三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 10:45:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omori-tower/
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)

総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

現在の物件
ザ・パークハウス 大森タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9他3筆(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩3分 (※東口)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?

242: マンション掲示板さん 
[2023-01-14 13:46:02]
>>241 口コミ知りたいさん
それって品川とか蒲田とかですよね。大森は落ち着いた繁華街ですよ。
243: eマンションさん 
[2023-01-14 13:59:42]
>>237 匿名さん

わからなくないが、夕方にはスイミング帰り、図書館帰りの子どもたちをよく見るエリアでもあるね
244: マンション検討中さん 
[2023-01-14 14:29:08]
隣が図書館って結構良いかもですね。子供の自習室代わりにもなる。
245: 匿名さん 
[2023-01-15 18:21:49]
近くにある習い事の施設、教えてほしいです。スイミングいいですね。

図書館は受験の時によく利用していました。
家よりも集中できたりします。
子供も同じなら、近くに図書館があるのはメリット大きいかも。
246: マンション検討中さん 
[2023-01-15 23:35:27]
立地はほんと素晴らしい。しかし当方は一次取得の3LDK希望なので高すぎて手が出ません、、
247: マンション検討中さん 
[2023-01-21 14:32:22]
ここって販売開始後ろ倒しになってます?なんか1月だったような気が。
248: 評判気になるさん 
[2023-01-21 17:43:28]
>>247 マンション検討中さん
すぐ近くのライバルが出てくる前に勝負かけた方が良いと思うけどね。
249: eマンションさん 
[2023-01-22 11:19:03]
個人的には各階ごみ置き場ないのはありえないなぁ。出勤時ゴミ捨てる人多いから朝のエレベーターでそれやられるとちょっと、てなる。安いマンションならいいんだけどね。
250: マンション検討中さん 
[2023-01-22 11:55:39]
>>249 eマンションさん
各階ゴミ捨て場が必須ならパークタワー山王の中古とかかな?でも各階ゴミ捨て場は回収員の人件費コストが永遠に必要で維持費が掛かるのと、衛生面でのデメリットもあって一長一短だよ。個人的には無い方が衛生的で良いかな。
251: 購入経験者さん 
[2023-01-22 14:47:58]
色んな考え方があると思いますけど、もし各階ゴミ置き場が無いせいで売れ行きが悪いのであればマーケティングの失敗ですよね。大森という立地の小規模ではあっても今時のタワマンで、費用と利便性を秤にかけたらどちらが正解だったのかという話。
私は、ここまで検討してきましたけど、迷いましたが各階ゴミ置き場が無いことを最大の理由に購入を断念することになるであろうという状況です。
>>249 eマンションさんも同じなのか判りませんが、検討要素として小さなことではないです。もちろんそれがすべてではないですけど。特に今それがあるマンションに住んでいるので。低層マンションならあまり関係ないんでしょうけど、一応タワマンでゴミ置き場までの縦移動距離がありますから。
今より交通利便性とかが全然よくなるので欲しいんですけどね。
252: 匿名さん 
[2023-01-22 15:02:19]
小規模で各階ゴミ捨て場があるとどうしても悪臭の問題とかもあるので、好みだと思います。衛生面を取るかコスト掛けても利便性を取るか。個人的には、ゴミ回収員が毎日フロアに入ってくるのもあまり好きじゃないですね。
253: 匿名さん 
[2023-01-22 15:09:01]
三田ガーデンヒルズやザ・パークハウスグラン三番町などの高級物件は各階ゴミ置き場マストなので、一般的にはあった方が良いですよ。各階ゴミ置き場がないタワマンが良い物好きさんは、どうぞここや戸越公園を買い求めたらよいと思います。
254: 評判気になるさん 
[2023-01-22 15:57:40]
各階ゴミ置き場は一見便利に感じるんだけど、
悪臭やゴキブリ問題が出てくるので、
遠く離れてた方が安心感はある。
255: 評判気になるさん 
[2023-01-22 16:05:33]
>>254 評判気になるさん

悪臭やゴキブリ問題がある各階ゴミ置き場付きの物件にお住まいなんですね。もう少しちゃんと管理されては如何かな。
256: マンション検討中さん 
[2023-01-22 17:50:04]
>>255 評判気になるさん
築10年以上経ってる湾岸タワマンの各階ゴミ捨て場はかなり臭いキツかったりしますよ。
257: 評判気になるさん 
[2023-01-22 19:59:56]
>>255 評判気になるさん
リスク回避ですよ。
258: 匿名さん 
[2023-01-22 20:00:18]
各階ゴミ置き場がお嫌いなみなさんは、次の引っ越しでは、ない物件に引っ越されるという理解でよろしいですね?
よもや、それがあるタワマンに住んだことがないということではないですよね?
259: 匿名さん 
[2023-01-22 20:10:36]
分譲中の各階ゴミ置き場がある都心の超高級物件
①ザ・パークハウスグラン三番町26
②パークコート三番町ザ・ハウス
③三田ガーデンヒルズ
④WORLD TOWER RESIDENCE
⑤グランドヒルズ南青山
⑥シティタワー虎ノ門

分譲中の各階ゴミ置き場がない都心の超高級物件
・なし
260: マンション検討中さん 
[2023-01-22 23:01:41]
安けりゃ別に各階ゴミ置き場なくてもいいんですけどね。ファミリーなら1億数千万円するわけで、それでないというのは個人的にあり得ないな。後発のマンションにはついてるんですかね?
261: マンション掲示板さん 
[2023-01-23 13:03:42]
>>259 匿名さん
ここは超高級物件では無いです。
管理が心配。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる