三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 10:45:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omori-tower/
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)

総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

現在の物件
ザ・パークハウス 大森タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9他3筆(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩3分 (※東口)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?

262: 匿名さん 
[2023-01-23 13:12:33]
>>251 購入経験者さん
一度経験すると離れられませんね。
ディスポーザーや床暖房、食洗機と一緒です。
263: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-23 14:22:51]

一昔前の湾岸タワーと違って管理費も高騰してるんだからさ。杜撰な管理なんてしないし許されないでしょう。100世帯から3.5万集めるなら一月で350万、年間4千万円強だよ。

264: マンション掲示板さん 
[2023-01-23 21:03:32]
各階のゴミ置き場から、どうやってゴミを一階に集める?
こんな小さなタワマンだとゴミ専用エレベーターも無いだろうから、結局エレベーターを一基、時間でゴミ収集専用になって不便になると思う。
265: 匿名さん 
[2023-01-23 21:49:18]
>>262 匿名さん
各階ゴミ置き場あるマンション住んでたことあるけど、やはり廊下が臭くなるから無いほうが良いなと思ったよ。ディスポーザーは欲しいけど。
266: eマンションさん 
[2023-01-27 20:26:25]
販売苦戦という話しを聞きました。本当でしょうか。
267: 匿名さん 
[2023-01-28 09:46:49]
>>266 eマンションさん
強気の価格設定が原因でしょう。3LDKで坪570万円超え。駅3分とは言え、大森にしては高すぎると購入検討者が判断しているといえます。
268: マンション検討中さん 
[2023-01-28 16:18:04]
各階ゴミ置き場で廊下が臭くなるとか正気か?
ゴミ庫がどんな扉か見たことある?ありえないんだが
269: 評判気になるさん 
[2023-01-28 18:13:22]
>>268 マンション検討中さん
ゴミ専用エレベーター作る広さある?
270: 匿名さん 
[2023-01-28 18:15:48]
各階ゴミ置き場がないので販売不調なのかな?
まぁ一般的にタワマンに各階ゴミ置き場は欲しいよね。
各階ゴミ置き場は美学
271: マンション検討中さん 
[2023-01-28 20:07:11]
高いけど戸数少ないから時間かければ売り切る事も可能かと思うがどうだろう?でも今の金利情勢だと時間をかけるのはリスクだから価格調整してさっさと売っちゃう可能性もあるか。
272: 評判気になるさん 
[2023-01-28 20:14:58]
>>268 マンション検討中さん
古い湾岸タワマンとかだと、各階ゴミ置き場がかなり臭くなってる物件多いよ。
273: マンション比較中さん 
[2023-01-29 01:14:50]
>>265 匿名さん
それ、よっぽどしょぼい作りですね。今まで各階ゴミ置き場ありのマンションに2個住んでますが、いずれも廊下は臭わなかったです。換気もしっかりしていたし、丈夫な二重扉ですし。
274: 職人さん 
[2023-01-29 01:29:45]
各階ゴミ置き場がないのに、管理費が高いのが納得できない。
立地はいいので悩みましたが、今住んでるマンションが各階ゴミ置き場があって管理費ここより安いから、これを理由に購入を見送ることになりそうです。毎回エレベーターで住民に気を使いながらゴミ袋を運ぶのはちょっと無理ですね・・・。
275: 評判気になるさん 
[2023-01-29 06:39:55]
大森駅の再開発は進んでいるのか分かりますか?
特に山王側はだいぶ変わるみたいですが?
276: 匿名さん 
[2023-01-29 07:59:20]
>>274 職人さん
私も同じ理由で見送ります。販売価格が坪500万円くらいになれば再検討するかもしれません。ゴミ置き場やコンシェルジュがないのに管理費が高すぎ。三菱地所のマーケティング戦略はどうなっているのでしょうか。マンション事業での同社の凋落ぶりを示す事例。
277: 匿名さん 
[2023-01-29 08:16:03]
各階ゴミ置き場はこの規模なら要らないでしょう。廊下が臭くなるだけですよ。無い方が管理費も節約できます。
278: 匿名さん 
[2023-01-29 08:20:18]
三菱の営業ってプライドだけ高くて冷淡というマンション愛が感じられないのが多いんだよな。マンコミュ入り浸ってそうなマンオタ多い野村とは対照的
279: 匿名さん 
[2023-01-29 08:31:20]
>>274 職人さん
私もこのマンションの管理費は高すぎると思います。住人からこの点を指摘され、管理組合の運営が大変になりそう。総会で住人から管理会社バッシングが起きるかもしれません。
280: 匿名さん 
[2023-01-29 08:53:00]
>>274 職人さん
100%同意。このマンション、管理費を下げないと売れないと思いますよ。賃貸に出すとしても管理費の分だけ家賃が高くなります。
281: 匿名さん 
[2023-01-29 10:12:26]
立地も良いですし仕様も高い割に坪単価もそんなに高くなく、ネガの少ないマンションだと感じました。この規模で免震なのも嬉しい。早期に売れちゃうと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる