東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ天王寺小宮町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 小宮町
  7. ブランズ天王寺小宮町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-09 08:47:30
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺小宮町についての情報を希望しています。
ブランズが建つようです。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-komiyacho/

所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町18-5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:74.85平米・80.01平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-24 12:02:50

現在の物件
ブランズ天王寺小宮町
ブランズ天王寺小宮町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町18-5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 26戸

ブランズ天王寺小宮町ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2022-08-24 22:18:03]
坪単価350~360くらいですかね?
2: マンション検討中さん 
[2022-08-25 00:31:05]
ブランズ五条町
3: マンコミュファンさん 
[2022-08-25 12:26:57]
ブランズ五条小学校横
4: 管理担当 
[2022-08-25 13:15:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6: 管理担当 
[2022-08-25 16:51:31]
[NO.5と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
7: マンション検討中さん 
[2022-08-26 19:34:36]
もうずいぶん出来上がってますよね。
8: 評判気になるさん 
[2022-09-01 16:32:14]
ミラージュパレスの横のジオと勝負することになると思うのですが、情報がぜんぜん出てきませんね
9: マンション比較中さん 
[2022-09-01 18:26:35]
>>8 評判気になるさん

さん

2023年1月上旬販売予定
建物竣工 2023年2月下旬予定
引渡し可能時期 2023年4月下旬予定

10: 匿名さん 
[2022-09-06 08:28:51]
随分と小規模なマンションだなと思います。
戸数が少なくて、この戸数ということはかなり細長い建物になりますよね。
1フロアに2邸くらいでしょうし、プライバシーが守られる感じはよいですが。
プランや設備の情報がもう少しほしいですね。
11: 匿名さん 
[2022-09-06 12:59:11]
>>10 匿名さん

WEB会員登録したら見れると記載ありますよ。

74.85平米~80.01平米(予定) だから
資材高騰で、メーカーの一例で積水ハウス坪単価120万円以上としても

8000万円以上は確定のようなイメージあります。
戸数も少ないですし、管理費、修繕積立金あわせても、初月3.5万円~
というようなイメージです。

公開空地のある近隣の関電不動産シエリア北山町が80㎡8500万円~ぐらいでしたから。



12: マンション比較中さん 
[2022-09-06 14:59:54]
>>10 匿名さん

形状としては、割と近いもので、シーンズ上本町のようにペンシル状でバルコニーが方角違いの振り分けた間取りです。

エレベーターの扉が左右にあるので、建築コストや設備も高いのでしょう。
キッチンや他の水回りもランクアップされたものを導入しそうですね。



形状としては、割と近いもので、シーンズ上...
13: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 15:13:44]
>>12 マンション比較中さん

ホームページを見たら『全戸南向き』となっているので、シーンズのような(左右東西)振り分けではなさそうですね。
14: マンション検討中さん 
[2022-09-11 19:45:41]
>>13 口コミ知りたいさん


26戸 14階ですと ほぼこの形状なのですね?

すぐ南側の野村不動産14階26戸 プラウド四天王寺夕陽ヶ丘です。


26戸  14階ですと   ほぼこの形状...
15: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 17:30:52]
ありがとうございます。

小規模南向き!良いですね!




16: 買い替え検討中さん 
[2022-11-04 07:29:30]
最上階までほぼ出来上がってます。
最上階までほぼ出来上がってます。
17: マンション検討中さん 
[2022-11-04 16:10:21]
南側に小さい細い通路
住宅と天理教の境界がエントランスになる模様

西側はガレージ リングシャッターと自転車出入りの自動ドアでしょうか

8500万円ー1億超えぐらいでしょうか
18: 匿名さん 
[2022-11-04 17:25:12]
直近では夕陽丘イクスは100㎡5000万成約
19: 匿名さん 
[2022-11-05 17:47:40]
シエリア北山町で87㎡で7790万成約。
坪295万結構売却まで時間かかりました。

300万から330万位かな。
350万超えると苦戦するでしょう。
金利も上昇傾向だし世界情勢、国内景気など
不安要素満載ですからね。
頭金を3割は最低入れた方が賢明でしょうね
20: マンション検討中さん 
[2022-11-05 19:47:42]
円安ドル高で 通年の坪単価以上に資材高騰しているようで、価格調整後、建設済みで
売り出しの模様です。

21: 通りがかりさん 
[2022-11-23 08:49:59]
ここに住む人ってどんな人なんだろう。金持ち子育て世帯? 医者と専業主婦妻と子供一人とかそんな家庭ばっかりなのかな
22: 坪単価比較中さん 
[2022-11-23 21:19:00]
>>21 通りがかりさん

8000万円の住宅なので。
平米数の割に間取りが良くないのですよね。
柱が住居内にくい込んでるので、実際は壁芯を削ってー3㎡の換算で計算したほうが
良さそうです。
23: 坪単価比較中さん 
[2022-11-23 22:40:27]
>>21 通りがかりさん

小学校が横なので、五条区プライスが1000万円加算されると9000万円ですね。
世帯年収3000万円でしょうか。
頭金5000万円入れても住宅ローン残るので職業は限定されますね。
24: 匿名さん 
[2022-11-25 04:56:09]
>>23 坪単価比較中さん
世帯年収1000万で買えます。
てか皆さん買ってます。
25: 評判気になるさん 
[2022-11-25 08:05:28]
>>24 匿名さん

その世帯年収は年収が少ないように感じます。
6000万円のマンションは購入可能ですが。
26: 匿名さん 
[2022-12-03 16:22:18]
駅までは程よい距離、小学校は徒歩1分、役所も1分、特別感のある立地だなと思いました。役所は特にそんなに近くなくても良いけど。小学校は近くて安心だと思います。

総戸数26戸で14階建てとなるとワンフロアに2戸の計算になります。この規模にしてはエントランス前の車用のシャッターがとても贅沢なつくりになっているなと思いました。

車、歩行者、自転車とバイク、それぞれの動線がきちんと分けられている点は安全面でも優れているなと感じました。
27: 通りがかりさん 
[2022-12-10 15:01:32]
少しずつ外観が見えてきましたね。
少しずつ外観が見えてきましたね。
28: 匿名さん 
[2022-12-14 20:21:31]
総戸数が少なく、1フロアにだいたい2邸くらいというのは
プライバシー面で考えても安心かなと思うのですが
細長い建て方がちょっと気になります。
耐震面とか大丈夫なのでしょうか。
29: マンション検討中さん 
[2022-12-14 21:01:44]
ここか勝山にできるジオのどちらか買うか迷ってます。学校横だとイベントの時に出入りがしにくくなりそう
30: 通りがかりさん 
[2022-12-28 22:22:00]
特に登校時には、車の出し入れに苦労しそうですね。
毎朝30分間で500人以上?が登校する通学路なだけに、事故も心配。

西側の覆いがとれてました。凸凹して汚れはたまりそうですが高級感あります。
31: マンション検討中さん 
[2023-01-10 07:59:10]
隣が天理教の建物の様ですが、音とかどうでしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。
朝から太鼓を鳴らして合掌すると聞いたことがあるので、気になります。
32: マンション検討中さん 
[2023-01-16 08:17:51]
>>29 マンション検討中さん
勝山て生野区ではないのですか?
33: マンション掲示板さん 
[2023-01-16 11:59:23]
勝山のジオは天王寺区の方ですね。 確か勝山1丁目だと思います
34: マンション比較中さん 
[2023-01-20 21:28:50]
西側

スペースあります。

西側スペースあります。
35: マンション比較中さん 
[2023-01-20 21:32:04]
南側

3階まで 南側に建物あるので低層階のバルコニーは、やや暗いです。眺望はのぞめません。
価格が安ければです。



南側 3階まで 南側に建物あるので低層階...
36: マンション比較中さん 
[2023-01-20 21:33:44]
やや東側からの建物との距離感です。

日陰になりやすいです。

やや東側からの建物との距離感です。日陰に...
37: 匿名さん 
[2023-01-21 06:24:20]
高級感はないですね。細すぎる。
38: マンコミュファンさん 
[2023-01-22 17:17:18]
>>35 マンション比較中さん
ガラスベランダは失敗。
賃貸マンション感が出てしまっている。
ベランダを各住戸を離して独立ベランダに
すれば良かったのに。倍の避難ハシゴを
付けないと駄目だからかな?
39: 匿名さん 
[2023-01-24 09:16:36]
小学校なら登校時間も決まっているでしょうし、車の出入りする場合は時間をずらして
小学生がいない時間帯に出庫したほうがよさそうですね。
その方が危険を回避できます。
小学校が近いので子育て世帯には人気が出そうですし、すぐ学校があるのは子供にとっては小学生の間だけでもいいでしょう。
大きくなったら売却するというのも手かな
40: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 12:58:27]
チャレンジテストの結果は、
大幅な差をあけて北摂地域が首位。
実際のところ五条はどうなんだろう
41: マンション比較中さん 
[2023-01-24 18:09:00]
>>40 マンション掲示板さん

五条小学校に通学だけではダメで、上本町に学習塾あります。
どこの塾とは言えませんが、大手塾に小学校から学習すれば
灘中学ぐらいは合格するほどの成績は残せるでしょう。
個人差はあるでしょうが、目の当たりにしました。
42: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 05:59:20]
>>41 マンション比較中さん
やはりそうなんですね。真田山もそんな感じで
聞いたので五条も気になりました。
ご教示ありがとうございます。
43: 匿名さん 
[2023-01-26 09:26:42]
ガラスベランダといっても外から見えないようになっているし、
安っぽさは感じませんよ。
子を持つ親としては、ガラスの部分が両サイドだけになっているのは安心です。
子供って不思議がって外をのぞいたりするので、バルコニーの冊子部分が高めになっているのは良いと思います。
44: 評判気になるさん 
[2023-02-18 15:43:38]
戸数が少ないため、管理費修繕費駐車場代は高いでしょう。
将来のローン利率も上がるだろうし、ランニングコストもかなりかも。
45: 坪単価比較中さん 
[2023-02-19 09:23:53]
屋外大型立体駐車場出来上がってます。
アルファードのような大型ミニバンも入るようなイメージです。
戸数に対する設置数割合が多い駐車場完備でしょうか?
屋外大型立体駐車場出来上がってます。アル...
46: 匿名さん 
[2023-03-19 15:30:35]
ガラスベランダでも、なんとなく種類がありますよね。
ぴかぴかしているタイプと、マットなタイプというか。
こちらはマットな感じに見えます。
周りに対する反射の影響も少なそうだし、
安っぽくないから個人的にはいいんじゃないかと感じています。
47: 買い替え検討中さん 
[2023-03-19 17:07:14]
7,100万円(1戸)~10,500万円(1戸)
低層ならまだアリですが、ほんとどこも高くなりましたね・・・
48: 匿名さん 
[2023-03-27 16:11:54]
細長いと言っても、少し変形の建物のようなので、ひょろひょろした感じには見えないです。
敷地がけっこうありそうなのに、贅沢な使い方だなと思いました。
ランドプランを見た感じでは全邸南向きというのがピンとこなかったのですが、間取りを見て納得です。
Aタイプの外形がかなり変形なのですね。
でもリビングダイニングが独立していて、それはそれでいい感じだなと思いました。
49: 坪単価比較中さん 
[2023-03-27 18:57:18]
>>48 匿名さん

アルファードクラスのハイトール車の駐車設置率84%でシャッター付きの
天王寺界隈のマンションはなかなかないですね。

お車所有の方は、70㎡ 8000万円としても 必要性で即買いなのだと思います。
50: 近隣 
[2023-03-27 22:18:03]
売れ残るだろうね。
イクスが積水ハウス不動産が売主で
全面改装済で当初6800万の売出しで、
今は5980万でも売れない。
95㎡以上有ったと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる