三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 10:45:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omori-tower/
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)

総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

現在の物件
ザ・パークハウス 大森タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9他3筆(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩3分 (※東口)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?

445: マンション掲示板さん 
[2023-03-07 19:01:19]
>>444 マンション検討中さん

すいません、訂正させて下さい。4戸は1期2次販売でした。1次は14戸になってたので、1つ売れただけですね。。
446: マンション掲示板さん 
[2023-03-08 06:31:36]
比較する為に、すぐ近くに建設予定のタワマンの情報を待ってる人は多いと思います。
こっちの確実な利点は駅から近いと言う事ですが、それ以上の魅力があれば人は流れます。
情報が出れば、値引きの材料としても使えます。
ただ情報が出る事によって、一気に売れる可能性もあります。
ドキドキですね。
447: マンション比較中さん 
[2023-03-08 12:48:43]
>>446 マンション掲示板さん

私も待っています。三井のマンションは高層階でも南側の眺望はウェリスで遮られるため、期待できません。東側高層階の眺望は問題なしです。南側の眺望にこだわらないため、三井のマンションの情報が気になります。
448: 匿名さん 
[2023-03-08 13:04:32]
>>447 マンション比較中さん
高層階南側の眺望にこだわるなら三菱、こだわらないなら三井ですかね。
449: 名無しさん 
[2023-03-15 22:49:30]
>>445 マンション掲示板さん
大森物件で一番売れ行き絶好調なのは、徒歩17分のアールブラン大森レジデンスって噂です。三菱大森タワーより遅くに始まって、間も無く完売らしい。わからんもんですね
450: マンション検討中さん 
[2023-03-16 05:24:48]
>>449 名無しさん
自転車なら大森駅まで5分もかからないし、バス停も近く便も多い。
ここより遥かにリーズナブル。現実的な選択として魅力が有るのは当然。
451: マンション検討中さん 
[2023-03-16 23:17:24]
色々迷うけどお金があるならやっぱりこちらにすみたいなぁ
452: 名無しさん 
[2023-03-16 23:55:53]
>>449 名無しさん

結局は値段と物件のバランスですからね。こちらの物件の方がバランスが悪かったという事でしょう。3Lで1億3千万なら他に選択肢は多いですからね。
453: 名無しさん 
[2023-03-17 09:06:19]
>>452 名無しさん
ここの比較対象となる、もう一つの大森タワマンの発表がまだ無い中、購入を決定するギャンブラーは凄いと思う。
若干でも駅から遠い分、価格を下げてくる可能性は高い。
454: マンション検討中さん 
[2023-03-17 10:32:00]
>>452 名無しさん

3Lで1億3千万程度の良い選択肢を教えて下さい・
455: 匿名さん 
[2023-03-17 10:37:42]
三井のタワーなら各階ゴミ置き場付けてくるだろうし、価格も無茶しないだろうね。
456: デベにお勤めさん 
[2023-03-17 16:47:47]
>>390 匿名さん
>もちろん、千代田区とか文京区とか都心部を持ち出さないでくださいね。

なんで?人件費なんて、千代田区やその他都心部と大田区では同じなのに・・・

同じ大森の販売時期の違うマンションと比べるほうがナンセンス。

今は何処の場所でも、どうして?っていうぐらい管理費高くなっているから。

それと昔から不思議なんだけどマンションの管理費って設備よりマンション価格に比例しているような…バブルの時もどこのマンションでも管理費高かった。
今は人件費が上がっている、数年前に分譲されたマンションも大規模でないところは値上げしだしているよ。
457: 購入検討中さん 
[2023-03-17 16:54:18]
>>423 マンション検討中さん

三井や野村の戸建ては狭小住宅ですよ。
458: 通りがかりさん 
[2023-03-17 21:40:31]
>>453 名無しさん

ここの売れ行き見てますからね。下げてくるでしょう。あるいは各階ゴミ置き場とかして差別化してくるか。
459: マンション検討中さん 
[2023-04-08 09:07:49]
三井の情報はいつでるのでしょうか。はやくこの物件と比較したいと思います。
460: マンション比較中さん 
[2023-04-17 21:50:44]
しかし、デベとしては完成在庫もいとわない売り方なんだろうけど、ここまで先着順残が捌けないと、先行きが苦しいかもしれんな。まあ、時間はあるし、大きなお世話か(笑)  

この過疎ってるスレを見ても苦しいだろうな。なにしろ中途半端な規模と中途半端な仕様と間取りだからな。企画責任者の首が心配だ。
461: マンコミュファンさん 
[2023-04-17 22:09:30]
ペンシルタワーは修繕の面でちょっと…
462: 匿名さん 
[2023-04-19 11:29:09]
モデルルーム、飾り棚にしてもピアノ置き場としてもいいんですね。
よく考えられています。
イメージ図がちょうどぴったりで。ピアノって横幅一緒なんでしょうか。ここまでぴったりなのはすごいと思いました。
463: マンション検討中さん 
[2023-04-19 16:29:14]
ペンシルなのに免震だしね。
営業は、戸越公園よりこっちのほうが感じ良かったけど、かと言ってそれで買うかと言われると…。
464: 通りがかりさん 
[2023-04-19 16:47:55]
小規模免震は修繕が高くなりがちですよね。それにしてもこれだけのペンシルタワーでゴンドラで修繕するのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる