三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 10:45:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス大森タワーについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omori-tower/
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9(地番)他3筆
交通:JR京浜東北線「大森」駅(東口) 徒歩3分、
   京浜急行線「大森海岸」駅(駅舎) 徒歩9分

間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.44平米~76.28平米
     (戸別宅配ボックス面積0.55m2~0.62m2を含む)
バルコニー面積:11.34平米~21.40平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
販売:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託(管理方式:未定)

総戸数:104戸
構造・規模:RC造・地上24階建
エレベーター:
用途地域・地区:用途地域:商業地域
        防火地域:防火地域

駐車場:22台(機械式21台、身障者用1台)[月額使用料:未定]
    ※他にサービス車両用駐車スペース1台。
自転車置場:147台[月額使用料:未定]
ミニバイク置場:13台[月額使用料:未定]

建物竣工予定時期:2024年12月上旬(予定)
入居開始予定時期:2025年2月上旬(予定)

販売予定時期:2023年1月中旬

そのTOWERは、高く、広く、そして深く。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス大森タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57267/
ザ・パークハウス大森タワー【予定価格】駅近・免震タワーマンションが大森に【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/57354/

[スレ作成日時]2022-08-01 21:22:22

現在の物件
ザ・パークハウス 大森タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目11番9他3筆(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩3分 (※東口)
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス大森タワーってどうですか?

222: 匿名さん 
[2022-12-10 10:53:47]
気にする人は気にするし、気にしない人はしないということでしょう。ただ、隠された医療事故などで亡くなった人がいるとすれば???。
223: 匿名さん 
[2022-12-10 10:59:16]
立地は間違いなく良いと思います。パークコート千代田富士見も病院跡地ですが余裕で坪1000超えてるので不動産はやはり立地が大事。
224: 名無しさん 
[2022-12-10 20:57:52]
病院の跡地なのは気にならないですが、周辺がガールズバーだらけなのは子育てには不向きなので気になりますね
225: そらまめ 
[2022-12-10 20:59:42]
>>218 匿名さん

大森 ガールズバーで検索してこのマンションの周辺に沢山出てきますよ?
226: マンション検討中さん 
[2022-12-10 22:36:46]
>>225 そらまめさん
それ品川駅とか蒲田駅とかですよ。大森じゃないと思うけど。
227: 匿名さん 
[2022-12-10 22:58:19]
確かに大森のガールズバーで検索したら東口で12件以上出てきた。個人的には病院跡地のほうが気になるが、ガールズバーも風紀上好ましくないという層もいるのだろう。
病院跡地でガールズバー密集地帯でもマンション需要はあるのか社会実験みたいですね。
228: マンション検討中さん 
[2022-12-10 23:34:52]
ガールズバー程度ならまあ・・・
229: 匿名さん 
[2022-12-12 09:28:25]
ガールズバーは気になりませんが、建設用地の軟弱地盤には注意した方がよさそうです。
230: 匿名さん 
[2022-12-15 11:33:00]
この物件は投稿数が少なく盛り上がっていません。どうしてでしょうか。
231: 匿名さん 
[2022-12-15 13:12:45]
>>230 匿名さん
立地は良いが次のようなマイナス点があるためでしょう。大森としては値段が高い。病院跡地。ガールズバーが多い。軟弱地盤。ハザードマップに引っかかる。各階にゴミステーションがない。管理費が高い。ペンシルタワー。
232: マンション検討中さん 
[2022-12-25 15:26:41]
>>231 匿名さん
つまりは高いってことですよね。結局は周辺施設やハザード、設備に問題があっても価格がその分安けりゃ売れますからね。日銀の金融政策も転換してきたし、価格調整入るかもしれないですね。
233: 匿名さん 
[2022-12-25 16:27:26]
ガールズバーって気にします?キャバクラと違って従業員が隣に座らないから、いわゆる風俗ではないんですけど。業態的には普通の飲食店と一緒です。
234: 匿名さん 
[2022-12-25 17:11:25]
住宅地の大森には風俗店は少ないですよ。京浜東北線だと新橋、品川、蒲田、川崎あたりが猥雑なエリアです。
235: 匿名さん 
[2023-01-12 11:45:56]
10年程この辺りに住んでいます。ガールズバーはまぁ盛んな場所では無いですが数件はありますねぇ。それよりは夜通ると中国人っぽい女の人が必ずと言っていいほど立ってますね。ちょうど大森駅からこの建設地にいく道程です。男性一人で歩いていると片言の日本語で声掛けられるっていうのはこの辺在住、勤務の男性陣にはよく知られているそうです。かといって女性一人で歩くのが物騒なほどではないですが、子ども連れで住むのは避けたいなと思ってしまいます。
タワマン建設でいなくなるといいですが。子連れなら大森北1丁目は避けたいかな、欲をいえばちょっと北上して品川区に住んだ方が子どもへの支援は段違いに恵まれます。DINKSや一人暮らしなら便利すぎて一生住んでもいいぐらいです。個人的な感想ですが。
236: 匿名さん 
[2023-01-12 20:48:07]
品川とか蒲田とかの駅前繁華街と比べたら大森は家族向きですよ。
237: 匿名さん 
[2023-01-12 22:13:57]
>>236 匿名さん
大森自体は申し分ないほど家族向き。ただこの建設地近辺に関してはを夕方以降子どもつれて歩くには…という感じ。もう一筋二筋違う通りに出るだけでも違うのになんだか惜しいんですよね。
238: 購入経験者さん 
[2023-01-12 22:55:22]
サッシ高はあまり高く無さそうですね。モデルルーム画像を見るに1.9mを切るくらになりそう。眺望の良い部屋が少ないだけに抑えてきているのかな。
239: 名無しさん 
[2023-01-13 06:32:21]
いわゆる駅前再開発によるタワマンとは異なり、ここは駅前商業地域にあった病院の移転によってできた土地を利用したタワマンです。
周りには繁華街もあるし図書館もあるしガールズバーもあるでしょう。
駅前再開発の余地が無い大森において貴重な土地だと思いますよ。
またすぐ近くの病院も無くなりタワマンになるし、その先の入新井第一小学校も建て替え工事中です。
今は若干寂れた感じの商店街ミルパも、変わるのでは?
240: 匿名さん 
[2023-01-14 13:27:04]
どこへ行くのも便利な立地ですね。
特に、出張が多い人などは良いのではないでしょうか。
商業施設だけでなく、病院なども近いですし
家族で暮らすには十分すぎる感じかなと思いました。
241: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 13:43:44]
>>240 匿名さん
周辺はガールズバーばかりなので、家族連れではなくDINKS向けですよ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる