三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 10:45:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omori-tower/
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)

総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

現在の物件
ザ・パークハウス 大森タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9他3筆(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩3分 (※東口)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?

506: マンション掲示板さん 
[2023-05-23 17:05:33]
パークホーム西小山が坪600で売れてるみたいよ。
京浜東北線の方がいいよね?
507: マンション検討中さん 
[2023-05-24 01:21:52]
>>506 マンション掲示板さん

まさに企画ミス。
この値段で売るなら多少管理費が高くなっても各階ゴミ置き場は必須。あと、小さくてもいいから高層階にラウンジも。
そうすれば坪単価を2~30万(一部屋数百万)程度上げたところで普通に売れましたよ。少なくとも私に1戸は。
509: マンション検討中さん 
[2023-05-24 23:16:55]
え?窓開けてた3戸結局一つも売れなかったってこと?販売戸数が16戸になってる
510: マンション比較中さん 
[2023-05-25 07:02:59]
>>509 マンション検討中さん

 本当だ! 期別の販売形態も書かなくなって、よく見ないと先着順の販売だという事を分からないようにして、あたかも「16戸新規販売」みたいに見せるようにしているね。

姑息な・・・
511: 通りがかりさん 
[2023-05-25 08:59:38]
ここ駅から無茶苦茶近いな。
総合病院跡地なんて広い土地、もう大森駅周辺では出ないと思う。
あとはもう一つの総合病院跡地に計画中のタワーだな。それが発表になれば再び動き出すと思う。
何せ、こっちの方が駅から近い。
512: 名無しさん 
[2023-05-25 21:23:05]
>>511 通りがかりさん
これからできる近くのマンションの動向が気になるぐらい、このマンション自体の魅力が乏しいってことですよね…。
大森自体、お隣の大井町と違って駅周辺の再開発や交通ネットワークの発展の可能性が見通しづらい中で、共倒れにならなければいいのですが。。
513: マンション検討中さん 
[2023-05-26 09:53:55]
そうなんだよねー。過剰に三井に期待してる人が居るけど、100戸無い似たようなペンシルタワーにそんなに期待しても、と思ってしまう。最近の三井の普通の物件は給湯器リースのコストダウン仕様なのに。街全体を作るような規模の開発は三井が抜けてるのは事実だけど。
514: 通りがかりさん 
[2023-05-26 13:03:19]
大井町は高いだろうし、蒲田はアレだし。
ちょうど良いんたよね、大森って。
知名度あまり無くて乗り換え無しって所も穴場感あって好き。
ただ、大森駅は大井町や蒲田より30年近く前に開業した駅なんだよね。
515: 名無しさん 
[2023-05-27 00:26:34]
お金があればここにすみたい。駅近で買い物しやすくコンパクトで暮らしやすい町。空港が近いと世界が近くなるし、探していた理想系で家族と話してずっとここが気になっている。
庶民に手をだす勇気をだれかー!!
516: eマンションさん 
[2023-05-27 11:15:33]
>>513 マンション検討中さん

三井はいつ発表なの?夜の店が近いここより三井が良いわ
517: 匿名さん 
[2023-05-27 20:55:15]
>>516 eマンションさん
駅が高いこっちの方が良いわ。
518: 管理担当 
[2023-05-28 18:29:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
519: 通りがかりさん 
[2023-05-28 20:11:24]
インフレは続きそうだし、結局は買った人が正解ってなりそうな気がしますが…。
520: マンション検討中さん 
[2023-05-29 13:58:54]
>>516 eマンションさん
結局このマンションの前を通って駅から帰ることになるよ。
521: マンション検討中さん 
[2023-06-03 23:12:25]
>>515 名無しさん
そもそも資金的に払えないならどうしようもないけど、そこまで惚れ込んでるなら実需なんだし買うべき!
522: マンション検討中さん233 
[2023-06-04 12:49:56]
さすがに人気ないの物件ですね。
管理費がなぜそんなに高いのでしょうか。
共通サービス何もないし
523: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 15:17:51]
>>522 マンション検討中さん233さん
マンコミュでそういう書き込みされた物件達も、ほぼすべて完売して買った人達は含み益たっぷり。
ここもなんだかんだで完売するんだろうな。私は買わないけどw
524: そらまめ 
[2023-06-04 17:26:00]
>>522 マンション検討中さん233さん

人気ないのはガールズバーに囲まれた立地のせいだろ。ファミリーは無理
525: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 17:28:15]
>>524 そらまめさん
品川や蒲田の方が多くないですか?
526: そらまめ 
[2023-06-04 22:37:42]
>>525 口コミ知りたいさん

蒲田は多い。品川にはない。しつこいよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる