関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー中之島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 福島
  7. シエリアタワー中之島ってどうですか?
 

広告を掲載

シエリアマニア [更新日時] 2024-05-28 17:43:35
 削除依頼 投稿する

人気の大阪市北区エリアで、また新たなタワーマンションの登場です。
定期借地権のマンションとのことで、資産性なども気になるところです。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nakanoshima364/


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件名称:シエリアタワー中之島
所在地:大阪市福島区福島2丁目3番1外(地番)
交通:京阪電車中之島線「中之島」駅 徒歩5分、JR東西線「新福島」駅 徒歩4分、阪神本線「福島」駅 徒歩5分、JR大阪環状線「福島」駅 徒歩7分、
用途地域:商業地域
地域・地区:市街化区域・防火地域・駐車場整備地区
敷地面積2,972.83㎡
土地権利/借地権種類:定期借地権(地上権)
借地権の種類と期間
【種類】:建物は区分所有、敷地は専有面積割合による一般定期借地権(地上権)、【借地期間】:引渡日より2095年11月30日まで(解体工事期間含む) ※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。※地代保証金は契約期間終了後返却します。※賃料は3年毎に改定、借地権の譲渡・転貸可(譲渡時は承諾要、転貸時は通知要、承諾料不要) ※契約期間終了迄に借地を更地に戻して返還することが条件となります。
建築面積:1,462.23㎡
建築延床面積:49,721.95㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地上46階
総戸数:364戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:45.98㎡~168.43㎡
アルコーブ面積:1.76㎡~5.73㎡
バルコニー面積:4.17㎡~20.24㎡
サービスバルコニー面積:2.17㎡~10.59㎡
駐車場166台(機械式164台/平面2台(来客用)) ※月額使用料:未定
自転車置場729台(機械式491台/平面238台) ※月額使用料:未定
バイク置場8台 ※月額使用料:未定
ミニバイク置場73台 ※月額使用料:未定
販売スケジュール:2023年8月上旬予定
管理形態:区分所有者により管理組合を設立し、管理会社との間で管理委託契約を締結。
設計・監理:株式会社IAO竹田設計、株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社 国土交通大臣(4)第6379号
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル
【(一社)不動産協会会員、(一社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟】
建築確認番号第R04建築確認GBRC00019号 (令和4年6月30日付)
竣工時期:2026年2月下旬
入居時期:2026年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【来年販売開始の期待のタワマン】「シエリアタワー中之島」大阪屈指の人気エリア中之島の魅力と予想価格【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/65650/
【速報!】「シエリアタワー中之島」定期借地物件でも大阪の新価格突入か?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77302/
大阪カジノIR認定!! 29年開業目指す! 京都-大阪・夢洲(ゆめしま)をつなぐ最重要なエリアになりえるのか、大注目の京阪「中之島」駅へ、そして『シエリアタワー中之島』現地【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/77775/
「シエリアタワー中之島」魅力的な共用施設と課題が残る設備仕様…ズバリ買いか?【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/78161/
『シエリアタワー中之島』 “超” データ分析編☆全364邸の予想価格も大公開☆<データマン>
https://www.sumu-lab.com/archives/77570/
シエリアタワー中之島の雑感【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/77523/
「シエリアタワー中之島」6月10日から要望書受付開始! 最新価格と定借ランニングコストに関する考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/80031/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
「シエリアタワー中之島」いよいよ2期販売開始!2期予定価格が超大幅値上げで周辺タワマンも値上げ待ったなし?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95360/

[スレ作成日時]2022-07-22 16:10:18

現在の物件
シエリアタワー中之島
シエリアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島二丁目3番2(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩5分
総戸数: 364戸

シエリアタワー中之島ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-10-08 14:48:59]
先代から相続した資産で定借マンションを買ってはダメです。
今のタワマンで我慢してください。
42: 匿名さん 
[2022-10-08 16:05:20]
これは定借じゃなければジジババに買うには最高の立地やったのに…

ライフも近いしなあ。残念。
43: 通りがかりさん 
[2022-10-08 19:32:05]
>>38 匿名さん
ブリリアも良いけど、住む場所としては福島の方が良いと思うな。
新地近いから、自由に羽伸ばせなくなっちゃうよ、という人もいるかもね。
44: 匿名さん 
[2022-10-08 19:41:56]
>>42 匿名さん
ライフ以外もスーパー多いし、関電病院・中之島クリニック隣接してるし良い場所だけど、関電はグループ内だけで完結させていいよな…。
そりゃ、中にいれば誰でもそうするだろうけどさ。笑
45: 匿名さん 
[2022-10-08 21:46:52]
定借はねぇ…
46: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 20:44:50]

>>45 匿名さん
この先、区分所有法は間違いなく緩和されていくし、出口考えると安くないと意味ないよね…。
それこそ、毎年中之島クリニックの人間ドック無料とかなら価値あるかもね
47: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 07:47:46]
>>46 検討板ユーザーさん

それいいですね。
高い土地利用料払うのであれば、それくらいサービスしてそうですね。
48: マンコミュファンさん 
[2022-10-13 00:58:20]
定借は検討外!
49: 匿名さん 
[2022-10-13 09:06:29]
区分所有のタワマンの土地の持ち分は極小ですが、われわれ資産相続組は土地の無い定借は買いません。理由は自分でも分かりません。自分で稼いだお金では無いので。
50: 名無しさん 
[2022-10-13 10:51:35]
>>49 匿名さん

そのネタ各所で書いてるけど一切ウケてないよ、寒い。
51: 通りがかりさん 
[2022-10-15 20:03:48]
定借は敬遠されると思うけどね。
いっそ、賃貸や期限付きのタイムシェアがいいと思う。
インバウンドも戻って来ているしね。
52: 匿名さん 
[2022-10-22 00:53:35]
なかなか盛り上がりませんな…
定借じゃなかったら買ってたかもな
53: 匿名さん 
[2022-10-22 11:56:13]
床暖は有りなのでしょうか
54: 匿名さん 
[2022-10-22 12:48:06]
>>50 名無しさん
もしかしてご兄弟で不動産賃貸業をしてますか?
55: 職人さん 
[2022-10-22 13:03:33]
公的年金があてにできない時代、リバースモーゲージも始まるのに定借じゃ使えんしね。
56: 匿名さん 
[2022-10-22 13:20:28]
>>55 職人さん
始まるっていう意味が分からないんですが、前からありますよね?
税制上の優遇措置が始まるとか?
57: 匿名さん 
[2022-10-25 17:40:12]
ここは私のような資産生活者でも管理組合の理事になれますか?
58: 通りすがり 
[2022-10-27 22:06:11]
無理ですね
59: 匿名さん 
[2022-10-29 01:17:11]
シエリアのフラッグシップになりそうな感じがするんですが期待していいですよね。
60: 名無しさん 
[2022-10-29 09:49:59]
フットワークって誰の話やねん
フットワークって誰の話やねん
61: 評判気になるさん 
[2022-10-29 15:55:47]
>>59 匿名さん
間取り見ても、デザイン見てもクオリティーは高いのは間違いない。
62: 匿名さん 
[2022-11-01 18:16:58]
せっかく隣にグループの病院とクリニックがあるので何らかの形で医療提携サービスみたいなのが実現できると良いんじゃなかろうか。
こんなご時世だしアピールできるのでは。
63: 匿名さん 
[2022-11-02 19:13:25]
Lタイプの間取り見ました。

キッチン、IHですか?フラットだと掃除しやすいと聞きます。
収納が広い点、廊下に納戸と物入がある点、キッチンにも物入があってパントリーみたいに使える点がいいと思いました。
ここまで収納が広いと使いやすいでしょうね。
子どもが生まれて、収納は広いほどいいように思っているので、この間取りはよさそうです。
64: 匿名さん 
[2022-11-03 00:37:17]
料理下手でやらない人もいるからIHで無問題。
65: 匿名さん 
[2022-11-05 10:00:32]
最近のIHはかなり使いやすいと聞きます。
安全面から考えるとガスより良いかもしれませんね。
電気代も高騰はしていますので、光熱費をいかに下げるか考えないと・・。
67: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 18:21:41]
>>66 名無しさん
どちら側ですかね?
68: 管理担当 
[2022-11-07 19:00:40]
[No.66と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
69: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 19:04:46]
>>68 検討板ユーザーさん
この情報はすみません、勘違いでした
ごめんなさい
70: 匿名さん 
[2022-11-11 21:01:49]
すごろく砲が炸裂しましたね
71: 匿名さん 
[2022-11-12 02:53:14]
mikle_pc_mansion_thread_feature
このURLよく出てきますね。
72: 評判気になるさん 
[2022-11-12 08:25:23]
>>71 匿名さん

どこにですか?
73: 匿名さん 
[2022-11-12 13:31:52]
>>72 評判気になるさん
資料請求のURL
74: 名無しさん 
[2022-11-13 08:32:33]
夜中の救急車がうるさいです。立地は申し分ないです。
75: 匿名さん 
[2022-11-14 10:00:16]
事業主が関電不動産開発株式会社なのでオール電化マンションなのでしょうが、ガスと併用よりは確実に光熱費を抑えられそうですね。
自分はIHは未体験ですが、いまどきのIHは昔に比べ火力が強くなり調理がうまくできるようになっているんですか?
76: マンション掲示板さん 
[2022-11-14 10:39:07]
>>75 匿名さん
IHは想像以上に火力が強くて通常の調理に問題はないですよ。
平らなのでサッと拭けるし、上に物が置けるのもいいです。
気をつけるべき点は調理した後に高温状態になること。
恥ずかしながら、鍋を移動した後にうっかり触って火傷したこと数知れず‥知人はお惣菜のパックを置いて溶かしたと言っていました。
ちゃんと高温注意マークはつくけど、無意識にやっちゃうんですよね。
77: 匿名さん 
[2022-11-14 12:36:37]
お惣菜不味くて買えない。マンションは定借でも買えるが。
78: マンション検討中さん 
[2022-11-14 14:27:38]
>>74 名無しさん
病院の規模も大きいので相当な数の出入りがあるでしょう。
79: 管理担当 
[2022-11-15 00:49:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
80: 管理担当 
[2022-11-17 03:24:46]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
81: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 07:40:20]
完成のイメージムービー見ましたが、三角柱?の建物なのでしょうか。どう建つのかがよくわからない
82: マンション検討中さん 
[2022-12-07 08:47:05]
床暖房入りますでしょうか?気になります。
83: 匿名さん 
[2022-12-07 09:44:04]
>>82 マンション検討中さん
韓国の家には必ずあるのに日本には無いのは酷いですよね。
84: マンション検討中さん 
[2022-12-07 10:30:56]
>>83 匿名さん

なぜ韓国の話?意味不明です。
85: eマンションさん 
[2022-12-07 17:12:34]
>>82
シエリアシリーズは床暖のないものが多いみたいですね、、物件資料にも出ていない様ですし…

86: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 17:51:55]
床暖房は付いてて欲しいですが、メンテナンス性とかどうなんでしょう?築10年20年経って潰れた時にフローリング剥がして入れ替えないといけないんでしょうか?それならホットカーペットでもいいかなと思うのですが
87: 匿名さん 
[2022-12-07 22:02:04]
>>86 マンション掲示板さん
今もタワマンですが、床暖房は重宝しています。
関電さん検討頂けると幸いですね。
88: 評判気になるさん 
[2022-12-09 17:51:43]
>>87 匿名さん
シエリアでもいい物件は床暖房は基本の状態でついています。
上町台や天満橋の最上階とか。
あと注文の時に希望された方はちゃんとつけています。
89: マンコミュファンさん 
[2022-12-09 21:41:49]
>>88 評判気になるさん
最上階以外はいい物件ではないという事ですね。
最上階でやっと他のタワマンと同じとかレベルが低いですね。
普通のタワマンではスタンダードですよ笑
90: 匿名さん 
[2022-12-10 19:20:21]
改めて、ここは定借じゃなければねえ…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる