明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス川口幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 幸町
  6. クリオ レジダンス川口幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-03 19:49:59
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス川口幸町についての情報を希望しています。
テラスタイプが気になっています。
都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/892_kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市幸町一丁目20番1、他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩9分
埼玉高速鉄道「川口元郷」駅徒歩16分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.54平米~124.68平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-08-02 13:50:52

現在の物件
クリオ レジダンス川口幸町
クリオ
 
所在地:埼玉県川口市幸町一丁目20番1、他(地番)、埼玉県川口市幸町1丁目3番1(住居表示)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

クリオ レジダンス川口幸町ってどうですか?

61: 評判気になるさん 
[2022-09-25 15:32:52]
>>60 マンション検討中さん
ちょっと前に見たときは6500~7000くらいでした。
その時はスーモに価格載ってたのに、今は価格未定ですね。
何か理由があるのか…
62: マンション検討中さん 
[2022-09-30 15:52:10]
このマンションは坪単価から考えても割高なんでしょうか?
63: マンション検討中さん 
[2022-09-30 16:01:26]
>>46 職人さん
この情報が気になっており、このマンションが建つ南側に、高いマンションが建つ可能性があるという事でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
64: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-30 20:53:30]
>>63 マンション検討中さん
是非デベに聞いてみてください。
私は全く問題なしと思いました。
65: 匿名さん 
[2022-09-30 23:49:32]
明和地所から勧誘の電話やメールが再三きます。
多少の値下げ交渉も可能な雰囲気でしたので、やはり想定よりも高くて売れてないのでしょうね。
価格をクローズにした理由がなんとなく分かりました。
66: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 01:04:56]
素晴らしいマンションですね。
これは高くても買うしかないですね
67: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 16:38:55]
今の市況を鑑みると買いですよね!
68: 匿名さん 
[2022-10-01 23:35:42]
>>65 匿名さん

自分のところにもきます(笑)
9月頭にモデルルームを見に行った際に予算を少しオーバーする、と伝えたらその時はお礼メールすら送ってこなかったのに、数日前から電話とメールが何回も。
69: マンション検討中さん 
[2022-10-02 00:21:54]
ここ、仮審査前に契約なんですね
それって普通にあるんでしょうか?
70: マンション検討中さん 
[2022-10-02 13:12:04]
105m2の部屋がキャンセルで2次販売になったのかな。王様部屋が売れてないのは販売側として焦るだろうなぁ
71: 通りがかりさん 
[2022-10-02 13:36:50]
クロスには広い部屋が殆ど残っていないから、近頃、川口駅周辺で新築を買うなら、ここしか選択肢が残ってないだよね。
72: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 20:28:37]
周り歩いてみたけど崩れかかってる建物とかもあるから開発されそうですね。
北側の道路は交通量多いし、あまり良い立地とはいえないです
73: 匿名さん 
[2022-10-05 22:06:27]
なんと表現して良いかわからないんですが、デザインが独特だなと思いました。素敵だとは思うんですけど。黒いラインで区切られた感じが強いインパクトを感じさせるのかな。エントランスホールは癒しの空間という感じでもあります。
各部屋のほうはセレクトシステムがあるので、間取りからインテリアから、好きなようにアレンジできるようですね。
74: ご近所さん 
[2022-10-06 11:56:59]
クロスより開放的でいいな。
向かい側には新しい一戸建てもあるから
開発も一筋縄ではいかないよ。
75: 職人さん 
[2022-10-18 20:21:09]
>>63 マンション検討中さん
南側は今の世帯主さんが85歳くらいと聞いています。その方が亡くなったら息子さんは開発賛成とのことみたいです。10年以内には10~14F建設されますね。
商業地域ですから日影規制ないですし。東側のライオンズシティには知識もある地主さんがおられるようですし、色々とおそらく揉めますよ。管理組合同志で。明和さんんは大京さんより立場も弱いですし。
76: 職人さん 
[2022-10-18 20:24:30]
日側は公園があるので開発ではなく公園を拡張するのではないかとの情報があります。
北側市役所道路沿いは築50~60年の建物が密集しているのでそこは開発するでしょうけど。
77: 職人さん 
[2022-10-18 20:26:55]
>>62 マンション検討中さん
周辺マンション住まいですが、割高です。駅徒歩5分圏内と変わりません
78: マンション検討中さん 
[2022-10-19 10:33:39]
で、結局今はいくらなんだろ。。
suumoの価格消えてから分からんね。
80: デベにお勤めさん 
[2022-10-21 07:31:28]
>>75 職人さん
高橋さんは開発しないですよ。あくまでも噂です。
北側の群馬銀行は開発決定しています。
早ければ、令和24年1月からです。ママ友から聞きました。
1000坪以下は特例なしで45?高さ制限ありますので14階までですね
おそらく、クリオと同じ10階になると思います。EV1台で11階以上該当の
消防法での規制で費用が割高になりますからね。
EV1台は改修工事の際早くても3週間は使えません。
その間階段昇降。
頭のいい方はEV1台の10F以下は買いません。
その理由はご自身で調べてください
81: デベにお勤めさん 
[2022-10-21 07:33:16]
>>73 匿名さん
意匠変更されるとの話です。
ライオンズシティ側からの要望みたいですよ。ママ友から聞きました。
82: 評判気になるさん 
[2022-10-21 09:46:43]
クロスの販売は終盤に入っているし、本町三井タワーマンは数年後だから、この間に川口駅周辺でここと競争するものがないでは。よって、ここはこれから売れていくわよ。
83: 販売関係者さん 
[2022-10-21 10:48:36]
>>80 デベにお勤めさん
「早ければ、令和24年」って20年後の開発計画なんてママ友の占いのレベルだろ
アホか
84: 匿名さん 
[2022-10-21 10:52:13]
1期1次より大分値下げして成約してるようだけど、同価格帯なら ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス の方が良さそうですね。
1期1次より大分値下げして成約してるよう...
85: 通りがかりさん 
[2022-10-22 22:42:01]
>>84 匿名さん
その画像はTwitterの方ですね?
値下げってどんなもんなんでしょう?
86: 評判気になるさん 
[2022-10-29 13:58:04]
>>83 販売関係者さん
群銀のところは、2024年1月解体スタートのとのことです2026年12月竣工計画有りですよ。明和地所営業さん情報ないですね
87: マンション掲示板さん 
[2022-10-29 20:38:55]
無駄に高すぎでしょ。この金額払うなら強いて川口である必要ないし都内行くわ。
88: 評判気になるさん 
[2022-11-01 17:22:07]
>>74 ご近所さん
ここ一期完売なんですね。
89: 販売関係者さん 
[2022-11-04 07:37:21]
>>86 評判気になるさん
昨日見学行きました。現地も見ました。クリオから北西角の娘娘のところ、ガーラマンション14階建築計画書貼ってありました。ここ眺望悪すぎ。無駄に高いし買ったら後悔するので、キャンセルしました。
90: マンション検討中さん 
[2022-11-04 08:15:49]
キャンセルって契約してないでしょ。何をキャンセルしたのですか。

周辺は今後開発の危険性高いから物件の周辺をちゃんと歩いてよく考えた方がいいですよ。
それにしても明和とオープンハウスの営業マン駅周辺にいすぎてウザいです。
91: マンコミュファンさん 
[2022-11-04 14:15:27]
>>90 マンション検討中さん
毎日立ってるから、売れ行き良くないのかとむしろ不安になる!笑
92: 匿名さん 
[2022-11-06 16:35:06]
>>1 周辺住民さん

目の前新築戸建なのに可能性ありますかね?
93: 匿名さん 
[2022-11-12 22:50:29]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもないですね。
特にバスルームに関してはサーモバスでエコ仕様になっているので良いですね。
光熱費がどんどん高くなっているので、こういうエコに特化しているのは良いと思います。
94: まさるさん 
[2022-11-13 14:13:44]
>>92 匿名さん
最初の人に質問してますな。
95: 匿名さん 
[2022-11-30 11:31:00]
都内の場合、最近は3LDKでもコンパクトなところが増えているけれど、
ここはきちんと広さがあるところはいいなと感じました。
川超えると、やはりファミリー向けの住みやすいところは増えてくるのだなという印象。

目の前戸建てかもだけど、
マンションのメリットって専有部以外の日々の細かいところを
管理会社にお願いできちゃうところにあると思うんですよね。
だから、必ずしも戸建てが良いというわけじゃないように思います。
96: まさるさん 
[2022-11-30 11:36:32]
>>95 匿名さん
高い管理費払うだけの価値があればいいですな。
97: 匿名さん 
[2022-12-01 12:55:32]
管理費の値上げの可能性はありますか?

マンションに住んでいる人が、10年後に管理費や修繕費が高くなるかもしれないと助言くれました。
駐車場代が高いなら、その分の利益で維持されることもあるとか?
詳しくないので教えてほしいです。

最初から管理費が高い、妥当なら、値上げの可能性がないのでまだいいのかと思ったりしています。
98: まさるさん 
[2022-12-01 13:13:44]
>>97 匿名さん
妥当でも5年後に上がるのが普通ですな。
99: 近隣さん 
[2022-12-01 16:54:44]
>>97 匿名さん
管理費はあまり上がることありません。
近隣のマンションに住んでますが、10年ほど変わっていません。
とはいえ、インフレ・物価高騰が進めば、その限りでは無いことは常識的なことかと。

修繕費は5年ごとくらいに上がる計画があるはずです。
すでに計画表もあると思うので、MRで見せてもらえますよ。
100: まさるさん 
[2022-12-01 17:28:25]
>>99 近隣さん
おっしゃる通り修繕積立金は上がりますな。
101: 通りがかりさん 
[2022-12-02 07:38:33]
>>97 匿名さん
最近のマンションは人件費高騰を考慮して管理費高めに設定してるから上がる可能性は低い。
10年前とかのマンションは一気に上がる、上げざるをえないと言われてる。
102: まさるさん 
[2022-12-02 11:40:15]
>>101 通りがかりさん
高め設定でも5年毎に上がりますな。
103: 評判気になるさん 
[2022-12-02 12:33:25]
>>101 通りがかりさん
修繕費と違って管理費は積み立てられるわけではないので、人件費が上がるまでの間は、管理会社の利益になるわけでしょ。

人件費上がってから値上げしてほしいですな。
104: まさるさん 
[2022-12-02 14:08:33]
>>103 評判気になるさん
人件費上昇は加味せず修繕費は上がりますな。
105: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 16:49:51]
>>104 まさるさん
管理費の話をしてますな
106: まさるさん 
[2022-12-02 17:27:02]
>>105 マンション掲示板さん
高い管理費で戸建てがベターかもしれませんな。
107: 通りがかりさん 
[2022-12-05 08:01:35]
駅前で朝から夜までチラシ配ってる。
苦戦してるのかね。
108: まさるさん 
[2022-12-05 09:13:47]
>>107 通りがかりさん
これは明らかに苦戦中ですな。
109: 名無しさん 
[2022-12-05 19:52:04]
確かに高い!
110: マンション検討中さん 
[2022-12-05 20:46:10]
中古と迷う方は少ないかもですが、
ブランズやパークホームズと同価格帯で悩むところ。
次点でレーベンをワンチャン指値かな。
アピスはさすがにチャレンジ価格過ぎる。
ライオンズは上記の中では安かったけど売れてしまった模様。
111: まさるさん 
[2022-12-05 23:32:32]
>>110 マンション検討中さん
それでいくとクリオも超チャレンジ価格ですかな。
112: 匿名さん 
[2022-12-06 02:27:44]
プラウドタワーと比較されると厳しい。
あっちが完売して競合がなくなれば売れるかも。
113: 匿名さん 
[2022-12-06 02:29:36]
オープンの物件が一番販売苦戦してるっしょ。
あっちよりはマシ。
オープンのサンドイッチマン毎日駅前おるし頑張ってチラシ配ってるけど誰も見向きもしない。
114: 匿名さん 
[2022-12-06 08:10:48]
クロスには広い部屋が残っていないし、三井本町タワーマンションが販売されるまで川口駅周辺で競争相手がほぼないんだから、これから売れていくんじゃないの。
115: まさるさん 
[2022-12-06 09:06:01]
>>114 匿名さん
競合が完売してから徐々に売れていくでしょうな。
116: 匿名さん 
[2022-12-15 12:17:08]
管理費は住民の話し合いなどで、変えていくことも可能だとどこかで見ました。管理会社ごと変える場合とかもあるのかな。管理費を下げていくことも可能なのではないでしょうか。修繕費は初めからの計画で上がっていくのは間違いないとして。将来的に必要額に満たない場合は増額になったりとかもするとか?どちらにしても、お金用意しとかないと困るかなと思います。
117: ご近所さん 
[2022-12-15 13:59:20]
クロスの板で、この価格差でクリオ買う情弱なんているのかって煽られてますよ。
118: 匿名さん 
[2022-12-15 14:17:48]
>>116 匿名さん

このご時世に管理費を下げるのは難しいでしょうね。下げるための根拠、住民の2/3の同意、などなどハードルが高く現実的ではないです。管理会社を変えるどころか下手な交渉をすると管理会社に逃げられるケースが今は多いみたいですよ。
119: まさるさん 
[2022-12-15 14:55:44]
>>118 匿名さん
このご時世に管理費を下げるのはほぼ無理ですな。
120: 評判気になるさん 
[2022-12-17 10:27:41]
クリオの販売タイミングは悪くないですよ。来年から川口駅周辺で競争物件が皆無ですから、ほぼ東京の立地に魅了を感じる周辺地域からの方が飛びつくことに間違いありませんよね。
121: まさるさん 
[2022-12-17 10:33:48]
>>120 評判気になるさん
竣工がクロスと1年ずれているのも買いそびれ組が回ってきそうですしな。
122: マンション検討済さん 
[2022-12-18 07:14:59]
第三期入りましたね。
123: まさるさん 
[2022-12-19 02:02:09]
>>122 マンション検討済さん
さっそく第三期入りましたな。
124: 職人さん 
[2022-12-21 18:54:16]
>>101 通りがかりさん
人件費高騰、資材高騰で、8~10年に一度くらい管理会社との管理委託料をフロントが値上げ交渉してきます。これは至極当然
125: まさるさん 
[2022-12-22 01:35:33]
>>124 職人さん
長く勤めれば誰でも給料上げて欲しいですからな。
126: 評判気になるさん 
[2023-01-10 08:36:41]
昨日モデルルーム見に行ってきました。
立地も物件も良いと素直に思ったのですが...

営業マンの説明のはじめから、この物件が高いのはしょうがないという話ばかり強調されたため、川口新築で考えており、タワーはちょっと...と思っていたのにも関わらず、正直購入意欲が下がりました。

現在出ている築浅物件も強気価格かなと思っていましたが、ブランド力+駅近での価格と思うと、築浅物件も検討に入れざるを得ないのでしょうかね。

今のところ契約済は8割程度でしたが、契約後にローン通すスケジュールなので、まだキャンセルも出るかなと感じています。
127: 評判気になる 
[2023-01-11 14:43:03]
>>126 評判気になるさん

8割も契約済みなんですね…
私もクロスより内装や間取りは良いなと感じます
129: 匿名さん 
[2023-01-14 09:26:55]
>>126 評判気になるさん

2ldkはいくらですか?
131: 名無しさん 
[2023-01-15 12:56:32]
>>129 匿名さん
たしか5500万ぐらいでした。何階か忘れましたが。
132: マンション検討中さん 
[2023-01-24 22:27:42]
>>126 評判気になるさん

ここなら、プラウドタワー川口の方がよくないですか?西口が嫌ってなら候補にならないですが。
駅前で便利で静かな立地ですし
135: 管理担当 
[2023-01-24 23:45:56]
[No.128~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
136: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 10:57:48]
販売大変そうですね
7000万超えるなら三井の再開発待つって方も多そう
137: マンション検討中さん 
[2023-01-25 11:31:59]
三井は相当高くなると思う。
138: 通りがかりさん 
[2023-01-25 12:40:00]
>>137 マンション検討中さん

高くでも坪単価350万円位のレベルかな。
139: マンション掲示板さん 
[2023-01-25 13:11:19]
>>138 通りがかりさん

それは無理かなー
380万はいくと思うよ
140: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 15:44:32]
>>139 マンション掲示板さん

浦和大宮の駅近マンションの価格と同水準になるんではw
141: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 16:14:19]
>>140 マンコミュファンさん

浦和の再開発なんて400楽勝で超えるよ。
142: マンション検討中さん 
[2023-02-16 18:51:16]
あと何戸くらい残ってるんだろう
143: 匿名さん 
[2023-02-23 15:32:54]
126さんの投稿の時点で8割程度契約済みとのことなので、それから1ヶ月ちょっと過ぎているので、2割も残っていないのでは?
全91戸なので、単純計算すると18戸程度?次は3月中旬に第3期2次で4戸販売予定となっているので、夏頃までゆっくり売って行く感じでしょうか?
2024年3月下旬に完成予定ですから、それでも早々に完売を目指す感じになるのかな。
144: 匿名さん 
[2023-03-07 22:23:57]
第3期2次販売予定分が4邸、それまで先着分1邸。
今は5邸が販売中。
最終期とはなっていないので、まだまだ販売が続く予感ですね。
角住戸や上階の物件が残っているのかどうかですね。
145: 匿名さん 
[2023-03-09 22:54:20]
最終期は8月かな…
146: 匿名さん 
[2023-04-05 16:59:11]
まだまだ、販売は続くかんじなんですね。
急ぐことはないとは思うのですが、
後からの方が値段が上がるみたいなことっていうのはクリオの場合はないのでしょうか。
販売がゆっくりだから、そこまでは心配しなくても大丈夫なのかなぁ。
147: 匿名さん 
[2023-04-18 22:47:19]
4月上旬にモデルルームに行きましたが、既に売れる物件は限られていて、残り10戸もなく、確か残り5,6戸くらいだったと記憶してます。
最上階4戸の内、1戸はまだ売れてませんでしたが、当然1億円越えです。
残りも1番安いところで50平米ちょい、5000万円後半~だったと思います。
坪単価は330万円くらいでしょうか。
148: eマンションさん 
[2023-04-19 00:10:33]
ここ間取りも綺麗だしZEHだしいいと思うんだけど駅距離がネックなんだよな
149: 通りがかりさん 
[2023-04-19 11:04:56]
k川口駅10分以内新築マンションの売り行きが凄いだね、ドンドン売れていく感じだよな。
150: 匿名さん 
[2023-05-03 18:16:18]
>>39 名無しさん
100平米の物件で1億2千万くらいかな

151: 匿名さん 
[2023-05-17 10:55:59]
久しぶりに公式サイトをチェックしましたがキャンセルの部屋が2戸出ているんですね。
どちらも専用駐車場と駐車場優先使用権つきでよさげな部屋ですがどうして手離してしまったのでしょう?
152: 匿名さん 
[2023-05-17 11:04:26]
>>151 匿名さん
それはおそらく色々事情があったのだと思います。
153: 通りがかりさん 
[2023-05-17 11:07:22]
>>151 匿名さん

ローンの審査が通らなかったのかな
154: マンション検討中さん 
[2023-05-17 12:00:09]
>>151 匿名さん
他に欲しい物件が見つかったとか?? 

155: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 13:16:06]
>>151 匿名さん
急きょ出張が決まったのかも
156: マンション検討中さん 
[2023-05-18 00:41:18]
>>151 匿名さん
普通に死んじゃったというパターンもなくはないです。
157: とおりすがり 
[2023-05-18 00:56:16]
>>151 匿名さん

クルド人のニュースにビビっちゃったかなぁ
158: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 12:48:14]
もう完売したの?
159: 評判気になるさん 
[2023-06-01 10:08:14]
>>157 とおりすがりさん
外国人との共生を受け入れられる人じゃないと川口や蕨には住めませんね
160: マンション検討中さん 
[2023-06-02 14:42:05]
>>159 評判気になるさん
川口駅って外国人は確かに多いですが、駅近は大丈夫だろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる