株式会社ワールドアイシティの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 16:17:27
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル青葉広瀬川の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677148/

公式URL:https://www.residential.jp/aoba_hirosegawa/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅(西1出口)徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.98平米~102.52平米
売主:株式会社ワールドアイシティ・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ

[スレ作成日時]2022-07-28 06:58:47

現在の物件
レジデンシャル青葉広瀬川
レジデンシャル青葉広瀬川
 
所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩9分 (西1出口、※1.徒歩分数は仙台七坂「藤ヶ坂」を通るルートで計算したものです。)
総戸数: 203戸

【契約者専用】レジデンシャル青葉広瀬川

196: 周辺住民さん 
[2024-01-22 21:02:15]
>>194 契約者さん6さん
低炭素でもZEHでも省エネでも長期優良でもない認識です
197: 契約者さん1 
[2024-01-24 19:38:14]
>>195 契約者さん1さん

広角で撮ったからそう見えるだけかと!
198: マンコミュファンさん 
[2024-01-24 20:19:18]
事件か!?
199: 契約者さん3 
[2024-01-27 20:15:16]
>>187 契約者さん2さん
どこの家もこうなってるんじゃないですか?
うちも同じですよ
200: 契約者さん7 
[2024-01-28 08:29:18]
>>199 契約者さん3さん
そうなんですね!そういう話を聞きたかったので、ありがたいです。うちだけなのか、他の家もなのか、わからなかったもので。
201: 通りがかりさん 
[2024-02-01 20:53:50]
今更ですが、ここの地盤大丈夫かな?近くに川があるけど地盤に関係ないのかな?
202: 契約者さん5 
[2024-02-02 09:25:28]
>>201 通りがかりさん
確認してましたが、地盤は悪くないですよ。
203: 契約者さん2 
[2024-02-02 14:18:23]
>>202 契約者さん5さん
そうそう!
直接基礎、杭を打ってないので、地盤は強固ですよ!
204: 契約者さん3 
[2024-02-03 11:17:11]
今日はフィルターのお掃除をしました。リバーサイドですが、余り汚れていないですよね。この辺は空気がきれいなんだなーと実感します。
205: 契約者さん1 
[2024-02-06 23:07:25]
駐車場でぶつかりそうになった!!いくらなんでもスピード出し過ぎ!!40キロくらいはでてたんしゃないかしら!!スピード出し過ぎの人多いですよね!!子供いるから気をつけて下さい!!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
206: 契約者さん4 
[2024-02-07 12:17:44]
バルコニーは、共用部分という取り扱いでしたっけ?
207: 契約者さん1 
[2024-02-11 19:15:51]
車も車だが、子供も子供。スピード出してなくても柱という死角が多すぎて急に出てこられたら防げないのよ。一時停止した後にサッと出てきた時は怖すぎたな。親御さんしっかり見てて下さい。
208: 契約者さん4 
[2024-02-12 10:08:24]
>>207 契約者さん1さん
同じくそれは思ったことがあります。かなり気をつけて走ってたので大丈夫でしたが、トラックの陰から飛び出してきて怖い思いをしたのに親は後ろで笑ってて、ちょっとムッとしてしまいました。子供は予想外なので仕方ないですが、駐車場での思いもよらない動きは、命にかかわるのでどちらも気をつけましょう^ ^
209: 契約者さん7 
[2024-02-12 19:28:02]
>>205 契約者さん1さん
狭いコミュニティ内で、車種や色等は個人特定に繋がる恐れのある書き込みはお控えください。法に触れている行為以外は不特定多数の目に触れる場所に書き込んでしまうと名誉毀損での裁判では確実に敗訴になります。
210: 匿名さん 
[2024-02-12 22:30:33]
とはいえマジで駐車場内で40km出してたんならイカれてるわけで警戒はしておきたいとこですね
211: 契約者さん2 
[2024-02-14 20:08:05]
>>209 契約者さん7さん

Googleで検索しました

挙げた事実に公共性がある
公益目的での行為である
情報の内容が真実であるか真実と信じるに足りる相当な理由がある

以上の理由から名誉毀損にはならないんじゃないですかね?素人判断で確実とか言わないほうがいいですよ。


212: 契約者さん3 
[2024-02-14 20:52:30]
他の部屋のお風呂の音って聞こえますか?バスチェアを引くみたいな音やオケを床に置いたような音等。
213: 住民さん4 
[2024-02-14 22:21:58]
>>211 契約者さん2さん

あーめんどいわ
214: 契約者さん5 
[2024-02-14 22:22:52]
>>212 契約者さん3さん

聞いてるけど気にしない気にしない。
215: 契約者さん4 
[2024-02-15 00:02:50]
>>212 契約者さん3さん
聞こえます。自分が湯船使ってる時だと少し気になりますが…気にしないようにしてます
216: 契約者さん4 
[2024-02-15 00:11:19]
車種と色を記載してしまうのは名指ししてるのと変わらない。少し幼稚。
これから長い付き合いになるので、もう少し皆さん大人になりませんか。
218: 契約者さん4 
[2024-02-15 09:23:46]
>>215 さん

リビングや他の部屋に居ると聞こえませんか?
219: 契約者さん7 
[2024-02-15 22:44:52]
>>218 契約者さん4さん

安いからしゃーねーだろ
221: マンション住民さん 
[2024-02-16 08:16:20]
>>218 契約者さん4さん
マンションの躯体がコンクリートでできていますから、価格が高い安いに関係なくほぼ響きます。長屋ですので互いの思いやりが必要と思います。
222: ^ ^ 
[2024-02-16 10:04:12]

また、棘が出てきましたね。
確かに車は危ないです。それは100%で、乗ってる側がスピード出さないよう、かつ急に出てくることも考えて運転して行きたいと思います。その上で、駐車場を歩く人も、危険な運転をする人がいる前提で動けらようにできたらきっと安心ですね!

誰か特定につながる書き込みをした方はできればご自身で削除依頼してもらえる嬉しいです^ ^

お怒りはごもっともですが、同じ色、同じ車種の安全運転を心がけている方がもしいたら。大変失礼にあたると考えたら少し心が痛むのでは。

民度という言葉も聞いていて気持ちよくなく感じる方もいるとおもいますし、使う必要もないかと。しかし、言いたいこともとってもわかります。。

そして、私はお金持ちではないので、どなたかにとって安くても、人によっては一生懸命で買ったお家だったりします。
その書き込みで、だれも気持ちよくならないですし、だれの為にもなりません。ですが、私も投稿者様の様にこの額を安いと言えるくらいにと成長したいと思う気持ちにはなりました。シェイシェイ(^人^)

そしてここからは質問なのですが、私スピーカーで音楽聴いている時お隣に音聴こえていないか心配になるのですが、どなたか、音楽なりテレビ音なり、大声なり聞こえるって方いらっしゃいますか?

223: 契約者さん4 
[2024-02-17 14:03:11]
玄関開けたら渡り廊下を走り回ってた子供とぶつかった。何故かこちらが謝る羽目になりました。
共有部分と言うなら走るのも禁止にして欲しいです。
というか親は何してるの?公園とか外の広場とかあるじゃない…。
224: 契約者さん2 
[2024-02-18 17:44:33]
今はまだないけど、子供たちに近所の友達が出来たらエントランスとか子供達の溜まり場になっちゃいそうですよね。しょうがないですけど。
225: 契約者さん8 
[2024-02-18 18:41:47]
>>224 契約者さん2さん
この辺はそんな子供達はいないとは思いますが、親次第かな。大人が声を掛けてあげましょうよ、実は先日マックを食べながら勉強?している女子3人がいました。その時はスルーしてしまったのですが、もしかまたあったら今度は食べ物はダメですよって声を掛けようと思っています。

226: 契約者さん8 
[2024-02-19 12:36:26]
>>225 さん

>>225 契約者さん8さん
私は別に良いと思いますけどね。
ゴミをそのまま放置したり、周りに迷惑を掛けているのであれば別ですが。

227: 契約者さん2 
[2024-02-19 17:48:41]
>>225 契約者さん8さん
私もその日では無いですけど、その3人組に2回ほど遭遇してます。その時は大声で話してたので、少しうるさかったです。マックは匂いが残るので嫌ですね~
あそこのスペースは飲食OKなんですかね?
228: 契約者さん5 
[2024-02-19 22:37:39]


そもそも近くにマックがないので、買って帰ってきてるとは考えにくいので、親御さんがUberとかで頼んでるんだとしたら、ちゃんとマナーはお伝えするべきではありますね。
なんでも縛るのは良くないので、厳しくしすぎる必要はないかもですが、マナーと愛想は大切です。挨拶は返すとか。
229: 契約者さん6 
[2024-02-19 23:52:53]
>>227 契約者さん2さん

飲食はOKじゃないですかね。
230: 契約者さん2 
[2024-02-20 00:42:11]
なんでも縛るのは良くないですけどね~
かと言ってわざわざ公共のスペースで食べる意味?ってなんでしょう。私達はお金を払って維持してる場所ですし。お家で食べさせてあげて(笑)
231: 契約者さん8 
[2024-02-20 07:32:50]
ほんと、みなさん、厳しすぎませんか?
走るのはダメですけど、全体的に少しは許容しましょうよ。。。
実家がマンションじゃないからかもしれませんが、理想が高すぎます。
このくらいが許容できないのであれば、戸建に住まれた方がいいのではないでしょうか?
232: 契約者さん6 
[2024-02-20 10:48:17]
>>231 契約者さん8さん
この手の話は規約ベースで話すに留めるべきじゃないすかね。
「自分は許容できるし、できないなら理想高すぎだから戸建てに住め」は主観的すぎるし言い方もキツいなと思います。戸建てに~の部分は蛇足ですし。
規約見て問題ないならOKで、問題あるなら良識の範囲で注意してあげられればいいんじゃないかな。
233: マンション住民さん 
[2024-02-20 10:55:40]
管理員室に管理規約集が備えられています。皆さん手にとってご覧になってください。そこにマンションの使用規則というものがありまして、専有部分、共用部分においてやってはだめなことが定められております。エントランスにおいてやってはいけないことをざっくりいうと、看板や広告を設置したり、不法に占拠したりすることです。物をたべてはいけないとか、騒いではいけないというところまでは記載されておりません。これは常識的に判断すべきことなのでしょうね。ですから、大宴会をするとか大声で騒いだりとかはもってのほかですが、マックを食べたり、子どもらが少しさわいだりするのをいちいち問題視するのはどうなんでしょうね。私は多少にぎやかなほうがいいと思いますが、皆さんどうですか。
234: 契約者さん1 
[2024-02-20 11:54:06]
賑やかにも限度がある。走ってる子供とぶつかって誰かが怪我した場合、怪我をさせた側が悪くなる。マックを食べたり大声で騒いでる人がいるから、共有スペースで待機したり本を読もうとしてた人が仕方なく帰る。
他人への思いやりがない人なんだなと軽蔑します
235: 契約者さん3 
[2024-02-20 12:37:30]
>>234 契約者さん1さん
並列する話をひとまとめにして語って「軽蔑します」は良くないですよ、思いやりって言葉遣う割に優しくない言葉だしね
文脈的に
・子供を無秩序に走らせるのはお互いのために良くないので止めようね
・共用部の使い方は規約にあるので規約+常識の範囲で使おうね
でまとまりかけてるように見えます
当の本人達が見てるかは知らないけど、まだ皆そこまでお互いの関係が出来てるわけでもないし必要以上に目くじら立てず、歩み寄りの姿勢は欲しいかなって思いました
236: 契約者さん7 
[2024-02-20 14:46:12]
>>222 ^ ^さん

民度が低いんですかね?
237: 契約者さん8 
[2024-02-20 18:26:18]
マックの言い出した物です
コミュニティスペース、中庭では、飲み物はいいけど、食べ物はダメですと説明されましたので、その認識で注意しようと思った訳でした
よかったのですね、失礼しました
私も軽い飲食は、静かにしているのであれば、いいかとは思います
その他感覚としては、自分のお部屋ではなく共用であるのを認識の上でご利用をお願いしたいです
238: 契約者 
[2024-02-20 21:13:42]
>>236 契約者さん7さんはこの件についてどの様にお考えですか?

何か参考になる、為になる意見があればお聞かせ願いたいです。
あとスレッド読んでて、その流れの投稿の意味がわからなくて。笑

237 契約者さん8さんのおっしゃる通りですね。共有という感覚は人それぞれですが、自分以外の人のことを考えて使える気持ちいいかもですね!
239: 契約者さん2 
[2024-02-20 23:16:29]
>>238 契約者さん
あなたのスレが良くわかりません。もっといろいろな意見を尊重すべきと思いますが。
240: 契約者さん1 
[2024-02-21 00:51:10]
私も飲み物はOK、食べ物はダメと聞きました。
このまま誰も注意しないことで「コミュニティースペース」が「飲食スペース」にならないと良いですが…。
241: 契約者さん8 
[2024-02-21 01:08:13]
おにぎりやハンバーガー程度の軽食とか、お菓子なら許可してよいと思いますよ。
注意したいなら感情で話すのではなく、規約を提示して根拠ある説明が無いと現代っ子には論破されてしまいますからね。
242: 契約者さん1 
[2024-02-21 07:47:03]
軽食OKにすると、これ軽食なんですけど、と論破されそうなので飲み物OK、食べ物???の方が分かりやすくて良さそうです。
共有部分の渡り廊下も私物置くの一律禁止なように、キッパリ提示して欲しいですね!
243: 契約者さん1 
[2024-02-21 07:47:45]
↑文字化けしてしまいました泣。食べ物はバツ!
244: 契約者さん5 
[2024-02-21 10:07:06]
>>239 契約者さん2さんあなた様のおっしゃる通りですね!いろいろな「意見」が参考にスレッドになると嬉しいですね!

245: 入居済みさん 
[2024-02-21 11:15:27]
>>242 契約者さん1さん
このマンションの共用部分では、パーティルーム以外での「食」は禁止です。
「飲」はOKです。
ライブラリーラウンジ、ガーデンラウンジ、コミュニティラウンジ何れも「食」は禁止です。
皆さん、管理規約を見てください。
マックは自宅で食べてください(笑)
親御さんが注意すべきですね。
今後見かけた方は、管理員さんに話して注意してもらいましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる