い替え検討中さん
ちょっと勘違いされてると思うんですが、まだ入居前だから中には入れませんし、マンションの外から騒音や交通量、何階からカーテン閉めっぱなしになるのかとかを確認したら?って意味ですよ。当たり前な話ですが、中には入れませんから。すのこオプションってのはどんなもんかんですかね。
771: 通りがかりさん 
[2024-05-20 16:30:04]
>>770 eマンションさん

竣工済みなら棟内モデルルームとかできませんかね?
772: 匿名さん 
[2024-05-20 17:05:17]
>>771 通りがかりさん

6月末に竣工するので、それからならモデルルームできると思いますよ。
773: eマンションさん 
[2024-05-20 22:04:20]
3階まではカーテン閉めっぱだろうな
立地がいいから仕方ないね。嫌ならマンションが少ない地方に行くしかないよね。
1階上がる毎に100万高くなるから低層階でいいかな
774: 通りがかりさん 
[2024-05-21 01:12:56]
>>773 eマンションさん
3階までは手摺が不透明なので、意外と大丈夫かもです。4階以上は角度的に見えづらいのでそもそも大丈夫?か。
775: eマンションさん 
[2024-05-21 01:17:25]
>>774 通りがかりさん
角度もそうですが、透明ガラスでも2枚越しに見ようとすると反射してほとんど中見えないんですよね。同じ高さから水平に見るなら話は別ですが。なので基本的に部屋の中は問題ないかと思います。洗濯物は問答無用で見えます笑
776: 名無しさん 
[2024-05-21 01:48:06]
>>775 eマンションさん
実際に現地に行き道路挟んだ反対側から見てきたんですが、6階くらいまでは部屋の中まで見えました。人によって感じ方は違うのかも知れませんが、、、まだこれから工事が進めば変わるのかな。購入を比較検討してますが(買うなら上層階)、他の方が書かれていたスミフのすのこオプションとはどのようなものかご存じの方いますでしょうか。
777: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 08:29:26]
>>775 eマンションさん

洗濯物は部屋干しか乾燥機ですね笑
そもそも排ガス多くて外干しに向いてないでしょうし
778: マンション比較中さん 
[2024-05-21 10:24:24]
夜は居室に明かりが灯るとさらに気になるかな?
779: 匿名さん 
[2024-05-22 13:11:08]
カーテンやブラインドも遮光カーテンがありますから、遮光カーテンでレースのカーテンも一緒につければいいと思いますよ。
レースなら閉めていても圧迫感はないですし部屋も明るく保てますよ。

バルコニーが見えてしまう場合は、洗濯物の干し方も気を付けた方が良いですね
住んでいる世帯がわかってしまいますから
780: 通りがかり 
[2024-05-23 14:08:57]
>>779 匿名さん
遮光カーテンもある程度距離が離れていれば、高品質のものなら灯りをつけても見えないんですが、幹線道路挟んで反対側とかの10mとか20mの距離だと夜には見えてしまいます。昼間なら大丈夫でしょうが、それはレースカーテン閉めっぱなしということなんで、後は個人の好みの問題かな。スミフには、すのこオプションというのがあるらしいですが、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる